最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日
このページのスレッド一覧(全653スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2012年4月22日 18:14 | |
| 9 | 10 | 2012年1月6日 19:35 | |
| 37 | 8 | 2011年12月10日 20:31 | |
| 5 | 4 | 2012年12月11日 13:44 | |
| 1 | 3 | 2011年9月19日 16:09 | |
| 1 | 5 | 2011年10月18日 04:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
自分は友人知人のサブが本物かレプリカかの判別方法は細かく時計を見なくてもブレスの音を聞いて判断してます。
本物は『ジャリッ、ジャリッ』と、小気味いい音が堪らないですよね?(笑)
後、最近のNランクのレプは分かりませんが、時間を合わせる時もレプの多くはリューズを反時計回りで針が進むのでダサダサですよね?(笑)
他に面白そうな判断本物やエピソードがありましたら教えて下さい(笑)
3点
ガラス部分に爪をたてて円を描くようになぞってみて、ツルツルひっかかり感がないのがサファイアクリスタルで、少しでもざらざら感があるのが強力ガラス系と判別しています。アクリルは、ほんの少しねちっこいざらざら感があります。
書込番号:14468813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
後、最近のNランクのレプは分かりませんが、時間を合わせる時もレプの多くはリューズを反時計回りで針が進むのでダサダサですよね?
↑↑↑
本物でも年式によってレディース特有かも知れませんが、時刻合わせに時計回り物と反時計回り物が有るそうですよ
(OH時に日本ロレの受付に聞きました)
書込番号:14469851
2点
追記
クリスタルでの判別以外でも偽物は、
ブレスレットの駒の隙間が微妙に広い。
ブレスレットの駒ネジが小さすぎる。
文字盤までの奥行きが微妙に深い。
ケース側面の微妙なカーブがなく厚みがある。
回転ベゼルが妙に厚い。
リューズ及びリューズガードが
妙にゴツい等々。
一本でも本物を所有されている方であれば、各部の微妙な違いがすぐ判るはずです。
偽物を製造することも、輸入することも違法であり、偽物と知っていて購入される方を私は軽蔑します。
主旨と外れますが、海外ドラマ24シーズン1でバウアーはサブマリーナを着用してますが、偽物ですね。後半で時計がアップになるシーンで
本物に替わっていたような........
書込番号:14470653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
自分で帯磁をやったことはありますか?
私はS型マグネ抜器を使っています。
今までに1回か2回位しか使ったことはありませんが押し入れにあったのを思い出して16610にやってみました。日差にどう影響出るのか今試しています。
現在は日差4.2秒進んでいます。
過去には16610の新品から2年間は日差はほぼゼロで時間合わせは2か月に一回位(本当です)で済んでいました。今は一週間に1回。
過去にスピードマスターの物凄い帯磁をこれで直せたので・・・。
0点
御自身で帯磁させるって、非常に勇気が居ることです。
もの凄い帯磁って具体的にはどんな症状が現れるのでしょうか?
書込番号:13985743
1点
16610は方位磁石に近づけたらほんの少し動いたので帯磁した次第です。
過去にスピマスは日差は正常範囲だったけど方位磁石が一周する位帯磁してました。
その時にそれを買って自分で直しました。
とはいってもなぞるだけですが。
それとルクルトも日差異常で時計メーカーに持って行った時は目の前で時計職人が帯磁してくれましたが私と同じようなやり方でしたね。
書込番号:13985856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうでしたか。
しかしながら日差が正常範囲内であれば、それは帯磁ではないのでは?
それと、貴方が先程から使用している「帯磁」と言う単語は、「消磁」のことではないでしょうか。
飽くまでも文面から推測しただけですので、解りませんが。
書込番号:13985990
3点
そうでしたか。
日差か正常範囲内であっても、方位磁石の針が「異常な振れ」をすると、それは帯磁ということになるのでしょうか?
また、S極とN極は別の磁界を持っていると思いますが、通常「北」を示す針(の先端)が「一周」してしまうというのは考えにくいのですが。
仮に異常な振れが発生するとすれば、それは(針が)SとN逆に示す(180度)になるのでは?
なにぶん素人なので解りませんが、少々疑問を感じていたものですから。
是非ご教示頂ければと思います。
書込番号:13986163
1点
私も詳しくありませんが方位磁石の針はちょっとした振動でも動くため勢いで一周しましたので何度というのは分かりません。
測るときに方位磁石を置くのですが針の揺れを直して静止させるのがこれまた一苦労です。
腕時計を近づけるのも出来る限り接近させて時計を揺するのですが方位磁石にぶつからないよ
うにするのもまた一苦労でした。
書込番号:13986313
0点
日差が正常範囲内で、異常な帯磁って考えにくい。仮に異常な帯磁をしていたとしたら、もはやケースを開けて「消磁」しなければ、正常には戻らないと思うよ。あと、消磁機で磁気帯びを解消したとしても、完璧な精度(coscなり、ロレ規定内なり)を保つ(戻す)ってかなり難しい事ですょ。逆にコンディションを悪くしてしまう可能性もあるよ。時計屋さんに聞いてごらん。
書込番号:13986431
1点
正にその通り。
素人が生半可な知識と器具と方法で行うべきではない。
自分の時計のコンディションがどうなのかをプロの眼と測定器で判断してもらい、仮に帯磁しているのであれば、消磁してもらい、尚且つ精度を保つ様調整をしてもらう。
病気で例えるなら何も症状が出ていないのに、薬を飲むようなもの。
病気の症状が出れば、勿論医者に診てもらい適切な処方薬をもらう。
ヤブ医者にかかり逆に病気を長引かせる場合も有りますがね。
書込番号:13986490
1点
でも、よくよく読んでみたら「今試している」って言ってますね。
悪影響も折り込み済のようですし、心配する必要はないのかもですね。
書込番号:13986530
1点
ハレー彗星さん こんばんわ。
リューズが折れたり、サイクロップレンズが歪んでいたり、カレンダーの塗装が剥げたり、油切れで動かなくなったり、ギャラの届きが遅れたり、ヘアラインがポリッシュされたり・・・。災難続きですね。でも貴方がご自身でおっしゃっている様にロレックスは最高です。これにめげずに頑張って下さいね。でも皆さんのおっしゃっている事も事実です。余り無理をされない方が宜しいかもしれませんね。
書込番号:13987892
1点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
ようやく16610歴1年になりますが、2日で2分くらいすすんでしまいます。
知り合いに聞くと…知り合いのも進むとのことで今は安心ですが皆様のはどうでしょうか?
お伺いしたく。
0点
こんばんは。
ロレックスはあまり知りませんが、一般的な機械式時計の誤差としては
1分/日は少し大きいのではないでしょうか。
書込番号:13871440
5点
サブマリーンはん
1日に10秒やったら まぁ普通やないかと思うけどな
1日に1分(2日で2分)は 進み過ぎやで
購入店か 日ロレで みてもらった方がエエで
書込番号:13871605
6点
サブマリーンさん、こんばんは。
2日2分なら進み過ぎかと思います。
一度、1日の精度を正確に確認してみることを先ずお勧めします。
それで、対応を考えるのはどうでしょう。
新品購入なら保証期間です。
中古なら製造年から、OHを検討する。
条件が違うので他人(の時計)の具合を聞いても、余り意味がないような気がします。
書込番号:13871827
10点
はじめまして。
ノンデイトサブを所有していますが、私のは一日で約20〜30秒程進んだため、診てもらったところ、『磁気を帯びている』と言われました。
磁気を取り除くのに二千円位だったと思います。保証期間内だったため、他に修理費はかかりませんでした。
一度、購入された店か日ロレに出された方がいいと思います。
書込番号:13871914
2点
サブマリーンさんはじめまして。
皆さんの意見のように進みすぎですね。
他の方の意見を参考にして対処して下さい。
まっ30秒ほど…って感覚だけで進んでるんでる…とお思いなら精度を正確に確認すりゃい〜でしょうけど、2分程の誤差という事は実際に計られておられてると思います。
なら正確に確認する必要も御座いませんよ。
例えば正確に計測して実際の進み具合が2分じゃなく1分30秒だったとしても誤差あり過ぎですから…。
まっ生活に支障なければ遅くれるより早まる方がいいので時間のある時に調整してもらえばいいと思います。
ここで他人様の意見を聞くのは大いに結構ですよ。
こういう症状は他人様の時計はどうなんだろう?って気になりますよね。
それを意味がないとか決めつける人もいますが気にしないで下さいね。
書込番号:13872035
7点
どうかなー 条件が違うから聞いても意味がないって
それなら君は何で質問に答える事が出来るのかな?
スレ主さんの条件読んだからだろう?
俺には分かるけど、スレ主さんは分からないから意味がないってことかな?
書込番号:13872652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
サブマリーンさん
はじめまして。どの様な使い方をしているのかは、確かに判り兼ねますが・・・。
最近、進み始めたようなら帯磁している可能性があります。ちょっと進み過ぎですね。
時計に、子供のおもちゃみたいな方位磁石で十分ですので、磁気の影響があるか
調べてみては如何でしょうか?
帯磁を除去すのるのは、1500円〜2000円ぐらいでやってもらえます。
購入が正規品であるようでしたら、購入したお店で無料でやってくれますよ。
参考まで。
書込番号:13872831
2点
みなさまいろいろなご教授ありがとうございます。
改めて皆さまの16610への思いと同じオーナーとして誇りに思えました。
ありがとうございました。
書込番号:13875132
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
教えてください。
購入して1年になるのですが、購入店に出して、何かしらメンテナンスしたほうがベターでしょうか?
(3〜4年に1回のオーバーホール以外で)
見た目は隙間にホコリ汚れがある程度です。毎日着けています。
2点
clintonlibidoさん
はじめまして。
おはようございます。
特に1年ならメンテは必要ないと思いますが。
几帳面な方ならバネ棒まできちんと外し掃除する方も・・・。
私なら
@しっかりとリューズが閉まっているか確認をする。
Aポリデントで洗浄
Bセーム皮でこすらず軟らかく押す感じで水分をきちんと取る。
C乾いたセーム皮で優しく拭く。
以上で年末大掃除終了。
書込番号:13589099
![]()
1点
亮汰郎さん
返信ありがとうございました。参考にさせて頂きます!
書込番号:13589662
1点
clintonlibidoさん
いよいよ年の瀬になりましたね。
サブも大掃除ですか?
メンテナンスをすると愛着も増しますね。
少し早いですが。。。良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。
書込番号:15430393
0点
亮汰郎さん
ごぶさたしています。
そうですね、そろそろ年末の大掃除します。
すっかり腕になじみまして、愛用しております。
書込番号:15464118
1点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
サブマリーナのM番を持っていますが、ダイバーズ特有のエクステンションが付いていないのです・・・これは偽物なのでしょうか??
ちなみに、王冠の透かしやギャランティーは付いているのですが・・・
かなり心配です。。。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
0点
真正品を前提に書きますが、ブレスのRefが93250なら延長コマはついている筈です。
クラスプの内側に、○印のついたコマはあるでしょうか?
その○印をグッと押すと延長コマのロックが外れます。
書込番号:13512383
![]()
0点
お二人ともありがとうございます!
○印の押し方が悪かったようで、グッと強く押すと出てきました^^
ユーチューブの動画でも確認できとても助かりました。
感謝いたします!
書込番号:13520475
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
新型はラグか太過ぎだから5桁に抜かれるのは仕方ないのでしょうか?
書込番号:13641575
0点
ラグの問題ではないでしょう、
時計アナリストクリーンさまの解説を読みましたか?
書込番号:13642545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
16710、いつ100万越するのでしょうか?
足踏みしてますねー
書込番号:13642549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





