116520 デイトナ 自動巻き (ブラック) のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥4,658,000

(前週比:+558,100円↑) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥2,794,000 (26製品)


価格帯:¥4,658,000¥4,980,000 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ムーブメント(駆動方式):自動巻き ケースサイズ:直径40mm 日付表示:ノンデイト パワーリザーブ:72時間 キャリバー:4130 防水機能:10気圧(100m) 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)の価格比較
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)の中古価格比較
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)のスペック・仕様
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)のレビュー
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)のクチコミ
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)の画像・動画
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)のピックアップリスト
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)のオークション

116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)ロレックス

最安価格(税込):¥4,658,000 (前週比:+558,100円↑) 登録日:2001年11月26日

  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)の価格比較
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)の中古価格比較
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)のスペック・仕様
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)のレビュー
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)のクチコミ
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)の画像・動画
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)のピックアップリスト
  • 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > 腕時計・アクセサリー > 腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)

116520 デイトナ 自動巻き (ブラック) のクチコミ掲示板

(10449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)」のクチコミ掲示板に
116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)を新規書き込み116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 デイトナ価格について

2009/02/04 20:43(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)

スレ主 夢心地さん
クチコミ投稿数:6件

デイトナ初心者ですが、よろしくお願いします。
今の価格を見て!デイトナ貯金を考えています。がんばって12月までには買うつもりです。
そこで質問なんですが!今の価格は円高のせい?もしくは需給バランスが崩れて?
どっちなんでしょうか?今の値段は一時的なもので、また戻ってしまう?なら今無理して
買ったほうが良いのでしょうか?
ご教授おねがいします。
あっ!それと、円高と需給バランス!どっちが価格に影響が大きいでしょうか?

書込番号:9041117

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/04 21:39(1年以上前)

円高のせいと思い昨年末デイトナ並行品(旧ブレス)をムリして購入しました。

完全にニューブレスになれば、それなりに値段が上がると予測しております。

書込番号:9041496

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢心地さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/04 22:16(1年以上前)

ステンレスセイントさん
貴重なご意見ありがとうございます。
新ブレス?知りませんでした!
新旧混在と円高が理由なんですね。もっと勉強してから、
なるべく早く買えるように努力します。
ありがとうございました。

書込番号:9041801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/02/05 07:05(1年以上前)

新、旧ブレス両方所有していますが、新ブレスの方がいいですよ。
今年はまだ価格下がると思いますから12月ぐらいの購入って以外に当たりかもしれませんね。

書込番号:9043430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/05 16:42(1年以上前)

こんにちは。

私も円高と旧ブレスの影響だと思います。

今後円高が続けばもっと下がるでしょうし、円安になれば

値上がりすると思います。

いつが底値かは誰にもわかりません^^;

書込番号:9045034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

精度について教えてください。

2009/01/31 06:35(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)

1年前に正規店で購入したM品番です。
皆様のデイトナは一日どのくらい時間がズレますか??
私は朝7時から夜9時までの装着で一日約1秒遅れます。
帰宅後はそのままの状態で保管し、ワインディングケースには入れていません。
購入直後は少し進んでいたのですが、ここ半年は遅れるようになりました。
一日一秒の遅れは平均的なものなのでしょうか??


書込番号:9016728

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/31 08:45(1年以上前)

D70に決めましたさん 
こんにちは。

−1/日であるならば、とっても優秀だと思いますよ。機械式時計なんで。
日ロレの管理基準以内(−1〜+10)でもありますしね。

機械式時計の精度は、温度、姿勢、機械の油の具合などによって変化して
いくのが一般的です。機械式の精度についての価値観は人それぞれですが、
±10/日以内であれば(これでもキビシめだと思います)気にしない方が
精神衛生上よろしいのではないかと私は思います。

書込番号:9016979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/31 09:00(1年以上前)

私はデイトナを買って1年半以上になりますが、最初はほとんど誤差がなく、すごく精度の良い時計だと思っていました。ところが1年くらい経って、夏場はやや遅れ(−1秒/日)、冬場はやや進むようになりました。最近古いデイトジャストを引っ張り出し、1日おきに変えるようになってわかったのですが、1日置いておくと進みが早くなります。しかし、今まで持ったロレックスの中では一番精度は良いと思います。

書込番号:9017032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/31 09:48(1年以上前)

初めまして
自分のはF番で2003から2004年頃製造で、そろそろ5年位経ちますが、平均日差+1秒2秒位です。

で経験し調べ分かった事は、まず姿勢差※下記引用実体験含む

一般的には平置き、文字盤上、下ではサイドから天真への抵抗が少ない分進み傾向、横置き9時下、リューズ下では、遅れ傾向、6時上では多少遅れ傾向になる個体が多いようです。

で長時間装着していても運動量、パワーリザーブで変わって来ると思います、長時間していても腕を振る動作等が少ない時と腕を振る動作が多い時は自分の場合、動作=パワーリザーブが多ければ姿勢差に比例すると思うのですが動作=パワーリザーブが少なければ進む傾向にあります日差+1秒位ですね、ただやはり日常装着してる時の多い姿勢差にも比例するかと思います。

後は気温で変わってきます※下記引用

金属は気温が高くなれば伸びて、気温が低くなると縮みます。
ヒゲゼンマイが伸びればテンプの振り角は大きくなり(−傾向)、縮めば振り角は小さくなります(+傾向)。
この現象は、緩急針を操作することによってヒゲゼンマイの有効長を変化させ、テンプの動きを早くしたり遅くしたりするのと原理的には同じことでしょう。
ヒゲゼンマイが気温の低下で縮むことによって時計が進む現象は、緩急針をプラス側へ調整するのと同様ということです。
私が所有する時計も、程度の違いはあれ、冬場の日差は大体プラス傾向に転じます。
ただし最初に書かせて頂いたように、日差の変化に影響を及ぼすのはヒゲゼンマイの長さだけではありませんので、仰るオイルの粘度や量、車やホゾ穴の磨耗の程度、ゼンマイの強さなどが複合的に絡まって精度が出るものです。
上記の諸条件に加えて、昨今のヒゲゼンマイの素材の変化・向上によってもかなり違ってくると思われますので、決して画一的には捕らえずに、あくまでも一般的な傾向としてご理解下さい。

D70に決めましたさんの場合遅れ傾向と言う事で上記と相違しますがそうすると姿勢差等を
変えるとキャリバー4130はパラクロームぜんまいを使っていて精度的には他のキャリバーと比べ精度が良いので、その辺を考慮すれば今でも十分な精度だと思いますが、更に向上の余地も

最後に私見ですがやはり冬場は進む傾向(日差+1)にありますが、その他季節は進めば文字盤
12時方向を下にし遅れれば6時方向を下にして、もちろん日常の運動量もありますが月差+1秒位ですね。
※精度を高める為に休日自宅で時計をしていたら友達(GMTマスター2所持)に
「なんで時計してるの?」「精度を高めたいから」と
「だったらロレックスを選ばなければよかったのにと・・・汗(笑)」
就寝以外しっぱなしだから傷だらけ・・・

長文乱文失礼いたしました。

書込番号:9017220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件

2009/01/31 09:56(1年以上前)

時計好きのうしくんさん
マイロ1999さん 
ありがとうございました。

それまで使っていた自動巻は日差5〜10秒だったので、最初はほとんど遅れもなく「すごい精度やなあ〜」と思っていたのですが・・・。
確かに1日1秒のの遅れでも十分優秀ですね。
人間って欲が出るというか、慣れって怖いですね。(笑)
土、日放置プレーでもOKのパワーリザーブも威力を発揮してくれてますし・・。
やっぱりいい時計ですね〜。
安心しました!!

書込番号:9017263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2009/01/31 10:06(1年以上前)

M16A1to16520さん 
ありがとうございます。

勉強になります!!
季節要因もあるんですね。

私のデイトナもまだ1年弱ですが、激しく傷だらけです・・。(涙)
気になっていたのは最初の1か月で、その後はあまり気になりません。
ちょうどパソコンの端っこがブレスに当たるし・・・。
まあ眺めていても仕方ないので、ガンガン使っていくつもりです!!

書込番号:9017305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/03 09:26(1年以上前)

こんにちは

すごい精度ですね 日差1秒/月30秒 ですか
一般のクォーツ時計だって、月差20秒くらいですよ 笑

3年置きくらいにちゃんとOHしてあげてれば、精度は保てるし長持ちしますよ♪

書込番号:9033563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

ワインディングマシーンについて

2009/01/23 14:50(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)

スレ主 rasty1972さん
クチコミ投稿数:45件

私は現在「アルカフトゥーラ」のダブルワインダーを使用しています。
同じものを使用されている方もいらっしゃるかと思いますが、
私は現在買い替えを検討しています。

今使用しているものはアダプターを手で縮めた状態で、
時計をセットするのですが(縮めたアダプターが元に戻る力で固定される)、
その戻る力がけっこう強くて、ブレスが結構引っ張られているような感じです。

それと、
僕の手首のサイズは一般的な日本人男性のサイズだと思うのですが、
アダプターにあまりしっくりいってないようで、ブレスの留め具の内側にも
へんな負荷が掛かっているように見えます。

私は月〜金は朝から晩まで時計を使用し、
土日はほとんど使用しないといった使い方をしており、
つまりそれ以外の時間は常にワインダーケースにセットしているのですが、
毎日少しずつでも良くない負荷がかかり続けていったら、何れはブレスの伸び等といった
何らかの問題が出てくるのではないかという不安があります。

そこで皆さまに質問なのですが、

@そもそも私の使い方の場合、ワインディングケースは必要ないですかね?
  土日の2日間、ロレックスの時計ケースの中に放置しておいても、
  月曜日の朝まで動いていると思います(確認した事はありませんが)。
  ですので、むしろインテリア的に使用しているといった感じかもしれません。
  アンチ・ワインディングマシーンの方がいれば、その理由も聞きたいです。

A必要であるとしたら、私が書いた不安を解決してくれるような
  オススメのワインディングマシーンがあればお教え下さい!
  ゼンクラフトさんの「時のゆりかご」の評価が高いようで、ネットで見てみましたが、
  アダプターへの時計の装着の仕方がネット上では確認できませんでした。
 
B必要ない場合、みなさんは一日を終えて帰宅した後、腕時計は翌朝まで
  どのように保管していますか?
  特に、1本だけ所有していて毎日使っている方の話をお伺いしたいです。
  複数本所有の方でも、頻繁に使う一本についての話でもOKです。
  ※私の場合は、帰宅すると玄関にある棚の上に鍵とか財布とかを置いているので、
    本当は時計もそこに置けば楽なのですが、私のマンションの玄関は廊下からの湿気で
    朝見るとドアの内側には水滴が付いているような感じなので、怖くて時計は置けません。
    日常的に湿気の多いところに保管するのはあまり良くないですよね?


以上です。
長くなりましたが、宜しくお願い致します。

書込番号:8977267

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/23 18:22(1年以上前)

自動巻き時計は7本持ってますが、ワインディングマシーンは必要としていないですね。
止まればリュウズを手で巻けば直ぐ動きますから。
時計は腕に付けて使う時だけ動いていればいいんじゃないですかね。
使用機会が少ない時計は、時々手で巻いて動かしてやれば油が凝固する心配もないでしょうし。
腕から外した時計はコレクションボックスに入れていますよ。
「無精者のくせに、時計だけはしっかり整理するね」と、家内に嫌味を言われてますが。

書込番号:8977971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/23 19:46(1年以上前)

同じマシンを所有していますが、これで解決しています。
ゴムは、女性の髪留め用で、長さを自由に切って使える
ものです。

私は腕が細いほうですが問題ありません。購入当初より
ずっとこのようにして使用しています。他にもマシンが
ありますが、これは静かなので気に入っています。

書込番号:8978260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/23 21:45(1年以上前)

rasty1972さん 
こんばんは。

116520を平日は使用し、休日だけ使用していないって事でいいんですよね?
だとしたらワインディングマシーンは特に必要ないのではないかと思いますが。

116520はパワーリザーブが72時間もありますので、土日まったく着用
しなくても、時計が止まる事はないですからね。デイトナは日付が無いので、
もし時計を止めてしまったとしても、時刻合わせをするだけなので楽ですし。

また、私は時計を一日使用した後は、セーム革で軽く拭いて、平置きで自分の部屋に
置いています。湿気はあまり気になさらなくても良いと思いますが、あえて湿気の
多いところに置く必要もないと思います。

書込番号:8978825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/23 21:45(1年以上前)

rasty1972さん、こんばんわ!

お持ちの時計はデイト付き?無し?自分も全く同じワインディングマシーンを使っています。

そして時計アダプターはでこぼこフレンドさんと同じようにしていますよ(笑
他の方法としては付属の大きいアタッチメントを着ければ良いと思います。
その場合はエクステンションは留めない状態で。

自分がワインダーを使う理由は、時刻合わせの際に緩めたリューズのネジが減るのを防ぐためです。

ロレのそれって正直なかなかうまく合いませんよね‥

あと116520をご使用されているのでしたらパワーリザーブは72時間もあるので
金曜日の夜に外して、月曜日の朝でも止まっている事はほとんどありませんよ。

他のモデルでも夜に外して朝につけるならワインダーに入れる必要はないかと思います。

アルカフトゥーラはホント静かで良いと思います。モーターの回っている音は
皆無ですし、デザインが何より◎だと思います。

書込番号:8978828

ナイスクチコミ!1


スレ主 rasty1972さん
クチコミ投稿数:45件

2009/01/23 23:10(1年以上前)

【田舎芝居さん】
自動巻きが7本とはすごいですね。
僕も若い頃は3本までなら同時に所有していたことがありますが、
結局その中でも一番気に入っているものばかりを使用してしまう性格だったので、
それ以降は買い替えも何度かしてきましたが、ここ数年は常時1本のみの所有です。
それと、僕が現在所有しているのは118209デイデイトなのですが(板違いでスイマセン)、
僕も無精者なので、時計が止まったら時刻以外にも日付・曜日をセットしなければ
ならないのが面倒なのです。まぁ、止まらなくても月の変わり目には必須なのですが…。



【でこぼこフレンドさん】
正直言ってこのアイデアには感心しました。
同時に、こんな簡単なことに気がつかなかった自分の情けなさもありましたが…。
で、さっそく僕も家内に聞いてみると、我が家にも同じようなゴムがありましたので、
でこぼこフレンドさんと同じようにやってみたところ、思わず笑みがでました。
アダプターに時計をつけたり外したりをくり返し、ゴムの長さ調整を何度かやって、
一番良いと思われる長さで結びました。「張りすぎず、ゆる過ぎず」です。
こんなシンプルなアイデアで解消するなんて、掲示板のありがたみを再認識しました。



【時計好きのうしくんさん】
申し訳ございません。デイトナではなく118209デイデイトです。
ちょっと前にこの板で「剣ズレ」の質問をさせていただいた際に、
時計好きのうしくんさんにいろいろとアドバイスをいただいた者です。
結局そのデイデイトを購入しました。剣ズレは調整してもらいました。

さて、デイデイトのパワーリザーブがどれぐらいあるのか不明なのですが、
曜日と日付を同時に動かすのにかなりの力が必要だという話を
聞いたことがありますので、デイトナほどのパワーリザーブはない
のではないでしょうかね。湿気の件、仰るとおりだと思います。
それと、これは承知で買ったんですが、やはりWGはSSと比べて
扱いに気を使いますね。傷が入りやすいようですし。
そのうち慣れちゃうのかもしれませんが、
購入から約2週間たった今でも、その辺に平置きはなかなか出来ません…。



【たまごふりかけさん】
時計はデイデイトです。板違いですいません。
たまごふりかけさんもゴムを使われているんですね!
私もアルカフトゥーラの静粛性には感心しています。




★アルカフトゥーラを使われている方にもう一つだけ質問させてください★

このマシーンは乾電池でも駆動するようになっていますが、
購入当初(3年ぐらい前)は電池で使用しており、その後、コンセントから電源を
とるように変えたのですが、実は最初の乾電池を入れっぱなしにしていたことに
最近になって気がつき、電池は錆びたような腐ったような感じで、
電池が接触する本体側の金属部分も同じように錆びたようになっていました。
今は電池は抜いていますが、本体の金属部分の錆びは残っています。

この状態で時計を長期間ケース内に放置した場合、錆びが時計にうつったりしませんかね?

僕のは毎日使っているのですが、隣のアダプターに放置されている家内のデイトが心配です。
それとも、ご存知のように電池をセットする上にある小物置きが蓋の役目を果たしてるので
このまま使っても特に問題ないでしょうかね。

というよりも、SSもWGも錆なんてうつらない素材なんですかね??

書込番号:8979330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/23 23:50(1年以上前)

錆が時計に移ることなどないでしょう。
錆は移るものというよりも、その物自体に錆が発生する原因があるわけですから。

電池の液漏れによる錆でしょうから、サンドペーパーなどで錆を削り取ってCRC556あたりを薄く塗っておけばもう錆びないと思いますよ。

書込番号:8979598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/24 00:30(1年以上前)

rasty1972さん 
こんばんは。

そうですか。デイデイトご購入されたのですか。おめでとうございます!剣ズレも
直してもらったようで、よかったですね。rasty1972さんがデイデイトの事を質問
されていたのは覚えていたのですが、そうですね、デイデイト板は書き込みが少ない
ので、デイトナ板に書き込みしてみましたって仰ってましたね。

デイデイトですと、多分、パワーリザーブは50時間くらいでしょうか?
丸2日使用しないと止まってしまう可能性は高いかもしれないですね。
また、日付・曜日合わせも少し面倒かもしれませんね。だとするとワインダーを
使用するか、土曜の夜にでも少し手巻きしてあげるかになってしまいますね。

平置きする場合は時計の裏蓋とブレスの間に小さく切ったセーム革でも挟んでおけば
傷が付くことはないです。

また、ステンレスにも錆が移る事はあるのですが(もらい錆という現象です)錆びた物に
直接ステンレスが触れていなければ大丈夫です。なので、ワインディングマシーンの
金属端子部の錆が時計に移る事は、まずないと思いますよ。

書込番号:8979848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)のオーナー116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)の満足度5

2009/01/25 07:36(1年以上前)

A、オービタを使用していますがお勧めです。

現在、11本の自動巻きを6台のオービタで一カ月おきくらいに巻き上げています。
手巻きはほとんどしません。
他にも使用しましたが、オービタで落ち着きました。
湿度が心配でしたら東洋リビングのオートドライを使ってはいかがですか?

書込番号:8986200

ナイスクチコミ!3


スレ主 rasty1972さん
クチコミ投稿数:45件

2009/01/27 22:11(1年以上前)

みなさま、返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

【田舎芝居さん】
よく考えてみればそうですね。
なんとなく子どもの頃から間違ったイメージを持っていたようです…。
さっそく今週末にでも「サンドペーパー&CRC556」をやってみます。


【時計好きのうしくんさん】
そうなんです、買っちゃったんです!
かなりずっしりきています。剣ズレもまったくなくなりました。
まだ買ってから10日足らずですので傷とかが心配で落ち着きません…。

デイデイトのパワーリザーブ、やはり50時間ぐらいですか。
日付が変わる時にかなりの力を要するみたいですね。
購入したお店でも店員さんが仰ってました。

平置きの際にセーム革をはさむ件は、なるほどなと思いました。
私は出張が多いので、ホテルにチェックインしたらこの方法でいきます。


【COSMOGRAPHさん】
オービタも東洋リビングのオートドライもチェックしました。
オートドライについては、あのような商品が存在すること自体、
知りませんでした。いろいろと勉強になります。

書込番号:8999998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

16520のクロノグラフについて

2009/01/22 18:36(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、16520のクロノグラフについて質問です、数年前ゼニスのレインボーがほしくてUSED店にて見せてもらった時、クロノのスタートボタンを押した際、60秒クロノ針が1〜2秒ピョコンと、とんで動くような動作をしていました。16520の場合もこのような動きをすることがあるのでしょうか。又はROLEXによって改良されているのでしょうか。

書込番号:8973151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件

2009/01/22 20:35(1年以上前)

クロノグラフ針のスタート時の動きが大きいのは、スタートボタンが押されてドライビングホイールの回転をトランスミッションホイールを介して、クロノグラフ針を動かす歯車であるクロノグラフランナーまで動力を伝達していく過程で、何処かで伝達が巧くいっていない状態ではないでしょうか。
それはあくまでもその時計自体の状況(異常?)であって、それはエル・プリメロ特有の現象ではないはずです。
私が見た事があるエル・プリメロもロレックスの16520も、そんな動きはしていなかったですね。

エル・プリメロは36000振動ですが、ロレックスの16520に搭載のCal.4030は28800振動に落としてありますから、針の動き自体は、エルプリメロの方が細かく滑らかな動きをします。

書込番号:8973708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/22 21:04(1年以上前)

危機一髪さん 返信ありがとうございます、当時2、3本くらい見にいった覚えがあり、そのどれもが若干同じ動作をしていたので気になりまして。最近16520が気になりだして購入を検討していましてちょっと不安だったので。メンテナンス等、固体単体の問題ということですね。

書込番号:8973878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/22 21:18(1年以上前)

ドビチオーゾさん
こんばんは。

ピラーホイール式だろうが、カム式だろうが、クロノ作動時の針飛びは構造上仕方の
ない事です。

一応、なんで針が飛ぶかというと。。。クロノを作動させた時に、カップリングクラッチと
クロノグラフランナーの歯車の歯先同士が運悪くかち合っちゃうと(うまくかみ合わないと)
針が飛んでしまうのですね。

なんで、エルプリメロだろうが、4030だろうが、スピマスプロに入っているレマニアの
861だろうが、針が飛ぶときは飛びます。

ただ、ドビチオーゾさんが見たレインボーほど飛ぶことはないと思うのですが。思い切り
飛んでも1秒分いかないと思います。私の所有する16520も、ゼニスのクロノマスターも
針飛びしても、0.5秒分いかないですね。

針飛びがイヤならば、垂直クラッチ式のクロノなら、構造上針飛びしません。現行の
デイトナは垂直クラッチ式ですね。

書込番号:8973952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/01/22 22:33(1年以上前)

時計好きのうしくんさん ありがとうございます。クロノ作動するための機構の面もあるわけですね。
経年による機械の劣化等でも現象の度合い、頻度は変わるのでしょうか、メンテナンスで抑えることはできるのでしょうか。
現行デイトナは私的好みなんですけどインダイアルの位置がちょと気になるんですよね。

書込番号:8974429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/01/22 22:51(1年以上前)

針の動きをどこまで注意して観察するのかという部分もあり、ドビチオーゾさんがかなり注意深く見ている加減もあるのかもしれないですが、通常は2秒分も飛んだりはしないですよ。
私もバルジューをはじめ、エクセルシオ・パークやヴィーナスなどかなりの数のヴィンテージクロノを所有してきましたが、そんなに気になるほど針飛びを起こすモノは経験がないですから。

車の噛み合いは何時も同じ状態ではないので、それこそ細かく気にし出せばキリがないし、どれくらい飛んだら異常と言えるのか?という部分でも難しいですが。
そのあたりは、時計師によっても見解が分かれると思いますよ。

書込番号:8974588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/01/22 23:16(1年以上前)

追伸

>頻度は変わるのでしょうか、メンテナンスで抑えることはできるのでしょうか。

車同士の噛み合わせ強く・あがきを狭くすれば針飛びは押さえられますが、それが強すぎると今度は止まってしまうことも起こります。
このあたりの加減は微妙だと思います。

書込番号:8974773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/22 23:26(1年以上前)

ドビチオーゾさん
こんばんは。

先ほども述べましたが、針飛びは構造上仕方のないことですので、経年劣化うんぬんや
メンテナンスうんぬんは、基本的に関係ありません。針が飛ぶか、飛ばないかは、クロノを
作動させるタイミングで決まってきます。

簡単に言えば常時回転している歯車に(カップリングクラッチ)突然(プッシュボタンを
押した瞬間)止まっている歯車が(クロノグラフランナー)が、かみ合おうとするわけ
ですから、うまくタイミングが合わない(歯先同士がぶつかる→針が飛ぶ)事もあるわけ
ですね。

もちろん、度重なるクロノの使用により、カップリングクラッチやクロノインナーの歯が
痛んだり、曲がったりしてしまった場合ですと、異常な針飛びは起こるかもしれませんが。
もし、そうなってしまったらパーツ交換するしかないですね。

でも、やたらめったらクロノを作動させたりしないで、5〜8年前後のOHを定期的に
行っていれば、多少の針飛びは全然気になさらなくても良いと思います。

ところで、現行デイトナのインダイヤルの位置が気になるようで。。。それは、スモール
セコンドと12時間針の位置関係の事ですか?そうだとしたら実を言うと私もそうです(笑)
横3つ目のクロノのスモールセコンドは、なんか、9時位置にないとしっくりきません(笑)

書込番号:8974851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/22 23:42(1年以上前)

いろいろ勉強になりました、私が見た物は程度があまりよくない物だったのかもしれませんね。店を回って実際にさわって、別の時計なども見て、動きやボタンのタッチなど比べてみて納得できるのか考えて見ます。

書込番号:8974966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

OHの金額

2009/01/22 00:28(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)

クチコミ投稿数:2件

ご教授ください。116520使用期間6年。最近、長針進みがち。そろそろ掃除でしょうか?直接日本ロレックスに持っていくよりも、近所の時計屋さんから日本ロレックスに送ったほうがよいのか?どちらの方が、安く短期間で仕上げてくれるのか?金額、期間等お教え下さいませ。

書込番号:8970377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件

2009/01/22 01:25(1年以上前)

デイトナのOHの基本料金は税込みで63,000円。
パーツ交換があれば+20,000円前後で、最初のOHなら基本料金のみで済む場合も多いです。
一番安価で済むのは自分で日本ロレックス持ち込むことです。
小売店を通せば、日本ロレックスに取り次ぐ手数料を取られます。
納期は通常45日前後、営業所の受付けカウンターの隅に、その日受け付けた分の仕上がり予定日が掲示してありますよ。
自分で持ち込めば、待ち時間内で見積もりが出ます。

書込番号:8970608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/01/22 01:27(1年以上前)

追伸

小売店経由の受付けでも、納期の短縮はありません。

書込番号:8970611

ナイスクチコミ!0


rasty1972さん
クチコミ投稿数:45件

2009/01/22 09:20(1年以上前)

横レスで申し訳ありません。

待ち時間内で見積もりが出るとのことですが、
見積もりを出すためには部品交換の必要性の確認もあろうかと思いますが、
待ち時間内にケースも一度開いたりするということですか?

だとするなら、見積もりも結構な待ち時間になるのですかね?無料ですか?

それと、開いてくれるということは真偽の確認も出来ますかね?
当方、並行品で購入したので、多少不安があります…。

書込番号:8971312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/22 10:03(1年以上前)

危機一発さん、ありがとうございました!

書込番号:8971451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/22 10:55(1年以上前)

あのな…ちょい前のスレにレスしたけど検索したらぎょうさん出てくるのに何で自分で調べへんのやろか。

OHはみんなが気になるところや。
今回は優しく答えてくれはったけど、たまに優しく注意されるから気をつけや。

ほんでまだ並行輸入やから言うて偽物かも…って心配してる人いはるけど、きっちりした店で買ったら心配あらへん。
俺、思うんやけど並行店で買ってから何で後になって偽物じゃないんやろか…て心配するんや?

そんな基本的な心配するんやったら正規店で買えばえ〜ねん。
いや…怒って言うてんの違うで。

ちゃんとした店で買ったら心配ないっちゅうことや。

書込番号:8971595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件

2009/01/22 12:10(1年以上前)

rasty1972さん 

見積もりの作業では当然裏蓋は開けられます。
古いヴィンテージモデルは社外部品を使用した改造品やニコイチ、偽物などの問題のある時計である可能性がありますので預かりでの見積もりになりますが、見極めが容易な現行品は大抵その場の待ち時間で見積もりが出ます。
時間は15〜20分程度で、時間がかかることはあってもそれは見積もり作業自体ではなく、単に来客者が多く込み合っている時です。
見積もりだけなら無料です。

真贋の確認というのは、見積もりの回答の内容が物語ります。
作業内容と金額がすんなり出れば何の問題もない時計ですし、部分的な改造や非純正部品の存在、全て社外品(完全な贋作)と指摘されれば、非純正部品を純正部品に交換することという条件付きの受付け、完全な贋作ならば、受付け自体が拒否されます。

並行輸入品でも店舗の実態があり、雑誌やここのサイトに掲載されるような有名店では、偽物の心配などまずありませんよ。

書込番号:8971804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2009/01/22 12:42(1年以上前)

レンジャープロさん 

言ってることはごもっともなんだけどさ、新規の質問者がちゃんと「過去スレ検索」したり、「日ロレに直接聞いたり」
しちゃったら、ここでの新規質問ってほとんどなくなっちゃうんじゃない!?家電・パソコン・カメラ・自動車に比べたら
全然過疎板のここがさらに過疎化になっちゃうよ!

同じ質問なんど来ても丁寧に返している人も居るしさ。「また同じ質問だ!」って思う人は答えなきゃいいだけじゃん。
自分にとっては「またか」でも、その人にとっては「初めて」かもしれないんだからさ。あるいは「自分の知ってることだ
教えてあげよう!」ってウキウキしてるビギナーの人も居ると思うし。

ここで「検索使え」「日ロレに聞け」って言っても、あんまり意味ないんじゃないのかな?そういう意見自体がここの常連から
言わせれば「またか」かもしれないしね。

あ、怒ってるわけじゃないのよ(笑)わたくしも過去に「日ロレに聞けば済む話ですが」と前置きして、GMTマスターの
ベゼルの値段はいくらか?って聞いてた人に、「それだったら、日ロレなんで聞かないんですか?」って聞いたこと
あるから。レスなかったケドね(笑)

書込番号:8971917

ナイスクチコミ!2


rasty1972さん
クチコミ投稿数:45件

2009/01/22 12:56(1年以上前)

危機一髪さま、
丁寧にご返答いただきありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:8971988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/22 14:01(1年以上前)

本音でトーークさん。

たしかに言わはる通りのやと思いますわ。
しかし最近の若いもんは自分で調べんと、すぐに人に聞いて解決しようとするのがどうも気になりましたんや。

たしかにレスしないでスルーすればいいんやろうけど私なりに「こ〜すれば?」って意味なんですわ
。みんな大富豪やないし簡単にOH言うても高いもんやと思います。
それやったら尚更のこと直接確実な値段を聞いて懐事情と相談して、それであかんのやったら「どこかえ〜時計工房しりませんか?」と聞いた方が実用性あると思いますねん。
これはあくまでも私の考えとして受け取ってくださいや。

本音でトーークさんのベゼルのレスも読ませてもらいましたわ(笑)
あれはひどい質問でしたな。

おまけに返事ありませんでしたし。

私も怒ってませんで(笑)

知らん間にスレも締めくくってはりますし、ここいらで終わっときましょ。

スレ主さんお邪魔しました。

気を悪うせんとOHの報告でもスレしておくんなはれや。


書込番号:8972214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/22 23:52(1年以上前)

ちなみに、日本ロレックスで修理やオーバーホールした場合、支払は現金のみです…


代理店などではカードなどで払える場合もあるとか…


私、大阪、長堀のロレックスにOH出しに行きますが、待合の最中、大抵2〜3人は受付のおねーさんに門前払いにされているのを見ます…

書込番号:8975039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/01/23 00:45(1年以上前)

アメマ?さん 

それは何時からですか?
郵送は無理ですが、持ち込みはカード払いが可能だったはずですが.....

書込番号:8975333

ナイスクチコミ!0


ロレ坊さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/23 01:00(1年以上前)

スレ主さん、少しスレをお借りします。

アメマ?さん

危機一髪さんの仰るとおり、OH完了時に営業所へ引き取りに行けば支払いはカードが使えるはずだと思いますが。
2007年6月に親父のDJがOH完了したので一緒に引き取りに言った際、親父はカードで決済しましたので。
また去年の春頃、電話でカード支払いについて日ロレ大阪に聞いた際もボーナス払いは出来ませんが月払いは出来ると直に確認しています。
いつから変更になったのか御存知なら教えて下さい。

書込番号:8975410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/23 10:23(1年以上前)

スレ主様お邪魔します。

私の知人がはじめてのOHで御座いまして日ロレへ行くよう(日ロレの存在は知らなかったみたいでした)アドバイス致しましたので聞いて貰い、たった今(09年1月23日AM10時15分)日ロレ大阪のロビーから連絡があり『カード取り扱いやってるよ』との事でした。

書込番号:8976395

ナイスクチコミ!0


2ch!2ch!!さん
クチコミ投稿数:405件

2009/01/23 10:28(1年以上前)

>あるいは「自分の知ってることだ
 教えてあげよう!」ってウキウキしてるビギナーの人も居ると思うし。

↑まさに、まさに小生です!どうしたろうかウキウキしてる奴は多いよなw

書込番号:8976408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1954件Goodアンサー獲得:1件 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)のオーナー116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)の満足度5 Dear ROLEX W 

2009/01/23 14:17(1年以上前)

日ロレはクレジットカード利用可能です。アメックス・ダイナースも使えますよ。

書込番号:8977174

ナイスクチコミ!0


2ch!2ch!!さん
クチコミ投稿数:405件

2009/01/23 15:26(1年以上前)

結論:カードは使える!

書込番号:8977393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 116523の価格について

2009/01/21 20:41(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)

スレ主 E55HIROさん
クチコミ投稿数:45件

本来なら116523の掲示板に書き込むべきなんですが、あちらは過疎ってまして…
こちらにて失礼しますm(__)m

只今、検討中なのが116523コンビ 黒文字 並行品 品番M70**** 新ブレス
価格コムの最安は旧ブレスの可能性が高く…
今は新旧ブレスの混在時期ですよね

上記の条件の品はいくら程度なら買い頃なんでしょうか?
現在交渉価格は一応、90万は切ってるのですが

お詳しい方にご教授いただければ、幸いです

書込番号:8968892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/22 09:39(1年以上前)

E55HIROさん、こんにちは。

116523は確かに定価を考えるとお買い得感はありますよね。


昨年の年末の話なのですが、ある質屋で116523のホワイトダイヤル、正規品(請求ハガキ付き、購入日は2008年10月)、品番M633・・、新品未使用(保護フィルム等、すべてありましたが、三越で販売歴があるので新品というのは人それぞれの判断になりますが)が71万8千円で販売していました。

12月の頭からずいぶん安いなぁ〜なんて思って見ていましたが1ヶ月くらい売れなくて、年末に売れたと思ったら購入者がヤフーオークションに79万即決で出品しましたが、結局入札はありませんでした。何度も繰り返し出品していましたが・・・


116523のブラックダイヤルが90万円を切っているみたいですが、116520の現在の価格を考えるともう少し安くなるといいですね。

書込番号:8971369

ナイスクチコミ!0


スレ主 E55HIROさん
クチコミ投稿数:45件

2009/01/23 13:39(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

ヤフオクの物件は偶然にもチェックしてました^^;
質店で売ってたのは知りませんでしたが…

あまり深く考えこんでも仕方ないので、勢いで買っちゃいました。

これから大事にしていこうと思います。

書込番号:8977046

ナイスクチコミ!0


2ch!2ch!!さん
クチコミ投稿数:405件

2009/01/23 17:18(1年以上前)

E55HIROさん、おめでとうございます。

>本来なら116523の掲示板に書き込むべきなんですが、あちらは過疎ってまして…
こちらにて失礼しますm(__)m

↑過疎っててもウキウキマン達は匂いを嗅ぎつけますので、ご心配無く本来の
板に書き込んで下さいm(__)m

書込番号:8977761

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)」のクチコミ掲示板に
116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)を新規書き込み116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
ロレックス

116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)

最安価格(税込):¥4,658,000登録日:2001年11月26日 価格.comの安さの理由は?

116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)をお気に入り製品に追加する <903

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング