最安価格(税込):¥4,658,000
(前週比:+558,100円↑)
登録日:2001年11月26日

このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2007年7月12日 20:35 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月7日 23:50 |
![]() |
4 | 16 | 2019年10月2日 21:10 |
![]() |
10 | 11 | 2007年6月23日 19:15 |
![]() |
1 | 3 | 2007年6月16日 19:13 |
![]() |
1 | 12 | 2007年6月16日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
利用駅近くの質屋ブティックにステンのデイトナ黒が121万円で売られていますが新品同未使用と書かれています。新品は140万円で売られています。
店に聞くと121万円はスペシャルプライスと言われました。よく観察しても新品と見分けがつかなく中古品ではないみたいで無傷です。この新品同未使用はどうでしょうか。両方Z並行品です。付属品も総て揃ってます。見た目全く変わりません。
本気買いしようか急遽検討してます。
0点

国際保証書に記入されている販売日の日付けから時間がかなり経過してしまい、2年間のメーカー保証が極端に短縮されてしまっている時計は、全くの新品であっても新品と区別して「未使用品」と銘打って販売されるケースがあります。
恐らく今回もそのパターンではないでしょうか。
国際保証書の販売日付けを是非チェックしてみて下さい。
もし購入されるなら、短縮されているメーカー保証をどんな形でお店独自の保証で補ってもらえるのか充分確認されて購入して下さい。
新品で不具合が起きる確率は微々たるものですが、もし起こってしまった場合はデイトナの修理費は他のモデルよりも高く付く場合が多いですので注意が必要です。
書込番号:6519718
1点

買ったほうがいいのでは。真贋判定込みで即OVHに出しても121なら確かにスペシャルプライス〜
書込番号:6520425
1点

(^_^ゞ
確かに121万円は安いですね。
しかし一般通行人さんが言われるように保証書の日付が気になりますね。あまり以前のものならメーカー保証より店独自の保証が頼りになるでしょう。
また、一度でも消費者の手に渡れば新品表示は出来ません。一度ブレス調整などしたものの、何らかの事情で購入取り消し、あるいは買い戻し依頼をしたモノかも知れません。又は、買ってからあまり時間を置かずに売られたモノかも知れません。
しかしキチンと新品同未使用表示をすると言うのは、ある意味良心的な店とも受け取れます。
いずれにせよ安いような気がします。買いでよろしいと思いますよ。
出来れば再度理由を聞いてからね。
書込番号:6521363
0点

他に欲しいロレがあれば(EX1&2やシードやサブなど)それらを買ってデイトナを正規で予約出来ればいいのですがね。まぁ新品同未使用って?ですけどね。基本的に新品と中古しかありませんから。早い話中古ですよ。
書込番号:6522546
1点

お手を煩わしてすみません。今日また確認してきました。保証書日付は2006年10月6日になってました。06,OCTは10月6日ですよね。詳しい理由は教えてもらえませんでしたが、やはり一度商談が成立したみたいなことを言ってました。そうなると新品として売ると問題あるみたいで、しかし時計には全く異常はないと言ってました。保証は別に2年付けるそうです。
買いたいと思います。
しかしカード払いは5%増の値段でまたなやんでます。明日まで取置きキープです。
皆さんならどうでしょうか。
書込番号:6523836
0点

はじめまして、日ロレの2年保障なんて気休めですから、ほとんど故障なんてしませんし、気になるようでしたら精度調整で一度出せばよいのですよ。遅れてる、進んでるは二の次として。現時点で買えるのであればぜったい買っておくべきだと思います。デイトナは上がることはあっても下がることはなかなか考えにくいと思います。
書込番号:6524249
0点

こんにちは。
昨年の10月6日ですとあと1年3ヶ月くらい国際ギャラが有効ですね。よろしいのではないですか。日差があまりに大きかったり、リューズとかに不具合が出た場合助かりますよ。大きな故障はなくても不安はありますからね。保証が切れる前に自分でいろいろと確認してみることは大切です。その後は店の保証が使えますね。
あとひとつ気になるのは裏蓋は開けていないことを確認しておいたほうが安心です。もし一度開けて何か調整しているようなら日ロレでの国際ギャラは無効になります。これは重要だと思います。
書込番号:6526960
0点

ロレックスを買う時は気を付ける点がいくつかあるんですね。ありがとうございました。
今日少し支払いをして明日まで延長してもらいました。明日購入の運びとなります。今から待ち遠しいです。
明日は皆さんから教わったことをチェックしてから購入することとします。
m(__)m
書込番号:6527113
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
はじめまして、最近になってロレックスにはまりどうしても116520のデイトナが欲しいのですが、当たり前のごとく正規店を回れど回れどゲット出来ません、やはり並行店で買うしかないのでしょうか?よきアドバイスをお願いします!!
0点

正規さんはじめまして。
このような質問は過去のスレがたくさんありますから参考にされたらよいでしょう。
みなさん定価で購入を希望されている方ばかりですから多少難しいかもしれませんが頑張ってください。
中には転売を目的に購入を希望されている方もいらっしゃるので競争率は高いと思います。
書込番号:6509427
0点

SSデイトナを希望しているのですか・・?
はっきり言って正規店での出会いは天文学的数字の確率ですね。
みんな物凄く努力しています。プレ値との差額以上の努力を惜しまないと言い切れるなら1店集中で行べきです。しかしその1店をどこにするかですがね。
書込番号:6509490
0点

手厳しいご意見が多いようですが触手を伸ばす心掛けがあれば何とかなるものです。ここはひとつ長期計画で頑張る事が大切です。
多数の正規店に頻繁に通って情報収集から始めましょう。
何かが見えてきます。他の方の偶然GET情報に惑わされないように気をつけて、自分のペースで着実に・・・。
なせばなるなさねばならぬ何事も!
書込番号:6509539
0点

どうしてこう国語を知らない人が多いかなぁ・・・・・
[6509539] EBI ちゃんさん
触手を伸ばす・・??
ゴキブリみたいな気持ち悪い表現はやめてください。(笑
「食指が動く」の間違いだと思いますが、ネット上の国語の間違いは大変恥ずかしいですね。
書込番号:6510504
0点

触手を伸ばす…自分のものにしようとして近づくこと
この表現は間違いではないと思うのですが?
それからゴキブリについてるのは触手ではなく触角ですね。
ウィキペディアさん、お気を悪くされたらすいません。
書込番号:6510776
0点

ガンバニョロレさん、助け舟をありがとうございます。
イソギンチャクやクラゲのように狙った獲物をGETする、のような意味で使いました。
正しい国語表現ではないことくらい百も承知です。
逆にこの場合、食指が動く、では前後の文章から適切ではないことくらい解かるはずです。
以前にも同様のご指摘をされてましたね。
内容で切り返せないものですかね。残念!
書込番号:6510831
0点

本当に色々なご意見ありがとうございます、まだ始まったばかりですので必ず又報告いたします!まず情報収集から始めますいかに正規店を回るかとやはり運ですね。今後ともよろしくです!!!
書込番号:6510878
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
こんばんは。約一ヶ月前に悲願のデイトナを手に入れる事が出来ました。しかし、気になる事が発生しました。私も聞いてはいたのですが、日差がマイナスの5〜6秒位あります。日ロレに言って調整してもらった方が宜しいでしょうか?
0点

使用頻度が高く、気になるようでしたら調整して貰えば良いでしょう。
因みに日ロレの日差管理は−1〜+10秒です。
書込番号:6465488
2点

新品購入後は一日に8時間程度は装着し、ある程度の期間使用しなければ精度は安定しません。
もちろん時計それぞれによっても違いますから一概には言えませんが、私の私見ではまだ1ヶ月ならタイミング調整はもう少しお使いになって様子を見てからの方がよいと思います。
現在の精度がどうしても不便でご不満なら、一度日本ロレックスに相談されればよいと思います。
書込番号:6465508
0点

ありがとうございます。この一ヶ月弱は毎日8時間以上着用し、夜間はWマシーンを利用しています。やはり日差マイナス5秒は大きいでしょうか?もう少し、経過すると時計が安定し今の日差と変わってくるような事があるのでしょうか?教えて頂けませんか?
書込番号:6466517
0点

極真くんさん、毎日8時間以上着用し更にワインダーにも掛けているんですか。
1日8時間以上毎日着用しているのでしたらワインダーを暫く使わずに日差を測ってみては如何でしょう。
日差が変化するかも知れません。
個人的に8時間以上毎日装着していればワインダーを使う必要がないと思います。
116520のパワーリザーブは確かフルにゼンマイが巻き上がって入れば72時間動作したと思いますのでワインダーを使わなくても大丈夫だと思います。
ワインダーを使わない状態で日差を観察し、一般通行人さんが仰るようにもう暫く様子を見るか、既に精度が安定していると考え日差の調整に出すか結論を出せば良いように感じます。
日差−5秒は日ロレの管理値からズレていますが、極真くんさんが使用していて支障を感じなければ特に問題視する値ではないと思います。
時刻調整の手間は出ますけど。
一般的に日差が遅れより進みの方が生活上使いやすいという意見は多いです。
書込番号:6466538
0点

極真くんさん(^_^ゞおはようございます
ロレ坊さん毎度!
夜間は平置き状態等にして誤差を確認してみては・・・?
姿勢差が影響する場合も結構あります。
クロノグラフを作動せずに、平置・裏置・12時上・12時下 他等も測ってみては?
あとは一般通行人さんの言われるようにもう少し様子を見る必要もあります。 安定するのに数ヵ月かかる場合が多いですよ。
ロレ坊さんの言われるように、日常使用であればマシーンは必要ないですね。もし止まっても日付表示がないですから、時間合わせも楽ですし。
書込番号:6466715
0点

みなさん、おはようございます。また、教えて下さい、やはり日差の件ですが、マイナス5秒前後をたどっていました、昨日、時刻合わせをしながら、デイトナを振ってみましたら(30秒位)すぐにプラス5〜6に変わりました。その後、一晩がたち、現在はプラス4秒です。こんなことがあるのでしょうか?やはりまだ時計自体が落ち着きがないのでしょうか?
書込番号:6489565
0点

日差の推移を観察し見守っていくなら、30秒間も手で振るような特別なことはせず、通常に使用していく中で観察し毎日同じ時間に日差を測定し記録してゆけばよいと思います。
1ヶ月程度は記録されればよいでしょう。
もし日ロレに調整を依頼する際にも、その記録を持参すれば日ロレも多少なりとも役に立つと思いますよ。
書込番号:6490438
0点

追伸です。
あまり焦ると通常容易に判るような事も見えなくなります。
極真くんさんご自身も落ち着かれてじっくり構えて下さい。
それとこれはあくまでも私の私見ですが、たとえプロの時計師であっても時計の裏ブタを開ける回数は極力少なくした方がよいと思います。
明らかに日常不便になり支障が発生するような誤差なら別ですが、日差に対してはある程度大らかになった方が精神衛生上は良いのは確かですよ。
書込番号:6490458
2点

毎度どうも。
30秒間振るとすぐプラス5〜6になる、の意味がよく解りません。日差は実測(実際に24時間経過で測定)ではないのですか?
何か測定方法が歪のような気がします。私の理解力不足なら申し訳ありません。
いずれにせよかなり不安定みたいですね。
時期を見て専門家に要相談、私も日ロレが良いと思います。
たいしたお力にもなれず申し訳ありませんでした。m(__)m。
書込番号:6490470
0点

みなさん、本当にありがとうございます。日差は一日を通して測っていますが、あまりにも不安定でしたのでマイナス6秒でしたが、振ってみましたら、次の1分は逆にプラス6秒になっていました。よくわかりませんが、ゼンマイが良くないとかはありますかね?
書込番号:6490501
0点

>やはりまだ時計自体が落ち着きがないのでしょうか?
危機一髪さんが仰るように、まず極真くんさんが落ち着かれた方がよい感じです。
日差はオーナーの動き(姿勢差も含)や気温によっても微妙に動きます。
毎日同じ動きをするものでもないですし、購入後1ヶ月ならなお更です。
もう私たちが言えば言うだけ心配が増える感もしますので、一日も早く日ロレに持ち込まれた方がよいのではないでしょうか?
書込番号:6490559
0点

以前エクスプローラーUが進むので日ロレにOHに出したときに調整してもらいました。OHから返ってきてから通常に使用してると今度は遅れるので、遅れるのはイヤなので極真くんさんのように振るとその場で何秒か進み、その後日差プラスで安定しました。
デイトナも4月に買って最初若干のマイナスでしたが、同じように振るとそれから日差プラス1秒未満で安定しています。
理由はよくわかりませんが、デイトナを快適に使っています。
書込番号:6493489
0点

こんにちは。
デイトナの場合、新しいパラクロムヒゲゼンマイの初期不良の可能性もあります。日本ROLEXに持ち込みましょう!
書込番号:6493527
0点

みなさん、本当にありがとうございました。最近、何とな〜くですが、日差が落ち着きが出てきたような気がします。やはり、私の場合、デスクワークがほとんどで8時間時計を着けていても動きが少なかったかも知れません。ですから、でうしても遅れがちになったのかも知れませんね、今では多少、一日の中では遅れたり、早まったり致しますが、(腕の動き加減で)日差にしますとマイナスの1〜2秒位で推移していると思います。ありがとうございました。
書込番号:6507631
0点

日差15秒程になったのでタイミング調整に出しました。現在平置き日差プラス1〜2秒です。
姿勢差調整して(竜頭上)でマイナスに振れるので
現在月差0秒です。
114060は日差マイナス2秒
14270は日差プラス3秒
書込番号:22963190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
みなさんはじめまして。
いつもここの掲示板を拝見させて頂いております。
デイトナに限らず、ロレックスを正規品にて購入された方、
購入予定の方にご質問があります。
@通常正規品の場合、日本ロレックス宛の正規はがきが付属されると思いますが、
購入後正規はがきを発送し保証書を保管されますか?
Aそれとも発送せずにデットストックのように正規はがきを大切に保管されますか?
購入店によって購入後その場で正規はがきを記入するように
言われるとも過去の書き込みにあったと思いますが・・・。
アンケートも兼ねロレックスファンの方々は@・Aどちらの方が多いのでしょう?
0点

えね。さん
正規品を一度購入すれば分かりますよ。
Aは無意味な事が。
転売するなら別ですが。
書込番号:6456339
1点

何か歪んだ情報や吹き込みに感化されておられるのではないでしょうか。
正規品の保証書請求ハガキは購入後日本ロレックスが定めた一定期間内に投函しないと保証書が発行されず、全ての不具合の対応が有償になってしまいます。
購入日の控えは販売店に残り、そのデーターは日ロレに送られますから、その「一定期間」の管理は厳密に行なわれて誤魔化しは利きませんよ。
逆にえねさんにお尋ねしたいですが、保証書請求のハガキを残す事にどんな意味があるとお思いでしょうか?
書込番号:6456439
1点

私は過去4回正規店で購入経験がありますが、全てその場で記入してお店に投函をお願いしました。
保管しておく意味が全くありませんし、万が一時計に不具合が発生すれば一大事です。
当然ながら強制力は全くありませんが、大抵の正規店ではその場の記入を求める筈ですし、恐らく日本ロレックスから即記入の指導が行っていると思われます。
正規店の方がしみじみと仰っていました。
自分が日付けを記入したハガキ付きの正規品を並行品店で見つけた時の虚しさを。
今回のギャランティーペーパーのカード化には、このような転売がやり辛くなるシステムが構築されている可能性がありますね。
書込番号:6456501
2点

(^_^
デイトナの板にこの質問はチョットいただけませんね。
みなさんナーバスになってますよ。
ご自分が購入されたモノどうしようが勝手ですが、転売っ気満々に受け取れます。
また更に、議論すればロングランスレ間違いなしです。
どうされますか?続けますか?勝手ながら私はこれきりにて退場いたしますm(__)m
一般通行人さん言われるように、正規輸入品のギャラのカード化は、歪んだ現状に一石を投じる事になるでしょう。
書込番号:6456628
0点

えね。さん、はじめまして。
@キムタク.comさん、危機一髪さん、一般通行人さんいつもお世話になっております。
さて御質問ですが、OBI−ワンさんが仰るようにこのデイトナの掲示板でこのような質問は転売を考慮されているように取られる恐れがありますので注意が必要です。
保証書請求ハガキはハガキが単に一枚だけ付いているのではなく複写様式で購入者、販売店、日ロレにそれぞれ分けて保管するようにルール化されているようです。日ロレは保証書発行業務に使用ですが。
通常購入した時点で日ロレから保証書は発行されていないので、販売店は購入者に保証書請求ハガキを記入させ購入者控えが日ロレから保証書が届くまでの仮保証書となります。
ですから販売店は購入者に保証書請求ハガキを記入させ、通常は販売店が保証書請求ハガキを日ロレに送付し、保証書発行となります。
販売店で購入した時点で保証書請求ハガキに記入しなかった場合は、保証書を受け取るまでの間は無保証状態であり、時計に不具合が発生した場合は有償扱いになると思います。
この無保証状態にさせない事およびデイトナなどのプレミアモデルの転売防止のため販売店は購入者にすぐに記入させていると思われます。
従って@のように自分で保証書請求ハガキを投函する事は通常では発生しない行為で、きちんとした正規店では販売店からのハガキ送付になります。
Aはきちんとした正規店では保証書請求ハガキを無記入で販売しないでしょう。
@キムタク.comさん他の方々が仰るように保証書請求のハガキを残す事にどんな意味があると思っていらっしゃいますか?
書込番号:6456682
2点

正規はがきが複写になっており、それぞれ個々に保管するように
なっているとまでは知りませんでした。
私自身正規はがきを残すことの意味自体もなく、軽率な質問をしてしまいました。
正規店では無記入での販売をしないといったルールがある以上
転売防止になっているのですね。
みなさまのご回答大変勉強になりました。
有難うございました。
書込番号:6459420
0点

この方式、僕も是非止めてもらいたい。そもそも個人情報保護法の趣旨からすると「不必要に個人の情報をきくことはイケナイ」のではないか?(この法律そのものに詳しいわけじゃないので間違ってたら御免なさいですが)
→保証書請求に個人情報は要らない!&聞いてはイケナイ!僕は気にせず売っちゃうが嫌なひとは嫌だろう。
保証書はディーラーに届くようにすればいいのであって個人宅に送る必要もない。(勿論そういうリクエストをするヒトにはそうしてあげればいいと思うが)
グランドセイコーもこのパターンで、何で名前住所を書く必要があるのかと本社に質問したけどナシのつぶて。(嫌な客だね)日本ロレックスには聞いたことないけど多分聞いても回答しないでしょう。
転売抑止なんて大きなお世話で、買ったものをどうしようがその人の自由デス
パテックは保証書は全部匿名でもらえる。こういうことは見習ってほしいもの。
書込番号:6464308
1点

えね。さん、はじめまして。
デイトナに限らずに、えね。さんのアンケートにお答えすると私は@です。
余談ですが、保証書請求ハガキに名前と住所を未記入で投函する事も可能です。
その場合、保証書は正規店に届きます。
以下、保証書請求ハガキの記入例からの抜粋です。
お客様のお名前、ご住所の記入もれもしくは判読できない場合は、お名前、ご住所を記載しないでお買い求め頂いた販売店へ送付致します。その場合、再発行は致しませんが、保証書は有効ですのでそのままお使い下さい。
また、最近では個人情報保護の影響で、保証書請求ハガキに緑色のシールを貼る様になっています。
ご参考まで。
書込番号:6464418
2点

このスレは転売意識ありありですな。
普通の人間は
保証書請求はがき送付→ユーザー登録→メーカー保証開始
素直にそう思うはずだけど、
自分の場合、GS、クレドール、正規ロレ、ホイヤー(LVMH)
買ったときは保証書請求はがき手元に残すかどうか、つまらんこと
考えなかったけどな。
まあ、我慢せず転売したらよろしかろ、だれも非難しないヨ!
書込番号:6464445
0点

再度m(__)m
正規輸入品契約店に於いて個人情報記入にあたり、店サイドは重要事項取扱い説明の義務があります。個人情報の使用目的を消費者に明確に説明しなくてはいけません。
逆に消費者は納得出来ない場合、ntkhさんの仰っている手法が採れます。
メーカーや小売り店サイドに強制権など全くありません。あくまで選択権は消費者サイドにあります。
しかし十分な説明を受けないままその場の雰囲気で全て言いなりになっている方々が多いのでしょうね。
@とAの択一なら間違いなく@ですが、@の内容をしっかり把握する事が重要だと思います。
これらの話は転売の話とは全く違う主旨の話です。
書込番号:6464557
0点

規則です・・・とか何とか話があり、個人名・住所記入が「義務」であるような説明を受けたので、一言反論したものの、まあいいやと言われるがままに記入しました。まぁいずれにしろ大したdealじゃないしまぁいいかと・笑。次回はちゃんとした説明を要請しましょう。
書込番号:6464705
1点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
デイトナ初心者で申し訳ありません。
ルーレットタイプはどのようなタイプなのか、わからないのですが、教えて頂けないでしょうか?
ホワイトゴールドモデルでは見かけたような気がしますが、、
SSモデルでもルーレットタイプはあるのでしょうか?
0点

ミルクマンさん、新スレッドにてお聞きになっているので再度お答えします。
SSでもあります。ただし最新シリアルのZ番全てがルーレットに切り替わっていません。
Z2番でルーレットが出ましたが、その後のZ5番等の遅いシリアルでもルーレット無しがあり、混在しています。
この部分は危機一髪さんがミルクマンさんに対して『116520初心者で。』の中で説明していらっしゃいます。
また、ルーレットとはどのような物かは『116520初心者です。』にてミルクマンさんの質問にOBI−ワンさんやマイロ1999さんが説明されています。
きちんと御礼のレスを付けるのはネットでの最低のマナーですし、レスを付けて下さった方の話をちゃんと見ていますか?
聞きっぱなしでほったらかしは感心しません。
>御質問のSSにもルーレットタイプはあるのかですが、
>この板は116520 デイトナ自動巻き(ブラック)について
>の書き込みですから、このモデルの材質は御存知ですよ
>ね。
この意味がお解りにならなかったようですね。
おおまかにRef,番号の見方をお伝えしますが116520の末尾番号が0はステンレス、3はYGコンビ、8はYG金無垢になります。
他の素材(WG、RG、Pt)が使われれば番号は変わります。
従って116520のクチコミ掲示板ですからSSのデイトナについて『116520初心者です。』のスレッドでルーレットの話がされていた訳です。
もう少しロレ本を買うなり、他のロレサイトを見るなりして御自分で勉強してみて下さい。
書込番号:6442071
0点

貴方は決してデイトナ初心者ではありませんよ。
スレッドナンバー 6319598 で2本購入したとあり、2本も正規品を購入した貴方が初心者なら私は部外者です。
>「ルーレットタイプはどのようなタイプなのか、わからないのですが、教えて頂けないでしょうか?
ホワイトゴールドモデルでは見かけたような気がしますが」
この文は矛盾していませんか?
ホワイトゴールドで見かけたなら、ルーレットがどのようなタイプかご存知でしょう。
人をおちょくっているんですか?
書込番号:6442119
1点

ロレ坊さんありがとうございます。
マナー違反、すみませんでした。今後気を付けます。
ルーレットの事は分かりました、なかなか本などで、見つけられなかったもので、質問した次第です。
一方通行人さん
所有して大切に使用していますが、時計の知識は初心者以下(パソコンも)です。
見かけたような気がしただけで、ルーレットタイプを意識していなかったもので。
決しておちょくってません。
今後は勉強してから書き込むようにします。
このスレは終了させて頂きます。
有難うございました。
書込番号:6442670
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
質問です。
最近正規店に116520の入荷が多いようですが、Z番は価値がないのでしょうか?たとえばD番とかの方が価値があるのでしょうか?
ルーレットありとなしとでは、値段もかわるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

自分が選んで購入する時計に「他人が決めた?な価値」を当てはめる必要は全くないと思います。
品番が違うだけで数十万も値段が変わることにどれ程の意味があるのか? 冷静に考えれば容易に判断できるでしょう。
ルーレットタイプが好みか、またスッキリした従来のタイプが好みか.....ご自分の嗜好で決められたらよいことです。
116520が製造中止になった時、特定の雑誌やお店が「レア!」と煽るでしょうが、どちらのタイプが「レアにされる」のかは判りません。
そんな「作為的なレア」に踊らされずにご自分の好みの方を購入されればよいと思いますよ。
書込番号:6434297
0点

ころくんさん、こんばんは。
現行品でシリアルの違いによる価値は、余り考えないで良いと感じています。
D番でもZ番でも価値は個人的には変わらないと思っています。
ただ売却する時などは最新シリアルの方が若干高く引き取る傾向のようです。これは年式が新しいというショップ側の判断ですから仕方がないように思います。
また、ルーレットありとなしとでは、値段を買えて販売していたとしたらショップ側の付加価値を無理に付けた販売展開だと感じます。
今後ルーレットへ統一されるでしょうから、生産中止にならない限り個人の好みで選択されれば良いと感じます。
生産中止になった場合のD番、Z番のルーレット無しは同じ括りで扱われるように思います。
ルーレットのあり、なしについてはその時の市場が高値にするかどうか決める事だと思いますが、雑誌や並行店の思惑も組み込まれますからどうなるか解りません。
書込番号:6434582
1点

(^_^)
正規輸入品はDだのZだの、ルーレット入りだの入りじゃないのだの、選べる程入荷はしてないですよ。並行輸入品なら値段の付け方で判断出来るし・・・。
ころくんさんの質問の目的を教えて頂ければ、より的確なアドバイスが頂けると思いますよ。
書込番号:6434781
0点

初心者ですみません。
ルーレット無し、有りと耳にしますが、ルーレットとはどのような物か、教えて頂けないでしょうか?
書込番号:6434996
0点

(@_@)
横レスはあまり誉められませんが、リンクしていると判断して・・・
ルーレットとはダイアルの見返し〈内側サイド〉にROLEXロゴが一周に渡り刻印されているモノで、6時の部分はシリアルbェ刻印されています。
書込番号:6435021
0点

並行品を扱ってるお店の人に聞いたところ、今すぐに売るのならD番よりZ番の方が高く売れますが、何年かしたら変わらなくなりますよ、と言っていました。
先日正規代理店で抽選を行っているので応募してきました(まず当たらないと思いますが)。そこの定員さんに入荷するのはZ番ですか?と聞いたらまだD番も入ってきてるのでどちらになるかわかりませんとの答でした。
ですからZ番もD番も今後は価値は変わらないと思います。
ミルクマンさん
ルーレットはべゼル内部にROLEXの刻印が入っていて、6時のところにシリアルナンバーが入っています。D番から入ってるみたいですが、必ずしもそれ以降全部に入っているとは限りません。ですからZ番でも入ってるものと入っていないものがあります。
書込番号:6435028
0点

ルーレットタイプはZ品番の途中から登場しましたが、後の大きな番号が全てルーレットタイプになっているわけではありません。
Z2でルーレットでもZ5が従来のタイプである場合も存在します。
D品番とZ品番の比較でも、登場はD品番が先ですが、全てのD品番がZ品番より先に組み立て→出荷されているわけでもありません。
「価値ある」「価値ない」「価値が変わる」と仰るのはお店の買取価格や製造中止後の事を仰っていると思いますが、買って直ぐ売却する場合や、今116520が製造中止にならないかぎり、D品番とZ品番の市場評価は全く変わりません。
売却することを前提に相談されているなら話は別ですが、「価値がある・ない」はオーナーの (になる) 貴方が決めればよいことですから、周りの雑音に惑わされることなく御自分の価値観を大事にして下さい。
投機目的での今後の相場推移の予想なんて、玄人でも難しく危険ですよ。
書込番号:6435451
0点

平行品の店では
DとZでは売値と買取価格が若干Zの方が高いです。
何故かといえば単にZの方が新しいと言うことです。
デザインでどっちが良いというのは値段に入ってないと
思います。
ここのサイトにある価格比較も
すべてが最新のZではありません。
従って最安値と表示されていても
実はDやその前のだったりもします。
ちなみに私は平行店で買ったのですが
Dが1,299,800円 Zが1,329,800円 でした。
それにしてもボーナスシーズンだからでしょうか
平均価格が値上がりしてますね・・・
書込番号:6435869
0点

いろいろなご意見ありがとうございます。
当方白のD番をもっているのですが、Z番黒も欲しくて投稿しました。
余談ですが、数年前から日本全国の正規店に電話したり、抽選会にいったり、デパートに足を運んだ結果昨年購入できました。
苦労を考えれば並行品のほうが楽だった気がします。
ロレ3本目ですが、最後にSS黒が欲しくなり迷っているところです。
書込番号:6436335
0点

ミルクマンさんへ
横レス2回目はあまり感心できない行為と取られますよ。
御注意下さい。
できれば新スレッドにて聞かれる方がよいです。
御質問のSSにもルーレットタイプはあるのかですが、この板は116520 デイトナ自動巻き(ブラック)についての書き込みですから、このモデルの材質は御存知ですよね。
書込番号:6440977
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





