最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 8 | 2017年7月1日 09:23 | |
| 18 | 24 | 2016年11月6日 10:41 | |
| 36 | 26 | 2016年1月3日 20:51 | |
| 5 | 7 | 2013年3月14日 14:05 | |
| 5 | 4 | 2012年12月11日 13:44 | |
| 4 | 4 | 2012年6月12日 20:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
はじめまして、あまり時計は詳しくはありませんがロレックス大好きなのでどうぞよろしくお願いします。
つい最近、某有名ロレックス専門店にてサブマリーナ1680の1977年モデル?を購入しました。
購入するにあたり、2017年6月日ロレOHあがりでサービス保証書と明細書付きを信用し購入しました。
後日、購入したモデルにハック機能が付いてないのに気づき、購入店と日ロレに確認をしたところ、稀にハック機能が付いてない物もあるとの事!
今月の頭に、16610と16520の文字盤交換とOHに出していて、今日無事に2つともOHが終わり受け取りました。
受け取る際に、再度日本ロレックスに1680のハック機能の事を尋ねたら、奥の白服を着た技師が問題ありませんとの返事でした。
この1977年モデルのサブデイトは稀にハック機能が無いモデルもあるのでしょうか?
日ロレで確認したのですが、どうも返事がドライで心配になっております!
シリアルは546始まりです。
お詳しい方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い申し上げます!
書込番号:21004908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像を拝見する限り
40年近く使用された感じがなく
良い いや 良すぎるコンディションの
個体だと思います。
1570という機械だと思いますが
70年に入ってからはハック機構付きに
なってたはずですので
年代的に合わないですよね。
あくまでも私の推察ですが
元々のオリジナルは
1960年代後半のモノ。
後年に(90年代かな?)に
ケース、ベゼルや文字盤等を
補修部品の新品に交換した
オールニューと呼ばれるモノ
じゃないかと思います。
日ロレでOHを受けているのであれば
偽物ではありませんし
ロレックス純正のモノで
間違いないです。
メーカーの方は
純正品であれば
しゅくしゅくと
修理やOHを行うだけなので
マニアックな返答とかは
しないのが普通だと思います。
書込番号:21006839
4点
ケース交換なら4あたまになっているだろうし、そうでないならちゃうでしょ。
ムーブを全交換ならまだしも一部交換なんてあり得ないわけだし。
そこまでコストをかけるモデルでは無いよね。
今回のではなく過去の修理明細も無いわけだから、日ロレの説明が100%とは言わないまでも正しい解答。
ここでいくらスレが伸びても、多分板主の納得いく解答なんて出ませんよ。
不安払拭するならもう一度日ロレで説明を受けましょう。
書込番号:21006911
1点
みやび68様
ご丁寧なお返事ありがとうございました。
ケースと文字盤のオールニューですか?
気がつきませんでした。
確かにケースの痩せもそんなに見られませんし、文字盤と針も年代物にしては綺麗だなぁと感じておりました。
なにぶんにも、アンティークは初めての事で大変勉強になりました。
これからも16520と同時に愛用していきたいと思います。
余談ですが画像にある16610は現在、大学4年で就活真っ最中の息子にサプライズでプレゼントしたいと思います。大事に使ってくれればいいのですが?笑
書込番号:21006934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
んとね
社会人一年生で
親から貰ったロレックスだなんて
ご子息を甘やかしちゃー
いけません。
ロレックスは
自分で買えるようになってから
はめられる時計ですよん。
書込番号:21007018
7点
本人はバイトで貯めた40万でサブマリーナを買う意思があったみたいです。
それを何かあった時の為に貯金させておいて
私のサブマリーナを使わせたいと思います。
私も息子に使ってもらえるならば本望ですし。
書込番号:21007088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別に子供に時計をプレゼントする事に対して意見を求めてないのに余計なお世話って感じですね…。
私は普通に幸せそうな親子関係で良いなと思いますよ。
書込番号:21009233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>nemonemo4538さん
みやび68さんの言われる通りですよ。
甘やかしてはいけません。
なんて---息子さんうらやましいですね!
父の背中見て育つとは、言ったものです。
なんとなくですが、プレゼントなんてしたら、息子さんもロレ病発病しそうですよ!(笑)
お気を付けくださいませ---
書込番号:21009635
6点
>ダイセンオヤジさん
ありがとうございます
就職内定もらえたらサプライズで渡したいと思います。
また、時計購入のための貯金の40万は自分に必要な時が来たら自分に使いなさいと伝えておきます。
ロレックスは小さな頃から私がしていたのを息子は見ていたので、大学に入ってから欲しいなあ〜とずっと言っておりました。
ロレックスはお金貯めて自分で買った方が愛着わくし、大事にするよってずっと言い聞かせておりました。
ですから、みやび68さんの言う通り甘やかす事は良く無いと言いつつも、私が20代の頃から大事に使ってきた時計を息子に使ってもらえる事が私にとっての本望なのです。笑
いつか息子も自分の子へと渡してもらえればと願っております。
とんだ親バカ投稿失礼いたしました。
書込番号:21009756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
私は、20年前の型番なのを、中古で購入したのですが、5513は、30年位前のものは、アンティークとして扱われますが、16610も10年くらいすると、高級なアンティーク扱いされるのでしょうか?
16610の場合、密閉性がしっかりしてるので、腐食しにくいですし、メーカーの在庫もたんまりあるので、アンティークとしての価値は、あまり期待しない方がよろしいでしょうか?
書込番号:19610003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
realist223さん
こんばんは。
>私の型番だと、トリチウムインデックスです。夜光は、完全になくなってますが、アンティーク特有の黄色には変色してなく、薄いク>リーム色といったかんじです。
>早く黄色になってほしいですが、ならなさそうです。
薄いクリーム色とのことですが、良い感じですね。個人的には好きな色味です。^^
その個体特有の味がそれぞれあって、トリチウムインデックスは好みです。
>新型の方が高級感ありで、5513は、アンティークさがありで、なんとなく中途半端な部分もありますかね?
仰るとおり、それぞれ良さのある、4桁と現行6桁モデルに挟まれた中途半端感は私も感じます。
5513は普段使いには気を使ってしまいそうですね。
16610を大切に普段使いして、味を出していって下さいませ。
>私は大きな水玉インデックスより無骨な旧型の方が好きですが。
同感です。
無骨な方がサブデイトには向いていると思います。
それにしても4桁モデル、高くなりましたね。^^
書込番号:19610804
2点
>JUNIPER_SLINGさん
再度のご返信ありがとうございます。
トリチウムインデックスの薄いクリーム色と言っても、ほぼ白に近いですけどね。
>5513は普段使いには気を使ってしまいそうですね。
16610を大切に普段使いして、味を出していって下さいませ。
5513は、針と文字盤をいじってないものは、120万円以上になってますよね。
私のようなロレ初心者にはとても扱える代物ではないような気がします。
やはり、しょっちゅう壊れるものなんですかね?
16610特有の味があるものですかね。10年たって味が出てくれば、幸いです。
書込番号:19611099
1点
サファイアクリスタルなので
私がイメージする
アンティークとは
ちょっと違う感じがします。
あくまでも私はですよ。
書込番号:19612026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みやび68さん
やはり、プラスチック風防がアンティークっぽさはでますよね。
書込番号:19612120
0点
未だ一般的にROLEXという時計が有ると知られていない頃から、ハイビートはアンティークとして残り難いと言われていました。
ロービート時代と違い、輪列や地板に余裕が無い為だそうです。(コンピューター設計の弊害)
歯車の厚みも足りない為に、壊れた時に職人さんが歯車を作って調整するのも難しく、メーカーの部品供給が止まると修理不能の場合が多いとのことです。
エルプリメロやロンジンのハイビートが高性能で有名でしたが、歯車強度不足で当時のままアンティークとして残っているのは、ほとんど見掛けません。
ハイビートでアンティークとして残っているのは、ほとんどGSですね。
書込番号:19612538
2点
>さいてんさん
5513は、ほとんどアンティークショップしか扱ってないですよね。
書込番号:19612839
0点
realist223さん
アンティークショプが認めた性能ということですよね。(^_^)
オールドキャリパーは、アンティーク店の職人さんが、部品を加工して迄直してくれるそうです。
但し精度は新しいほうが良いですね。
しかし、こちらの皆さんの書き込みを拝見すると、ヒゲがパラクロムになってからのモデルは以前の物よりバラツキがあるみたいですね?
以前の正規品は、日本ROLEXに入荷すると、日本正規店に出荷前に点検調整して出していたはずですが?
つきあいで買ったパラクロムのモデルは動かしていないので、気が付きませんでした(^_^;)
書込番号:19614016
0点
>さいてんさん
5513は、日ロレに持っていくと、すべて交換されるので、味がなくなりますよね。
書込番号:19615995
0点
東京なら、ROLEXのOBがやっているROLEX公認修理店が在りますので、そちらに相談すれば良いかと思います。あと川瀬友和さんがやっているアンティーク店も良いのですが。
地方住まいなので各店の名前をド忘れでm(__)m
公認修理店は純正部品ですし、替えて欲しくない所は相談出来ますし、川瀬さんの所はロービートに限り、部品の手作りも行っていると聞いています。
しかし、ロービートの機械は日本ROLEXの受付は終わっていませんでしたっけ?
書込番号:19616240
0点
参考まで
ROLEXだけでなく、アンティークで45GSなども面白いですよ(^_^)
飾り仕上げは在りませんが、カナや歯車のアタリなど、パテックなみの磨きが施されていますし、後期型だと、スイスやセイコーで幻の技術になってしまったグロスマンカーブを使っています。
セイコーでも45GSとクィーンセイコーにしか使っていません。
再開されたスイスの精度コンクールで第一回・二回の優勝が、グロスマンカーブを使ったデッドストックのロンジンのコンクールキャリパーを使った独立時計師でした。
第三回以降は、ジャガールクルトが本気で作った提灯ヒゲを使ったキャリパーが優勝していますが。
手持ちの45系でアタリの時計は、日差0.5秒です。
面白いですよ。
書込番号:19616420
1点
>さいてんさん
ROLEX公認修理店は、かなり融通が利くのですかね。
私の11610の文字盤を交換しないといけない時は、そちらに持っていきたいですね。
書込番号:19617039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
文字盤の具合が悪いのですか?
ウチのも同年代ですが、夜光以外は無事です。
夜光については、日本の放射線規制が世界一厳しいので、正規品は規制に合わせて最初から役に立たないので諦めています(^_^;)
新型になる前のLVの最終ロットが押し売りされたのですが、これはルミブライトなので明るいです。
書込番号:19621761
0点
>さいてんさん
文字盤は、いたって良好です。良好ですが、製造後20年以上経ってても、未だインデックスが黄色に変色しないです。
書込番号:19624141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
変色しないかもしれません。リングの中に白ですよね?
ROLEXが有名になる前の話ですが、昔は黄色くなるのが嫌われて(実用品として)材質が変わっていたかと思います。
書込番号:19625443
0点
>さいてんさん
そうなんですか?インデックスの丸の中の白なんですけど、トリチウムでも、違う成分が入ってるんですかね?
前に16610の同じような年代で、黄色くなってたのを見たことがあります。
書込番号:19626000
0点
なるほど!
環境や年式で違うのでしょうか?(ヾ(´・ω・`)
知りませんでした。
書込番号:19628745
0点
そう言えば、弟にあげたノンデイトは文字盤の強制交換にあったみたいです。
ウチのデイト付きは、ひかりもしないのに、其のまま帰って来ていますね。
書込番号:19628761
0点
>さいてんさん
光らなくてそのままの方が、文字盤交換しなくていいくらい状態が良いということかもしれませんね。
書込番号:19629408
0点
>realist223さん
>さいてんさん
初めまして。質問なのですが、当方5513を所有しております。
T表記なのですが、トリチウムが全く焼けておらず太陽光の下では真っ白です。昔はT表記でも文字盤交換の際にT表記のルミノバに変わっていることもあると聞きました。
85年製なのにきれいすぎるので交換はしていることには間違いないと思うのですが、今の夜光はルミノバなのか、トリチウムなのか、わかりません。販売店ではトリチウムだと自信を持って言われました。(ルーペで見て塗装の仕方などの粗さから)
ルミノバの寿命ってどのくらいなのでしょうか。目一杯光を当てて蓄光しても暗闇では全く光りません。
書込番号:20364344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>realist223さん
16610ですが現在の縁無し夜光のモデル程の値段になるのは随分先の事ですが将来的にはあり得ると私は考えています。
10年では難しいと思いますが。
理由としてはまずアンティークを扱う店での4桁ロレックスの玉数の減少。
「ハイビートの時計はウチでは売らない」と断言していた店が3000番台のムーブの時計を売り始めたり16520を扱う様になりました。
4桁ロレックスの玉数の減少と同じ様に状態の良い16610も年数の経過と共に減少するので価格はじわじわと上昇しています。
現行品の値段の上昇もあって中古で流通する物は割安感(新品よりは)で引き合いもあります。
いずれは4桁で売る物が枯渇した店が16610をヴィンテージだなんだと持て囃す日も来るでしょう。
ハイビート故の部品の耐久性への懸念もありますが3100系の内装部品の入手は生産数の多さとまだ生産されているので今後30年は問題ないのではと考えています。
どちらかと言うと今アンティークショップで売られている3000系の方が純正部品の入手と言う意味では?マークが付きます。
中古ロレックスを扱うお店ではロレックス自体のパーツ供給は尽きても玉数が多いので社外パーツの市場が成り立つと仰っていました。
ですが拘るアンティーク好きの方には「純正部品以外は許さない!当時のオリジナルパーツ以外は認めない!」と仰る方には論外な選択ですね。
私自身は古い時計に手を入れて動かせる事が出来るのなら社外パーツでも文字盤のリダンでも構わないと思っています。
それと本当は価値云々よりもスレ主さんの腕に収まって元気に動き続ける事を考えて欲しいかな〜と考えてしまいます。
偉そうな事を言ってごめんなさい
書込番号:20366304
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
旧型のサブマリーナを購入して早半年。
ついつい2本目が欲しくなってしまいます。以前にオイパペ116000のブルー文字盤を購入したのですが、ミーハーな私は、あまり注目されてないことに、負い目を感じて売ってしまいましたが、後悔しております。
同じ369ダイヤルのエクワンを見ると、再度116000を購入しても、また売ってしまうのは、予想できてしまいます。
サブマリーナは、エクワンと同じくオールマイティに行ける定番時計だと思いますので、個性があるミルガウスやエクワン2が良いのかと思いきや、ぱっと見エクワンも良いなと思ってしまいます。
2本目で何を買えば良いか、アドバイスを頂けないでしょうか?
この欲しい病は、何とかならないものかと思ってしまいます(ーー;)
書込番号:19453556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>がんばるほのさん
レンパンマンさんの写真とてもカッコいいですね。
エク2よりもいいかんじですかね?
書込番号:19453880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トリッキーズさん
エクス2は、王道過ぎてミーハーであればイマイチで、買ったのはいいけど、さらに欲しくなると思いますよ。
ロレの地味系が好きで
買ったのであればいいですが、
オイパペがイマイチであれば、同系のエクス2は、すぐ飽きるしGMT116710に見劣りするでしょう。
レンパンマンさんのGMTマスターII116710は、エクスよりもずっと高級感はありますし、私はかっこいいと思いますし、ビジネスでもオットかっこいいって感じで、存在感はあります。
しかし、旧サブとベゼルの黒がかぶりますから、差別化を図るためにも116710青黒も候補にいれて、検討されてはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。
ロレほどの高額時計になれば、自分の分身に近い感覚ですから、美人妻にもデザインは聞かれたら、いかがでしょうか。
書込番号:19453997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>がんばるほのさん
エク2も地味で飽きるデザインですか?なんとなく写真を見てて、オレンジの秒針にキュンっときてしまいます。
ミルガウスとかはどう思われますか?
以前にオイパペで飽きた理由が、ドレス系ウォッチでエレガントすぎるところが逆に嫌でした。
エクワンのスポーティなところを見るとコンプレックスができたようなかんじでした。
ミルガウスはドレス系の位置づけですけど、同じようにスポーティさがないので、飽き安いものでしょうか?
書込番号:19454134
1点
>トリッキーズさん
エクス2は、好みがありますので一概には言えませんが、
あのオレンジ針がお好きであれば、ご購入されれば損はないと思います。ロレックスですから。
女性ウケや高級感などはありませんが、地味系のスポーツロレックスですから、目立たないロレックスがお好きであれば、購入もありかなと思います。
他のロレックスと比べると、地味系ロレックスですか、やっぱりかっこいいですよ。
どちらかというと、控えめ系な方向きかと思います。
あまり目立たず、さりげなくロレックスみたいな、感じでしょうか。
書込番号:19454310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トリッキーズさん
あと、ミルガウスですが、スポロレでなくてもいいというのであれば、
ミルガウスです。
トリッキーさんが、事務系のお仕事であれば、ミルガウス似合いますね、磁気に強いですから。
私でしたら、仕事が事務系であれば、スポロレをもっているのであれば、ドレス系でミルガウスを購入すると思います。
高級感がありますから。
ミルガウスホワイト文字盤もオレンジ張りですので、買いですね。
書込番号:19454330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>がんばるほのさん
残念ながら、事務仕事ではなく、研究職です。
ミルガウスはとても個性的で、評判が良いので、サブと一緒にもつのにはバランスが取れるのかなと期待してしまいます。
ミルガウスも3種類あって、それぞれに個性があって、迷ってしまいます。
あと、やっぱりエクワンとサブの併用は、おススメ!できないですかね??
書込番号:19454401
1点
>トリッキーズさん
ミルガウスとエクスは、実際はめてみられたらと思いますよ、店員や美人妻の感想を聞かれたりされたら徐々に絞り込みができると思います。
一番納得は、エクスとミルガウスの二本を購入されたら幸せになりますよ、
正月ですし、二本買いで値引きもアップでしょうどうでしよう。
ミルガウスも新型の文字盤が出たので、それを中心に検討されてもいいかもしれませんね。
高額な時計ですから、色々と悩みますよね。
書込番号:19455084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トリッキーズさん
ミルガウスの特徴を忘れていました、
以前、価格コムのコメでも絶賛されていましたが、
グリーンサファイアガラスが、素晴らしくきれいで、女性に例えると、女優さんのような輝きがあります。
角度により、色合いも変化し、薄暗い雰囲気の居酒屋などでも、色んな顔があります、
耐磁性能ですので、研究職に向いているのでは、ないでしょうか。
ミルガウスには、そういったイメージがあります。
ミルガウス、一押しです。グリーンサファイアガラス、素晴らしいです。
書込番号:19455106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
また、忘れていました。
ミルガウスのおすすめは、116400GVです。
GVです。
GVがグリーンサファイアガラスです。
私も欲しいです。
書込番号:19455110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>がんばるほのさん
やはり、エクワンに関しては、はめてみるのが一番ですよね。
ミルガウスのグリーンガラスかっこいいですよね。
独特の色の変化は私も大好きです。
結局は、見てみるのが一番なのですが、飽きるのが怖くてアドバイスを求めてしまいます。
ミルガウスなら、ブルー文字盤も黒文字盤も両方かっこいいので、どちらかを買えば、片方一方をほしがりそうです。また、白文字盤も黒文字盤もかっこよく見えてきますね。
う〜ん。目移りしそうで、買わない選択肢が無難という説もありますよね。
書込番号:19455576
2点
>トリッキーズさん
高額な時計ですから、慎重に検討してくださいね。
購入後に飽きることを心配されていますが、
安心してください。
必ず飽きますから、
早い人で、購入に満足して、購入後すぐと言う人もいます。
私もデイトナを購入しましたが、すぐあきました。
飽きるので、また購入するのですから。
これがロレ病です。
考え方として、ずーと飽きないではなく、
まー飽きても、下取りにだせばいいや
くらいの軽い気持ちで買われたらと思います。
下取りでも7割くらいかなと思います。
ロレックス以外では、考えられない下取り割合ですから。
飽きたら下取りに出して、また買われたらと思いますよ。
その内、美人妻に怒られ買えなくなりますから。
書込番号:19455646 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>がんばるほのさん
やはり、がんばるほのさんもロレ病に苦しんでいるのですね。(笑)
売る買いしない1本君になるためのロレ病の治療はないものですかね?
書込番号:19455692
1点
>トリッキーズさん
そうですね。
ロレ病を治すには、美人妻に相談することが一番の速道です。
妻に、
自由にしたらと言われたら
自由に破産するまで買えばいいと思います。
レベルの低い美人妻ですから
別れるのも選択肢です。
しかし、そこまでロレ病が心配でしたら、
サブ16610に絞って、オーバーホールをしてずーと使い続けると美人妻にも宣言し、誓いをたてることです。
年季の入ったサブ、かっこいいですよ。
書込番号:19455997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>がんばるほのさん
美人妻の方は、すでにカンカンです。
この旧サブを買う前も、何度も最後と言って、お願いしました。
ロレ病だと伝えるのも恐いです。
書込番号:19456838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トリッキーズさん
それじゃあ、買うのはやめましょう!
夫婦円満あってのロレックスですから。
ロレックスを買うことによって、不幸になります。
書込番号:19456850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>がんばるほのさん
あと、アンティークサブも惚れてしまいます。
できれば、文字盤をそのままにして、日ロレでOHしたいです。
書込番号:19456851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>がんばるほのさん
確かに、夫婦円満があってのロレックスですよね。
分かっちゃいるけど、やめられないかんじです。
書込番号:19456860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トリッキーズさん
アンティークサブは、初心者が手を出す代物ではありません。
大火傷をしますよ
というよりも、
どうしてもやめられないのであれば、
買って不幸を楽しむこともできます。
書込番号:19456896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>がんばるほのさん
アンティークサブのクリーム色が、かっこいいですよね。
日ロレは、黒文字盤を替えたがるらしいですが。
書込番号:19457181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トリッキーズさん
アンティークは、私の専門外でして
ごめんなさい。
魅力を感じないのです。
書込番号:19457286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
今秋念願のサブデイトを麻布十番blancで中古で購入致しました。
A番ということもあるからかなと思ったんですが、どうも秒針がトリチウムでその他はルミノバのようなんですが、こういうことはあり得ますか。
また、サファイアガラスが、社外品を使ってないか見分ける方法はありますか。
どうか皆さんの叡知お貸しください。
宜しくお願い致します。
書込番号:15068611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本ロレにOH見積もりに出せば判るんでは?
社外の部品を使った改造品なら、多分交換しないとOHしないと言うじゃなかったでしょうか?
書込番号:15069160
2点
A番でしたら針はトリチウムの可能性が高いですね。12年経過していますので日ロレかどうかは分かりませんがOHは少なくとも一回はされているのではないでしょうか。その時に針を交換された可能性はあるかもしれませんね。ただ秒針だけトリチウムを残すというのはあまり聞いた事はありませんね。
風防のサファイアガラスに関してはA番だと透かしも入っていないでしょうから見た目の判断は難しいかもしれませんね。
書込番号:15069299
1点
私の理解では日ロレで
文字盤交換すると針も
全て交換されます。
日ロレ以外の修理業者で
文字盤交換が行われその際に
ルミノバ秒針の
ストックがなかったのかなぁと
推測します。
サファイアについて
純正か社外品か識別する
ポイントについては
判らないです。
日ロレでOHの見積として
見てもらうしか
ないかもしれませんね。
もし社外品だとすると
OHを受付ないか
純正に交換すること
条件付きになるのでは
ないでしょうか。
書込番号:15070276 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
A番はミノルバで正解だと思いますよ。
16600のA番を所有していましたが、ミノルバでした。
16610 A番 で画像検索をしてみてください。
文字盤6時バー下の表記に「SWISS」と記されているものが散見されると思います。
私の記憶が正しければ、A番は「SWISS」、P番以降は「SWISS MADE」と表記されており、これらはミノルバです。
書込番号:15890070
0点
質問の意図を間違えました。
秒針のみトリチウムということはありえないと思います。
書込番号:15890082
0点
ミノルバってランゲのコピーみたいな時計とかを二万位で売っている怪しげなブランドですよね?
まさかロレックスのパチモンも作っているとか??(笑)
書込番号:15890331
0点
ミノルバ・・・・・
ロレックスを所有してから20年以上になりますが、初めて知りました。
書込番号:15890790
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
教えてください。
購入して1年になるのですが、購入店に出して、何かしらメンテナンスしたほうがベターでしょうか?
(3〜4年に1回のオーバーホール以外で)
見た目は隙間にホコリ汚れがある程度です。毎日着けています。
2点
clintonlibidoさん
はじめまして。
おはようございます。
特に1年ならメンテは必要ないと思いますが。
几帳面な方ならバネ棒まできちんと外し掃除する方も・・・。
私なら
@しっかりとリューズが閉まっているか確認をする。
Aポリデントで洗浄
Bセーム皮でこすらず軟らかく押す感じで水分をきちんと取る。
C乾いたセーム皮で優しく拭く。
以上で年末大掃除終了。
書込番号:13589099
![]()
1点
亮汰郎さん
返信ありがとうございました。参考にさせて頂きます!
書込番号:13589662
1点
clintonlibidoさん
いよいよ年の瀬になりましたね。
サブも大掃除ですか?
メンテナンスをすると愛着も増しますね。
少し早いですが。。。良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。
書込番号:15430393
0点
亮汰郎さん
ごぶさたしています。
そうですね、そろそろ年末の大掃除します。
すっかり腕になじみまして、愛用しております。
書込番号:15464118
1点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
はじめまして。
16610A品番ですが、swiss表記の所…
| swiss |
| | | | |
ちょっとわかりにくいですが…(汗)
これって珍しいんですかね?
ネット検索しても、同様のは見たことありません…
通常はswissの横すぐに目盛りがきてます。
| |swiss| |
↑よく見るのはこんなの。
価格価値はあるんでしょうか?
ちなみに本物です。先日日本ロレックスにオーバーホールにだしました。
0点
花垣さん
こんにちは。
SWISSに限らず
文字の印字位置については
他のモデルでも微妙に異なる物が
存在するようです。
果たしてこれが将来
赤サブや赤シードの様な
化け物になるかは
私は?です。
スレの主旨から外れますが
SWISSのみの表記は
1997か98年頃夜行塗料が
トリチウムからルミノバに
変更された初期のモデルに
見られるもののようで
現在はSWISS MADEに
なってます。
私が以前所有していた
先代のGMT2もSWISSのみの
表記でした。
書込番号:14672749 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
みやび68さん
レスありがとうございます。
今後どうなるか分からないですね。
まぁ、どうなろうと手放すつもりはありませんけど(笑)
高校一年の時に初めてサブを見て、一目惚れでした。
それから12年の時を得て、自分の物になった時の感動は計り知れないもんでしたわ。
他のどの時計・高級時計よりも、
やっぱりサブデイト最高に思います。
購入して五年になりますが、未だにサブ見ながらニヤニヤしてますね(笑)
書込番号:14673237
2点
花垣さん
こんばんは!
失礼ながらなんか
私と似てるかも。(^^)v
高校1年の時に担任がしていた
デイトジャストに憧れて
3年の時に必死にバイトして
最初の一本を購入しました。
その後多数の購入遍歴ありますが
最初の一本はずーと手元に
残してあります。
では また!(^^ゞ
書込番号:14673342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)











