このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年4月25日 12:08 | |
| 0 | 8 | 2005年1月21日 00:44 | |
| 0 | 2 | 2004年12月1日 22:45 | |
| 3 | 9 | 2004年11月23日 23:26 | |
| 0 | 6 | 2004年11月16日 00:00 | |
| 0 | 1 | 2004年11月10日 07:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)
こんにちは、初めての書き込みです、宜しく願います。おたづねしたいのは、いつか青サブ、を私も買いたいと思い、ここの掲示板を見ていました。お尋ねしたいのは、昨日近くの質屋に見に行くと、16803と16613の両方が置いてあり、値段も、同じ398000円でした。ともに2年ほど前の日ロの修理明細書があり、16803は86年製で、16613の方は、2000年、旧ブレスです。16803は、物が少なくなってきたと、ここの掲示板で見ていたので迷ってしまいました、皆さんでしたら、どちらを選びますか、また値ごろ感は、どうですか。意見聞かせてください、宜しくお願いします。
0点
旧モデルにこだわりがなければ、現行16613が無難でしょう。
[3697352]に同じ内容の質問がありますので
参考にして下さい。
書込番号:4190677
0点
腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)
みなさん、はじめまして。
このたびみなさんにご教授いただきたいことがあります。
私の友人より、旧型16803の青サブを購入しようか迷っているところです。
価格は30万円で、今年の夏にOHに出したばかりなので機関はよし、外観もそれといった傷などもなくいい状態だと思います。
私はそれといった知識もなく、旧型と現行でどの辺が違うのかあまりよく分からないのですが、どういったものなのでしょうか?
また、16803に30万円出す価値などはあるのでしょうか?
16613の中古の相場などを調べても40万円前後するみたいですし、私としては見た目にそれほどの違いがなければ、お買い得なのかな?と思ってしまいます。
みなさんのご意見をお聞かせ願えればと思います。
0点
旧型とおっしゃいますが、168××系は1978年から1989年以前のモデルです。古いものでは、アンティークに足を踏み入れている部類に入ります。機械はCAL.3035ですので、現行ムーブとは違います。
シリアルナンバーで年代を調べてみることです。その辺でOKなら検討の余地あり、かな?
書込番号:3697505
0点
そうですね、miyotaさんの仰る通りで、私としては
その値段は少々高い気がしますが・・・。
書込番号:3699236
0点
2004/12/29 01:22(1年以上前)
レスありがとうございます。
なるほど、見た目はほとんど変わりないもので大した違いはないのかと思っていたのですが、そんなに昔の物なんですね。
調べてみたらOHの値段も少々高いようですし、少し考えた方がいいのかも知れませんね。
ちなみにシリアルナンバーも分かるのですが、さすがにここに書くのはまずいですよね?どなたか番号から年代が分かる方がいればとおもったのですが・・・。
ちなみにRから始まります。
書込番号:3700224
0点
2004/12/29 09:01(1年以上前)
シリアル表示は全然まずく無いですよ、アルファベットの後の数字の意味は解ってませんが、Rだと88〜89年ですね
書込番号:3701070
0点
2004/12/30 12:26(1年以上前)
死神博士さん、ありがとうございます。
そうすると、友人のは16803の最終型ということになりますね。
あと10万円も出せば16613の青サブが射程距離に入るのでしょうが、この30万円から先というのがなかなか難しいものでして・・・笑
これから初売などもあるでしょうし、もしかしたら良い物が見つかるかも知れません。
よく検討してから購入したいと思います。
みなさん、ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:3706671
0点
亀レスですが、16803も16613も文字盤だけ見れば違いが解りませんが、miyotaさんが仰るとおりムーブメントは一世代前ですので一般的な噂では、現行Cal.3135よりデイト機能でトラブルが起きやすいと聞いております。(あくまでも比較した場合で、決してトラブルが起きるという事ではありません)
また、16613でも2000年以前は旧ブレスで、それ以降は新ブレスとなります。当然価格に反映されますが・・・
値段だけで見ずに16613の現物も見比べて検討してみては如何ですか。
書込番号:3710415
0点
2005/01/20 22:35(1年以上前)
その後、16803の青サブはどうなりましたか? ちなみに・・16803の青サブは、マニアの間では幻の青サブと言われています。 世界で1000本位しか存在しないとか・・その中でもRから始まる物は更に少ないらしいです。 きっと友達はその事を知らないのでしょう・・30万ならば、オークションにかければ儲かる事必死です。 どれ程少ない物かは、実際に時計雑誌を見て16803の青サブを探して見れば分かる事と思います。 出来ればその辺の事情を踏まえた上で購入し、大切に保管した方がいいと思いますが 16613の青サブなんか、いつでもどこでも買えますから・・・
書込番号:3809687
0点
2005/01/21 00:44(1年以上前)
追伸・・16803は、青サブの元祖で有り、Rから始まる物はその最終系となるみたいです。 R以前はプラ風防らしいですし、色も現行の物より紺色に近い青かと思います。 新キャリパーが発売される迄の1年弱しか発売されていなかった為、ロレックス年間にも記載されていおらず【幻】と言われている訳です。 いつでも買える物は、いつか買えばいいのです。 ロレックスにOHを出しているのなら、真贋も問題無いでしょう・・黒金の16803は生産量も弱冠多かったみたいですが、青金で有るのなら、僕は購入をお勧めします。 オークションでもなかなか出て来ませんから・・
書込番号:3810618
0点
腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)
2004年というか、最新はF番ですが、例年年末ごろには、次の”番号”に変わると聞きました。今年はもう12月の声が聞こえる時期になってきたのですが、F番の次をご存知の方や、手に入れた方はいませんか??
いつごろ変わるのでしょうね。。。
0点
2週間程前に並行品のロレジを購入しましたが、その時はF番でした。
規則性があれば分かるんですが・・・
あと1〜2ヶ月位でしょうから楽しみに待ちましょう。
ちなみに最初にアルファベットを使用した頃は、R・L・E・X・・・でした。仮にRとLの間にOが入ったらROLEXなんですよね。Oは0と似ているので、あえてOを使わなかったとしたら・・・(笑)
書込番号:3564511
0点
2004/12/01 22:45(1年以上前)
そうですか、2週間前でもまだ、F番でしたか。。。
昨年の話など色々聞いていたら、このぐらいには新番号が出ていると思ったので・・・。どうせ購入するなら、新しいほうが良いと思ったので、少し待たないといけませんかね??
書込番号:3573047
0点
腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)
今日ブルガリの時計を買おうと思いショップに行きブルガリの時計を付けた所いい感じでした。その横にロレックスの青サブマリーナがあり、付けた所ブルガリとは比べ物にならないくらいいい物でした。ここでよく金の所は傷付きやすいとありますがそれはどのくらいの程度でどれくらいの期間でしょうか?(使い方にもよると思いますが)またF番が新しい型なのでしょうか?ちなみに今日見たディスカウントショップでは¥549800ぐらいだったと思います。いいとこ、悪いとこを教えて頂ければ幸いかと思います。ご回答よろしくお願いします。
0点
私はデイトナのコンビを使用していますが、ブレスの鏡面仕上げは青サブと一緒です。良い点はYGとSSのコンビは華やかで高級感と美しさを併せ持ちます。また、サブもSSが多く流通しているので同じサブでも被らない事がメリットでしょうか。
悪い点は、SSの鏡面仕上げよりもYGは柔らかく感じますので、タオル等で拭いても細かい傷が付き易いですね。また、時計のYGパーツが高いです。例えばブレスの駒がSSだと1駒5,000円するものがコンビ(116523)だと27,000円です。つまり維持費もそれ相応と言う事ですね。
書込番号:3526315
1点
2004/11/21 09:10(1年以上前)
Fが一番新しいですね。
使用環境はどうですか?デスクワークでしたらそれほど気にする必要は無いと思いますが、作業服で現場でガンガンだとYGは辛いかもしれませんね、
キズは磨けば消えますが、SSより磨き痩せが多いでしょうね、コンビだとブレスのYGの磨耗痩せも考えないと・・・。
どのブルガリなのか?ブルガリの中身のムーブが何なのか?気になりますが、サブほど巷に無いし、私的にはブルガリのエルゴンなんか、売る気がないなら良いと思いますね、実は私、今気になる時計なんです。
書込番号:3526954
0点
とにかく簡単なことでYG部分は小傷がつきます。
パソコンのキーボードを叩いているだけでも、バックル部分は小傷だらけです。
ジーパンの中にシャツの裾を入れるだけでもキズがつきます。
解決法はあまり気にしないことですね。日ロレにOHに出せばポリッシュしてくれて新品同様になりますので。
書込番号:3528602
0点
一目ぼれさん、こんばんは。
ブルーダイヤルにイエローゴールド、素敵な組み合わせですね。(笑)
小さな傷でしたら、ゴールド専用のクロスをご利用すれば綺麗になりますよ。(値段は525円ぐらい)
追伸:金は、変色や錆に強いみたいです。!!
書込番号:3528808
1点
2004/11/22 00:42(1年以上前)
皆さんご回答ありがとうございます^^
皆さんの回答から
良い点は
1.高級感
2.パーツが高い
悪い点は
1.傷が付きやすい
傷が付きやすいのは致命的ですが、使用方法やメンテを気にするしかありませんね。使用状況はディスクワークですね。結論は仕事中はしません。(ぞーっと付けておきたいですが。)
ブルガリは、ブルガリブルガリです。もうブルガリは考えていません。ロレックスは高くて買う気もありませんでしたが。
ロレックスについては全くの初心者で買うまでには色々調べないといけませんね。高い買物で後悔はしたくないですから。
皆さんはロレックスを買う時専門店か、普通のショップどちらが多いんですか?
専門店は高いけど保証期間が長い、普通の店は安いけど保証が短い。
僕的には普通の店にしょうかと考えています。年内には買う予定です。(もしかしたら今月かも・・・。)
自営(固定給なら予定はつくのですが。)をしてるんでいつかは分かりませんが今年には購入したいと思っています。
書込番号:3530704
0点
私は並行品なら最安値の激安店です。少しでも安い店で購入しますが、通販でもOKです。
でも出来れば時計専門店で買いたいですね。
書込番号:3530811
1点
2004/11/23 01:35(1年以上前)
今日とある質屋のホームページで、「ほとんど新品と変わらない状態。国際保証書付、(日付六ヶ月以内)外・内箱付、正規のコマ数」で¥350000で見つけましたがお手頃でしょうか?今日見に行こうかと思います。
書込番号:3534895
0点
中古にしても安いですね。
F番だとしたら激安だと思います。
失礼ですが、販売価格ではなく買取価格というわけではないですよね?
書込番号:3534989
0点
2004/11/23 23:26(1年以上前)
今日見に行った所、売り切れでした。セールだったのでその金額で販売してたようです。ちなみに何番かは分かりませんでした。中古でも¥40万ぐらいが相場でした。(やや傷ありで)とりあえず色んな方法で探してみます。
書込番号:3539011
0点
腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)
前妻から貰ったオメガシーマスタープロフェッショナルを船の階段から落ちて壊してしまいました。これを機に前から欲しかった青サブを購入しようと思っています。どこのお店で購入したら良いのか迷っているので、どなたか良いお店をお教えください。お願いします。
0点
買う寸前の一番楽しい時みたいですねー。
正規モノ・並行モノのどちらを選ぶかにもよります。
正規品ならば大きなデパートあたりで買うのが一般的ではありますが、
青サブを置いてあるところを探さなければなりません。
ただ、デイトナと違ってそれほど探すのには苦労はいらないでしょう。
並行モノならばその店によって色々な差があります。
保証はそれほど長くないけれど価格が安い店。価格は最安店と比較して
多少は高いけれど10年などの長い保証が付いてる店。
新品を買うのか、中古を買うのかっていう点もありますね。
お店選びはそれなりに重要でもありますが、ここの青サブだけでなく
サブデイトやEX1、ロレジウムやデイトナなどの口コミ過去ログを
見ると色々なオススメのお店がでてきますよ。
書込番号:3504817
0点
商品は何処で買っても同じですから、商品以外の何を求めているかによってお店は違ってきます。並行品なら最安値が良いと思いますが…
書込番号:3504916
0点
2004/11/15 22:15(1年以上前)
書き込みありがとうございます。色々調べると私は10年以上の保証があって比較的安いサテンドールはどうかなとは思っているのですが・・どうですか?
書込番号:3505262
0点
有名店ですし、ま〜ったく問題ないと思いますよ。
あとはこれから買われる青サブに透かしが入っているのがいいのか、
品番は今のところの最新品番であるF番がいいのか、とかも調べて
決めておいた方がいいですよ。
後からそういった事を知ってかなりショックを受けている方も多く
見受けられますから。
書込番号:3505420
0点
2004/11/15 23:15(1年以上前)
最新品番F品番とのことですが、品番は毎年変わるのでしょうか?例えば2004年製はF品番とかですか?雑誌を見てもわからないのでお願いします。
書込番号:3505687
0点
最新はFですが、ロレックス社は事前に発表しないので過去のデーターから察すると1年サイクルで変わる事が多いですね。
書込番号:3505982
0点
腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)
昨日、2004年式の青サブを新品で購入しました。初心者なのでよくわからないのですが、ブレスの内側に番号の刻印がないのですが最近のはないのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ないのですがどうかよろしくお願いいたします。
0点
2004/11/10 07:35(1年以上前)
[3411688]を読んでみてください、刻印を検索して過去ログにも出てるかもしれませんよ。
書込番号:3482587
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





