最安価格(税込):¥4,658,000
(前週比:+558,100円↑)
登録日:2001年11月26日

このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年1月22日 17:30 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月15日 11:43 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月12日 14:39 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月8日 20:54 |
![]() |
2 | 5 | 2006年1月1日 22:06 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月28日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
教えてください。
現行116520P番でref.シールが旧タイプのモノ(緑丸に金印字)を見かけたのですが、有り得ますか?シリアルP4〜番で16520より移行直後と推測されますが…シールの切替は違うタイミングだったのでしょうか?
もしお分かりになれば教えてください、お願いします。
0点

有り得ると思います。ヤフオクでみたような気がします。
シールの切り替えはもう少し後だったと記憶しています。
書込番号:4756930
0点

モデルチェンジの時は新旧の部品などが交ざっている場合がありますね。
書込番号:4756984
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
こんにちは
以前こちらで質問させていただいた結果、今年初めに116520並行新品ホワイトダイヤルを購入いたしました!
付属品は完備だと思いますが何点か気になる事がありました。
ギャランティを見ると一次出荷国はマカオで、日付は11/25でした。
しかしデイトナの説明書?みたいな小冊子は韓国語で書かれています。これって並行ショップならでは??
また、ギャランティには購入者の氏名は書かれていません。
日本のように正規品を買うとユーザー登録ハガキ?みたいなものを代理店である日ロに郵送後にギャランティ発行という手順では無く、海外では購入した店ですぐ発行されるのですかね??
まぁ売る側も買い手が転売を生業にしているバイヤーだと知っての事なのかも知れませんが。
あと、散々既出ですがクロノ針が若干左にズレていました。
たぶんこの掲示板でそういう症状がある事を知らなかったら気付くことは無かったと思いますが、正直気になります^^;
最後に、購入後に自分が買った店の情報を色々調べているうちに若干ですがパチ物か?という疑いが出てきました^^;
店員さんの対応はとてもよく、有名な店なのでそんな心配は無いとは思いますが、火のないところに煙りは立たぬといいます・・
それに並行ショップは毎月大量の時計を買い付け、すぐに捌けてしまうものだから店員も1個1個丁寧に調べている余裕が無いとも聞きました。なので1000個のうち1個くらいは改造品が混ざっていても気付かない、販売店も被害者である。との書き込みもあったため心配なんですよね・・
言い方は悪いかと思いますが、真贋判定を含めクロノ針の調整、そして1年後くらいに黒ダイヤルへの変更を考えていましたが前倒しで早速日ロに出そうかと考えています。
ダイヤル交換に費用がかかるのは当然として、日差調整やクロノ針の調節にも費用が別途かかるのでしょうか?
長文失礼しました。
0点

西から昇った太陽さんに質問です。
私は現在はじめてロレックスを買おうと思っているのですが
(こちらのサイトに出店しているショップさんで購入するつもりです)、
>最後に、購入後に自分が買った店の情報を色々調べているうちに若干ですがパチ物か?という疑いが出てきました^^;
なぜパチ物の疑いが出てきたのですか?なぜそう思ったのですか?理由を効かせてください。
西から昇った太陽さん以前の投稿を読みましたが都内の某店で買うと書かれていましたが最後はどこで買ったのですか?参考までに購入ショップを教えていただけませんか?
初心者なので買ってから後悔したくないので情報をください!
書込番号:4731592
0点

オーバーホールの時に日ロレに言えば剣ズレも直って帰ってきます。私の場合は基本料金だけでした。
その1ヶ月後にリューズが折れてしまいましたが無料で直して
くれました。(オーバーホール後一年間は無償で直してくれます)
文字盤を変えるのでしたら日ロレで頼むしかないと思いますが
全部見て貰いたいならオーバーホールも進めます。
書込番号:4731825
0点

ギャランティーについては、海外は日本とは異なり、仮保証書などは発行されず、その場で完結します。
購入者の氏名については、バイヤー経由の並行品については通常は空欄です。(そのほうが当然売りやすいからと思われる。)
特殊なモデルなどで現地スタッフが直接買い付けを行った場合は、既に名前が記載されている場合があります。(まさにそういう時計をひとつ持っています。)
書込番号:4732358
0点

初めましてこんにちは。
ご心配と思われる部分について、購入店に問合せはしたのでしょうか?
パチかどうかは聞きにくいかもしれないですが、他の針のズレは問い合わせてもいいかと思います。
書込番号:4736347
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
16520エルプリメロデイトナのA番のオリジナルの文字盤は、トリチュウムの(両はじにTの文字が入っている)物ですか、それとも現行型と同じトリチュウム表記が無い物ですか。
0点

ロレの奴隷さん早速の返信有り難うございます。という事は両はじにT表記がないのが普通ですか。
書込番号:4726939
0点

白文字盤のAですが、SWISS MADEが6時の付近に記載されているだけです。
書込番号:4727213
0点

ロレの奴隷さん、有り難うございます。今度私も購入を検討していますので大変参考になりました。実はヤフーオークションにA番が出品されていて、T表記の物があったので気になり質問しました。購入したらまた書き込み致します。よろしくお願いします。
書込番号:4727486
0点

少々遅いレスですが、16520文字盤のT(トリチウム)表記はU品番の途中あたりからルミノーバ仕様に移行していったと理解しています。大体のA番、P番にはルミノーバ文字盤でしょう。ただし、16520P番のT表記物が新品で売られていたのを見たことがあります。ただし、店頭ではありません。売主の方は、「P番にもT表記があるものがある」と豪語しておりました。P番にあるのなら、A番にもあってもおかしくないのでしょうね。ちなみに、日本ロレックスに問い合わせたところ、「ありえますね・・・」との答えしか返ってきませんでした。ご参考までに。
書込番号:4727962
0点

コム太郎さん貴重な情報ありがとうございます。という事は文字盤についてはトリチュウムとルミノバタイプがあるということなのですかね?
書込番号:4728014
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
一般論や好みでしか答えられないかもしれませんが質問があります。
16520まではゼニスのムーブメント、116520は自社製とのことですが
やはり、ゼニスのほうが精度は高いのでしょうか?
自社製でも充分だがゼニスのほうがもっと良いといった感じでしょうか?
また自社製でも2000年の出てすぐの時と、2005では針の太さとかではなく、ムーブメ
ントもよくなっているのでしょうか?
16520の希少性はわかりますが、116520新品の方がやはり最新かなと思いますし(手
には入れれませんが)、それでも昔の16520の方がよいとなればプレ値でも買うかと
いう気になります。
実際自分も祖父からROLEXを受け継いだため(だからこそ生産中止品の良さもわかり
ます)、自分も孫の代まで使えるものが欲しいと思います
みなさんの知恵をよろしくお願いします
0点

まず、旧ムーブはゼニス製ではありません。
ゼニスの名機エル・プリメロをベースにロレックス社が独自に手を加えたものです。
この旧ムーブは、量産性とコスト面でかなり問題があったらしく、それを改善したものが116520の新ムーブだと言われています。
その証拠に、クロノ駆動方式がキャリングアーム式からクラッチ式に変更されています。
旧型に問題があったから必然的に新型が開発されたわけで、精度とムーブの性能に関して言うと、ハック機能が付加されパワーリザーブも長くなった新型のほうが上でしょう。
私自身、旧ムーブにも魅力を感じますが、これはゼニスのエル・プリメロが優れていたわけではなくクロノグラフのベースムーブとして最適だっただけで、“ロレックスがエル・プリメロをチューンナップした”という事実に意味があるのだと思います。
裏を返せば、手を加えなければロレックスのムーブとして使い物にならなかったということですよね。
因みに私が懇意にしている時計技能士の方に言わせれば、クロノグラフのムーブとして魅力を感じるのはやはり旧型のほうだそうです。
日ロレで長く面倒を見てもらえるのは新型のほうですが、実際は旧型のほうが構造上長く使えるのでは?ということでした。
書込番号:4714534
0点

カンパニョロレさん、ありがとうございます
前半の旧型に問題があったから新型が開発された
後半の実際は旧型のほうが構造上長く使えるの
難しいですねぇ。どっちもどっち?どっちでもいい??
だからみんなどっちも欲しいと言うのかな。
旧型の高年ものと新型の高年ものなら新型のほうが手に入れやすいので、そちら狙いにするか、旧型にこだわり97,8年あたりのものにするか。
周りにデイトナ所持者おらずホントにわからん。
書込番号:4716174
0点

16520ユーザーとして一言。ハック機能が無いことが、逆にマニア心をくすぐるんです。実際は、ちゃんと秒単位で調整が可能ですからこの部分のハンデはありません(ハックは機械に負担がかかるとも言われています)。パワーリザーブは新型が上です。旧型は2日程度で止まりますが、竜頭をコリコリ巻く独特の触感がこれがまた大変気持ちが良いです。ロマンと魅力に満ちたモデルですが、総括して考えると、この版をご覧になっている大部分の方は、116520を買っておくのが無難と考えます。新品ですし保証が効きますから。ですが、もしも新旧判断に迷っておられるのであれば、スペックの比較だけでなく、実際に手に取り試着をするなど感性も大事にしてください。でないと後で後悔します。
書込番号:4716279
0点

>実際に手に取り試着をするなど感性も大事にしてください
まさにその通りですね。
実用上は、ハック機能の有無やパワーリザーブの長さなんて
さほど重要ではないと考えています。
新旧どちらを選んでも正解だと思います。
それにしても瞬く間に値段が上がりましたね。
書込番号:4716413
0点

どちらも手にとってみたんですけどね。
16520は新品で見れることはないのでやはりsecond handな感(買ってしまえば気にはならない程度ですが)がありますし、、、。
100万となると大物ですから、悩みます。
16520は94年ころのもの、97年ころのもの後期のP,A番のものでは精度なども上がっているのでしょうか?
(オーバーホール仕立てと仮定して)
書込番号:4716964
0点

当方が所有しているシリアル「A6〜」の日差は3秒以内で、現行で絶賛されているCal.3135をも凌ぎ、自分でも驚いています。94年式でもムーヴは同じですから、OVH済であれば基本的に差異は無い筈です(アタリハズレは別として)。スケジュールオフ時の愛機5513は、日差30秒くらいですが全然困りません。竜頭を「いじる」頻度が多くなり愛着が更に沸きます。ichikiさんの場合は、現行116520を選択されるのが良いのではありませんか?新品orセカンドハンドがファクターになっているようですので。16520は、その本質的な魅力が分かってからでも遅くは無いと思いますよ。価格が上昇しても納得して買えれば、後悔はしない筈ですから。
書込番号:4717710
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
みなさまはじめまして。
ただいまデイトナの購入を考えています。ただ金額が金額ですので、一回きりとなるかもしれませんが、人生の節目に一生使えるものをと思っています。
今の時計はタグホイヤー(ダイバータイプ200m防水)でかれこれ15年ほど使用しています。時計の使い方としてはほとんど外しません。風呂に入るときも夏場のプールに入るときも腕につけっぱなしです。
気になるのが、この時計をこのようにいつも腕につけていて浸水や誤差(大きく出る)などの不具合が出るのでしょうか?100m防水ということなので、自分はダイビングはしないのですが50m位潜水しても浸水などはしないものなのでしょうか。
そんなに気になるのならサブマリーナがあるといわれそうですが、15年ほど前から憧れのデイトナが欲しいと思っています。
同じように使われている方のご意見が伺えたらと思います。よろしくお願いします。
0点

116520は竜頭以外にプッシャーが2個付いているので、当然浸水する可能性は高くなります。
竜頭にトリプロックを使っていても100m防水はそういう事から来ていると思います。
一般的に100m防水はダイビングや水泳は対象外と思ったほうが無難ですよ。
タグホイヤー(200m防水)も以前風呂に入る際に使っていたら浸水しました。
一生に一回の時計でしたら、リスク回避が無難かと・・・
書込番号:4698549
1点

100m防水といってもカタログスペックです。
プールで水をかいた時の水圧や、お風呂の高温は、機械式の腕時計にとっては非常に危険だと思います。
以下を参照してみてください。
http://kawai3.hp.infoseek.co.jp/faq.html#qa22
書込番号:4698573
0点

おじょうさん、はじめまして。
防水性能は皆さんが仰る通りです。
また、お風呂でのご使用はあまりお勧め出来ません。
お風呂の温水が機械式腕時計には良くない様です。
良いお買い物をなさって下さい。
追伸:人生の節目にデイトナ、素敵ですね。
書込番号:4699154
1点

みなさま
ありがとうございます。機械式時計は大事に使わないと・・・
みなさまのご意見を参考に、使い方を変えようかと思います。
しかし定価以上の値段になってきているのでもう少し下がらないと厳しいですね。
書込番号:4699731
0点

>しかし定価以上の値段になってきているので
>もう少し下がらないと厳しいですね。
デイトナのプレミアムは昨日今日はじまった話では
ありません。
http://ameblo.jp/duel/entry-10006416363.html
予約できる所があれば良いですがなかなか・・・
書込番号:4699778
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
16520の新品を購入経験の方にお聞きしたいので、宜しくお願い致します。
16520のデイトナのデッドストックにはバックル部分に赤いシールが貼ってあるのをアンティークショップの画像やヤフオクの画像で見かけます。
この赤いシールが保護の為に付けているのだろうというのは分かるのですが、新品購入時には通常この赤いシールを付いているものなのでしょうか?
16520のデッドストックを売っている某アンティークショップに電話で確認をすると「新品時に元々付いていたかは分からない。」との回答でした。
(116520は持っているので、バックルに赤いシールついているのは知っています)
もし、ご存知でしたら教えて下さい。
別スレッドを立ててしまいましたが、質問を目立つ形で掲載し、早急に頂きたかった為です。申し訳有りません。ご容赦下さい。
0点

16520A番デッドを所有しておりますが、購入時にバックルの赤シールは付いていました。新品購入時にはクラスプ保護のために付いているのではないでしょうか?ただし、現行116520などのクラスプ用シールは角が角ばっているのに対し、私の16520に付いている赤シールの角は幾分丸みを帯びています。16520のデッドでも角ばったシールが貼ってあるのを見たことはありますが、おそらく、ショップなどで新たに貼られたものではないかと推察します。現行の赤シールはオークションでも売られているのを見たことがありますので、比較的簡単に手に入れられるのではないでしょうか。巷では赤シールが貼ってある貼ってないで新品であることの目安のひとつにする風潮があるようですが、当てにならないと個人的には思っております。
書込番号:4687906
0点

コム太郎さん 回答有難う御座います。
>巷では赤シールが貼ってある貼ってないで新品であることの目安のひとつにする風潮があるようですが、当てにならないと個人的には思っております。
そうなんですか。
デッドでない中古品の場合、画像に『赤シール』がついていないので、デッドのみが付いていると思っていました。
実は購入予定の正規品16520(出品者曰く、購入時ラッピング状態のまま)には、『赤シール』が付いていないんです。
出品者にはバックル部分、日ロレのシール及びそれの上に付いている透明シールの画像を頂き、状態は結構良さそうなのを確認したのですが、バックルの赤いシールは付いていなかったとの事。
購入時ラッピング状態のままというのを信じていたのですが、その画像をもらって少し心配になり質問させて頂いた次第です。
初めての個人取引になるので、副題「ロレックス鑑定入門 」のバックナンバーを、今日さきほどネットで買うことにしました(笑)。
バックナンバーは特別に年内に送って頂けることに。
(実際に役に立つか不明ですが・・・)
その雑誌の購入時にその出版社についでにこの質問したところ、「その時計の出荷国、または入荷時期等により、必ずしもシールが貼ってあるとは断言できないのではないでしょうか。」と回答でした。
コム太郎さんのおっしゃるとおり、必ずしもデッドの判断材料にはなるとは限らないみたいですね。
有難うございました。
もし、違った意見をお持ちの方がおられましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:4688152
0点

エンディミオンの鷹さん、こんばんは。
僕もコム太郎さんが仰るとおりだと思います。
あの赤ベラが付いていた所でデッドと言い切れるものではないと
思います。
因みに現行正規品には付いてませんでしたよ。
やはり現物を確認した上での判断が無難だと思います。
書込番号:4688982
0点

たまごふりかけさん、回答有難う御座います。
>僕もコム太郎さんが仰るとおりだと思います。
あの赤ベラが付いていた所でデッドと言い切れるものではないと
思います。
そうなんですね。う〜ん、出品者を少し疑っていた自分が恥ずかしい・・・。
>因みに現行正規品には付いてませんでしたよ。
正規品でも付けて無い場合があるんですね。
私が買った店では付けたままで購入したので、そういう風に売るものなのだと勝手に思い込んでいました。(笑)
>やはり現物を確認した上での判断が無難だと思います。
そうですよね。
画像なんかより、実際に見た方が「使用感や傷」の有無なども良く分かると思いますので、出品者様には年明けに取引をとお願いしてあります。
出品者様は非常に誠実そうな対応(画像提供)をして頂けたので、安心してしまい「即振込み」をして入手したかったのですが、事前に質問をして頂いたロレの奴隷様のアドバイスや他の方々の取引事例を参考に、やはり「直接手渡し取引」にしました。
オークション質問時にも、「手渡し取引」の了解を得ていますので現物を実際に手に取って確かめるつもりです。
(たぶん、出品者様は慎重な奴だなと思っておられると思いますが・・・。ずいぶんお忙しい方のようで、年末年始は忙しいので今回は出来れば振込み後の取引でと希望されていましたが、私の当初の要望通り手渡し取引にしてもらうことになっています。予定は11日以降としか決まっていませんが。)
コム太郎さん、たまごふりかけさん、アドバイス有難う御座います。
書込番号:4690702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





