最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日
このページのスレッド一覧(全653スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年1月6日 20:13 | |
| 0 | 8 | 2002年12月15日 13:27 | |
| 0 | 3 | 2002年12月14日 10:24 | |
| 1 | 5 | 2002年11月22日 10:47 | |
| 0 | 3 | 2002年10月26日 02:16 | |
| 0 | 0 | 2002年10月23日 19:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
ディスカウント店にて並行物のSUBU DATE16610が1点限り\318000で販売されていたので、思わず衝動買いしてしまいました。
国際保証書には店名・日付など未記入で、出荷国はNo.770となっています。700とか720というのは解るのですが、770は聞いたことがないのですが、どなたかお解りになられる方が居られましたら教えてください。
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
一週間前にサブマリーナ16610を正規店にて購入いたしました。
取扱説明書には確か日差−1〜+10秒と書いてありますが私のは1日約3秒遅れます。ロレックス初心者の私にはこれが範囲内なのかわかりません。ロレックス社に調整してもらったほうがよいのでしょうか?ちなみにこの一週間毎日朝の8時頃から夜の9時頃まではめています。サブマリーナオーナーの諸先輩がた、よいアドバイスいただけませんか?よろしくお願い致します。
0点
ロレックス所有者として一言
クオーツじゃないんだから機械物はそのようなものです
夏と冬では誤差も違うし、使用して良くなることもあるし悪くなることもある、私も1週間で1〜2分は進みますよ
書込番号:1117132
0点
2002/12/08 01:14(1年以上前)
サブのユーザーではないですが・・。
たぶん、調整範囲外の微調整になりそうですね。
どうしても、『遅れ』が嫌だったら『進み』に調整はしてもらえますよ。
ただし・・どの位の進みになるかは、天(時計)のみぞ知るです。
もしかしたら、+10以上になるかもわかりません。
もうしばらく様子を見てから判断されたら如何でしょうか?
今は、12月ですよね。。
私のCal.4130は、+1〜3・・Cal.3185は、−1〜+0.5です。
でも・・夏場はもっと進み気味になりますから。。
2ヶ月ほど使ってから、調整を検討なさっては??
書込番号:1117843
0点
2002/12/09 07:25(1年以上前)
正規品なら、2年間は無料で調整してもらえるので、もう少し様子を見てからでもイイと思います。 一日3秒ぐらいならあまり生活に支障がないとも思いますが・・・
書込番号:1120846
0点
僕のさぶまりーなは
一週間で2分くらい遅れます。
逆にオメガのスピードマスターは
一週間で2分くらい早くなります。
ボクてきにはこーゆーものって思ってますが
どうなんやろ・・。
書込番号:1121102
0点
2002/12/12 14:12(1年以上前)
皆さんが返信しているように、季節・湿気・保管状態(保管時の置き方)によっても変わってくる様です。
ちなみに私のRef.16622のムーブメント3135(Ref.16610と同じ)は1ヶ月で40秒ほど進みます。 オメガのスピードマスタは15秒ほど進むだけです。(両方とも優秀なほうだと思います。)
正確さを求めるのであればクォーツをお勧めします。日常生活で困るほどの誤差でなければ、機械式時計の性格と思って仲良く付合っていったらどうでしょう?
書込番号:1128392
0点
2002/12/13 12:21(1年以上前)
reo-310さん、116523Gさん、ふりふりふりおさん、yu-ki2さん、でん吉さん、本当にご丁寧なアドバイスありがとうございます。書き込みを頂いたらメールが届くと思い込んでおり、お礼のメールが大変遅れてしまい申し訳ございません。これからうまくサブと付き合っていこうと思います。諸先輩方ありがとうございました。
書込番号:1130381
0点
2002/12/13 12:22(1年以上前)
reo-310さん、116523Gさん、ふりふりふりおさん、yu-ki2さん、でん吉さん、本当にご丁寧なアドバイスありがとうございます。書き込みを頂いたらメールが届くと思い込んでおり、お礼のメールが大変遅れてしまい申し訳ございません。これからうまくサブと付き合っていこうと思います。諸先輩方ありがとうございました。
書込番号:1130383
0点
2002/12/15 13:27(1年以上前)
それじゃぁ何の為にクロノメーターを買ったのか?規定が厳しいクロノメーター規格をパスしたのに、買った商品はパスしてなかった・・・。悲しいですよね。 巻き等の使い方にももちろんよるんですが、こういうことを顧客側が強くメーカーに訴えても良い時代だと思っております(買い手市場がBRANDに通用するか分かりませんが、R社はCSを理解している会社ですし。)
書込番号:1134871
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
ロレックス初心者です。
16610を購入しようと考えています。
どうせ買うならカカクコムの最安値店にしようと思いますが、値段だけに走ってしまうのは良くない事なのでしょうか。
この掲示板にも何度かこのような書き込みあったかもしれませんが、あえてもう一度質問しちゃいます。
買うなら自分のうちの近くのお店とか、ネームバリューのある店とか、保証の長い店とかそういったお店のが良いのかな?
それと、下のほうに付属品のことについての質問で
ホログラムシール、赤タグ、青タグ、バースケース、ギャランティー
とありましたが、これって何ですか。
どなた詳しく教えてください。
宜しくお願いします。
0点
2002/11/15 10:07(1年以上前)
一度、ご自分の『足』で販売店に出向いて
ご自分の『目』で実物をご覧になって見てください。
『百聞は一見にしかず!!』
まず、本物を見ましょう!
しつこく、店員に嫌われるぐらい見て・・そして質問しましょう!
高価な買い物なんですから。
書込番号:1067205
0点
2002/12/08 16:19(1年以上前)
正規店じゃなければどこでもたいしてかわらないよ。
店員の対応等で気持ちよく買えそうな店でいいんじゃない?
10年保証とかは辞めたほうがいいよ。
その分値段に上乗せされてるだけだから。
それにその店がつぶれたら終わりだし。
1〜2年保証で、その後は日ロレで有償が一番安全。
書込番号:1119364
0点
2002/12/14 10:23(1年以上前)
ロレッキスさん、もし東京に住んでるンなら・・・
中野ブロードウェイの「☆吉」とか「△△△△ロード」なんかで現品を見てみては、いかがでしょう?他にも色々と商品もあるし、あと新宿の「ク○○ーク」とか渋谷の「□□広場」なんかも品揃えが豊富ですよ。この不景気においては、こういうしっかりと店を構えている所を僕的には信用します。あとは、仕入れる人の目が大切でしょうねぇ。正規品としている物にもフェイクがあるかもしれないし(100%安全なんてないと思う)、並行輸入でもフェイクの可能性が高いとは限らないと思います。最後は自分の目が頼りでしょうねぇ。不景気のこの時代、偽物を掴まないようにしっかり勉強して良い物を安くGETして下さい。(^O^)
書込番号:1132178
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
皆さん始めまして。とうとう本日ビックカメラでサブデイト(16610)を購入しちゃいました。\378,000で10%のポイントで実質\340,200です。嬉しくて嬉しくてちょっとでも汚れるとセーム皮で磨いておりました。すると裏蓋の緑のシールの16610という番号が消えてしまってるではないですか!もしかして偽物?とすごく不安になっております。皆さんはどうですか?
0点
2002/07/13 01:05(1年以上前)
私は2年ぐらい前に購入しましたが、買った時は裏蓋のシールの文字は消えていませんでした。ただ、使っているうちに消えていくのでもしかしたらですが、お店で何回か試着された為とかではないでしょうか?私も素人なので、良く分からなくてすいませんm(__)m
書込番号:827981
0点
2002/07/13 10:08(1年以上前)
裏蓋のシールを剥がさずに使用する人が多いですが、気にせずに剥がした方が良いですよ。車で言ったら新車購入時にビニールを剥がさずに乗っている人を見かけますが、ミズボラシイです。時計も同じです。シールを剥がせないのなら、時計を買わない方が良いと思います。
書込番号:828428
1点
2002/07/15 17:16(1年以上前)
緒満孤さんの意見に賛成です。
私も購入後、即剥がしました。
将来、売る予定があるのでしたらネットで裏蓋シールの保護用シール
が売っています。それをつけたらどうでしょうか。
基本的にはあまりお勧めしません。
書込番号:833072
0点
2002/07/30 20:56(1年以上前)
ロレ専門店でユーズドを買ったとき、『ほら、シールがまだついてますよ』
なんて言ってたけど、買った数時間後にはがしたよ。
なんか、接着剤が茶色いねちゃねちゃした状況になっていて、
かえって裏ブタに悪影響だと思った。
シールが『本物の証』、『程度がいい証』のようにいう店の
策略とも思えるよ。
気にする必要無いんじゃない。はがしちゃえば。
書込番号:862644
0点
2002/11/22 10:47(1年以上前)
シールの番号や柄は、使用していると結構早い時期に薄れて消えてしまいます。その点では、偽者の心配はありません。むしろ、消えない方があやしいです。質屋などでユーズドの場合、結構シールがあるかないかは重要です。というのは、大体5年を目安にメンテに出すのですが、その際、シールは剥がされてしまうのです。メンテナンスで研磨したものなのか、買ったままの状態なのかの判断基準になります。メンテにだしてきれいなのと、だしてなくてもきれいなのでは、価値がまったく違います。金額にして10万〜15万は変わってしまう場合もあります。なので、裏蓋のシールは剥がさない人が多いようです。ただ、質に入れるような可能性のない人には関係ないので、剥がしてしまった方がきれいではありますよね(⌒-⌒)先々のことを考慮して、しばらくは剥がさない方がいいと思いますよ?ちなみに、どんな人が質に入れるのか。。飽きてしまって、違う時計がほしい場合は、質に入れ、新しい時計の足しにする。または、お金に困ってしまった人。(笑)
書込番号:1081994
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
最近、時計に興味を持ちサブマリーナデイトを購入しようと色々お店を探しています。雑誌やHP等を見ていますが、候補にあがっているのは「サテンドール」、「銀座ケントレ」、「宝石広場」等です。
そこで購入する際の注意点としてはどのようなことがあるのでしょうか?掲示板などを見ていると、付属品をつけてもらって下さいなどの投稿もあるようですが。ちなみに、サブマリーナデイトの付属品一覧ってなにがあるのでしょうか?
まったくの初心者なので、分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。
0点
2002/10/22 00:04(1年以上前)
裏ホログラムシール&赤タグ&青タグ&
パースケース&箱(中&外)&ギャランティー&
説明書(国際&日本or国際)&デフォルトでの駒数・・・
そのくらいでしょうか。。
書込番号:1016239
0点
2002/10/24 00:21(1年以上前)
116523Gさん情報ありがとうございます。
その付属品は候補にあげている店ではなにも言わなくても付いてくるのでしょうか?それとも言わないと付いてこない?その他注意点があればお願いします。
書込番号:1020555
0点
2002/10/26 02:16(1年以上前)
ヤフーやカカクコムでおなじみのザ ウオッチをお忘れなく!サブマリーナの景品としては錨のアクセサリーがポピュラーです。有名なサイトに名前を出している業者なら安心でしょう。
書込番号:1024753
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
5年前から「いつか必ず買うぞ」と心に決め、夢見続けているサブマリーナ16610をついに近々購入しようと思うのですが、大阪のショップでどこか良いお店の情報をお持ちの方がおられましたらお教え頂けないでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





