16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー) のクチコミ掲示板

2000年 9月18日 登録

16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥1,578,000 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ムーブメント(駆動方式):自動巻き ケースサイズ:直径40mm 日付表示:デイト(日) 防水機能:30気圧(300m) 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)の価格比較
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)の中古価格比較
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)のスペック・仕様
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)のレビュー
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)のクチコミ
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)の画像・動画
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)のピックアップリスト
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)のオークション

16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)ロレックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月18日

  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)の価格比較
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)の中古価格比較
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)のスペック・仕様
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)のレビュー
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)のクチコミ
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)の画像・動画
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)のピックアップリスト
  • 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)のオークション
クチコミ掲示板 > 腕時計・アクセサリー > 腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)

16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー) のクチコミ掲示板

(1015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)」のクチコミ掲示板に
16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)を新規書き込み16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

☆新型ブレスト旧型ブレスの比較☆

2004/03/23 17:54(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)

スレ主 しばっち君さん

こんにちは。お聞きしたいのですが・・現行ブレスと旧型ブレスでは強度は変わったのでしょうか?フラッシュ部分が新型は金が無垢になっていますが、旧型はSSに金のプレートを貼り付けた感じです。程度の良い旧型コンビを中古で買うのと新型で傷はありますが性能が違う!など経験で皆様の話が聞きたいです。私は新品を購入せず中古でいろいろ持ちたいため素朴な疑問がこみ上げてきました。旧型のフラッシュは弱いのでしょうか?又 強度は断然新型なのでしょうか?

書込番号:2619516

ナイスクチコミ!0


返信する
ロレキングさん

2004/03/23 19:08(1年以上前)

通常使用には十分耐えれるように作られてますが、金の場合SSと擦れて、当然磨耗します、が何をどうするのにどれくらいの強度が必要なのでしょうか?

書込番号:2619699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

金の厚み・・

2004/03/05 17:01(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)

スレ主 しばっちららら君さん

こんにちは!みなさんはOH時ベルト駒の18K部分のポリッシュはかけますでしょうか?特に現行ブレスの金の部分はステンレスの上から貼り付けているだけなのでしょうか?バックルが磨かれすぎると心配です^^;後 リュウーズは金貼り何ミクロンでしょうか?

書込番号:2548882

ナイスクチコミ!0


返信する
死神博士さん

2004/03/05 18:09(1年以上前)

間違ってたらごめんなさい、ロレックスは金メッキじゃなく、金だったはずですから、磨かれても金です、何処を切っても金のはずです、リュウーズも金無垢。

書込番号:2549063

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/03/05 18:10(1年以上前)

追伸・・・18Kじゃなく14Kだったと思います。

書込番号:2549068

ナイスクチコミ!0


ロバートハリソンさん

2004/03/05 23:02(1年以上前)

私、青サブしていますけどw 間違いなくメッキではありません。
ただし、14Kか18Kなのかはわかりませんけど・・・・・あしからずww

書込番号:2550047

ナイスクチコミ!0


時計屋勤務さん

2004/03/05 23:28(1年以上前)

ブレス自体はK18ですがコンビモデルの場合はリューズと本体とブレス結合箇所の本体部分の金色箇所(これで分かります?)は確かメッキでしたよ。

書込番号:2550163

ナイスクチコミ!0


スレ主 しばっちららら君さん

2004/03/06 03:23(1年以上前)

え〜竜頭も金無垢ですか?金張りではなくて・・教えていただけませんか?

書込番号:2550874

ナイスクチコミ!0


ロバートハリソンさん

2004/03/06 10:52(1年以上前)

追伸ですww
リューズとベルト結合部はわかりませんが、ベルトのひとコマはメッキではありません。
私も一度、お店でしばっちららら君と同じような質問をしていました・・・ww

書込番号:2551442

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/03/06 12:15(1年以上前)

そうでしたか、18Kは日本が好み、外国は14kが主流だし、18kだと柔らかいので、コンビの場合ステンに硬度が負けて、削れて金が少なくなりますね、もったいないな〜。
誰かリューズの件ハッキリさせて、教えて〜

書込番号:2551726

ナイスクチコミ!0


香港直輸入さん

2004/03/07 01:57(1年以上前)

私も14Kだと思ってた、それにリューズも金だと、だってリューズも高いんですもの何万円かしたような記憶が・・・。

書込番号:2554667

ナイスクチコミ!0


しばっち君さん

2004/03/07 04:03(1年以上前)

金だったら超うれしいです・・14K,18Kどっちでもいいです^^金無垢かなァ〜沢山勉強しながら掲示板に参加致しますので仲良くしてくださいね^^

書込番号:2554902

ナイスクチコミ!0


しばっち君さん

2004/03/07 05:25(1年以上前)

まだおきています^^;先ほど時計屋勤務様の発言で(リューズと本体とブレス結合箇所の本体部分の金色箇所(これで分かります?)は確かメッキ)とありますがバックル部分のことですよね?ここは金張りで、金メッキではないですよね?ダブルロックの最後にカチャッとはめる小さなロックですがここは金無垢を貼り付けています。断面から見てそうおもいました・・いかがでしょうか?先輩がた??

書込番号:2554968

ナイスクチコミ!0


しばっち君さん

2004/03/17 16:36(1年以上前)

竜頭ですが現行ブレスタイプは金無垢で旧ブレスタイプは金張りだと日ロレがいっていました。^^

書込番号:2595692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

16613駒(金巻き駒)内の筒

2004/03/08 02:41(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)

スレ主 しばっち君さん

こんばんは!質問お願いします。コンビの駒で中央の18K巻き駒内に筒が入っていますが通常すべての駒にはいっているものでしょうか?私の時計ですがバックルに一番近いところしか筒がはいっていません。後、旧型ブレスタイプの筒もあうかわかりますでしょうか?日ロレにOH出したとき旧バンドの筒を使用していれば受け付けてもらえませんか?

書込番号:2559558

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しばっち君さん

2004/03/08 05:58(1年以上前)

誰か答えてくださ〜〜〜い;O;

書込番号:2559705

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2004/03/08 09:45(1年以上前)

すいません知りません!
日ロレに聞いてみたらいかがですか?

書込番号:2559981

ナイスクチコミ!0


息子の時計さん

2004/03/08 12:29(1年以上前)

?私のは取り外せる駒には全て入っていました。(これで耐摩耗性を挙げている?)

書込番号:2560364

ナイスクチコミ!0


OMGさん

2004/03/09 00:23(1年以上前)

それは金属製ですか?FFにロウずけされている物と同じようなものですか?

ひょっとしてバックルに近いと言うことで、ネジ止め剤が固まって筒状に見えるとか。

材質など、もっと詳しく知りたいのですが。…

書込番号:2563008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2004/03/07 20:50(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)

スレ主 オイスターケースさん

ついに欲しかった青サブ買いました。これで機械式時計が10本位になるのですが、複数本お持ちの方はどのように保管されていますか?お教え下さい。

書込番号:2557942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/08 13:03(1年以上前)

オイスターケースさん、はじめまして。
青サブご購入おめでとうございます。貴方の手元を華やかに演出してくれる逸品だと思います^^
機械式時計を10本もお持ちの方にたいしたアドバイスは出来ませんが、10本もあると確実に使っていない時計もあると思います。そうしますと忘れたまま数ヶ月放置される可能性もあり内部油の凝固につながり良くないと思われます。ですからオイスターケースさんの場合はワインディングマシーンを使われたほうが楽ではないでしょうか。また、それほどコレクションが多くなると見えるところに飾っておくと最高のインテリアにもなりますよね。こんなケースに入れておくのも良いかもしれませんね。

http://www.soulbird.co.jp/index.html

書込番号:2560458

ナイスクチコミ!0


スレ主 オイスターケースさん

2004/03/08 16:08(1年以上前)

ふぇるりんさん、有り難う御座います。実はもう何台かワインディングマシーンを使っているのですが、どれも帯に短し、たすきに長しで気に入ったものがありません。これは最高だよ、という物がありましたら、どなたか教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:2560834

ナイスクチコミ!0


kokushimusouさん

2004/03/08 20:08(1年以上前)

私は使っていない時計は動かしていません。
使うときに再び動いています。
誤差は自動巻なので許しています。
いずれOHに出すので気にしていません。

書込番号:2561576

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2004/03/08 21:50(1年以上前)

昨日、↓にも同じような書き込みがありますね、ご覧下さい。

書込番号:2562081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

♪青サブコンビV黒サブコンビ♪

2004/03/07 04:54(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)

スレ主 しばっち君さん

本当に書き込みすぎですみません。現在青サブコンビ使用ですが黒サブコンビが気になります。派手すぎず長く使えそうって感じです・・青サブを使っている方って若い方が多そうですね!いったいどっちが人気あるのですか?私は青だと思っているのですが販売数は黒サブコンビが少なく希少なのでしょうか?

書込番号:2554952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/08 12:51(1年以上前)

流通量に関して詳しいことは分かりませんが、青サブの方が流通量が多い気がします。人気も青色の方が一目でマリン系と分かるもので非常に綺麗ですし、私も青サブが好みです。黒サブコンビはつけている人を見たことがないのですが、青サブよりも渋い感じがしますね。何か阪●タイ●ース御用達みたいな(爆)

書込番号:2560426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ホコリ・・沢山の意見がほしいです・・

2004/03/06 23:25(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)

スレ主 しばっちららら君さん

このコーナーが大変好きになっちゃいました^^文字盤の表面に埃があるのです。ワンオーナーで3年落ち並行物P番2001年式青サブコンビになります・・並行は出荷前の点検が適当ではじめから入っていたのか・・それとも使用しているうちに入ってしまう事とかあるのでしょうか?防水性の高いロレックスで埃が入ることなんてゆるせなくて・・^^;

書込番号:2553962

ナイスクチコミ!0


返信する
yutayutayutaさん

2004/03/07 01:26(1年以上前)

こんばんは。OH暦が無いのでしたら
間違いなく出荷段階で入っていたと思います。
細かい埃が時計内部に入っていたと言うことは結構聞きます。
気にしないようにしてOHの時に綺麗にしてもらったら良いのでは
ないでしょうか?
文字盤の上に埃が途中から入ることはまずあり得ないと思いますよ。

書込番号:2554527

ナイスクチコミ!0


香港直輸入さん

2004/03/07 04:13(1年以上前)

組立段階での混入でしょう、別に時計の組立はクリーンルームで組み立てられるわけじゃないですからね、ゴムの埃を飛ばす(カメラのレンズの掃除する)無花果浣腸のようなもので組立ながら埃を飛ばしますから。

書込番号:2554916

ナイスクチコミ!0


しばっち君さん

2004/03/07 04:48(1年以上前)

香港直輸入様yutayutayuta様ご指導有難うございます。こんなことで気にしていたら駄目ですよね?同じようケースの方いますでしょうか?

書込番号:2554945

ナイスクチコミ!1


こんです1さん

2004/03/07 14:07(1年以上前)

僕のEX1も並行店で購入しましたが、文字盤ではなくガラス面の内側に埃があり保障期間内(店の五年)だったので埃を取ってもらいました。
日ロレだと三週間くらいかかりますが当店専属のCですと一週間くらいですがどうなさいますか?
と聞かれCにしました。
五日で手元に戻りました。結構あるらしいですよ!埃が混入は!

書込番号:2556280

ナイスクチコミ!0


しばっち君さん

2004/03/08 02:05(1年以上前)

こんです1様 有難うございます。やはり製造過程で混入ということですよね・・次回のOHで取り除きたいと思います。有難う御座いました。

書込番号:2559496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)」のクチコミ掲示板に
16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)を新規書き込み16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)
ロレックス

16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月18日

16613 サブマリーナー 自動巻き(ブルー)をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング