最安価格(税込):¥4,658,000
(前週比:+558,100円↑)
登録日:2001年11月26日

このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 38 | 2007年3月21日 13:10 |
![]() |
0 | 18 | 2007年2月28日 20:26 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月15日 19:17 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月8日 20:19 |
![]() |
1 | 5 | 2007年1月22日 02:00 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月20日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
初めて書き込みします
近くの某地方百貨店(正規代理店ではなさそうです)で116520デイトナ新品の白が118万 黒が140万で売っていました
予算的には問題ないのですが、なにぶん高額な買い物ですし、初めてROLEXを買うので色々心配です
できれば正規代理店で購入したくて何軒かまわったのですが、どこも入手困難とのことで半分あきらめていました
購入しようと考えているのですが、いわゆる「にせもの」をつかまないようにするために、どういったことを注意して購入したらよいでしょうか?(たとえばお店の人にどういったことを訊いたり確認したら良いか トラブルに遭わずに済むか)
いくつも購入できるほど稼ぎもなく(メンテも高いし)、こつこつ貯金したお金で、購入後は一生大事に使うつもりですので多少高くても失敗だけはしたくありません
みなさんアドバイス何卒宜しくお願いします
0点

高いですね。現行デイトナ130くらいでしょ。中野ジャック・かめ吉で。
書込番号:6114826
0点

lupin0303様 hatcho_bori様
私も最近デイトナにものすごく興味を持ち始めました。
正規品としての購入はやはり無理なのでしょうね。
ここまで差があるとは。
その差額でもう1本買うことが出来ますね。
hatcho_bori様は既にお持ちなのでしょうか。
グッドタイミングの内容だったもので割り込みまして
申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:6115069
0点

lupin0303さん、こんにちは。
私も最近になって購入したクチです。
価格COMで掲載されているショップなら、偽物という事はまずないので安心して良いと思います。
購入にあたっては気になる点は最初に確認しておくと良いですね。
・製造年数(2006、7年はZ品番)
・付属品の確認
こんな所だと思います。
私が購入した際の付属品は以下のとおりでした。
・専用のレザー張りBOX
・上記BOXを入れる厚紙の薄緑の箱
・国際保証書
・赤のタグ
・緑のタグ
・カレンダーカード
・レザー製の小型パスケース(おそらく、保証書入れ)
・各国取扱説明書(日本語は無し)
・磨きクロス(薄緑色)
後はショップのご好意だと思うのですが、日本ロレックス製と思われる小冊子が2冊。
「取扱説明書 YOR ROLEX OYSTER」、「オイスタープロフェッショナルの使い方」という物です。
上記の他に大型のレザー製パスケース・・・
という具合でした。
参考になったでしょうか?
デイトナ、凄く良い時計ですよ。良い買い物が出来る事をお祈り致します。
書込番号:6115763
1点

贋物を疑い始めると、最終的に現物をプロが確認しない限り心配は払拭出来ないと思います。
並行品に関しては心配な意見も有りますが、信用出来るお店であれば贋物を高額な金額で販売する事は考えられません。
地方であろうと長年百貨店を続けていたなら、贋物を置く事自体有り得ないでしょう。
万が一百貨店が贋物を掴まされていたとしても、贋物である事が立証出来れば損害賠償の対応になるので余り心配は無いと思います。
書込番号:6115962
3点

はじめまして、現在のデイトナの相場は黒文字盤で140万は普通です。亀吉では135.5万で販売しておりますが、あそこは安い代わりに、付属品が足りなかったりします。私は、直接お店に行ったことはありませんが、電話対応は最悪です。通販でお買いになるのであればお勧めできません。あくまで推測の域ですが、デイトナは今後平行品はもう少し販売価格が上がるような気がします。
書込番号:6117945
0点

lupin0303さん、はじめまして
ニセモノかどうかは皆さんが書かれてるので
割愛致しますが、やはり現物を見て触って
文字板の中にホコリなどが混入していないか、
クロノ針の動きに異常はないか、
腕に巻いて見て本当にBLACKが良いのか、
このあたりもチェックしておいた方が良いかと。
書込番号:6118613
0点

こんばんは。
140万出されるのでしたら、正規店で、抱き合わせ商法をやっているところを探してみてはいかがでしょうか。
私の知る限りでは、だいたい、150万くらいで3点セットが多いです。
2月にも、白デイトナ+メンズのデイトジャスト+レディースのデイトジャスト150万円というのがありました。
もちろん、正規品です。
これで、デイトナだけを残して、残りを売れば、並行で買うよりも結果的に安く買えますよ。
書込番号:6122401
2点

たしか、抱き合わせ商法は違法だったと思いますが・・・?
違ったかな?。
書込番号:6122541
0点

>いくつも購入できるほど稼ぎもなく(メンテも高いし)、こつこつ貯金したお金で、購入後は一生大事に使うつもりですので多少高くても失敗だけはしたくありません
という、お気持ちを汲ませていただいた上で、私の知る限りのことをご提供させて頂いております。
他意はございませんので、『抱き合わせ商法は違法だったと思いますが・・・?』とか、『三月に価格改定したから、150万では到底買えないだろ。』とか、私自身が販売している店でもないし、困りますね。
そういうこともあるという程度で聞いて頂いて、参考にしてもらえればと思っただけなのですが・・・。
急がないなら、春先の情報などをもっと集めて、それから購入しても大丈夫ではないでしょうか。
また、SSデイトナも、文字板の周囲にROLEXの刻印が入ったものが、出ています。
私の行きつけの正規店では、昨年は、黒2本と白3本が入荷されていたようですが、そのうちの黒1本に、この刻印があるタイプがあったようです。
ですので、私は、これからのモデルと言える刻印タイプの物を買うことをお勧めします。
書込番号:6124231
1点

10pdさんを攻めてはいないですよ。正規店で抱き合わせ商法する店が悪いと思います。そういう心無い正規店も有るんですね。
書込番号:6125100
0点

NSX-R GTさん。
恐縮です。
つい、言葉使いに神経質になってしまいます。
私は、顔の見えない掲示板とはいえ(失礼)、相手に対し、不快感を与えないことが大切と思っております。
言葉の行き違いは、よく発生します。
真意がわかりましたので、お気になさらないで下さい。
さて、正規店の福袋形式(あえてこう言いますね)は、残念ながら、私の知る限りの数少ない店においては、こと、デイトナに関しては、ほとんどこれです。
実際、上記の入荷したという5点のデイトナも、ついぞ、普通に店頭で販売されたとは見聞きしませんでした。
また、一見さんには売らずに、過去に何点か買ってくれた人には融通するというのも、時間差はあれど、一種の福袋形式ではないかと感じます。
純粋に、初めて訪れた正規店で、デイトナを普通に買えるなら、皆さん苦労はしないわけですから。
例えば、彼女がいて、彼女が、ロレックスでも高額モデルの物や、他のブランドの高額時計を買うという機会があるなら、それを買うから彼氏の私には、デイトナを売って下さいというのも手かなと、思います。
試す分には、タダですので、試す価値はあると思います。
とにかく、いろんな手を考えて、少しでも安く手に入れることが出きればと思います。
そういう苦労も、デイトナというモデルを手に入れる過程としての楽しみ方かとも思います。
書込番号:6131227
1点

こんにちは。
何かいつの間にかスレ主さんの質問から少し話がずれてきてますね。
話を元に戻しますが、偽物を掴まされないようにするにはと言う事ですが、ロレの奴隷さんが仰るように一般的にはきちんと店舗を構えて販売している並行店はまず問題ないと思います。偽物を販売するとお店の信用に関わりますので今後の商売に影響するでしょう。
スレ主さんが仰る百貨店内でしたらまず問題ないのでは無いでしょうか。
今の並行店で偽物を疑えばキリが有りませんし、商品の真贋判定にプロを連れて行き診て貰わないと買えなくなると思いますよ。
価格コムに出ている並行店なら心配は無いと思いますので検討に加えてみては如何でしょう。
書込番号:6132735
1点

>初めてROLEXを買うので色々心配です
できれば正規代理店で購入したくて何軒かまわったのですが、どこも入手困難とのことで半分あきらめていました
ちょっと、ずれてきましたか。
上記のような内容もあったので、正規店で買える方法を模索してみたのですが・・・。
また、正規店で買えること=偽物を掴むことはない、ということにも繋がると思いましたので、投稿しました。
しかし、こうやって一所懸命に書き込んでも、スレ主さんの言葉がないのは、寂しいですね。
書込番号:6134261
0点

lupin0303さん、こんにちは。
私も10pdさんの仰られる方法がベストだと思います。
先日、正規品デイトナを最短ゲットされた方も先行して2本購入されてました。
正規品なら贋物では無く、プレ値でもないので、いい事ずくめですよね。
私の近くの正規店もデイトナは店頭に出すことは無いと言ってました。(抽選も予約も無いようです・・・)
書込番号:6134421
0点

金無垢のデイ・デイトや、他のメーカーの時計との露骨な正規品の抱き合わせ販売も聞いたことはあります。
正規店でのデイトナの販売法は、バックオーダーをまだ抱えて四苦八苦している店もありますので画一ではありませんが、ある程度の購入実績のある顧客に流れてしまうのは仕方がない事ではないでしょうか。
何処の誰か判らない一見のお客に売るより、贔屓にしてくれる馴染みのお客に売るのは自然なことでしょう。
抽選で販売する方法は、お店の宣伝の一環にすぎない感もします。
10pdさんの心配されているニセモノを掴まされる心配ですが、ロレの奴隷さんも触れていらしたように、余程怪しい店で現実離れした価格で買わない限り、並行輸入品店でも大丈夫です。
逆に言えば、相場付近の価格で売られているニセモノを探す方が難しい気がしますが。
書込番号:6135059
0点

すみませんが、一言お邪魔します。 小売店がどんな売り方をしても違法なわけありません(^^)v 抱き合わせ、売り渋り、小売店の自由です。店と客に契約はありませんから。 さらにそれをどう評価しようか消費者の自由ですが・・・。 ロレはいつでも売り手市場ですから。 (;-_-+
書込番号:6135383
0点

抱き合わせ商法は違法ですよ。
ウィキペディアでも、こう記載されています。
日本においてはこのような販売方法は不公正な取引方法の一般指定(10項)により指定されており、独占禁止法(第十九条)違反となる。不当な抱き合わせ販売とならない場合として、二つの商品が密接にかかわっている場合(例、レンタカーと保険)、個別に購入できる選択肢が残されている場合などがあげられる。
この場合、デイトナのみの購入をさせないというのであれば、違法になります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%B1%E3%81%8D%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E5%95%86%E6%B3%95
書込番号:6135715
0点

すみません、もう一言だけお邪魔します。 独禁法で言う抱き合わせ販売は、値段:100+50=150での販売であり、100+50=120で販売される場合は提案型サービスセット販売と見なされ、前出の福袋と同様の扱いとなります。 またもし100+50=150で販売したとしても、継続性や恒常性が認められない限り公取委から指導を受ける事はありません。あくまで社会的悪影響が認められないと指導は無理でしょう。 つまり街の時計屋さんがどの様に販売しようが公取委は動きませんし、何の行政処分も受けないでしょう。 逆に消費者が正しい判断をして、買わない運動などで対抗するのが一般的です。 違法か違法じゃないかと問われれば、確かに違法ですが、取り締まりが出来ない以上罷り通る商売法と言えるでしょう。 それよりも、小売店が発注しても入荷せず、商品は配給型で納品する日ロレ・問屋の方が遥かに独禁法に抵触するでしょう。 一言が長くてすみませんm(__)m
書込番号:6136013
3点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
腕時計が欲しくて、色々調べているうちにこちらの掲示板に出会いました。
パネライPAM00072かデイトナ16520か自分的には迷っていましたが、みなさんのクチコミ拝見していて、デイトナの購入を決めました!
明日明後日にも購入しに行こうと思っています。
購入しようとしているのが16520のホワイトなんですが、今悩んでいるのが、どちらも中古なのですが、
16520ホワイトU番日ロレにてOH済みの保証書付き106万円というのと、16520ホワイトA番100万円というふたつで悩んでいます。
OHされているU番か、OHされていないA番か、なにせデイトナ購入初心者なもので、ましてや初めての高額な買い物ですから悩んでしまって・・・・
品番はあまり気にする必要はないのでしょうか?
なにかA番という品番に自分的に魅かれているようで・・・
みなさんならどちらがいいと思いますか?
ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
0点

品番に拘らないなら、日ロレでメンテ済みのU品番がよいでしょう。
ただ今後はA品番が更に高騰する可能性もありますし、手放す場合を考えると、時計のコンディションが同じならA品番の方が高くなります。
A品番の100万円が、お買い得なのか何か問題があるのか、判断が難しいところです。
「保証書なし・日ロレでメンテなし」 という条件でも少し安い感じがします。
プレミアに関して鈍感な店(質屋系に多い)もありますので、一概に言えない部分もあります。
実物を見ないと最終的な判断はできないですね。
書込番号:6052925
0点

コンディションが分りませんが私ならAです。
6万円の差が有るので日ロレにOH出しても基本料金で済む可能性が高いと思います。
書込番号:6052931
0点

品物に対する安心を買う意味で正規オーバーホール済みの方をお勧めします。
日本ロレックスで受け付けてもらえない状態の中古品もありますし、特にこの手の「お金になる」商品の購入にはじっくり時間をかけて慎重にご検討されるのがよいと思います。
書込番号:6053509
0点

みなさん早速のご返事本当にありがとうございます。
一般通行人さんとらにあんさんがおっしゃっている事よくわかります。
ロレの奴隷さんがおっしゃっている事もよくわかるんですよね。
今日と明日は時間があるものですから、早速購入に行くのですが、
私が今考えているのが、A番の方をそのお店を通して日ロレにOH出そうかと考えているのですが・・・
もちろんOH代金は100万円にプラスしてなんですけど。
一般通行人さんがおっしゃるようにそのお店は質屋さんなんですが、質屋さんからでも日ロレにOH出す事は可能なのでしょうか?
A番の方に日ロレの保証書がつけば、A番に即決めたいと思っているのですが・・・
この意見についてはみなさんどう思われますか?
またご意見よろしくお願いします。
書込番号:6053699
0点

はじめまして、質屋からオーバーホールに出してもらうことは可能でしょうが、おそらく質屋の従業員の名前で出しますので、修理明細にその方の名前が入ってしまいます。その結果個人情報保護の関係でその部分を切り取ったり塗りつぶしたりとあまり良いことはありません。(ちなみに国際サービス保証書には個人名ははいりません)新品購入時のように正規保証書に自分の名前が記載されるのとは違いますが、ご自分で購入されてからオーバーホールに出されたほうが良いように思います。日ロレでオーバーホールを受け付けてもらえない云々の書き込みもありますが、A番ならばまだ一度もされていない可能性が高いですし、もし仮に他の手がはいっていたとしても日ロレで正規部品に交換してもらえばオーバーホールを受け付けてくれないことはありません。二つの時計の状態がどのくらい違うかはわかりませんが、深い傷がなければオーバーホール時に施されるポリッシュで新品に近い状態になって戻ってきますよ。ご参考になれば幸いです。
書込番号:6053773
0点

お店は恐らく「現状渡し」だから100万円という価格で出しています。
お店を通して日ロレにOH依頼するのはもちろん可能ですが、これは当然この時計を購入する前提でないと無理な話です。
増して、お店を通して日ロレに出すと、お店の手数料が加算される可能性が大です。
A品番の方を選ぶ事が決定しているのなら、購入後ご自分で出される方が賢明で自然かと思います。
書込番号:6054114
0点

みなさん本当に早いご返答ありがとうございます。
先程先方に確認とった所、ギャランティーがないと言う事でした。
ギャランティーがないのに購入は不安が大きかったものですから、OHの件を考えていました。OH料金をプラスするなら日ロレにOH出す事も可能だと言う事でした。
ギャランティーがないのは不安ですが、日ロレのOH証明書があれば自分的に安心できるものですから、購入の意思をお店側に伝えて、
最初のOHはお店側を通してやってもらう事にします。
将来売却する気はなく、一生大事にするつもりなのでギャランティーはなくても妥協できるかと・・・
もうこれでほぼ決定なのですが、個々の意見は違うと思いますが
みなさんでしたらどうなさいますか?
質問ばっかりですみません。
書込番号:6054332
0点

お店が日本ロレックスへの取り次ぎ手数料を取らないで、なおかつオーバーホール後のロレックスの1年保障とは別のお店独自の保障・特典が付くなら、お店から日本ロレックスに出す意義はあるでしょう。
しかし、料金は同じならお店から出してもらうメリットは何もありません。
ロレックス発行の修理明細書の記名も、貴方がOH料金を出す貴方がオーナーの時計なのに、お店の名前が入る事になり、気分的にも妙な感じです。
私なら、迷うことなく自分で日本ロレックスに出します。
書込番号:6054412
0点

私も一般通行人が仰るように、日本ロレックスに取り次ぐ手数料が発生しないで、お店の独自保障等の特典が付随しないなら、お店から日本ロレックスに出してもらうメリットはないと思います。
昔は、お店が日本ロレックスにメンテナンスを取り次いだ場合、日本ロレックスからお店に、修理代金の10%程度のバックマージンが支払われていましたが、現在はこの制度は廃止されています。
この流れもあって、日ロレへの取次ぎ手数料を取るお店が多くなっています。
クォークさんのように、取らないお店も存在しますが。
ご自分で日本ロレックスにお出しになり、日本ロレックスから話を直接聴けば、時計の現在の状態を知り把握することができます。
国際サービス保証書には記名はされませんが、皆さんが仰るように修理明細書には貴方の名前が記入されることになります。
これは「気分的なもの」かもしれませんが、これは現在のオーナーが貴方である証になるものです。
私は取次ぎ手数料が発生せず、多少の特典が付いたとしても、自分で日本ロレックスに出します。
お店経由でお出しになるなら、アイカギさんがすべき最低限の作業として、お買いになるA品番の16520のシリアルナンバーを御自分の目視でしっかり確認しておいて下さい。
書込番号:6054568
0点

ロレ通の皆さんご意見の後にアドバイスする必要もないと思いますが、私なら購入直後はOVH出さないです。と言うより出したくないです(>_<)。 せめて最初2〜3ヵ月は一緒に暮らしたいですから(^^)v 精度他も自分で一度確認してみたいし。 そしてその間に一度日ロレのサービスセンターにOVHの見積もりだけ取りに行くと思います。何か言われたらそのままその場でお預けですが。 デイトナのメンテ経験ないのにすみませんm(__)m クオークさんも日ロレメンテ取り次ぐ事もあるんですね、知りませんでした(^^)v
書込番号:6055138
0点

すみません、 何か言われたらその場でお預け・・ ではなくて、一度その質屋さんへ持ち帰りご相談・ ですねm(__)m
書込番号:6055155
0点

OBI−ワンさんへ
クォークさんの日ロレへの取次ぎに関して補足しておきます。
これは「クラブ・クォーク」という購入者が入会できる会員のみのサービスです。
文字盤交換やブレスレットの購入が依頼できます。
部品代のみ請求され(現金払いのみ)、取次ぎ手数料は請求されません。
OHのみの取次ぎは無理かもしれませんが、部品交換と合わせて依頼する場合は、引き受けてもらえるかもしれません。
書込番号:6055194
0点

アイカギさん、誤字・脱字・訂正文申し訳ありませんでした。
ただ今、事務所に戻り書き込みしています。エルプリいいな〜。
後、万が一の場合の対応等については、その質屋さんと充分にお話をされておくことをお奨めします。(嫌がられない程度に・・)
ユニークダイアルさん、ありがとうございました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:6055384
0点

ユニークダイアル様
クォークの話が出ていましたので、ひとつ知っていたら教えて欲しいのですが、クラウンマイスターズでは内装部品は海外からの平行品で修理しているみたいなのですが、なぜ外装部品(文字盤、風防等)は交換は出来ないのですかね? 他にも解る方いればお願いします。
書込番号:6055522
0点

これは全く推測・私見の域を出ませんが、まずクラウン・マイスターズが行なっている業務内容から検証しないといけないと思います。
現在こそクォーク専属になっていますが、以前はジャックロード、サテンドール、AMI等とも契約していました。
クラウン・マイスターズが行なってきたのは、あくまでもロレックスの修理であって、文字盤交換やブレスレットの販売は 「仕事の範疇から外れるもの」 という考えがあるのかもしれません。
加えて、海外のルートで純正パーツが入手できるといっても、パーツの種類によって入手の難易度に違いがあると推測します。
素人でも、オークションにでも出せば容易に換金することが可能な文字盤やブレスレットは、海外のルートでも入手が難しいのかもしれません。
これらの部品は単価も決して安くなく、在庫しておくだけでも負担が掛かるものです。
現在のようにクォークと専属契約をしていれば、クォークの販売数から持ち込まれる時計をある程度予測することも可能ですし、交換頻度の高いパーツの在庫も計算できます。
サブ太郎さんが例に挙げておられた風防は交換していますが、部品を交換する基準も日ロレとは違いがあると思います。
それは単に部品の磨耗状態によるものだけではなく、交換したくても部品の入手が難しく、基準をゆるくして交換頻度を低くしないと、部品を在庫しておくことが難しいということからです。
まとまりのない話になりましたが、言わんとすることはお解かり頂けたでしょうか。
書込番号:6056420
0点

私もクラマイは交換の基準は甘いけど部品代は日ロレより高いと聞いた事があります。調達コストがかかるのかもしれませんね。
書込番号:6056783
0点

ユニークダイアルさん、私も以前にクォークに訪問した際にこのことについて掘り下げて質問したのですが、茶を濁された感じで、はっきりとした回答がありません。海外のどのようなルートで純正部品を入手しているかは不明ですが、内装部品が入手できて、外装部品が入手できないのが、腑に落ちなかったものですから、あとクォークでオーバーホール2回無料と謳っていますが、内装部品の交換料はしっかり徴収されるそうです。ちなみに歯車ひとつ7千円と聞きました。(日ロレはOH基本料金に内装部品交換料金も含まれていますよね。)ですから、無料と言っても数個歯車交換となると結構いい値段を請求されるかもしれません。それならば、安心料も含めて日ロレにOHに出したほうが良いような気もしますが...。私も後半は論点がずれてしまってすみません。
書込番号:6058770
0点

海外からのパーツの入手経路は、スイスの本社関係からのルートがない限り、行き着く先は海外諸国のロレックスサービスでしょう。
「全世界同じ基準・体制でサービスを展開しています」と日本ロレックスは謳っていますが、ヴィンテージモデルの受け入れ態勢一つ取っても、日本とはかなり違う臨機応変でフレキシブルな対応を取る海外のロレックスサービスが多いです。
日本では受付絶望なプレデイトナの6238や、ノンスクリューの手巻きデイトナもOKのサービスもある様です。
パーツの管理体制も、日本よりかなり大らか(ルーズ?)な可能性があります。
基本料金内の作業の解釈は、日ロレとクラウン・マイスターズでは違って当然でしょう。
クラウンマイスターズが、製造元のロレックスと同じ設定で対応するのは難しいでしょうから。
日ロレの内部部品交換の詳細な内容は、修理明細書の中では不明です。
技術公認店でも、基本的には日本ロレックスと同じと謳っていますが、微妙な違いがあるかもしれません。
私が技術公認店にサブマリーナのRef.5508のOHをお願いした際には、歯車の交換の料金は基本料金と別に発生していました。
私自身は、現行品のメンテナンスは日ロレで充分と感じますが、ヴィンテージロレックスに関しては日ロレで納得・満足できるメンテナンスは無理ですので、技術公認店やクラウン・マイスターズのような信頼できる工房にお願いしています。
書込番号:6059145
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
現在16520を所有しておりますが、ワインディング又はリューズをいっぱいに巻いておいて置くと2〜3秒のマイナスです。腕につけてほぼ一日いると2〜3秒のプラスになります。このように姿勢差がある固体はあまりよくないのでしょうか? ご教授願います。
0点

姿勢差は時計によっても個体差がありますし、調整する時計師によっても差やクセがあると思います。
装着時に+2,3秒だと非常に良好な状態と思いますが。
書込番号:6003149
0点

16520未所持で恐縮ですが・・・。
フルリザーブで2〜3秒プラスそれ以外だとマイナス傾向と考えてよいのですか? だとしたら抜群では・・?
Wマシーンではフルにはならないし、竜頭も判断しにくいし、装着時が一番巻き上がっている状態のはずですから。
後は置時の向きによって少々差が出ている状態だと思います。(クロノ針を動かしている場合は除く)
トゥールビヨンじゃない限り数秒差は問題無いと思います。
書込番号:6005654
0点

ユニークダイアルさん、 OBI−ワンさん 返信有難うございます。腕につけていても、ワインディングにかけていても、リューズでいっぱいに巻いて置いておいても、全部日差は一定だと思っておりましたから、不安になりました。では、コレで正常と考えて良いみたいですね。有難うございます。
書込番号:6005946
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
最近日ロレにて、ショップ制なるものを導入しているようですが、どのようなものか、詳しく解る方おられますでしょうか? 私はこのお店で、去年の11月頃に、116520ブラックを予約したのですが、一般の正規店よりデイトナなど引ける力はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
0点

デイトナを予約されたお店がそのショップ製を導入しているのなら、そのお店か日本ロレックスに問合わせをされれば詳細は判ると思います。
日ロレと販売店の契約・特約は、正規品販売とメンテナンスの技術公認しか聞いた事はありません。
ステンのデイトナを仕入れる力は小売店だけでなく、問屋の力も影響します。
現在は問屋が直営しているロレックス専門の正規店も存在します。
どの正規店もバックオーダーで苦労した時期を経験しているはずですので、予約を受けたということはある程度の入荷の見込みがあると判断してよいのではないでしょうか。
「5年も10年も待つ、何時になるか判らない予約」なら、お店が予約受け付け時に念を押すと思います。
書込番号:5968966
0点

2,3年前から行なわれているロレックスの販売ブースの統一化や、正規店契約の絞り込みもショップ制の一環でしょう。
モデルによっては、地域や店を限定して販売する手法も取られていると推測します。
書込番号:5969005
0点

なるほど。
販売ブースの統一化は、日ロレからの半強制的な要請の下で行なわれているとある正規店から聞いたことがあります。
個人経営の小さなお店では、中には対応できない所もあるでしょうね。
書込番号:5970187
0点

一般通行人さん、ユニークダイヤルさん返事有難うございます。私の予約した、去年の暮れショップ制になったところもやはりロレックスコーナーがひとつのブースに改装になり、在庫も以前の3、4倍になっておりましたね。ほかの正規店に聞いたところ、うちも日ロレのほうからショップになるかどうかオファーが来ているが、どうしようか迷っていると言っておりました。なにか私は一般の正規店とショップで今後日ロレのほうで差別化を図っていくような気がしてなりません。
書込番号:5970909
0点

サブ太郎さん、はじめましてm(__)m 日ロレさんが契約形態を複数化するという事なんでしょうね。 介在している問屋さんはどうなるんですかね・・? あの会社のやる事、よく分からないですね(笑)
書込番号:5976531
0点

他のスレでも話題になっている価格改定ですが、かなりの大幅な値上げのようです。
これはユーザーだけではなく、販売店にもかなりの負担増になると思われます。
販売ブースの統一化や、販売店の絞込みとも無関係ではなさそうです。
ロレックスの扱いを続けるか否かの選択に迫られるお店も多いと思われます。
ロレックスが販売店に対して、更に敷居の高い商売をしようとしている印象です。
デイトナ等の希少品の流通にも変化があるかもしれません
書込番号:5977377
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
購入を考えてます。現行の116520と16520だったら皆さんは、どちらを購入するか教えてください。A番の内容は→(付属品もデイトナ緑タグのバーコードシールが無い位で、16520と黒○シール付きのオリジナルボックス、赤・緑タグ、デイトナ冊子、オイスター冊子、1998〜1999カレンダー、保証書&ケース、日本語訳小冊子、ベゼルカバー、余りコマ3コマ(トータル13コマのフルコマ)とほぼ完品です。シリアルはA76****番でベゼルもP番と同じ細文字のタイプです。)か、現行で悩んでいます。A番は125万です。皆さんの意見をお願いします。
1点

私は116520に魅力を感じませんので16520を選びますが、125万円は少し高いなという印象ですね。
確かに16520の良品は出難くなっていますし、A品番の値上がりは鈍化していますが、他のプレミアが付かない品番の価格が全体的に上昇しています。
高騰する前にA品番を入手しておくのもいいですが、まだ110万円台で探せると思います。
その条件で、日本ロレックスのオーバーホール直後なら、決断してもよいかもしれません。
書込番号:5903150
0点

この手の問い合わせは正直好きなのか買えば?何ですが(笑)整理して考えると答えが出やすいと思います。もしどちらも同じ位欲しいのなら、違いを考えてどちらが良いかという事を考えるべきですね。こういう世界は人の価値観あまり気にしないほうがいいです。デイトナは素晴らしいモデルですが、すでにディスコンモデルの価格は正常とは言えない世界に突入していますから(笑)ムーブや質感の違い、利用方法(ガンガン使うか鑑賞か)等を考慮して購入する事をお勧めします。参考にならないかも知れませんが(笑)私は16520のほうが好きなので116520は買いません。ただもう少し安く買える方法を考えると思います。
書込番号:5903214
0点

A番125万うーん・・ちと高い気がしますね。A.P番にこだわらなくても直近に日ロレにてOHがなされている固体はムーブメント的には最終P番と同じ仕様になっていますからね。私はあえてA.P番ははずして探し、日ロレOHあがりたての年代的には古い良品を購入しました。あと細文字タイプのベゼルも興味ありませんね。
書込番号:5903252
0点

みなさんのいろいろな意見で良く分かりました。もう少し慎重に検討をして購入計画を立てたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:5903831
0点

つい先ほど、約165万で未使用品ホワイトが落札されています。
実物を見て、本当に納得のいく状態の個体なら買いだと思います。
(125万は高めというは、事実だと思いますが)
付属品の有無は、転売の可能性が僅かでもあるなら揃っているのをお薦めします。
チャンスは数少ないので、諦めるにせよ、購入するにせよ、ご自身の判断は迅速な方が宜しいかと。
(私自身、後悔することは多々ありますんで。ちなみに、16520も含めたデイトナ市場は特殊で、価格は下がる可能性は割と低いと思います。過去の推移から。)
本当は価格コムでも、中古ロレックスの相場・在庫情報などが、掲載されれば良いのですが・・・・。
(中古車はカテゴリーがあるのですし)
書込番号:5909464
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
16520のバックル部分の王冠マークは大きい種類と小さい種類があるという話ですが、年式によって違うのでしょうか?それとも同じ年式でもバラバラなのでしょうか?
自分の16520はA番で大きい方だとは思うのですが詳しい方いましたら教えていただきたいです?
0点

フリップロック上の王冠マークは、A品番の途中あたりから小さくなり、P品番では全て小さいタイプになったようです。
現在ロレックスに「ストックされているブレスも小さいタイプになるようです。
書込番号:5897562
0点

一般通行人さん、レスありがとうございます。
A番の途中からですか〜。大きさはどれぐらい違うのでしょうか?
書込番号:5897603
0点

王冠マークの大きなタイプは、フリップロックの留め金の外に王冠の5本の足の内、真ん中の3本がワク外にはみ出しています。
小さいタイプは、王冠マークがはみ出さずに留め金のワク内に収まっています。
書込番号:5897854
0点

そうなんですか。私の16520は大きいタイプでした。
ありがとうございました。
書込番号:5904449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





