最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日
このページのスレッド一覧(全653スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年11月19日 22:35 | |
| 0 | 3 | 2003年11月15日 11:19 | |
| 0 | 8 | 2003年11月16日 15:45 | |
| 0 | 13 | 2003年11月16日 05:29 | |
| 0 | 4 | 2003年11月6日 05:40 | |
| 0 | 3 | 2003年11月5日 02:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
2003/11/19 20:30(1年以上前)
無理でしょう。っていうか少なくとも日本ロレックスでは絶対無理。
日本ロレックスでは Ref番の変わる部品交換はやってくれません。(例デイトナ白→黒はRef番が同じだから可。GMTもベゼル交換可。)グリーンサブはRef 16610 LV って区別してるから無理。第一、定価からして異なってるし。
書込番号:2142507
0点
2003/11/19 22:35(1年以上前)
LV買って何故変えるの?
書込番号:2142965
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
今まで腕時計をつけたことの無いんですけど、知人のサブマリーナを見て一目惚れしてしまいました!いろいろ考えたのですが、どうしても忘れられなく僕も購入しようかと思います。でも、気がかりなのが僕は腕が細く似合わないんじゃないかと心配です。僕みたいな人間でもサブマリーナは似合いますか?皆さんの意見を聞かせてください。ちなみに女の子とあんまり腕の太さが変わりません。
0点
2003/11/14 22:13(1年以上前)
私も手首が細く、ロレジウムを購入する時メンズとボーイズで迷いましたが、メンズにしました。今はメンズを買ってよかったと思っています。サブマリーナはボーイズサイズがないので、気に入られたのなら、気にせず購入すべきだと思います。時計の大きさはあまり気にならなくなりますよ。
書込番号:2126253
0点
2003/11/15 07:35(1年以上前)
サブは持ってないですが僕も細いですよ!
身長170体重55です。
今、腕回り計ってみましたが16.2センチです。
EX1とタグのダイバーとセイコーのスピードマスターはめてますので気になさらなくて良いと思います。
ただ何個もベルト合わすため外したの見ると損した気分ですね!(笑)
書込番号:2127384
0点
2003/11/15 11:19(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。腕の太さはあんまり気にする必要もなかったんですね(^。^)僕もみなさんのおかげでサブを購入することに決めました。本当にありがとうございました。
書込番号:2127749
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
さんざん見たり触ったりして、サブデイトとGMT2(赤/黒)の二つまで絞り込みました。
どちらにするかで迷ってます。
サブデイトはカッコ良くって防水性能に不安が無い、ゴツくって男らしい。人気があるし、みんなに自慢出来そう。
GMT2は赤い針がカワイくって、ベゼルを交換すると複数本を持ってた気になれそう。
2か国以上の時間が解るのもイイかもしれない。
とか考えて、ニヤついたり唸ったりしております。
買えそうな時に一気にヤッツケようと思い、購入する気マンマンです。
どちらを選ぶのが最善でしょうか。
何とぞ皆様の御意見を聞かせて下さいませ。
0点
おいらはGMTマスター2を愛用している
人と同じものをしたくない主義だから丁度良かった
時差表示も気に入っているところだけどね
日本人に人気にあるのはサブのほうでしょうね。
reo-310
書込番号:2123241
0点
2003/11/13 23:56(1年以上前)
赤・黒のGMT2ですか。
いい選択ですよ。赤い時計なんてそうそうないですからね。ジラール・ペルゴのフェラーリとか奇抜なアランくらいですかね。
GMTのベゼル交換の方法をどこかのHPでみましたけど、案外簡単にできるようでした。交換用のベゼルは是非青・赤できめてもらいたいですね。インパクト絶大ですよ。
以上、個人的なおすすめはGMT2ですね。これできまり!
書込番号:2123705
0点
2003/11/14 08:37(1年以上前)
GMT人気ですね、では私はサブデイトを推薦します、何と言っても黒い、男の時計です、飽きの来ないシャープなデザイン、長く使えて良いですよ。
書込番号:2124392
0点
2003/11/14 13:08(1年以上前)
お三方、ご意見ありがとうございます。
うーーん、ごもっともな共感できるアドバイスに余計迷ってしまいそうです。
どうしよう、明後日くらいには買おうと思ってんですが。
どちらに決めても間違いの無い満足できる結果を想像出来るのですけどね。
書込番号:2124930
0点
おいらのGMTは赤、青の標準的なのもかな
ベゼルは替えられるから、イメチェンするにはいいかもね。
書込番号:2125614
0点
2003/11/16 08:18(1年以上前)
ピカピカ大理石さん、もう買われましたか? どちらにされたんでしょうか? どちらを買われても後悔はしないと思います。でも、どちらを買われても、きっともう一方が欲しくてたまらなくなると思います。実は、私がそうでした。さんざん悩んだ末にサブデイトを買ったんですが、GMT2も欲しくてたまらなくなり、いつの間にか買ってしまいました。どうもROLEXって魔物ですね。1本目を買うときは、かなり時間をかけて慎重だったんですが、何故か1本買ってしまうと堰が切れた様に自制心が働かなくなり、2本目を買うことに何の躊躇もありませんでした。意外とこういう人って多いんじゃないでしょうか。それとも、バカな私だけでしょうか? サブデイトとGMT2、とっても気に入っており、一応、私なりに使い分けてはめています。ちょっとGMT2の方がはめる機会が多いのかなって感じですが。
書込番号:2131108
0点
2003/11/16 09:35(1年以上前)
そうですね、ロレックスに限らず、高級時計(最初の10万円台でも)を買うのには凄い勇気と度胸と決断が必要ですが、2本目からは普通に買えますね、そして気が付いたら使わない時計があるほど増えてます、OH代金に悩むほど、魔物ですね男の時計、女のブランドバッグ。
書込番号:2131234
0点
2003/11/16 15:45(1年以上前)
買ってきましたぁ!! が、なぜか購入したのはGMT1(1て言わない気もするけど)のUSEDです。
張り切って出かけたのですが、迷っている間に先客が有ったみたいです。
うーーーーん、気合いが抜けて行くぅぅとか唸ってたら、
でしたらコレなんかどうですかって勧められました。
USEDですがピカピカのGMT1でした。赤/青ベゼルなのですが
青が想像以上に綺麗で心惹かれてしまいました。以外と青々しく無くって。
ご存じの通り、「もう生産されてないですしね」とか言われちゃって気持ちは揺れる揺れる。
少し迷ったのですが、思いきって購入しました。当初の予定より随分安い買い物になりましたが、残金は頭金に十分な金額.....。
死神博士さんのおっしゃる通り2本目の購入は近いのかもしれませんね。
散々、皆様にアドバイス頂きながら少々脱線した結果になりました。
失礼をお許し下さいませ。
初めてのロレックスを今日から楽しみたいと思います。
書込番号:2132045
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
記念日なのでなにか記念になるものと思い初めてROREXサブデイトを買いました。いろいろと後々のことを考えて値段はたかかったのですがエバ○スでこうにゅうしました。そこで質問なのですが、ROREX製品またはサブデイトを使用するにあたってなにか気をつけることがありましたら教えてください。水関係など
0点
質問とあまり関係ないんだけど、
ROREX とググって出てくる店の信用って...(笑)
書込番号:2100427
0点
2003/11/07 00:19(1年以上前)
記念日おめでとうございます。(何の?)
記念に機械式時計の使用上の注意をやさしくお教えします。
【其の壱】
機械式時計は精密機械なので、強い衝撃は与えないでください。
出来れば弱い衝撃も与えないでください。
時計をつけたままのゴルフ、野球、NGです。
【其の弐】
デイト付の時計は、20:00〜4:00位の時間帯は日付の変更を絶対に
しないでください。デイトの故障の原因になります。
【其の参】
自動巻き時計だからといって、手に持って振り回してぜんまいを
巻かないでください。巻き上げはリューズを回して巻き上げて
ください。
【其の四】
サブマリーナデイトは300M防水ですので、水についての心配は
ほとんどありません。
ただし、リューズはきちっとねじ込んでおいてください。
また、経年劣化によって防水性能は徐々に落ちるので覚えて
おいてください。(防水パッキンの劣化による)
【其の伍】
機械式時計は数年後とにオーバーホールという分解掃除が必要です。
オーバーホールはロレックスであれば、「日本ロレックス」に依頼
するのがベストですが、オデアブさんは「エバ×ス」で購入されたの
ですから10年間は無料でエバ×スにてオーバーホールが受けられます。ただし、部品代は別途かかります。
【おわり】
オデアブさんが機械式時計の初心者であると勝手に解釈して書きました。「なめているのか!」と気に障ったならば謝罪します。
素敵な時計ライフをお楽しみください。
さようなら。
書込番号:2100574
0点
2003/11/07 00:46(1年以上前)
追伸>水は良いですが、お湯はダメです。
書込番号:2100687
0点
2003/11/09 18:19(1年以上前)
防水について、ここだけではなく「お湯はだめ」っていうご意見ありますが、気体の圧力は絶対温度と比例するはず。絶対零度は摂氏−273℃でしたっけ。影響ないよね。
私はオメガの120mを毎日入浴中もつけていました。(6年くらい)今年夏にオーバーホールしましたが、時計店の方は「浸水はなかったです。」とおっしゃっていました。
書込番号:2109387
0点
2003/11/10 19:53(1年以上前)
良く分からないので教えて下さい。
お湯の中に時計を入れても大丈夫なのですか?
金属は熱により膨張するはずですが・・・・
それとパッキン等の内部部品への影響は?
書込番号:2112958
0点
浸水は無いでしょうが
熱による油の劣化は気になります・・・
あくまでも素人意見です。
書込番号:2114952
0点
2003/11/11 18:57(1年以上前)
金属は熱膨張しますから、気密性が悪くなります、湯が入ってないという意見もありますが、あくまで固体別の可能性の問題です。
それともう一つ、湯はダメだという理由は、温もるとOIL、グリスの粘度変化が表れて、油が流れてしまう可能性があるのです。
どちらも必ずなるとは限りませんが、なってからじゃつらいでしょう、正規店にOHだすと、3万円ほどかかります、お湯に漬けた為にね。
あっそれと、温泉なんかだと、含まれる成分とステンレスが化学反応起こすかも知れませんね。
書込番号:2116105
0点
2003/11/14 00:18(1年以上前)
ステンレスが熱でどれだけ膨張するかご存知ですか?
線膨張係数が0.000016位ですから、単純には10mmのものが10℃upした
ときでも0.0016mm(!)ですよ。
パッキンへの影響の可能性はないわけではないですが、
風呂の温度なんて所詮体温とさほど変わらないのでは?
なのでオイル云々もちょっと信じがたいですね。
確かに温泉は成分によってはあまり良くない場合もあるでしょうが。。。
書込番号:2123797
0点
2003/11/14 08:46(1年以上前)
個人批判ですか、私は一般論を語ったまで。
迷信かも知れませんよ、私は風呂でも温泉でもはめてますからね、買った人の気持ちの問題です、持ち主が良ければそれでいいですし、後悔するなら止めたほうがいいし、個人の問題ですね。
OILの件は品番がわからないとはっきりしませんね、粘度が柔らかいと南国では使えないし、硬いと北国では使えませんからね、風呂は体温と変わらなくても、気温は何十度も差がありますからね、さてどうでしょう?
書込番号:2124405
0点
2003/11/14 17:47(1年以上前)
ステンの膨張数値は魂での数値でしょう、複雑な時計形状の数値ではありませんから、当てはまりません、ケースや蓋の形状での膨張なら危険性はあると思います、それに体温は35度程度腕にはめて30度程度でしょう風呂は42度この差は大きいと思いますよ
それに熱膨張はケースだけでなくケース内部の空気も関係しますからね。
書込番号:2125510
0点
2003/11/14 20:52(1年以上前)
防水だからといって時計はめてむりに風呂に入る必要はありません。湯や湿気が時計にいいか悪いかと聞かれれば、いいとは思えません。ようするに、どうしても時計をはめて風呂に入る必要があるとき以外ははずして入ればいいのではないですか?
書込番号:2125990
0点
2003/11/14 23:31(1年以上前)
>ステンの膨張数値は魂での数値でしょう、複雑な時計形状の数値では
>ありませんから、当てはまりません、ケースや蓋の形状での膨張なら
>危険性はあると思います、それに体温は35度程度腕にはめて30度
>程度でしょう風呂は42度この差は大きいと思いますよ
何を根拠に?線膨張率は文字通り線状の状態の膨張率であり、
塊ではありません。時計のケースなどの塊状の形状であればなおさら
伸び量は少なくなります。
>それに熱膨張はケースだけでなくケース内部の空気も関係しますから>ね。
圧力増加率はせいぜい3%程度ですが、これが浸水にどう影響するのでしょうか?
書込番号:2126556
0点
2003/11/16 05:29(1年以上前)
暑さだけで言ったら夏場車の中特にダッシュボードの上に置き忘れたなどしたときのほうが温度が高い気がします。
お湯の場合パッキンへの影響が一番心配されると思っていましたが、果たしてどれほどの影響なのか?ですね
私もあえて入浴はお勧めしませんが、実は私も100m防水以上の時計をたびたびシャワーなどお供させています(^^ゞ
今のところ浸水はありません。メーカーによっては説明書にシャワーOKマークがあったり代理店で言っても駄目!とは言われなかったりで・・・時計にはあまり良くないとしても私の精神作用にはいいみたいです。
書込番号:2130946
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
全く初歩的な質問です。どなたか教えてください。昔の腕時計(機械式)は「○石」なんていう表示があって、24石とか26石なんていうととても性能がいいなんて話を聞いたことがあるんですけど、石ってなんのことなんでしょうか?ちなみにロレックスはどのくらいの石なんでしょうか?どなたか教えてください。
0点
部品の摩耗部に使われている、ルビーやサファイアなどの石の点数らしい。
要らないところに使って数増やしても性能には関係ないから、
性能が石数に比例する訳じゃないと思うけど、多い方がいいのかな〜
書込番号:2094500
0点
2003/11/05 08:22(1年以上前)
某用語集より
ムーブメント(機械)に内蔵された歯車を上下から挟む軸受部分に使用する軸の石。人造ルビーやサファイアなど、非常に硬度の高い石を研磨することによって摩擦を減らす役割を持つ。この石を何個使用したかを示すのが「17石」などの表記。複雑時計になればなるほど石数は増える。
書込番号:2094954
0点
2003/11/06 00:44(1年以上前)
クオーツ時計が世に出る前には、石数の多いものが高級品などといわれていた時期がありました。80石とか100石とか。
余計なところに石埋め込んでいたんですね。何だかバカバカしいですね。
16610はcal3135ですから31石だったかな?
書込番号:2097596
0点
2003/11/06 05:40(1年以上前)
ずっと頭に引っかかっていたものが、なくなってすっきりしました。seventhlyさん、新参者のロレファンさん、ありがとうございました。
ますます、ロレックスが好きになりました。
書込番号:2097990
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
サブ歴3ヶ月になります。恥ずかしながら教えていただきたいのですが、ダイバー用エクステンションブレスはどうやって開けばよいのでしょうか。力まかせに引っ張っても開きません何かこつがあるのなら教えてください。それともう一つ裏にはってある緑色のシールは取ったほうが良いのか取らないほうが良いのか教えていただけますか。先輩に聞いたら取らないほうが良いと言われたのですが、もう1/3位色が落ちてきています。どうしたら良いか迷っています。皆様よろしくお願いします。
0点
2003/11/04 18:07(1年以上前)
バックルを内側から見るとコマに○印の入ったコマがありますよね?バックルの折りたたみ部から3個目のコマです。そこを押してみてください。ぎゅうっと押し込むと外れます。
書込番号:2092767
0点
2003/11/04 19:12(1年以上前)
取っても取らなくてもどちらでも良いです、個人の自由です、ただ汗と化学反応?してサビることがありますから注意してください、シールで時計の価値は変わりません
書込番号:2092942
0点
2003/11/05 02:42(1年以上前)
開きました!エクステンションブレスがあっけなくと言うかちょっとしたコツですね!(1時間程掛かりましたけど)山猫ダイバーさん、ありがとうございました!シールは取りました。死神博士さん、ふんぎりがつきました。ありがとうごっざいました!
書込番号:2094677
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





