最安価格(税込):¥4,658,000
(前週比:+558,100円↑)
登録日:2001年11月26日

このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2008年11月13日 01:43 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月9日 15:14 |
![]() |
8 | 9 | 2010年2月24日 12:02 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月4日 23:12 |
![]() |
0 | 47 | 2008年11月20日 00:02 |
![]() |
1 | 15 | 2008年10月11日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
デイトナオーナーの皆さんにリューズの向きについてご質問です?
私も先日、念願のデイトナオーナーになりましたピカピカの初心者です。
一応正規物の116520黒V番(最新?)です。
ショップでは気が付かなかったのですが、リューズを閉めたとき王冠マークの下部が
表面側に向いています。(これって180°回り過ぎ?)
かなり昔何かの雑誌でロレックスのリューズは王冠マークの上部が表面側になるように
製造されています...って記事を見たような気がします。
購入ショップに聞いたらロレックスは製造時にリューズの向きについて、決まりが
無いとの事...また製造時に個体差があって一つ一つ違うとの事...
※私がリューズの閉め過ぎなのでしょうか?
※皆さんのデイトナってどちらを向いていますか?
※またデイトナを日常使う上で、注意点って何かありますか?
皆さんのご指導を待っています。
2点

リューズの内側に切ってあるネジの向きと、そのリューズを受けるチューブのネジの向きが時計毎に違うので、閉め込んだ時のマークの向きはバラバラですよ。
オーバーホールに出してチューブやリューズが交換されたら、向きが最初と変わる時もありますね。
デイトナだからここを注意というのは、特にはありませんねえ。
強いて言えば、ストップウォッチ機能をいたずらに必要以上には使わないという程度でしょうかね。
書込番号:8633332
2点

エルプリさん、田舎芝居さん早速の回答有難う御座います。
リューズの向きに統一性は無いのですね、安心しました(笑)
実は10年程前にエクスプローラー1を購入して今も使っていますが
リューズを閉めた時の向きが、いい感じで決まっていた事と(たまたま?)
雑誌の内容(誤解かも?)を読んで、ロレックス社の時計はリューズの向きまで
こだわって作るのは凄いなぁって...10年間思い込んでました(笑)
デイトナを家に持ち帰って、リューズの向きが奇麗に180°回り過ぎを見て愕然...
凄いショックでした(悲)
今は逆に凄く安心しました。
ありがとうございます!
書込番号:8633593
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
正規保障カードの販売店欄、右上についている四角いコードは履歴と聞いた事があるのですが実際使ったことのある方いますか?
並行品のカードには付いていないようですが、日本ロレックスのみのサービスですか?
0点

ケータイのカメラで読み取るバーコードのことですかね?
(^o^;
なんか…製造番号だけが表示されて意味不明やから、特に気にしたことはありませんが…(笑)
書込番号:8616606
1点

レクさんさん こんにちは。
並行カードには付いていないようなのであまり必要ないようですね。
ありがとう御座いました。
書込番号:8617555
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
116520も発売から8年が経ちましたが、その間にマイナーチェンジはあったのでしょうか?
ホワイトを手に入れたらブラックも欲しくなり、どうせなら同じ仕様で揃えたいのです。
ちなみに所有してるホワイトはM番です。
正規品や付属品にこだわりがなく、程度が良ければ少しでも安い中古品購入でも構わないと思ってます。
Mの前のZ、同じM、Mの後のVを買えば同じ仕様になりそう(なる)と思いますが、Zよりも前のだとどうなのかが分からないのです。
どんな事でも構いませんので、シリアル(年式)による違いがあるのか、あれば何が違うのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
2点

確か、当初発売時と比べると、現行モデルはクロノ針が「細い」ものから「太い」ものへと変わっていたと思います。
私のデイトナもM番ですので「太い」クロノ針です!
書込番号:8606748
1点

おはようございます。確か、Z番前期〜中期にかけてルーレット刻印あるタイプに変更したと思いますので、購入対象モデルはZ番中期〜のモデルになると思いますよ。少し記憶が曖昧でスイマセンが…。
書込番号:8607146
1点

ロレシストさん、こんにちは。
そらじろうさん、ピクニックさんの補足的な書き込みになりますが、インダイヤルの細針から太針への変更は確かF番の途中で変更になったと聞いております。(間違っていたらすみません)
また、ルーレット刻印についてはネットでルーレット刻印が入ったとの情報はZ3番〜だったと記憶しています。
ただルーレット刻印についてはZ3番で入っていても、それ以後のZ番全てに適用されているかどうかは解らないと言うのが当時のロレ識者の見解でした。
購入対象はピクニックさんが仰るようにZ番中期以降が対象と思います。
デイトナは色違いの文字盤を揃えたくなりますね。(^^;
頑張って入手して下さい。
書込番号:8607375
1点

ホント記憶をさぐりながらの話しで恐縮ですが一昨年の10月に白文字番で確認してルーレットにみせられて12月に黒を購入した経緯がありますので、私のシリアルを確認すれば多少の経過が分かると思います。確認しましたら、またカキコミますね(^^)
書込番号:8607595
1点

ロレシストさん、そらじろうさん、ロレ坊さんこんばんは。私のシリアルを確認しましたらZ34〜番台でした、時期的には06年10月前からの流通ですね。海外はもっと早いかも知れませんが。針の移行時期もロレ坊さんと同じくF番〜の認識を持ってます。ロレシストさんの求める以上の話しになっちゃったかも知れません。スイマセンでした
書込番号:8608583
1点

返信を頂いた皆様へ
質問にお答え頂きありがとうございました。
大きな変更点としては、針が太くなったことと、ルーレット刻印ありの2点と思って良さそうですね。
皆さんの話を総合すると、Zシリアルの中期以降を買わないと、今持ち合わせてるホワイトと同じ仕様にはならないということですね。
中古でも良いと書きましたが、今の相場で暫く推移してくれたら、中古も新品もあまり値段が変わらないので、新品を買う方が確実に求めてる仕様が手に入りそうです。
少しでも安いホワイトを買って、ブラック文字板に変更するのも手かなと思ってます。
ブラックを手に入れることができるよう、貯金に精を出して、いずれはデイトナ色違いのオーナーになりたいと思います。
書込番号:8614285
0点

白デイトナは、最近とても人気ですよね。私のは、ルーレットなしのデイトナ(Z番)ですがとてもいいですよ。シンプルにホワイトが、見やすいですね。今後は、すべてのロレックスに導入されるということですが、あえてルーレットなしを購入された方もいるのかな〜〜?(^^)まあ好みでしょうね。太針は、細針とくらべてみるとなんだか、やぼったいですね。黒デイトナには、あいそうですけど。
書込番号:8617957
0点

みなさんこんにちは。
確かにルーレットあるとなしで迷いますよね。
今後生産されないルーレットなしを選ぶか…新しいルーレットを選ぶか…
めちゃめちゃ迷ってます。
みなさまはどうお考えですか?
単純に好みでしょうかね〜。
書込番号:10990957
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
並行品の価格も下がってきたので、真剣に購入を考えています。
今、オークションに国内正規未登録のV番が出ています。
直接取引きなら115万という回答をいただきました。
並行品が110万を切ってきているので差額5万で自分名義で登録ができるというメリットはありますが、後々のことを考えれば正規品にしておいた方が安心でしょうか?
皆さんなら、どうされますか?
よろしくお願い致します。
0点

どうでしょうねぇ…(笑)
ここに書き込む多くの人が迷う問題ですね…
正規品なら、登録から2年間の日ロレの保証が付きますが…
並行輸入品やと、各店舗によって保証内容も変わってきます…
最高品質で世に送り出される商品だけに、滅多なことでは故障や不良などはないでしょうし…。
そこを、どのように考えるか?ですね(笑)
私は、正規品の裏ブタシールが欲しいって理由で、オークションにつ正規品を買いました♪
書込番号:8592755
0点

並行品が安くなってきた様ですね。
>直接取引きなら115万という回答をいただきました。
価格相場はよく判りませんが、出品者がきちんとしたところなら、問題はないでしょう。
>自分名義で登録ができるというメリットはありますが、
それがメリットとお考えなら、多少高くても正規品が良いでしょう。
>後々のことを考えれば正規品にしておいた方が安心でしょうか?
何を想定しているのか判りませんが、基本的には正規品も並行品も変わりません。
むしろ、後々売却する場合は、保証書の名前が邪魔になることもあります。
なお、日ロレの保証は、並行品(の国際保証書)でも効きます。
期間は、国際保証書に記載の日付から2年間です。
書込番号:8594232
0点

レクさん、ROLEチカさん、ご意見ありがとうございました。
いずれは、剥がれるんでしょうけど裏ブタシール付きには憧れますね。
それと、入手できたら手放すことは考えていませんので自分名義というのも魅力あります。
ということは、やはり正規品でしょうか?
残り4日で、1円から上がっていないので意外と安く買えるかもわかりませんし、ご意見を参考にさせていただき、もう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8595509
0点

はじめまして。
商品自体は並行も正規品も変わりませんので保証書が御自身の名前が記入されるかされないかの違いだけですかね。特に保証書は保管する為、個人的には安く購入できる並行品のほうが得だと思います。
私はデイトナ白とNEW GMTマスターUを正規店で購入しましたが別に並行の保証書でも良いと思います。私が持ってるのとオススメしている事に矛盾がありまが私の場合、正規店の方が安かったからです。デイトナは定価で買いましたがGMTは66万円です。(最近の円高で並行の方が安いですが当時はプレミア価格だった為)
補足ですが先程オークションを拝見いたしました。
出品されてる方は過去に何回か他にデイトナを出品されていますが希望価格に届かず取り消し・出品を繰り返しされてる方ですので希望の115万以下では購入出来ないと思います。
あとは詐欺に引っかからない様、気をつけて下さい。
良いお買い物が出来ると良いですね。
書込番号:8595639
0点

裏ブタ正規品シール…1ヶ月で、剥がれてしまいました(笑)
今年の夏は、夜でも暑かったですからねぇ★
ちなみに…私、文字盤焼けが嫌なので、夜間しか着けません(^o^;
そんな奇特人間、私だけやろかねぇ!?(笑)
書込番号:8597411
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
なかなか正規店で、出会えないので並行物を買おうと思ってます…
今悩んでいるのは、激安店の127万の並行新品5年保証と、139万並行新品で12年保証、3年保険(免責5千円で修理上限30万)、オーバーホール2回付き…
う〜ん、皆さんはやはり高額な物ですから、しっかりとした保証をつけてますか?
よろしくお願いします!
0点

こんにちは。真贋と言った問題もあるのでかなり難しい点ですが、
結論から言えば私の場合、この2つの選択肢しかないなら
ロレックスは並行品でもメンテナンスしてくれるので、127万のを購入し
数年後、日本ロレックスでのオーバーホールをお願いします。
2008 3月のオーバーホール代の改定でデイトナは63.000円になりましたので、
139万なら2回分のオーバーホール代は出てしまいます。
全損といったような故障はいきすぎた使い方をさせない限り壊れませんので
激安店があまりにうさんくさい店でない限り、私は安価な方を選びます。
書込番号:8491938
0点

白デイトナさんありがとうございます!
少し文面わかりずらかったみたいですね
後者の139万はオーバーホールが2回ついてるんですよ!
オーバーホール×2で12万6千円
と言うことは、127万の激安店も、139万もあまり大差ないんですよ!
皆さんは初期出費をやはり押さえますか?安心度の高い保証のしっかりしたものを買ってるんでしょうか…
書込番号:8492174
0点

白デイトナさんありがとうございます!
後者の139万はオーバーホールが2回ついてるんで12万6千円
と言うことは、127万の激安店も、139万もあまり大差ないんですよ!
皆さんは初期出費をやはり押さえますか?安心度の高い保証のしっかりしたものを買ってるんでしょうか…
書込番号:8492212
0点

1129さんさん こんにちは
>後者の139万はオーバーホールが2回ついてるんですよ!
>オーバーホール×2で12万6千円
白デイトナさんが言いたいのは、その価格で日本ロレックスでのオーバーホールが可能
ということをいいたいのだと思います。上記の139万のお店は日本ロレックスではなく
自社工房や提携先でのオーバーホールになると思われます。
>と言うことは、127万の激安店も、139万もあまり大差ないんですよ!
>皆さんは初期出費をやはり押さえますか?安心度の高い保証のしっかりしたものを買ってるんでしょうか…
個人的にはオーバーホールは日本ロレックスが安心だと思われます。
保障の長短はいろいろな考え方があると思いますが、私個人としてはあまり魅力を感じませんのでメーカー2年の保障でいいです。
書込番号:8493017
0点

ロレリーマンさん
ありがとうございます!
すいませんでした、そう言う意味でしたか!
オーバーホールは日本ROLEXがいいのですか!無知ですいません…色々ありがとうございます!勉強になりました。
書込番号:8493251
0点

ロレリーマンさん、解釈ありがとうございます。
1129さんさん、こちらこそ説明不足だったようです。すみません。
実をいうと、並行品店を利用したことがないので何とも言い難い
のですが、私もロレリーマンさん同様、日本ロレックスでの
メンテナンスが良いと思っていますし、その差額で2度、いわば
正規のメンテナンスが受けられるのでそちらが良いかなと思います。
並行品店の保証という言葉も、あくまで自然に起こった範囲内での
破損に対してのみ対象としますので、保証が長いだけでは
さほど魅力はありません。
書込番号:8493513
0点

私も並行店なら5年保証の127万円を購入して5年先のオーバーホールは日本ロレックスでして頂くのが妥当と考えます。12年保障のお店は全国にある有名店だと思うのですが、10年後お店があるのか不安ですし、それから比べると金額の差額はあまり無いとお思います。
それと激安店の接客態度とお店の信頼度を調べてみます。
書込番号:8493778
0点

白デイトナさん、ロレリーマンさん、ロレGさん!ありがとうございます!大変参考になりました!近々、激安店の方に足を運んでみて、決めてみます!
書込番号:8494018
0点

ちなみに私は…新品正規品をオークションで買いました☆
かなり高額のギャンブルになりますが…日本ロレックスに持ち込んでブレス調整してもらう時は、ドキドキでした(笑)
みなさんがおっしゃる通り、メンテは日ロレが確実です☆
部品交換で、純正パーツ以外の物を付けられると、それは「ロレックスの時計」ではなくなってしまうからです☆
この時計…満足度はかなり!高いので、じっくりと納得のいく買い方をして欲しいですね♪
書込番号:8497314
0点

レクさん!ありがとうございます!
オークションですか…
ドキドキですね(笑)
余談ですが、株価、為替の影響ですかね、並行物がジリジリ安くなってますね〜12月のボーナス時期まで120万位にならないかな〜
書込番号:8498183
0点

そーなんです!それなんです!(*_*)
どうゆうふうに価格が決まるかはわかりませんが…
客があっての商品の価値…デイトナバブルも弾けるのでしょうかねぇ(笑)
私は、買取価格相場より若干安い価格で購入しましたが、それでも損するかも〜★
書込番号:8498745
0点

皆さん、本当にありがとうございます!
年内には買いたいなぁ‥って思っています!
愛知県、どこの店に行っても並行物新品がありますから、悩みます〜
定価で買えれば理想ですが、予約出来ないし、まずお目にかかれないし…
120万位だったら頑張れます〜早く安くなってくれ〜
書込番号:8498978
0点

また安くなりましたね〜あぶれて来たのかな?
余談ですが、名古屋のある店に行ったらステンレスモデルの黒アラビアがありました…
店員さんは、並行物の海外モデルと言ってました…140万で新品と言ってました…本物?
書込番号:8502191
0点

WG用の文字盤を入れたものですね。
日ロレでは改造品扱いになり、文字盤交換しないと受け付けてもらえませんよ。
書込番号:8502321
0点

ステンモデルでその文字盤は、まず有り得ませんねぇ…(^o^;
聞いたことないです。
ホワイトゴールドと勘違いされてるのでは?
それか…新発売したのかな?(^o^;
書込番号:8502343
0点

レクさん、返信ありがとうございます!
デイトナジリジリ安くなって来て嬉しいです(笑)
ホワイトゴールドモデルは200以上で売ってました…
値段が140万だったので、何故か聞いたところ海外モデルのステンレスのアラビアです!との事でした!カッコ良かったです(笑)
書込番号:8503140
0点

1129さんはじめまして。
余談ですが、名古屋のある店に行ったらステンレスモデルの黒アラビアがありました…
私も先日同じものを見ました。田舎芝居さんのおっしゃる通りで、日ロレでは改造品扱いになり、もし日ロレにOHを依頼すると、OH代のほか新しい文字盤代も請求され、つけられていたアラビア黒文字盤は返してくれないと思います。現時点では、SSのモデルにはバーインデックスの白、黒2種類しか設定されていません。もしその時計を購入されたら、そのお店にOHを依頼することになります。
この記事を拝見してから、ネットでいろいろ見てみましたが、白文字盤なら120万円以下でも多くあります。現時点では、税込み47,150円で、日ロレで白から黒へ交換でき、白文字盤も返してもらえます。約3週間強かかりますが。
書込番号:8503209
0点

エコバックさん返信ありがとうございます!
エコバックさんもみましたか!あれは何なんでしょうね…あれくらいの有名店でまがい物を売るとは思えないですし‥
エコバックさん
白を黒に変える!ありがとうございます!自分もデイトナを買うに至って数々のスレを読み返し、そんな手もあるんだとは思っていました!それも一つの手段と考えて行きたいと思います!値段まで書いて頂いてありがとうございます!
皆さん、お心遣いを感謝して1日も早く(なかなか難しいけど…)デイトナオーナーになりたいです!
また、色々な情報を載せまた、色々な情報、意見などお聞かせ頂けたら幸いです!
書込番号:8503499
0点

あ〜!田舎芝居さんのレスを見逃してました!
田舎芝居さん、ありがとうございます!
改造品ですか…カッコ良かったですけど(笑)ステンレスのレパートリーも増えると良いですね!
書込番号:8503543
0点

そう願うのはやまやまですが、ステンレスとWGが文字盤を共用すれば、WGの売り上げに即影響が出ますね。
今後もステンレスモデルには、ノーマルなカラーのバーインデックスタイプしか製造しないと思いますよ。
書込番号:8504617
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
はじめましてロレGと申します。
2ヶ月前にデイトナの購入意欲が湧き正規店巡りを始めました。当然どこにも飾っておらず、定員に聞くと返って来る答えは一緒で入荷の見込みもありません。こちらが聞く前に予約は出来ませんという状態で更に購買意欲が湧きました。
しかし、めげずに回った甲斐があり予約をする事が出来ました!!
そこでデイトナ所有の方に質問ですが購入後は手に入れた達成感からか、もういいやって気分になりませか?(人それぞれだとは思いますが・・・)
定員と話していたらそんな話題になったので気になって投稿してみました。
0点

ご予約おめでとうございます!
入荷するまで楽しみですね。出来るだけ早く入荷されると良いですね。
また、手に入れても、もういいやって気分にはならないとは思いますが・・・。
人それぞれですからなんともいえませんが、私はそういう気分になった事はないですね。
書込番号:8472197
0点

すみません。
少し訂正します。私は正規品のデイトナは所有したことはありませんが
苦労して手に入れた時計をもういいやという気持ちになったことはないです。
質問を読み違えてしまい、すみませんでした。
書込番号:8472450
0点

時計好きのうしくんさん
ご返事ありがとうございます。
そうですよね!まだ自分の手に渡るのが何年先になるか解りませんがとりあえず予約出来た事に対して少々興奮しております!!
気長に待ってみます♪
書込番号:8472954
0点

ロレGさん初めまして。
予約おめでとうございます。
購入してみると達成感があり、どうでもいい様にならず又次の時計と、欲と言うか病気が発病するので気お付けて下さいね。(笑)
自分も、病気にかなり犯されてますけどね。
書込番号:8474140
0点

予約受け付けだけでも大変なんですね、おめでとうございます。
小生も欲しいと思える逸品です。
書込番号:8476216
0点

ともぞー1973さん 2ch!2ch!さん
ご返答ありがとうございます♪
すでに何本かは欲しいと思ってますよ。(笑)選択肢としてデイトナの値段を考えるとエクスプローラーTとサブマリーナが買えて一気にコレクションが2本揃える事が出来きたり色々考られますがやっと足で稼いで予約できたので寄り道せずにデイトナを気長に待ちます^^
書込番号:8477562
0点

すれ終了かもしれませんが、お許しを。
まずは、予約おめでとうございます。
私も今予約待ち中で、受け取り予定までにはデイトナの現価格で
ex1も買える程になります。
よって、ダブルでロレックス2本目GETを夢見ております。
そういう楽しみ方もありますね。
書込番号:8478397
0点

白デイトナさん
ご返答ありがとうございます♪そういう楽しみ方もありですね!
やっぱり予約できると心に余裕が出来ますよね♪出来れば次のシリアルV品番がかっこ良くて手に入れたいですが購入する頃はモデルチェンジしてますかね!?楽しみです^^
話が変わりますがここ2,3日円高でロレックスの並行物がお買い得になってますよね。
書込番号:8480893
0点

私もかすかな希望は捨てたわけではありませんが
私、また私の担当者の店員さんの勝手な憶測ですが
モデルチェンジは見込めないのではないでしょうか?
素材や細かなデザイン変更はあるかもしれませんが
今でさえかなり洗練されたデザインですので、その可能性は
低いのではないでしょうか?
またモデルチェンジしたとしても、希少性も人気度で決まりますし、
それほど変化がなければすぐさまリセール値がジャンプアップする
ことはないと思います。
書込番号:8481971
0点

ロレGさん予約できてよかったですね。お店からはどの位の期間を言われているのかはわかりませんが、待つのもまた楽しみです。(前回は私は2000年に予約し2003年に無事購入できました。)
ロレGさんが予約されたのはCSでしょうか?
私も昨年の今頃また無性にデイトナが欲しくなり(色違いを)、予約できる店を探し、予約を取り付けしました。ただし、現在の日ロレの方針では、ほとんどのデイトナがCSや大手デパートに流れているようで、電話で予約を受け付けてくれた地方の正規店(電話だけなのでCSなのかどうかも分からず予約しましたし、中には35番目ですと言われた店もありました。)まで回ってこないことも考えられます。何か断るのか面倒なので予約を受けているような感じさえしました。
ですので、水を差すようですが、CSや有名デパート以外での予約については、ぬかよろこびはできないと思います。
書込番号:8482636
0点

三針君さん こんばんは!
CSってなんですか?無知ですいません(* *)
私の予約した所はロレックスの正規代理店です。確か商品が全部で100個位豊富に揃っておりました。店名と地名はお店の方にご迷惑がかかりますので申し上げられませんもう予約は取っていないのですが特別に受け付けてくれました!
百貨店等は頻繁に入ってくるのでしょうか!?私が聞いたところ数件の店の回答が一緒で(何回も足を運んでやっと聞き出したのですが)何年か前に予約してしまった方に優先されてるので店頭に並ぶ事が殆どないとの情報が何件かありました。(当然全部の百貨店ではないですが・・・)それとあくまで予測ですが外商が殆どではないでしょうか?
一部の噂では金庫にどっさりあるとの話も聞きます。
人気商品だけにどれが本当か分かりませんが気長に待ってみます♪
書込番号:8482746
0点

ロレGさん こんにちわ。
CSは、コンセプトショップのことをいい、ロレックス社の方針に従い、内装やディスプレイをおこなってるお店で、緑地にROLEXと書かれたロッレックス専用コーナーがあるお店です。ロレGさんの予約した店は、100本位在庫があるということは、コンセプトショップですかね?
書込番号:8485209
0点

あとコンセプトショップには、グリーンのロレックス包装紙と紙袋、テープが支給されています。ディープシーが発売前に展示してあった店舗もCSのはずですよ。本数的に見ても、CSには優先的に入荷されてくるようになります(最近の例だと、うちの会社の売場には、ミルガウスGVが月2本、デイトナは数ヶ月ごとに入荷してきます)。
ちなみに、コンセプトショップがある百貨店に、私は勤めています。(ただし、従業員でもデイトナの予約は禁止されて、購入できないので、8年前に、プレ値で16520を購入しました。)
書込番号:8485760
0点

三針君さんとゴールド・エクスペリエンスさんのコメントを見てみると私が予約したお店はCSになると思います。ただグリーンのロレックス包装紙と紙袋、テープが支給されているかは不明です。
書込番号:8486486
0点

ちなみに、売場では、包装紙、紙袋はあまり使いたくないらしいです。数量があまりないらしい…。ドンペリの包装紙と同じ様な感じですよね。数量分の包装紙が供給されない状況。経費削減なんですかね。
さらに包装紙はサイズが小さく、ディープシーの箱は包装できません。
以上、全くの余談になります。
書込番号:8486845
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





