最安価格(税込):¥4,099,900
(前週比:±0 )
登録日:2001年11月26日

このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月13日 18:21 |
![]() |
0 | 22 | 2004年9月10日 20:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月9日 01:03 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月10日 09:23 |
![]() |
0 | 18 | 2004年8月23日 14:43 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月19日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)


こんにちは。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
文字盤外周のROLEXロゴは定番化されるものでしょうか。
それともバーゼルフェアに出品されたモデル限定?
現行デイトナにもつくといいな。
0点


2004/09/11 18:31(1年以上前)
定番化は無いでしょうね、でも分かりませんよ、世界中で評判が良ければロレ社も金儲け好きだから考えるでしょう、私的には付いたら要らない、なんかおゲレツ。
書込番号:3251528
0点

多分DJがモデルチェンジするとターノと似た感じになるでしょうからドレス系は定番化するのでは?スポーツ系はどうか分からないけど。自分もどっちかって言うとロゴはそこまで入れなくても良いのでは?と感じてます。何かブランド時計っていうよりブランドバッグ等に近くなってしまう気がするし。
書込番号:3251892
0点

えっ、あれが定番化の可能性ありですか。
もしそうなら、今欲しいDJ等は現行モデルのうちに買っておかなくては。
個人的には、限定仕様であることを祈りますが・・・。
書込番号:3259939
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)


皆様、素人じみた質問ですみません。
素人の私はデイトナを購入しようと考えております。
新品のRef116520とRef16520どちらを購入した方がベターなんでしょうか?価格動向やプレミア度など、色々な観点から教えてくださると助かります。皆様のご意見を参考にさせてください!!
宜しくお願いします。
0点

プレミア度を重視するなら16520です。(^^ゞ
プレミア度は最終品番が高いです。程度の良い16520のP品番ならお値段も定価の倍(以上かも)高いですが・・・^^;
ゼニスのエル・プリメロをベースにしたCAL:4030に魅力を感じないなら116520で良いと思います。(^^ゞ
116520なら新品で買えますので安心もありお勧めです。116520も高いですが・・・^^;
書込番号:3239445
0点



2004/09/08 19:14(1年以上前)
Ref16520も新品・(デッドストック物)とRef116520の新品で迷っています!!
書込番号:3239545
0点

両方新品であれば、価格と所有する目的によって違ってくるでしょう。
16520のデッドストックで有れば型番にもよりますが、digital cさんが仰る通り、倍近い値段が付くでしょうね。生産中止でエル・プリメロ搭載を何処までお買い得と感じられるかです。
未使用で保管するのか、使いながら維持するのかによっても将来売却する時のコンディションも違って来るので、価格も当然違います。
それでも生産中止モデルですので、増える事は無く希少価値は有ると思いますよ。
116520も自社ムーブになって流通量が増えたとの噂も聞きますが、本当かどうかは分かりません。116520も生産中止になると化けるかも知れませんよ。
書込番号:3239626
0点

16520と116520の何に魅力を感じているのでしょうか?
搭載ムーヴは16520はエル・プリメロで116520は自社です。
プレミアモデルが欲しいだけなら16520ですが・・・^^;
書込番号:3239627
0点

追記
16520はデッドストックとの事ですが、生産してから年数が経過していますので、116520の最新品番よりOH時期が早まる可能性があります。
クロノはOH代金も高いです。
いずれにしてもリンカーン海聖号さんの欲しい方を買うのが一番かと。。。(^^ゞ
書込番号:3239706
0点



2004/09/08 20:39(1年以上前)
ちなみに16520のU番はどうなんでしょうか?
書込番号:3239892
0点

U品番なら7〜8年前と思います。
売却を前提に買うのであれば、ロレの奴隷さんが書き込んでいるように未使用で保管するしかないですよ。
値段が高くてもガンガン使ってこそ時計だと思いますよ。^^;
書込番号:3240129
0点



2004/09/08 22:04(1年以上前)
U番の新品を100万円で買うのは一般的に安いでしょうか?
書込番号:3240295
0点



2004/09/08 22:09(1年以上前)
上記に関しての補足ですが、Ref16520のU番(税込み100万円)とRef116520(税込み118万円)はどちらがお徳でしょうか?
あくまでも日常に使う事を前提として考えています。コレクションにするつもりはありません。
つきましては、皆さんの御意見お願いします!!
書込番号:3240326
0点

U番だとデットストックでも使用するのならプレミア度合いは無いと思われますので100万払うのはどうかと。使用目的なら中古でU番なら税込みで80万台でも探せば有りますし。年数経っているからdigital cさんのおっしゃる通りオーバーホールも近い時期にしなければならない事にも成りかねないでしょう。新品にこだわるのであれば116520の方が宜しいのでは?ちなみに自分なら16520の程度の良い中古を探しますが。自分には100万も118万もどちらもお得とは言いがたいので。
書込番号:3240511
0点

その価格差なら私はエル・プリメロ搭載の16520を買います。(今は資金難で無理ですが・・・)
U品番のデッドストックなら税込み100万なら安い方だと思います。高い所では130万以上するしね。
価格差の18万円は3回分のOHとして使ったらどうでしょう。^^;
書込番号:3240515
0点

追記
私の意見は100万以上の金を自由に扱える事が前提です。私には無理ですが・・・
私がデイトナを買うならサブやシードを買いデイトナ(116520)は正規で予約して気長に待ちます。^^;
書込番号:3240586
0点


2004/09/08 23:33(1年以上前)
どっちでもいいんじゃねーの? 100万オーバーの物を人の意見に左右されて買ってもしょーがねーじゃん。 本気で使うつもりなんだったらブレスの使用感や文字盤のデザインの善し悪しで判断すれば?
書込番号:3240833
0点


2004/09/09 00:14(1年以上前)
どっちを買っても後悔しないから大丈夫。なんせ、100万以上の買い物ですから、いやでも愛着は後からついてきます。個人的意見では、生産中止のデッドストックには興味ないな。生涯、実用使いが出来ないから。むしろ、80万〜90万台の手頃価格で中古を買って、使って楽しみながら、時間をかけて徐々にパーツを交換して、将来アンティークの仲間入りをする時までに、「ALLNEW」になっているのが理想です。2重の喜びって感じがしませんか?
書込番号:3241085
0点


2004/09/09 00:55(1年以上前)
個人的意見です
白・・・16520
黒・・・116520
書込番号:3241316
0点


2004/09/09 19:14(1年以上前)
ヨコレス失礼します、後期エル・プリメロと新規自社ムーブですと、マイナーチェンジを何度かされているエルプリメロ最終品の方が信頼性が高いのでは?と思うのは私だけでしょうか?
書込番号:3243621
0点

長く使うつもりなら何時まで日本ロレックスが
メンテ受け付けてくれるかが問題
エル・プリメロムーブはそれなりに覚悟が必要かと。
書込番号:3244312
0点


2004/09/09 22:01(1年以上前)
私は新しい方が機械的には良いと思います、改良して改良して改良する余地がなくなって、自社でよい所真似して良いところ取りして作ったとは軽率でしょうか?
書込番号:3244315
0点

確かに、良いとこどりなら最高ですよね(^^)ただ疑問なのはテンプの支持が片持ちから両側から支えるようになったとか、品質の向上はありますが、メンテナンス性の向上も4130には有りますよね?機械的に内容は素人ですがメンテナンスの向上の結果で左右のスモセコの位置が若干上がったのなら少し残念な気がします。実際の所、普通なら16520同様横一列に針の位置が来なかったのか知りたい所です(*_*)
書込番号:3244659
0点

どこかで読んだ事なんですけど、デイトナの自社ム−ブは手巻き終了の前から開発を始めたけど間に合わなくてエルプリムーブを手を入れて載せるようになったとの話が。それで今の自社ム−ブをずっと開発し続けて完成したのでモデルチェンジだった気がしますので、現行品もかなり試行錯誤して開発された物でしょうから信頼性が落ちる事は無いのではないでしょうか?自分は逆に他社の完成されているエルプリを独自に手を加えた分どうなんだろう?と思いますが。デザインは16520の方が好きだから、買うならエルプリデイトナですけど。
書込番号:3244721
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)


最近、正規品を手にしました。当然の事ながら、使わない日が、しばらく続くと、時計は、止まってしまいますが、この止まったままの状態より、常に、ワインディングマシーン等を使って、動かしていた方がいいのでしょうか?
0点

正規品ご購入おめでとうございます。
私は、デイトナは持っていませんが・・・。
常に動かしておく必要はないでしょうが、止まっている時間より動いている時間が長い方が良いと思います。
ワインディングマシーンは、私も使っていますが、手間がかからなくて結構便利ですよ。
書込番号:3238954
0点

私もワインディングマシーンを使っていますが、使用目的はデイト表示の有る時計を止めない為です。定期的なOHを行うつもりであれば、デイト無しの時計は動かさなくても良いと思います。
また、止まった時計はリザーブがゼロの状態ですので、竜頭で手巻きを行った方が早くリザーブされるのでお勧めです。しかし、自動巻きは本来ローターで巻く事が前提ですので、頻繁に止まるならワインディングマシーンを使う事も検討されては?
書込番号:3238989
0点

ワインディングマシーンがムーヴに良いか悪いか分かりませんので、便利か否かで選んだ方が良いと思います。
書込番号:3241309
0点


2004/09/09 01:03(1年以上前)
毎回同じ事を書き込みますがお許しを
どちらが良いか賛否両論です、答えは出ません、一般的に動いてる方が時計には良いと言いますが動くと内部の部品は磨耗します、OILは汚れます、止まっているとOIL切れします、どちらがあなたにとって共感を受けますか?
書込番号:3241355
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
程度にもよると思います。でも中古のP番ってそんなに安いですか?それとも現行の相当高い店を見てみえるのでは?自分なら取りあえずP番買います。価値は下がらないと思うからです。もしOHして売っても元は取れそうな金額ですね。うらやましい
書込番号:3238868
0点

めんふぃすさんが、そのデイトナに何を求めるかでしょう。
自分で末永く愛用するのなら新型の116520の方が良さそうですが、希少価値や将来のプレミア等を求めるのなら16520が良さそうです。
書込番号:3238968
0点

デイトナに関しては、生産中止モデル(SS)のプレミアが市場で定番化しているので、16520のPが116520の新品と同条件なら16520は買って損は無いでしょう。(AやPは特に人気ですしね)
ただ、私は最新モデルが好きなのと、新品での購入に拘っているので16520は買わないでしょう。
書込番号:3239005
0点

めんふぃすさんはどちらがお好みかが一番重要だと思うのですが、自分なら16520の方を選びます。P番なら例え飽きて売りに出しても損しないで済みそうですし、デザイン的に自分は16520の方が好きですから。
書込番号:3240272
0点


2004/09/09 23:32(1年以上前)
新品の方がきれいですよ。
使用感もないし。
私は16520中古を買いましたが116520新品に買い換えました。
個人的な意見ですが。
書込番号:3244864
0点


2004/09/10 09:23(1年以上前)
生産中止の16520の白を先に買って、いつでも買える現行モデル116520の黒を後で買いましょう、これで完璧です
書込番号:3246094
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)


先日、念願のデイトナ116520正規品を入手いたしました。
そこで皆様に質問というか相談なのですが、皆さんは
日ロレのシールや品番のシールといった
ウラ蓋シールは剥がして使用しておりますか?
いい点、悪い点を含め理由を聞かせて頂きたいです。
ちなみに私は転売は考えておりません。ずっと使って行きます。
くだらない相談ですいません。
0点

youzanさん116520、ご購入おめでとうございますo(^-^)o日ロレ&ホログラムシールですが、張りっぱですと汗や汚れ等から錆びる為、剥がして使用します。(一般的には)でも、個人の自由ですよ(^^)。
書込番号:3161026
0点

ご購入おめでとうございます!
私は購入したその日に剥がしました。
ちょっともったいない様な気持ちがするのは分かりますが、
貼っておいて得する事はほとんど無いと思います。
剥がしても保証その他に影響はありませんし。
汚れ、サビ、ニオイなどの原因になるかも・・・。
書込番号:3161648
0点


2004/08/19 21:55(1年以上前)
購入した時の感動など自分の思いが強ければ少しの間付けたままでいいし自分の気持ちより時計の事が大事だと思えばピクニックさんやことじんさんの言うように剥がした方がいいと思います。
書込番号:3162096
0点

みなさんが仰るように私もだいたい買ったその日に剥がしています。ステンレスは空気に触れて初めて錆び難くなるそうですから、シールが密着しているのは良くないのでしょう。
書込番号:3162142
0点


2004/08/20 01:08(1年以上前)
良い点は無いでしょう売るときにも関係ないし、(売るときシールが関係あるのは未使用に限る)悪い点しかないのでは・・・?
書込番号:3163032
0点



2004/08/20 09:30(1年以上前)
皆様、様々なご意見ありがとうございました。
2〜3日、待ちに待った正規品の感触をシールと共に(笑)実感したので
「錆・汚れ」等の警告をもとに、そろそろ剥がそうと決意しました。
ところで追加質問ですが、綺麗に剥がす良い方法はございますか?
どうせなら綺麗に剥がして記念にとっておきたいと思っています。
書込番号:3163720
0点


2004/08/20 11:04(1年以上前)
時計側を奇麗にじゃなく、シールを奇麗にですね、時計には良くない方法ですが暖めるしかないですね、後ゆっくり剥がすか・・・。
書込番号:3163940
0点

はじっこを丁寧にはがしていけば、途中からすんなりといける
と思います。ただ、まっさらのシールの様にはうまくはがれません。
偽造防止策なんでしょうか、日ロレシールの下のホログラムが
ケースの残る様な感じで、見た目汚く剥がれます。
剥がした後のシールの残り糊は、ジッポーライターの
オイルを少量ティッシュにでも湿らせて拭けばキレイになります。
書込番号:3164329
0点

確かにあのシールは偽造されては困るような汚い剥がれ方をしますよね。一気に剥がして後は拭くのみです!余談ですが最近かなり正規品を聞くようになりましたね。ある店と話していたのですがロレ全体の生産量は年間100万本位だそうです。←五年前は僅か20万本!その内コスモグラフは3%、SSに限ったらさらにその5%、日本正規品としては全体の15%位らしいです。となると、日本に入るのは225本ですか?五年前はその5分の1だったと考えると16520のA.Pなんて手に入るわけなかったのも納得できます。皆さんこの数字をどう思いますか?
書込番号:3164543
0点

先ほどの計算間違っていました。175本てすね。お恥ずかしい。う〜んこんなに少ないのかな?ちなみに我が県では私の調べた結果、まだ一本も確認できていません。
書込番号:3164566
0点

ことじんさんの意見で気が付いたんですが、ホログラムの端を少し剥がしたら、チョットずつ、ジッポのOilを垂らすとか?揮発性が高いからKURE556とか代用出来ないかナァ?
書込番号:3164625
0点


2004/08/20 20:00(1年以上前)
時計の方の処理じぁ無く、シールを残す方法ですからね・・・556は潤滑油だから無理ですよ、基本的に奇麗に剥がせるようでしたら、偽造されますよね。やはり可能性的には温めるしかないのかな〜、
書込番号:3165322
0点

最初に若干温めた上で、市販のシール剥がしジェルを塗れば綺麗に取れます。ただ、そこまで綺麗に取る必要があるかどうかというと、何ともいえませんね。時計の機能には何ら関係ないものですから。
書込番号:3165488
0点


2004/08/21 21:08(1年以上前)
私の場合手で剥がしてから奥さんのネイルリムーバーを少しティッシュに取って(量が多いとパッキンを傷めそうなので)、その後子供のプラ消しゴムでゴシゴシやります。家族総出の作業です。
書込番号:3169112
0点


2004/08/21 22:47(1年以上前)
剥がした後の処理ではなく、シールを奇麗に残す方法はなかなか無いのかな〜?
書込番号:3169601
0点

上記に書いた私の方法だと、シールを綺麗に残すことができます。
ただ、そこまでして取っておく必要があるかどうかは?ですね。
私自身は剥がしたらすぐ捨ててしまうタイプですので。
書込番号:3170116
0点


2004/08/22 20:48(1年以上前)
レス主さん答えが出ましたよ
書込番号:3173008
0点



2004/08/23 14:43(1年以上前)
みなさま沢山のご意見ありがとうございました。
結局、少し暖めてからゆっくりゆっくり剥がしてみました。
少し日ロレシールに切れ目が入りましたが、だいたい綺麗に
丸いシールのまま剥がすことができました。
しかし品番のシールは日ロレシールに付着したまま
ついてきてしまい、あきらめました。
でもシールがなくなり時計の装着感もよくなり、
なんだかすっきり致しました。
ありがとうございました。
書込番号:3175521
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)


こんにちわ!詳しいみなさまにお聞きしたいのですが、自分は親戚から16520(91頃のX番)を譲ってもらったのですが、スモールセコンドの6時部にある文字が通常は6だと思うのですが、自分には9に見えます。こんな逆さになってるものってあるのでしょうか? 素人な質問ですみません。
0点


2004/08/17 21:13(1年以上前)
その文字盤は初期の物です。(私の16523も同じです)
書込番号:3154970
0点


2004/08/17 21:54(1年以上前)
ベゼルのメーターの数字はいくらまでありますか?200?400?
書込番号:3155181
0点

91年のX番なら400までのタキメ-タ-ですよね(^^)その文字盤は、OFFICIALLY CERTIFIDと、その段の下の COSMOGRAPHの文字がくっついてるタイプですよね(^^)?その文字盤なら116520では二枚目の文字盤です。三枚目から普通に6になってますよ(^^)
書込番号:3155681
0点

訂正116520ではなく16520でしたねf^_^;。
書込番号:3155698
0点



2004/08/18 09:23(1年以上前)
DAYTONA2本オーナーさん、ピクニックさん、有難うございます。
香港直輸入さん、ピクニックさんが言われたように400です。
もらった物なので、心配でした。これからも、嫌がらずにくだらない質問聞いて下さい。
書込番号:3156495
0点


2004/08/18 09:49(1年以上前)
良いもの貰いましたね、羨ましい!OHの経歴はどうですか?OHに最低5万必要ですが、良い時計です衝撃に気をつけて、大切に使いましょう
書込番号:3156556
0点



2004/08/18 10:52(1年以上前)
死神博士さん、OHは3年ぐらい前にしたとの事ですが、なんせ資料がないので
今月末にOHする予定です。ベゼルがキズだらけなのでベゼルも交換したいのですが、結構するのですか? また、今使ってるサブと比べるとブレスが想像していたより軽いですね。16520はこんなもんなんですかね。
書込番号:3156684
0点


2004/08/18 19:13(1年以上前)
その頃のデイトナはシングルバックルですね、軽さはどうなんでしょう、同じだと思いますが、同じ時代のサブと比べてますか?
書込番号:3157888
0点


2004/08/19 01:17(1年以上前)
ベゼルの価格は忘れました・・・日本ロレに電話して聞いてみてください、すぐわかりますよ。
書込番号:3159539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





