最安価格(税込):¥4,658,000
(前週比:+558,100円↑)
登録日:2001年11月26日

このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年3月11日 22:26 |
![]() |
5 | 6 | 2013年12月20日 09:18 |
![]() |
3 | 4 | 2009年3月7日 22:19 |
![]() |
2 | 4 | 2009年3月11日 09:52 |
![]() |
0 | 8 | 2009年3月5日 21:28 |
![]() |
0 | 13 | 2009年3月5日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)

過去に多数出ている類の質問ですね。
この掲示板のクチコミ掲示板検索機能に「デイトナ」「ルーレット」と入れても100件近くヒットしますので読んでみて下さい。
最近の相場は、この価格.comに掲載されている相場がまさにそれですよ。
書込番号:9230084
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
daytonaだけというのではないのですが・・・
ロレックスの文字盤を交換してイメージチェンジしたいので、
詳しくお解りの方、ご教授下さい。
”手持ち”の文字盤のみ(勿論純正品、同refモノ)は日ロレでの交換は可能でしょうか?
ベゼルにも同じことが言えると思うのですが・・・
日ロレで文字盤新品購入、交換は可能でしょうが、新品文字盤には針もセットですよね?
例えば、オークション等で入手した文字盤のみ(針はなし)の交換は受け付けてもらえるのでしょうか?その際、日ロレで針のみ新品購入しなければならないのか・・・?
「過去に交換した文字盤を元に戻してもらった」などの記述を見たりしますが、その際、針はどうなっているのか??
一度装着した針でも程度により再使用可能なのか?
色々な情報が混在していて、今ひとつハッキリしません。
また、各地サービスセンター(技術者)により違いがあるのか??
『これだ』という情報をお持ちの方、ご教授おねがいします。
0点

kame 1973さん初めまして、私の場合F番前期(白文字盤)で時分針が細いタイプの物だったので時分針が太い物が流通し間もない頃で文字盤、白から黒(太い時分)のタイプをスイスからの
入荷を待って交換した際、確認できたのは、再度、持ち込みで白文字盤に戻す場合は可能で太い針をそのまま使用するのも可能と言う返答を頂けました。(6針だけの交換、購入も可)
日ロレ曰く文字盤の購入履歴がなくとも正規品で同一Ref(※エルプリでクリスタル交換の場合現行の透かしありのクリスタルに変更等の例外あり)で存在するモデルで部品に劣化など
なければ対応していただけるとの事でした。
※ただしこれは文字盤プラス6針だけの確認でベゼルに関しては確認しておりません。
有益な情報ではありませんが参考になれば
書込番号:9217034
1点

M16A1to16520さん
実体験での返信、大変有難う御座います。興味深く拝見しました。
やはり、部品自体の『経年劣化』は重視されるわけですね?
文字盤にしろ針にしろ、夜光塗料などに劣化がみられると、断られる可能性はありますね・・・
実物持参で日ロレ訪問相談ですね。
daytona SS自体は文字盤が2種類しかないので(16520などにあるレア初期文字盤除く、白黒という意味)、まぁ・・私的にはそんなに気にならないのですが、今回、手持ちのDJとDDを試してみようと思いまして・・・
大変参考になりました。
書込番号:9217265
0点

kame 1973さん、M16A1to16520さんこんばんわ。私も昨年116520の文字盤交換を東京の日ロレでしました(細針から細針)。その時受付嬢が言っていた話では、太針に交換したら細針には戻せないと言っていました。ただこれは実際に持ち込んでみないと分からないとは思います。
それから、116520の白文字盤にはクリーム色がかったものがあるとの噂がありますが、本当のところはどうなんでしょうかね?
書込番号:9219405
1点

三振君 さん
ご返信有難うございます。
やはり、針、文字盤に関しては一概に「これが正解」というのはないのですかね・・・
日ロレ技術者に実物を見せて、判断を委ねるというスタイルでしょうか?
116520のクリーム色ですか?難しいですね??経年劣化ともとられるかもしれないですね。
EX Uアイボリーほど情報がしっかりしていれば良いのですが、私的にはちょっと信憑性に欠けるので、コワイですね。
書込番号:9219877
1点

私も2013年に購入した116520の白文字盤を同型2007年式の文字盤に持ち込みで交換したく思いまして。昨日、正規代理店から日ロレへ確認していただいたところ、やはり重要なのは、品質保証が最大の壁であり、旧式のものへの交換はできないとのことでありました。また、日ロレによると文字盤交換は、必ず針とセットになっており文字盤だけ返却することはないので、オークションにみられるような文字盤のみというのは考えられないと。なお、日ロレでは、個体ごとの履歴管理を行っており過去に同種の修理履歴がない限り受付はできないとのことでした。なので、私の場合は、現行の黒文字盤への変更、その後の白文字盤への変更のみ可能であるとの結果でした。正規店でのカスタマイズは無理なようですね。
書込番号:16977336
2点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
先日、116520 黒を購入することができました。
これでサブマリーナ、スピプロ(黒ばっかり)と3本目の時計となったのですが、保管をどうするのが一番いいのでしょうか?
今まではは普段サブマリーナをばかり毎日しており止まることはほとんどなく、スピードマスターは手巻きなので使用するたびに巻いていました。
自動巻きが2本目になるのでワインディングマシーンを検討していたのですが、賛否両論あるようで普通の5本入りくらいのウォッチケースでもいいかなとも思っています。
そこでご質問なのですが、まずワインデングマシーンとウッチケースどっちがいいでしょうか?
またあまりにも種類がありすぎて何を選べばいいのかとも思います。
お勧めの品がありましたらご教授下さい。
よろしくお願いします。
0点

個人的にはウオッチケースがお勧めです。
ウオッチケースは、デザインや素材など好みでお選びになればいいと思います。
ただし、ウオッチケースを埋めたくなってしまうかもしれません(笑)
ワインデングマシーンですと、ゼンクラフト社の「時のゆりかご」が好評ですね。
http://www.zencraft.jp/
書込番号:9200504
1点

カレンダーの早送り機能がない時計や、永久カレンダーやトリプルカレンダーみたいに、止まったら後のカレンダー調整がめんどくさい時計にはワインディングマシーンも一考かもしれませんが、手巻きのスピマスとデイトナならワインディングマシーンを購入する意味は希薄だと思いますね。
コレクションケースの方がいいんじゃないですか。
サーロンドスなんかが定番ですけど、私も使っているスカトラデルテンポが抜群ですね。
時計も映えますよ。
書込番号:9202112
1点

デイトナならカレンダーもないしね。
木ケースならSoulbirdがお勧め。
書込番号:9202372
0点

Ditesheim さん 危機一髪 さん PCPM さん
ご回答ありがとうございます。
ワインディングマシーンは止めて、ウォッチケースにしようと思います。
皆さんのお勧め頂いている物を見ていると、どうせ購入するならいい物をと思っています。
色々と検討したいと思います・
書込番号:9208670
1点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)

この掲示板の検索機能で「デイトナ」「値引き」で検索すればかなり出てきますが、デパートのカード優待で買うとか、奥時計店さんやミヤコさんのような値引きをすることで有名なお店で買う、または購入経験があるお店で再度買えば、値引きしてもらえるケースもあるんじゃないですか。
売り手市場だった以前ではデイトナの値引きも難しかったでしょうが、今の状況なら価格交渉をする余地は充分あると思いますよ。
書込番号:9202218
0点

私は阪急百貨店の正規代理店で購入しました。
阪急ペルソナカードは通常で5%、年間お買上げ額50万以上なら翌年から10%優待が受けられます。
私は10%割引の優待で購入することができました。
書込番号:9203402
2点

危機一髪さんムックさんありがとうございます。参考になりました。家の近くの正規店はデパートに入っていないので交渉するしかないのかな?
書込番号:9203507
0点

ムックですぞさん、凄いですね。
私もペルソナ持参(因みに10%OFF)してますが、デイトナ欲しくて阪急百貨店・時計売場に伺いましたが、入ってこないし予約も受け付けてないと断られました。入手するのはコネ等何か特別な方法が有るのでしょうか?
書込番号:9227379
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
simiフーさん
スレをお借りして申し訳ありませんでした。
なので新しくスレを。(皆さんには立ち上げる程でもなかったかも…)
116520と16520の違いやお勧めなどを初心者の720°に教えてください!
結構みなさん保有していらっしゃるのですか?
今から購入するなら現行ですか?それとも16520のような終了モデルですか??
もちろん個人的な意見で結構です。どんどん教えて頂ければ幸いです♪
0点

720°さんは今の段階ではどちらがお好みなんですか?
製造が終わったモデルと現行品では、今後メーカーでのメンテナンスの対応にも差が出てきます。
機能も現行品の116520は約72時間の稼動、ハック機能付き(秒針を止める機能)と、旧タイプの16520よりも上です。
実用性に主を置いて、この先々長い間メーカーでメンテナンス対応をしてもらうことが重要と考えるなら、現行品を選んだ方がよいのでは。
デザイン的な部分や、最初の自動巻きデイトナで他社製の機械を使った点に魅力を感じるなら旧タイプということになるでしょう。
旧タイプも相場はかなり落ちて、かなり入手し易い状況になってます。
書込番号:9184963
0点

ギザ10頂戴!さん
レスありがとうございます!
個人的には16520を見たことがないので、どうとも言えないのが現状です。
ここの皆さんはどれくらいホルダーになっているのか、とか16520の魅力を教えていただきたくスレを立てました☆
デザインも違ったりするのですね?知らなかったです。
書込番号:9185200
0点

外見上の違いをお知りになりたいのなら、ネット検索を掛ければ画像が無数に出てきますので容易に判りますが、ダイヤルのデザインや小ダイヤルの配置だけではなく、細かい部分の仕上げやライン、ブレスレットの作りや質感などなど、かなり印象やテイストは違いますので、購入検討の時は先ず店頭で手に取ってみて違いを実感されたらいいんじゃないでしょうか。
私は先々代の手巻きモデルの6263から現行まで所有経験がありますが、今手元に残っているのは6263だけです。
書込番号:9185318
0点

720°さん こんにちは。
116520と16520の違いですが、パワーリザーブが116520が72時間に対して16520は52時間と短いです。そして116520にはハック機構(リューズを引くと秒針止まる)が付いてますが16520には付いていません。機能的な違いはこれくらいです。
そしてムーブメント(中の機械)が違います。116520がロレックス自社製のムーブメントを積んでいるのに対し、16520は他社製のムーブメント(エル・プリメロ)を改良したものを積んでいます。
デザイン的の違いは画像や実物見られたほうが早いと思いますが、上に書いたムーブメントの違いから12時間計と60秒計のダイアルの位置が全く逆になっていたりダイヤルの位置も微妙に違ったりしています(それゆえ116520と16520では文字盤の互換性はありません)。
私は16520白を持ってますが、買ったのは2000年です(ちょうどモデルチェンジの年)。ですから新型の116520のことはもう諸々分っていましてその上で16520を選びました。理由はデザインと「名機」エルプリメロ搭載というウンチク(なにがどう名機なのか知らないんですが、爆)、それに将来のマイナーチェンジにガッカリすることがないという点でした。
まあでもデザインによるところは大きいです。特に白は全く違いますから。このへんは当然好き好きなんですが、先にも似たようなこと書かれてた方もいらっしゃいましたが、インデックスの太さとかダイアルの配置とかやっぱり私も16520のほうがカッコいいと思います。でも116520にもまたそれの良さがあると思います。ゴージャスっぽいというかなんというか。あえていうなら16520はデイトナっぽくて116520はロレックスぽい、といったところでしょうか。でもやっぱり最後は好み!?w
こんな感じです。ご参考までに^^。
書込番号:9186386
0点

私も2004年に16520(白)を購入しました。
理由は結局「顔」です。
書込番号:9186677
0点

神猫物侠さん
細かく教えてくださりありがとうございます!
おっしゃっていたように、白の場合はホントにデザインが大きく異なりますね!!確かに現行よりもかっこいいと、私個人は思います☆それを所有しているなんて♪羨ましぃ〜。
まだ実物を手にとって見てはいないので、次の休みにでもいろいろ回ってみようと思います。
丁寧にお教えくださり感謝いたします。ありがとうございます!!
書込番号:9186704
0点

PCPMさん
レスありがとうございます!
結局は「顔」ですかぁ〜。確かにかっこいいですよね!!
デイトナはもう少し先で…、と思っていましたが、真剣に考えてみようかと思っています。
書込番号:9186735
0点

ちなみに皆様、116520白、黒と16520白、黒でいちばんさりげないのはどれだと
思いますか?4本並べて見たことが無いため、主観になりますが、
やはりスマートかつシンプルに映る(長くあきない)のは16520白かな〜と思います。
実は116520黒を所有していましたが、インダイヤルのシルバーやラグのポリッシュが
ちょっとしつこく、結局売却しました。
普段使いはさりげなさが必須かな・・と思います
書込番号:9197745
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
実は116520黒をうり、16520の買換えに日夜ネットを探しています。
いまめぼしいSHOPが2店。JACKさんと名古屋のムーンさん。商品の価格、状況は
ほぼおなじ(シリアルも)。この条件だとどちらがお勧めですか?
0点

初心者なので初歩的な質問だと思うのですが、116520のデイトナと16520のデイトナ、どういった違いがあるんですか??
エル・プリメロ?とか全く知らないので、自分なりに調べたのですが答えに辿り着けず、どうか教えてください。
書込番号:9181487
0点

simiフーさん
こんばんは。
どちらも同条件であるならば、お住まいから近い方が良いのではないでしょうか?
高額な商品ですので、出来るなら1度手にとってからご購入された方が良い様な
気がいたしますが。
720°さん
こんばんは。
116520と16520は外見ぱっと見同じですが、1番大きく違うのは、中の機械ですね。
116520はロレックス自社開発のCal.4130、16520はゼニス社エル・プリメロ
ベースのCal.4030が搭載されています。
機械が違うので、116520は秒針が12時位置ですが、16520は9時位置にあります。
書込番号:9181982
0点

simiフーさん のスレなのにゴメンナサイ汗。
116520と16520はそういう違いなのですね!なんか魅力的☆☆
9時位置に秒針があるのですかぁ〜。見てみたい!!
現行のデイトナは将来の購入目標でしたが、16520欲しくなりました♪
AとPではPの方がプレミアなのですか?
書込番号:9182075
0点

simiフーさん
少々、スレお借りいたします。
720°さん
こんばんは。
一応巷では、P番の方がプレミアとされていますが、不景気の昨今、この
「最終品番無理矢理プレミア商法(笑)」は崩壊しつつある様です。ただ、
生産数という観点で言うならば、確かにP番は数が少ないかもしれませんね。
書込番号:9182141
0点

返信ありがとうございます
なぜか両店とも家からはるか遠く、それで皆様の
ショップの印象をききたかったものです。お願いします
16520はまじかっこよい。
自動巻らしくハックが無いのもよい。
ポリッシュが少なく、またインダイヤルのデザインや針の太さも
ベスト。
まさにキングオブロレックスという感じです
考えれば考えるほどほしくてたまりません。
ちなみに、文字盤の仕上げは現行とちがうのでしょうか?
ご返信お待ちしています。
書込番号:9182249
0点

simiフーさん
こんばんは。
そうですか、両方のお店とも遠いですか。
私はJACKさんでしか(ジャックロードの事ですよね?)購入したことは
無いですが、品揃えは豊富だと思います。印象としては、可も無く、不可も無く
といった所でした。ただ、値段は隣接するかめ吉の方が安い印象がありましたが。
書込番号:9182427
0点

時計好きのうしくんさん
ありがとうございます。
ちなみにそのお店の時計の整備状況はどうでしょうか?
幾つか購入とありますが、なにを買われたのですか?
16520?
回答こころまちしていま〜す
書込番号:9182569
0点

simiフーさん
こんばんは。
私は昔、中野に住んでいたこともあり、ジャックロードでは
パネライの時計が2本とロレックスが1本、オメガが2本、
タグホイヤーを1本購入しました。16520は所有していますが
ジャックロードで購入はしていません。
私の場合はジャックロードで購入した時計で、すぐに不具合が
でたケースはありません。購入時に「いつOHしましたか?」とは
聞いていますが、これはお店を信用するしかないですね。
書込番号:9182686
0点

simiフーさん。 こんにちは。
私も16520(A品番)を所有しておりますが、いいですよ^^
つけてて飽きません。2000年に¥945,000-で購入しました。
ただOH料金が高いのが難点ですが・・・
書込番号:9184566
0点

仕事人の金さん、時計好きのうしくんさん、いろいろ有難うございます。
やっぱ魅力的で16520は究極だと思います。
おそらくOVHに多少金がかかっても5〜7年ならまあ我慢できる範囲かなと
思います。
たとえ日付がなくても、持つことの喜び、励みになるのが16520でしょうか?
ところで、シリアルA以降とそれ以前は、プレミアムを考えないとどちらが
いいのでしょうか?
書込番号:9187795
0点

書き込みキーワードに(エルプリメロ)で検索すると
色々出てきますよ^^
書込番号:9190819
0点

simiフーさん
720°さん
こんばんは。
書込み番号9181982の私のレスで、訂正があります。
>機械が違うので、116520は秒針が12時位置ですが、16520は9時位置にあります。
は、間違いです。正しくは「116520は秒針が6時位置です」
116520と、16520は「スモールセコンドと12時間積算計の位置が逆」という思いからか、
なぜか秒針が12時位置と書き込んでしまった様です。いやはや、真に失礼いたしました。
また、間接的な指摘でしたが
クミルクワンダースさん
ロレ坊さん
ご指摘ありがとうございました。自分ではまったく気付いておりませんでした。
タイプミス(今回は思い違い?)には要注意ですね(笑)
書込番号:9191691
0点

simiフーさん こんにちは。
>ところで、シリアルA以降とそれ以前は、プレミアムを考えないとどちらが
>いいのでしょうか?
16520のマイナーチェンジ変遷に関しては以下のようなページがありましたのでリンクを貼っておきます。
http://homepage2.nifty.com/freedomship/rolex/rolex-report/report.1-2.htm
1988〜1990年頃に製造されたムーブの故障の多さに関しては私も他の書籍でも読んだことがあります。初期型以降の物はブレスデザインや夜光の違いで選んでもいいという気もしますが・・・(プレミア&経年を考えなければ)。まあちょい参考ということで^^;。
書込番号:9194035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





