最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
2004/04/27 21:07(1年以上前)
ハッキリした数値は忘れましたが、クロノメーター規格日差+−10秒ぐらい幅があったと思います、ハッキリ知りたいなら調べますが・・・。
書込番号:2743302
0点
2004/04/28 03:49(1年以上前)
うろ覚えで申し訳ありませんが、規格は日差-1の+10だったかと思います。
この範囲でもどうしても正確に調整したいのであれば買ったところで本社に送って調整してもらうことができるはずです。
納期は1から1.5ヶ月らしいです。
書込番号:2744673
0点
2004/04/28 06:32(1年以上前)
人にお尋ねするときは
もう少し礼儀をわきまえましょうね
書込番号:2744738
0点
2004/04/28 08:29(1年以上前)
すみませんでした。
言葉使いを気を付けたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2744886
0点
2004/04/28 19:14(1年以上前)
時計選びも個性。言葉選びも個性。気軽にいきましょーよ(笑)
書込番号:2746276
0点
2004/04/28 20:20(1年以上前)
−4秒+6秒という説もありますが!
書込番号:2746471
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
今度、初めてROLEXを買おうと思っているのでが、キムラヤという店はどうどうですか?買ったことある人、知ってる人がいたら色々教えて下さい。お勧めの店とかあったら教えてください。
0点
キムラヤ・・・。
現在インポートウォッチのセールをしてるみたいですね。
日用品から家電・日用雑貨まで「広く浅く」扱う量販店ですので、
保証・アフターまで総合して考えると、ロレックスの新規購入先
としては、あくまでも私見ですが「?」マークですね。
店舗自体は「元祖安売り」の超優良店ですので、贋物を掴まされる
可能性はほとんど皆無と思いますが、アフターサービス的なものや
商品知識的な点を考慮すると専門店の方がいいのではないでしょうか。
新橋・銀座にはロレックスの専門店(正規店・並行モノ取扱店問わず)が多数軒を並べており、どのお店も知識・品揃え・保証・アフターが
充実してますので、そちらも回られてみたら如何でしょうか?
書込番号:2741479
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
みなさ〜ん。
みなさんはどうやって磨いてますかぁ?
特にガラスの面などはメガネ拭きの他は何で拭いてますかぁ?
私のガラスの面だけど、もう点々とした傷のようなものがあるぅ(涙)
磨いても磨いても取れないよぉ。
普通に使用してただけだし、傷付かないって思ってたのにぃ〜。
誰か教えて〜
1点
2004/04/26 21:17(1年以上前)
服でグイグイ、キュキュです。
書込番号:2739700
0点
2004/04/26 21:23(1年以上前)
またまた〜
そんな事しちゃったらマズイでしょっ!(笑)
書込番号:2739738
0点
2004/04/26 21:31(1年以上前)
全然平気です、悲しむほど大事なら使いませんし、どうしてもキズが気になるなら部品交換しますから。
もうこの世に交換部品が無いなら、腫れ物に触るように接するかもしれませんが、今はまだいつでも交換できる部品ですよ気にしません、欠けてもね、割れれば別ですが・・・。
書込番号:2739780
0点
2004/04/26 21:36(1年以上前)
いくらぐらいかかるの?
…日ロレは高いんでしょ?
書込番号:2739799
0点
2004/04/26 22:41(1年以上前)
ネクタイでゴシゴシ、キュキュキュです。
書込番号:2740140
0点
2004/04/26 22:45(1年以上前)
その件、私も非常に気になります。
教えて下さい。
書込番号:2740159
0点
2004/04/26 23:01(1年以上前)
たしか2万円+工賃8千円だったと思いますがO/の時に
交換すると、工賃は無しです。
ほんとに傷ついてますー、そんな簡単に傷つくもんじゃないんだけどなー
仮に傷がついてたとしたら、プラ風防のように研磨出来ないので、交換です。
書込番号:2740238
0点
みなさん、今晩は(^^)色んな板に出て来てすいません。この板見てから蛍光灯に照らして見ましたが、私のガラスにはその様な後は幸い有りませんでした。まめに手洗い石鹸で洗ってますが、私の様に洗うまでしなくても、表面を湿らしたタオルで拭いみては?私の思うに、スプレーの溶剤(CRCや556とか?)の飛散等が太陽や熱で硝子の表面を侵した可能性があるのでは?車で言えばウォータースポットみたいな感じかもしれませんね(+_+)
書込番号:2740273
0点
2004/04/27 21:23(1年以上前)
私のは欠けてますよ、サブはドレスウオッチじゃないわけだし、スポーツウオッチですからガンガン使いますよ、平気平気!
書込番号:2743378
0点
2004/05/01 00:44(1年以上前)
サブが好きになりましたさんへ 初めまして、ガラス面の点々とした傷のようなものは凸ですか?凹ですか?調べ方としまして、タバコの箱に包装してある一番外側のペラペラしたビニールを指とガラス面の間に挟んで少しさすってみると判りやすいです。もし少しでも抵抗を感じると凸の可能性が高いです。僕の場合、ネガネクリーナーを使ってメガネ拭きでキュッキュッです。
書込番号:2754593
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
流行りの緑サブには、まったく興味が沸きませんが、一方で、16613の俗称「黒サブ」コンビモデルに惹かれ始めています。このモデルは、オールステンとは異なる、男の渋さのようなものを感じます。ゴールド素材がデザインの中にうまく溶け込んでおり、「親父臭さ」や「嫌味」が感じられません。今まで世間の人気に便乗して、オールステン仕様ばかり集めてきましたので、興味と不安が交差しています。年齢36歳の男が、着用しても許される時計なのでしょうか?また、どういったシチュエーションで使用されているのか、先輩方のアドバイスをいただきたく、お願いいたします。
1点
CSN&Yさんお初です(^^)黒サブ良いですよね-。黒と金のバランスが本当にいい。男らしいですよね。着用はやはりオフでしょうね。Jacketやスーツにも合いますが、仕事ではいい時計だなと思っても、接客相手が引いちゃうかも…(+_+)
書込番号:2734031
0点
CSN&Yさん、はじめまして。デイトジャストコンビ&サブマリーナデイトを使用しております、ふぇるりんと申します。
16613の黒サブですが、青サブの人気に隠れ流通量は少ないと思われます。私はファーストロレックスとして購入したのはコンビデイトジャストホワイトビッグローマです。結婚の記念に購入したのですが、この時に迷った機種はズバリ青サブです。CSN&Yさんより2歳年下ですが、コンビ時計で好きなのはデイトジャスト、サブマリーナ、デイトナの3機種でしょうか。ただ、私はデイトジャストのコンビを購入したのでサブマリーナはステンレスモデルにしました。そうじゃなかったら青サブでしたねぇ^^
コンビの時計の限らず個人的な好みはあるので、ご自分で欲しいと思ったものを購入されるのが一番だと思います。仮に黒サブなんて買うのは信じられない…絶対青サブが良いなどと言われたら、そうされるのでしょうか?着用して許されない時計なんて存在しないと思います。仮に今は分不相応であっても、いつか分相応になるように努力するまでです^^
書込番号:2737233
0点
2004/04/26 23:04(1年以上前)
1年前、年齢70前後の会社オーナーと商談した時、相手が青サブを着用していたのにびっくり。とても貫禄があって格好良かった。その時、私は114270をつけていましたが、完全に敗者の気持ちでした。時計の良し悪しでなく、青サブがあまりに似合い過ぎていたからです。あの時の衝撃が忘れられません。いつかは自分もゴールドを纏いたいというトラウマが、今の誘惑となっているような気がします。青サブは魅力ですが、中途半端な私の年齢には、黒ダイヤルのほうが、違和感が無いような気がします。時計に負けないだけの、貫禄を早く付けたいです。ご意見ありがとうございました。
書込番号:2740258
0点
2004/04/27 10:56(1年以上前)
後から、話に割り込み失礼します。私も青サブを持っており、前にダイヤルとベゼルパッドを同時に交換したことがあります。確か、交換費を含めても4万円を少し越えた程度と記憶しますが。もしかして、不確かですが、「黒サブ」と「青サブ」もEX1・2の黒白交換と同様にできるんじゃないですかね。どなたかご存じの方教えてください。それと、経験ですがゴールドは交換等の維持費はばかみたいに高いですが、海外では何となくいばれますよ。強盗さんには狙われやすいけど、高級ホテルでは金持ちのふりはできますよ。
書込番号:2741632
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
すみませんが教えて下さい。
最近サブを購入したんだけど、その入ってた箱が
緑色のケースで中はローマ字のC(Cが下向き)のタイプでした。
他のサイトで見てたら枕付とか何とかって書いてあって
どうも自分のものと違ってたよ。なぜなんだぁ〜。
4月に正規店で買ってんのにぃ〜。
詳しい人教えて下さい。
0点
サブかっちったけどさん今晩は(^^)枕にセームのセットは以前の箱です。現行はサブかっちやったけどさんの、中身がCのtypeになりますよ(^^)
書込番号:2732617
0点
2004/04/24 21:48(1年以上前)
ヤフオクのサブカテゴリにいけば、Cリングのタイプが観れますよ。
偽物も見掛けるヤフオクですが、CリングがGリングに成ったりは
しませんから...
ttp://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084024493-category-leaf.html?apg=1&f=&s1=cbids&o1=d&alocale=0jp&mode=1
書込番号:2732646
0点
2004/04/24 22:00(1年以上前)
ピクニックさんへ、
そうすると私の箱が正なんですか?
んじゃ、私が見たのは逆に古いもの?
でも見た目は枕っていうか布が折り込んだタイプだったけど
そちらの方がよく見えた。(画面上だけど…)
書込番号:2732700
0点
そうですよ(^^)旧型と新型の違いですね。画像?は見れませんでしたが、旧型は、セームの枕に時計を通して、被うように、もう一枚のセームで包む様になりますよ(^^)
書込番号:2734008
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
現行16610を愛用しており今朝気づいたのですが、太陽光にかざしてガラス面をみるとガラス表面に無数に細かい傷があることが確認できます。(見る角度によって見えたり見えなかったりまた、室内の明かりではまったく傷は確認できません)16610を購入後約1年経過していますがこの間、ガラス面を傷つけるようなことをした覚えは(酔っ払った時は除きますが)特にありません。強いてあげるならティッシュペーパーで表面についた指紋等を拭いた程度です。皆さんの所有されてるサブマリーナはどうでしょうか?サファイヤクリスタルガラスとはいえ太陽光にかざして確認できる程度の微細な傷はついてしまうものなのでしょうか?
0点
1年経過でしたらキズはあって当然かなと思います。
特に「通常は見えないが太陽光にかざして初めて分かるキズ」
でしたら殆どの方がお持ちなんではないでしょうか?
でもサファイアクリスタルは研磨ができないそうなので
ちょっとショックではありますよね。
聞いたハナシですと、ティッシュペーパーはあまり良くない
みたいですよ。私はメガネふきを使ってます。
書込番号:2732066
0点
2004/04/26 21:57(1年以上前)
ことじんさん、有難うございます。
サファイヤガラスでも傷ってやっぱり付いちゃうものなんですね。
ティッシュはやめて使い捨てのメガネ拭きに変えました。
書込番号:2739901
0点
2004/05/18 14:31(1年以上前)
あのなぁ〜、表面に無数の傷が付くなら・・・ニセモノだろうorz
ご愁傷様(爆笑)
縁が欠けることはあっても、無数の!!キズはとかんよ!!
アフォな事をカクナヨ
書込番号:2822358
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





