最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日
このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 16 | 2010年11月3日 04:53 | |
| 0 | 4 | 2010年11月2日 16:56 | |
| 7 | 8 | 2011年2月16日 13:42 | |
| 13 | 27 | 2010年10月12日 01:11 | |
| 4 | 9 | 2010年9月26日 09:52 | |
| 9 | 13 | 2010年8月24日 12:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
はじめましてショアーさん。
この値段でしたらアフター等を考えて正規で購入します。
書込番号:12140066
0点
kypiukkkさん
はじめまして。@は某正規店のランダム品番Aは並行輸入の取り扱いがある正規未使用品ですが、
@とAで迷っていますが、定価でも@ですかぁ。
回答ありがとうございます。
書込番号:12140274
0点
迷わずBです。
が、今ならシリアルに拘らず4?0千円で
購入される手も…
書込番号:12140315
0点
@とAは正規品新品ランダム、未使用品V番との差が6万円程度ですよね。
僕だったら新品を購入します。
少しでも製造年月が新しく保障が長いのは大きなメリットだと思います。(@とB)
正規販売店だと平行店には無いアフターサービスにも期待できるのではないでしょうか?
書込番号:12140672
0点
ショアーさん。大変遅くなりました。
既に、ご購入されたかもしれませんが…
正規品・並行品は、販売経路が違うだけで、同じ品物です。
ですので、普通は安い方を選びます。
今は、正規店定価購入のメリットがないのです。
ギャランティの個人名なんか要りません。(売買時は逆に邪魔)
ロレの場合は、保証やアフター面でも正規品・並行品の差別はありません。
故に並行品は、[メーカー保証] + [並行店独自の保証やサービス] が大抵付きますので、
全く心配する事はありません。
何といってもお買い物は、並行店の方が断然楽しいです。
値引き交渉もありですよ〜。
書込番号:12145644
0点
王冠王さん
並行がオススメですか。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
結局、購入はまだしていません。
書込番号:12146882
0点
並行ランダムです。
わたし、夏に42万で並行ランダム買いましたが もうそんなに高くなってしまったんですね
書込番号:12148148
0点
自分は数万円差ぐらいなら新品、正規品買います。
ご予算で決めてはいかがでしょうか?
書込番号:12152557
1点
@の正規店での購入をお勧めします。
5パーセントから10パーセント引きは可能ですしアフターやギャランティーに自分の名義が
記載される事等に拘らなくても並行輸入品との金額にそれほどの差が無ければ正規店での
購入が良いと思います。何年かして手放そうと思った時に気持ちが抑えれれます。
正規店での販売個数や検品は日本ロレックスで管理をしてから各正規店に納品をしています。
安心を買うと思えば高くはございません
A並行輸入品のショップでたまに見かける正規流れの品で実際に足を運んでもいない
何処の店か分からない時計、下取りなどで本当に新品なのか疑わしいですし
既に誰かが購入をしているものなので素直に新品として受け入れられないと思います。
これは並行輸入品より私は敬遠します。
B並行輸入品のメリットは安さと品物の流通の早さ国際保証書の発行も若い月日で
永く在庫をしておらず日本ロレックスでもアフターは見てもらえるので安ければ
やはり並行品が1番です。個人的にアジア圏の香港、韓国、シンガポール、台湾は
個体数が多いので欧州圏のドイツ、フランス、スイス等の珍しい出荷国の物を購入して
しまいます。プレミア価格での購入ではお勧めしません
書込番号:12155626
0点
並行店で購入した安いロレックスは、売値もあまり違わないから売りやすいですね
さすがに30万円以上違うデイトジャストは損害が大きく売れません
並行で購入したGMTは、いつでも売れます
書込番号:12156782
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
どちらもサブはサブなので安い方がいんじゃないでしょか?
書込番号:12139413
0点
最終にこだわり少しでも安くかいたいなら並行ランダム。
自分名義のカードがほしい正規店でオーナーになる満足感をあじわいたいなら性器で。
わたしならだんぜん並行
書込番号:12148130
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
素朴な疑問なのですがオーバーホールに出すと
ステンレス部は研磨されてキレイになると思うのですが
ベゼルの黒い部分はもう一回再塗装など、なんでもよいのですが
キレイになって戻ってくるのでしょうか?
0点
研磨は別料金だと思います。
過去に調べた数件ですが、時計屋さんの料金表には別になっていました。
多少は磨いてくれるかも知れませんけど?
書込番号:12074600
1点
日ロレのOVHは、研磨込みの料金です。
ベゼルディスクの傷は補修できませんので交換になります。
書込番号:12074679
1点
ZEN_MRTさん、こんにちは!
>ベゼルの黒い部分はもう一回再塗装など、なんでもよいのですが
キレイになって戻ってくるのでしょうか?
ベゼルディスクのダメージ(傷・打痕etc)は、ノータッチですね!
ビフォー・アフター変わらずです。
もちろん・・・汚れの事ではないですよね?
もし、ベゼルディスクのダメージが気になり、修復を希望されるなら・・・
交換となります!
書込番号:12074717
1点
あらら・・・
カンパニョロレさんが、回答されてましたね!
失礼しました!
書込番号:12074725
1点
カコムさん!
スペックアップお願いします!!!
レスポンス悪うございますので・・・
書込番号:12074746
1点
>日ロレのOVHは、研磨込みの料金です。
そういう事なら研磨無しの料金設定はありませんか?
OHは5万円近いようですから普段使いなので当面は研磨不要です。
書込番号:12082252
0点
残念ながらそれが無いんですよ。
「研磨なしで」と言っても、料金は変わりません。
書込番号:12085916
1点
数年前にサブデイトをOHした時に聞いたのですが、確かベゼル交換なら+3万5千円かかると言われました(今も傷だらけのベゼルで頑張ってます)
書込番号:12663873
1点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
サブマリーナの帯磁について質問致します。
機械式時計は基本的に電化製品に弱いのは知っておりますし、
日ロレでもらった資料にも磁石、ケータイ、パソコンには気をつけるよう、
書いておりました。
しかし、社会で働く以上、特にパソコン使用をさけることは難しいです。
現在、会社ではデスクトップパソコンを使用しております。
ノートパソコンと違い、デスクトップのキーボードだけでも帯磁するのでしょうか?
0点
かとうあきらさん
Gシリアルがレアで、メリットってあるんですか?
かとうあきらさんのパラクロムの話を含め、最新シリアルの方が
新技術が搭載されてて得なんですね
書込番号:12033121
0点
相場の事は相場に聞け!と言いますが・・・
現在でのお話をしますと・・・
Gシリアル・ランダムは、買取り価格が優遇されています!
レアだと言ったのは、Gシリアルが極少だからです・・・
今後、必殺!仕掛け人のネタになる・・・かもですね!!!
生産終了モデルですので・・・
大事に使用されていくであろうオーナー様には、あまり関係のないお話ですが・・・
書込番号:12033158
0点
かとうあきらさん>
書いとり価格が違うんですねー
けど、売却する予定はないので実際メリットを
体感できませんが、得した気分になりました。
機械式時計にも仕掛人とかいるんですね
一昔前のGショックを思い出しました(笑)
書込番号:12033415
0点
この先、Gシリアル来ますかね〜。 興味があります。
書込番号:12033457
2点
よー☆さん!
>一昔前のGショックを思い出しました(笑)
本当、懐かしいですね〜〜〜
相場が崩れたと言っても、今でも強いですよ・・・
オールドG・金蛙etcは・・・
書込番号:12033600
0点
B-Hさん!
来ると思いますよ!!!
現行品は、別ですけど・・・
書込番号:12033606
0点
ぼくは通販で、磁気抜き器を買いました。
実際、どれくらい効果があるのかわかりませんが、たまぁーに使っていますよ。
書込番号:12034181
0点
かとうあきらさん
自分もGショックが流行ったときは、
よく雑誌見て、いいなーって思ってました
イルクジモデルとか欲しかったのを思い出します(笑)
今もアクティブなときにGショック使ってますけど、
適正な価格で、頑丈な時計が使えるのはいいですね
わーたコアラさん
磁気抜きとか買えるんですね!
調べてみます!
書込番号:12034939
0点
よー☆さん!
Gショックお使いですか・・・
16610といい・・・
Gつながりですね!
これも、ご縁でしょう・・・
書込番号:12035157
0点
よー☆さんへ
自分が買った磁気抜き器はこれです。
http://219.94.179.153/tools/contents/hp0115/index.php?No=719&CNo=115
サイクロプス・レンズのところが引っかかるため、スーとくっつけることは
できませんが....。
さすがに、4万円のは買えません。
かなり強力で時計屋さんにあるようですが.....。
書込番号:12036509
0点
磁場は目に見えませんので、厄介ですが、パソコンやキーボードから強い磁場が出ている事は考えられませんので、これらの機器による帯磁は気にしなくても大丈夫だと思います。
磁場の発生源として一番要注意なのは、スピーカ、イヤホン、モータ、アクチュエータ等でしょう。特に最近のスピーカやイヤホンは、強力な希土類系磁石を使っていますから、携帯は曲者です。ただ、磁場は距離の二乗に反比例して減衰するので、数センチも話せば影響は無いと思われます。
あと、よく長時間磁場の中に置くと良くないと書かれているのを目にしますが、帯磁(磁化)現象には殆ど時間依存が無いので(これがあったら磁性体を高周波で駆動するなんて不可能です)、0.1秒でも1時間でも、同じ磁場の中に置かれた時計は、全く同じ程度の磁化状態になるはずです。蛇足ですが。
書込番号:12038621
0点
かとうあきらさん
あ、ロレックスのGシリアルにかけたんですね(笑)
さっき気づきました。
わーたコアラさん
リンク先教えていただきありがとうございます。
結構ごついフォルムですね。
magnonさん
書き込みありがとうございます。
接触時間が関係ないなんて知りませんでした。
それにしても、いろいろな意見があるようですが、
そこまで神経質になる必要ないというのが、みなさんの共通ですね。
書込番号:12042315
0点
magnonさん
>あと、よく長時間磁場の中に置くと良くないと書かれているのを目にしますが、帯磁(磁化)現象には殆ど時間依存が無いので(これがあったら磁性体を高周波で駆動するなんて不可能です)、0.1秒でも1時間でも、同じ磁場の中に置かれた時計は、全く同じ程度の磁化状態になるはずです。蛇足ですが。
仰る通り、ボクも複数のサイトで目にしたので、時間的な要素が関係していると思っていました。
ちょっと教えて頂きたいのですが、昔、理科の実験的なもので、磁石にクリップ等をくっつけると、
磁石から離してからも、クリップが弱い磁石のようにくっつきやすくなる、というような経験がありますが、
これは帯磁とは関係が無いのでしょうか?
はっきりとは覚えていませんが、0.1秒といった短い時間ではこのような現象は見られなかったと思います。
むしろある程度の時間、磁石にくっつけておく必要があったように覚えています。
磁化したクリップも、時間が経てばくっつかなくなったと思うのですが、これは時間的要素は関係していないのでしょうか?
書込番号:12042436
1点
B-Hさん
>むしろある程度の時間、磁石にくっつけておく必要があったように覚えています。磁化したクリップも、時間が経てばくっつかなくなったと思うのですが、これは時間的要素は関係していないのでしょうか?
帯磁については、色んな俗説があるので、皆さん混乱されるみたいですね。市販の永久磁石を例にとってご説明します。超強力な希土類磁石などでも、製造直後は消磁状態にあり、全く磁石としては機能しません。これを着磁とよばれる工程を経て、立派な磁石になるわけですが、この作業には、滅茶苦茶大きな磁場が必要です。このため普通の電磁石を使うと、電磁石のコイルが焼切れてしまいます。これを避けつつ、巨大な磁場を作るために、通常パルス電流が使われます。つまり、ほんの一瞬(コイルが発熱しきる前に)だけ巨大な電流を流して磁化(帯磁)させるわけです。このように、帯磁過程は実質的には時間依存が無いと考えて良いと思われます(厳密にはありますが、かなり高周波の磁場の場合です)。
クリップを長時間磁石に着けるというのは、恐らくクリップを磁場の中で動かし続けていいるので、磁化されいないクリップにも磁場が加わる確率が大きくなるためではないでしょうか?
磁化した物体は、磁石でも時計でも何でもそうですが、自己減磁と言う挙動を示します。磁気的に分極した状態は、不安定なので安定な方向へ向かう反応の一つとして、減磁するわけです。この自己減磁過程は時間依存があります(ご指摘のとおりです!)。ただ、帯磁した時計が完全に自己減磁するには、相当の年月が必要で、残念ながら勝手に元の戻る事はななそうです。
書込番号:12043683
0点
>帯磁については、色んな俗説があるので、皆さん混乱されるみたいですね。
一理あるとは思いますが・・・
magnonさんの回答で、混乱というか紛らわしさが有りますね!
平たく言うと・・・
磁場の中で、磁性体の変化は、時間に比例しますよ!
正比例はしませんが・・・
時間軸は、無関係では有りません!!!
時間軸に関係ないexとして・・・
永久磁石の製造過程を出されていますね。
このお話は、超高周波の磁場世界で・・・
磁性体が磁場の中で、磁力を帯びる話を遥かに越えてますよね!
永久磁石の製造過程レベルというのは、非日常生活レベルのお話です!!!
このように、破壊点を越えたレベルでは・・・
時間軸は関係していない!と言えるでしょうが(全くではないが)・・・
それと、クリップの件ですが・・・
磁場の中で動かし続けなくても、時間軸に関係しますよ!
やられてみては・・・
“一見は百聞にしかず”ですからね!
いずれにしても・・・
日常生活レベルで言うと・・・
磁場の中で、磁性体は時間軸に関係しますよ!!!
書込番号:12044258
2点
かとうあきら さん(私の親友と同姓同名です!)。紛らわしい事を書いて申し訳ないです。
かとうさんの言うとおり、磁化過程には厳密には時間依存性があります。この時間依存性は、磁気余効と呼ばれるんですが、時計の材料に使われるインバーやエリンバーなどの合金の場合、室温での磁気余効は殆ど無視できる程の短時間(ミリ秒以下)で起こる事がしられていますので、帯磁もほんの一瞬で起こってしまいます。
かとうさんがおっしゃる破壊点のような臨界の磁場も確かにあって、磁場がある値を超えると一気に磁化が進む事が知られています。なので、磁場を徐々に変化させた場合と、急に変化させた場合とでは、帯磁の程度に時間依存が出てきますね。
静磁場中に時計を置いた場合は、置いた時間に関係なく帯磁の程度は専ら磁場の強さだけに依存する事になります(ミリ秒単位で場所を変えれば別ですが)。
書込番号:12046658
0点
magnonさん!
そうですか・・・
同姓同名???
“ロ”ではないですよね!
書込番号:12047060
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
こんにちは。16610はスポロレの中でもダントツの人気があるのでしょうか?
今16610を買ったとして、これからの値上がりは期待できそうですか?
検討中のサブはD番(付属品揃い)中古で358000円です。
高いでしょうか??
今後、値段が高騰して買えなくなる可能性があるなら今買っておきたいです。
いかがでしょうか?
0点
三十六万位出すなら新品の購入を是非お勧めします!精神的満足度はかなり違いますよ!
書込番号:11938389
2点
>16610はスポロレの中でもダントツの人気があるのでしょうか?
あると言えると思います。 故にどこにいってもかぶりまくりです。 そこさえ気にならなければ、とても良い時計です。
>今16610を買ったとして、これからの値上がりは期待できそうですか?
値上がりは無いと踏んでいます。 玉数が多過ぎです。
>検討中のサブはD番(付属品揃い)中古で358,000円です。 高いでしょうか??
私感ですが、並よりちょっと安めだと思います。
>今後、値段が高騰して買えなくなる可能性があるなら今買っておきたいです。 いかがでしょうか?
買って損をする時計ではないと思いますが、もし投機目的の購入なら期待薄でしょう。
書込番号:11938482
0点
>今16610を買ったとして、これからの値上がりは期待できそうですか?
プチセレブな買物なのに転売を前提に買うと所有する満足感が薄れませんか?
販売店が中古価格を高くしたくてアンティークなる言葉を使ってるように思えてしかたないですけど。
普通は中古は安くなるものでサブくらいならそうなると思いますが、もしも値上がりするにしても数十年後の話ではありませんかね。
前の人と同じく新品購入をお勧めします。
書込番号:11938700
0点
僕は日ロレの中古を37万で購入しました。保障未登録で来年12月まで保障付でした。
大変満足しています。新品か中古かは本人次第ですかね。
でもこの時計自体は、大変満足度の高い品物だと思います。ずっと使用できそうです。
書込番号:11938756
0点
D品番の定価は512400円くらいで、今より七万円くらい安いですから、この差額を考慮すると、並行新品、あるいは未使用、2008年以降の高年式の方がお得だと思いますよ
まあ、安い方がいいというのであれば別ですが
書込番号:11941315
2点
llyikiy9さんに、お聞きしたいのですが・・・
“D番(付属品揃い)中古358000円”をセレクトされている理由は何でしょうか?
書込番号:11943724
0点
廃盤になってから中古でも良い値段するね。
今年の1月位だったらV番が新品で40万切ってたもんな。
今だとV番の中古で40万前後にまで上がっもんな。
ロレ初心者だったらD番 358,000円も良いと思うよ。
更に12年保証あるなら尚更良しってね。
そうでしょ大村君。
書込番号:11946150
0点
突然ですが、EXTのF番とノンサブのE番とではどちらが人気、価値がありますか?
書込番号:11964149
0点
僕は最近X番を22万円でゲットしました。
ちょっと古いですがOHしたてだったのでお得だったと思います。
書込番号:11971258
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
みなさんはじめまして ロレ初心者です。
旧サブデイト(黒)とミルガウス(黒)で迷っています。
自分的に
サブ 良いところ→ 定番なで飽きそうにない 日付もよし
サブの新品を入手するには値段的に今がチャンス(素人目線ですが)
悪いところ→ 人とかぶりやすいらしい
新型が欲しくなったらどうしよう
ミル 良いところ→ 磁気おびを気にしないでいい
人とかぶりにくいらしい
定価からみてもお買い得感がある
悪いところ→ デザインが少し奇抜なので飽きたらどうしよう
傷がかなり目立つっぽい
日付がない
みなさんのご意見よろしくお願いします。
0点
思い切ってどちらも購入されることをおすすめしますよ
まあ、かぶりたければさぶ、かぶりたくなければみるだね
書込番号:11773049
2点
わたしは同じ理由で不況もありコストパフォーマンスで旧型新品買いました。
理由は新型の数年後の底値は55万前後の予感で子供が産まれるわたしには手が届かない可能性。更に消費税アップで60万くらいになればきつい。
デイトジャストを数年つかってますが日常にデイトはかなり役に立つ。
デイト、防水300、夜光、カップラーメンや駐車場時間が計れるべゼルがいがいに役立つ
売れている理由が買って実感しました。
パソコンはよくつかいますがデイトジャストを三年つかって磁器おびしてません。
わたしの場合は田舎なんでまずロレックスを装着しているひとなんてかぶらないです。ルイヴィトンバックや財布あたりがかぶると値にはいるとおもいます・・
書込番号:11773504
0点
強運ロレさん tigerdriveさん お返事ありがとうございます。
強運ロレさん
財力があれば両方ともいっちゃうんですが・・・
一本分しかお金がないです
かぶりを重視したらそうなりますよね・・ 悩みます。
tigerdriveさん
>更に消費税アップで60万くらいになればきつい。
自分もそうです 60万になってしまったら手に入れるのは難しいかもしれないです
サブは今しかチャンスがないような・・・ でもミルも捨てがたい
自分も田舎なんですが、やっぱかぶるのは都会が多いんですかね??
書込番号:11777128
0点
すみません あと一つ質問がありました
ロレックスはオーバーホールの出来る期間が製造中止から20年のようですが(間違っていたらごめんなさい)、旧サブは今から20年後の2030年頃がオーバーホールの期限になるのでしょうか?
そう考えるとミルの方がいいのかななんて思ったりもします
20年ってけっこう短い気がするのですが、みなさんはどうしていますか??
20年くらいで愛着のある時計がオーバーホール出来なくなると考えるとなんか悲しいです。
書込番号:11777164
0点
サブは旧型かもしれませんがムーブメントは現行のデイトジャストと同じであり 人気商品なんで部品も大量らしく60年は大丈夫だと言われた事あります。アンティークになれば職人が一から部品作るので大丈夫らしい。現在売られているアンティークロレックスの中身は純正でないのですが価値は20万以上なんで気にしなくてよいのかも
書込番号:11777687
0点
日本ロレックスは製造中止から20年間は部品を保有すると。
20年以上経ったアンティーク商品は町の時計屋さんでオーバーホールになるね。
書込番号:11778093
0点
サッカースキスキさん 初ロレとの事で少しでもアドバイスになればと
旧サブデイト→定番ですので他の方とかぶるかもしれませんが
時計を永く愛用する上で大事な事ですがまず本当に飽きのこない完成されたモデルです。
仕事をしていても時計の重さが気にならずオンオフを問わず本当に使い勝手が良いです。
周りが同じ時計をしていても固有のシリアル番号は1本しかございません
使いこんで使いこんで年齢を重ねた自分だけの旧サブデイトも良いかもしれませんよ
ミルガウスはまだ発売されてから数年しか経過していない新しいモデルです。
※旧サブに比べてです。
発売当時の並行でGVが180万で発売してからあっというまに
今では50万を切っているモデルです。
黒も白も発売した時は注目されていましたが今はどうでしょう・・・
磁気に強いですがレントゲン技師でしたら良いかもしれませんが
日常使いでわざわざSSモデルの重い時計をするのは嫌でしたので私はNGでした。
2本購入できれば何も迷わないですが旧サブは今後購入が難しくなり
購入をするなら良い時期です。
新型はケースラグが太くマッチョでバランスが悪いですね
並行品は今後も値段が下がりしばらくすれば値段も落ち着くでしょう
ミルガウスはまだまだ購入を先延ばしにしても無くなりません
1本購入するとまた他が欲しくなるそれがロレックスです。
店頭で実際に手に取って比較をするのが1番です。是非、良い買い物を!!
書込番号:11781459
1点
>ミルガウスはまだまだ購入を先延ばしにしても無くなりません
モデル存続を、肯定文で語れない!
モデルチェンジ等、明らかになっている以外・・・
突然、生産中止もありえる・・・
特に、ミルは・・・
少なくとも、ここでの肯定文はタブー!
書込番号:11782210
1点
tigerdriveさん
60年ですか〜〜!? それは凄いですね!! それを聞いて安心しました
マイルドシティさん
20年経過後も部品があればオーバーホールを受け付けてもらえるんですかね?
20年たったから部品を破棄しようということはないですよね
あまりにも無知ですみません。
実は父からオイスターパーペチュアルデイト(35年〜40年くらい前に結婚祝いかなんかでもらったらしい)をもらったんですが、それはいわゆる町の時計屋さんでオーバーホールするしかないんですよね?
ちょっと古い時計なので純正の部品はもうないですよね? 残念です。
書込番号:11783471
1点
おっさんのインプレさん
>旧サブは今後購入が難しくなり購入をするなら良い時期です。
そうですよね モデルチェンジがなく、定価があんなに上がらなければよかったのですが・・・ 新型は実物を見たことがないのですが、自分も旧型がいいようなかんじがします。
かとうあきらさん
>突然、生産中止もありえる・・・
自分もそれが心配です
ミルはおそらくあまり人気はないですよね??(あくまで並行価格の落ち着き具合から)
人気のない商品を企業が製造し続けるとは思えないです
海外での人気が高いんでしょうか? それとも日本でも普通に人気があるんですかね
旧サブを先に購入し数年後ミル購入を考えてみたのですが、製造中止等でミルが以前のようにあり得ない価格(リアルタイムでは体験してませんが)にならないか不安です
旧サブを先に購入→ミルが製造中止で暴騰
ミルを先に購入→新型サブは定価が高い+消費税アップか??
ミルの価格が4〜5年後も現在の水準であれば何も問題ないのですが
みなさんはどうお考えでしょうか ご意見いただければ嬉しいです。
書込番号:11783687
1点
>ミルの価格が4〜5年後も現在の水準であれば何も問題ないのですが
1年後ですら判らないのに、4〜5年後なんて・・・
難しいですね!
為替・景気動向等が、現水準であれば・・・ですが・・・
その、為替・景気動向等が判りませんからね!
その話以前に・・・
前にも触れましたが、存続しているか?も、判りません・・・
ミルは、ロレ・スポーツモデルの中で、人気が無いのは否めません。
コアなファンはいますが・・・
ロレックスの大きなマーケットであるイタリアでも、同様のようです。
しかし、人気が無いと言っても、確り注目(注視)されています。
ディープシーも同様ですが・・・
高騰するモデルにある、いくつかの要因・・・
そのひとつに、現役時不人気!
麦藁帽子は、冬に買いましょう。
どうせ買うなら、GVはいかがでしょう!
書込番号:11784638
1点
まぁ・・
ファーストロレックスならサブマリーナデイトがまちがえなし
防水、日付あれば日常満足。
なんだかんだこれ一本一生使う人も多数。
ミルは二本目以降購入やマニアうけするみたいですよ
あと値段が気になるなら旧型を新品で今買うしかないですー
新型にくらべ夜光もデザイン的にバランス良く充分見やすいですし 大型ラグジュアリー化した新型に比べ無骨で使い込める。スタイリッシュなラグやリューズガードがそれもまたスポーティー。
新型ロレックスは10年前のスポーツカーブームを衰退させた スポーツカーの大型高級化に似ていて気になります・・苦笑
書込番号:11805517
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)








