最安価格(税込):¥4,099,900
(前週比:-558,100円↓)
登録日:2001年11月26日

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
67 | 3 | 2020年6月4日 06:37 |
![]() |
23 | 7 | 2018年5月28日 21:01 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2018年2月12日 21:16 |
![]() |
19 | 5 | 2017年8月28日 14:18 |
![]() |
1 | 1 | 2017年7月30日 10:49 |
![]() |
41 | 14 | 2017年7月23日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
購入した時は98万円だったのに今はこれかぁ…売っちゃおうかなぁと考えずにはいられないなぁ。
こんなステンレスの時計100万でも高いのに300万って、アジア人はロレックス好きだなぁ。
何処か買取高いところあるかな?
書込番号:22919599 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ロレックスを何本か売却しましたが、中野駅〜横浜市内で、買取価格が一番高かったのは
なんぼやさんでしたね。
同じ時計なのに、5万〜10万違いましたね。
その時売却した時計はGMTマスターUペプシカラーでした。
まぁご参考までに。
書込番号:22981405 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お気持ち分かります
私も東日本震災の年にたまたま入った正規店で見つけて定価の100万円以下で購入しました
40代になりもう付けられる年ではないのでオーバーホールの梱包に入ったまま、売るか子供が成人したらあげようか迷ってます
書込番号:23446409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
しばらくログインしなかったら以前のアカウントのパスワードわからなくなってしまい再登録しました。
質問なのですが、116520に新型のセラミックベゼルは取付け可能でしょうか?また、日ロレによるオーバーホールの際、その様な要望は聞いてもらえるでしょうか?ブラック所有の人がホワイトダイヤルへの変更は可能の様ですがベゼルはどうなんでしょうか?可能であれば傷防止&新型風を楽しんでみようかと思いまして。
書込番号:21857630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

物理的に可能であっても日ロレでは「改造」はしてもらえませんよ。
仮にサードパーティものでご自身で取り付けたとしても、日ロレメンテは受けられませんので、再度ご自身で戻す事となります。
海外ではダイアルやインサートをサードパーティものに交換したり、裏スケにしたりする方も散見できますね。
但し、防水性が担保出来ませんから、水没しても自己責任ですよ。
そもそも純正セラベゼル単体を入手する事は、不可能だと思う。
書込番号:21857665
5点

回答ありがとうございます。
文字盤が可能ならベゼルもいけたりしてっと邪まな考えしちゃいました…。新型探してはいるのですが未だ出会えてません…。
書込番号:21857712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余程のガリ傷じゃなければ
OHでまじっすかっ!ってぐらい
綺麗に研磨してくれますから
日常使用でつく傷は
気にしないのが一番です。
話ズレますが今お手元のは
黒文字盤なんですかね。
白文字盤に変更すると
ぜんぜん別の時計みたいに
印象が変わりますよ。
文字盤変更もロレックスの
楽しみのひとつだと思います。
気が向いたらお試しあれ。
書込番号:21857840
3点

回答ありがとうございます。まだ買って3年目なので充分満足してるのですがあまりにも新型買えなくて変な事考えちゃいました😅。おっしゃる通り白文字盤も検討してみます!ありがとうございます。
書込番号:21857887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

116520も十分に魅力あるモデルだと思いますよ。
同素材ベゼルも現行デイトナより高級感は有ると思う←個人的な意見ですがね。
116520は既に手元に有りませんが両方所有していたと仮定して、どちらか一方を残すとなれば、間違いなく116520です。
まだ3年という事ですので、大事になさって下さい。
書込番号:21858122
4点

そう言って頂けると今持ってる116520大事にしなければと思います^ ^。ご意見ありがとうございます!
書込番号:21858156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

116520は偶然正規店で出会いました。高額な買い物でしたが嫁にも相談せず即買いしました。他に116710BLNR所有してますが、これが最後、一生使おうと心に決め購入したくせに新型に目が眩んでしまいました。大切に使いたいと思います!ご意見ありがとうございました。
書込番号:21858177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
現行デイトナ正規店購入を諦め116520ブラックの中古を大阪市内にて購入しようと思っておりますがロレックス専門のQ店は対応や知識共に素晴らしいのですが価格が180万〜でブランドショップ等では150万くらいでも販売してます。購入の際には皆様どの様な部分を重要視されるのでましょうか?またギャラや箱以外での付属品で気にする事など私にとっては高額な中古の為色々教えていただきたいです!よろしくお願いします。
書込番号:21588177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまで一個人の意見ですのでご参考までに・・・
私は中古品を購入する場合、将来手放す可能性があるか否かで選ぶ視点を変えています。
全て完璧の状態が一番良いに決まってますが、やはり良さに比例して高額になりますので用途や金額に応じて妥協点を見つけていくと納得のいく買い物が出来ると思います。
まず私は如何なる場合でも重要視するのは時計本体の状態です。例えば116520は約16年間も製造したロングセラーモデルですので、個体により状態も様々です。仮に古い年式のものが購入候補になった場合、きちんとメンテされているのか?オーバーホールは日ロレか、他業者か?精度は?バックルは新か旧か?傷の状態は?ポリッシュ歴は?ブレスがヨレてないか?などなど他にもチェックしたいところは沢山あります。
次に将来売却の可能性も視野に入れて購入する場合の付属品の有無です。
(因みに将来絶対に売らないつもりなら私は本体だけでも状態が良ければ購入しますよ)
意外とこの付属品が売却額に影響する事が多いので、資産性を成るべくの落としたくないということであれば以下、私が重要と思う順に並べてみましたが少なくとも@〜Bが揃っていることは必須だと思います。
@ギャラ
A内外箱
B余りコマ(外してた場合)
C取説
Dクロノタグ
Eギャラケース
Fベゼルカバー
Gプライスタグ(国内正規店購入品の場合は元々無い場合もあり)
Hセーム革
先にも書きました通り116520は製造期間の長さから中古の数は山ほどあるので、買い急がずじっくりと吟味してから購入されては如何でしょうか?
また仰る通りとても高額ですので言わずもがなですが購入の際はネットの写真だけで判断せず(商品説明にランクAなどの記載があっても基準は店舗によってバラバラなのでアテにはなりません)店舗に足を運び、実物を確認されることをお勧めいたします。
因みに現在の相場ですと150万で購入出来る116520は残念ですが恐らく個体の状態があまり良くないか付属品が欠落している商品が殆どだと思われます。それにしても高騰し過ぎですよね〜(> <)
書込番号:21589942 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>リターン@ライダーさん
こんにちは。
あまりデイトナにくわしくありませんが、注意するのは
@付属品の有無(箱、ケース、あまりコマ、タグ含む)
Aギャランティの日付や品番(たとえば最終型とか、カードギャラの種類)
Bバックルの形状、仕上げ
C全体の傷
DOHの履歴(わかる範囲で)
E5年保証のタグかどうか
ですかね。
細部の仕上げなどは、詳しい方のご回答を参考にしてください。
個人的な感覚ですが、Qは値段は高いけど、モノもそれなりに
良い気がします。
私なら、リサイクルショップ的なお店よりは、ある程度時計を
扱っていて、営業年数も長くて、すぐには倒産しなそうな
お店を選びますね。
そして、なるべく新しい(ランダム品番)ものを探します。
約30万の違いなら、安いのを買って失敗することを考えたら
信頼できるお店で少し高くても買うほうが満足度は高いと思います。
書込番号:21592920
0点

>茂吉の虎さん
ご丁寧に色々なアドバイスありがとうございます。つい価格だけの事考えて地元のリサイクルショップも視野に入れようかと思いましたが冷静に焦らず探そうと思います。30万の差が安心価格と考えて希望のQ店含め考えます。価格高騰により焦りますがこれ以上上がらない様に祈ります。。ありがとうございました。
書込番号:21593977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>関東のおやじさん
ご丁寧に色々なアドバイスありがとうございます。
価格高騰の為焦りましたが少し冷静になり信頼できるお店から購入を第一に検討したいと思います。お店の方は皆が値段は下がらないと強気ですが数年前の価格を知ってるだけに躊躇します。。
書込番号:21594001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
購入して二カ月が過ぎました。
毎日、ガンガンに使ってます!皆さんからロレ病の対応策を教えていただいたのですが、初病しそうです!
皆さんは、何本ロレックスを持っていらっしゃいますか?
数本持つメリットは、シーンに合わせて使えるからですか?
初心者なのですが、エク1とノンサブデートの3本所有したいと思ってるのですが........
デイトナを購入するまでは、もし使って気に入らなかったらどうしようと思ってましたが、最高なので、このままデイトナ1本で進むべきか
いろいろな考え方を教えてください!
4点

>皆感謝さん
私も同じように決めかねてる所ですよ〜
お互いに、とことん悩みましょう^_^
この時が、一番楽しいですもんね!
書込番号:21135512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>皆感謝さん
デイトナ、エクスプローラー1、ノンデイトのサブというラインナップですと、どれも日付無しになり不便かと思います。
私はロレックスだけであれば、今は8本所有しています。(新型デイトナと青黒GMT、残りは四桁モデルの役物6本です)
仕事上、手を洗ったり、書類の日付を記入したりという事が頻繁にあるため、気楽に使えてデイト表示のある青黒GMTの登板が多いですね。
パーティーやレセプションなどの際は、オールドパテックやロンジンの13ZNなどを投入して気分を盛り上げています。
書込番号:21137284
5点

>皆感謝さん
ロレックスは現行モデルを中心に何本か使って来ましたが現在はデイトジャストの1601とパーペチュアルデイトの1500を残しています。
機械式は他にIWC、ベル&ロス、パテックを持っています。
>エク1とノンサブデートの3本所有したいと思ってるのですが........
スタンダードなEX1とダイバーのサブノンデイト、クロノにデイトナと隙の無い良い組み合わせだと思いますよ。
個人的にはロレックス以外にも目を向けて欲しいなーって思てしまいますが。
ぶっちゃけ116520一本だけでも何の問題も無い気もします(メンテナンスに出している間は手首が寂しくなるのですが)
選択肢は無数にありますがどれを選ぶか悩むのも楽しみだと思います。
書込番号:21138469
2点

皆さんのご意見を参考に、本日正規店にてサブマリーナノンデートを購入しました。。
エクワンは在庫なしでした。
明日から、サブもガンガン使っていきます!
書込番号:21149940
1点

>皆感謝さん
サブのノンデイトを購入されたのですね。
デイトナもそうですが使いたい時に時間だけ合わせれば済むのはノンデイトの利点だと思います。
デイト付きの時計の時間合わせの場合だとカレンダーの日付変更禁止時間帯を気にしたりだとか時々しか使わない場合には結構面倒臭いです。
私は横着者故にカレンダーを合わせてすらいませんが。
残りの候補であるEX1をそのまま選ばれるのか、ビジネス向けの地味目かつ扱いの楽なGSクォーツなんて選択も面白いと思いますしザシチズンのクォーツなら日付の修正すら要らなかったりします。
そしてその3本があれば他に時計を買わなくて良いんじゃないかと思わせる組み合わせです。
次の1本が決まりましたらまた教えていただければ幸いです。
書込番号:21151531
4点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
先日は沢山のご意見ありがとうございました(^_^)
お陰様で、日本ロレックスへオーバーホールを出すことができました。仕上がりが楽しみです。
そこでなんですが、2本目を購入したいという気持ちになってます。
私は116520の黒しか所持していません。
組み合わせの候補として、旧グリーンサブ16610(中古)とカルティエのw7100057のダイバー(新品)で迷ってます。
一応、デイト機能があるものをと思います。
初心者なので、このような質問をご了承ください。
良きアドバイスを(^_^)
書込番号:21080916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゼクシオ セブンさん
こんにちは。
16610LVを中古で買うのであれば現行のサブデイト(グリーン)を正規店で探す旅に出た方が良いのではと思います。
16610LVの中古品相場は結構上がっていてお買い得感を感じられません。
ダイヤルカラーの違いが16610LVを検討なさる理由かなとも思いますけれど。
カルティエは他の人と被りにくそうなので検討してみるのも面白そうです。
書込番号:21081244
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
116520黒を所有し、もうすぐ5年です。
毎日使用しています。日差も殆どありません。
そろそろ、オーバーホールをした方が良いのでしょうか?機械式時計なので出した方がよいのでしょうけど。
並行店での購入だったのですが、購入店と日本ロレックスのどちらに依頼するかも、参考までに教えてください。
あと、研磨することの、メリット、デメリットもお願いします(^_^)
書込番号:21046714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゼクシオ セブンさん
お店によっては並行店も日本ロレックスに出す所があります。
並行店が修理業者を抱えている場合はそちらに出します。
費用は修理業者の方が安い事が殆どですが私は日本ロレックスに出した方が安心出来ると思いますよ。
研磨のメリットは外装がきれいになる事ですね。これだけ
デメリットですが数回研磨するとケースの交換要求をされます(当然自腹)
理由は防水性を確保出来なくなるからだそうです。
それと日ロレ以外の業者で研磨してもらった場合腕の差が出て来るので酷い所だとラグの形状が歪になったなんて話も過去に聞きました。
日ロレでも「メンテの前に無かった傷が入っていた」なんて話も稀にあります。
余談ですがパテックの正規メンテを依頼する際には店員さんがデジカメで表裏側面の写真を撮影してからパテックに送るぐらいです。
戻って来た際に現物と写真を店員さんと見比べて異常なしと確認してからの受取りでした。
5年経過しているなら私はまず出します。
ムーブメントの油も痛みますが時計のパッキン類も劣化するので防水性も低下します。
夏の時期は湿気も多いし水に触れる機会も増えますから幾らデイトナは100m防水と言っても不安になりますね。
ご参考になれば
書込番号:21047107
8点

詳しく説明していただき、有難うございます。
とても参考になります。
日本ロレックスへオーバーホールの依頼をしようと思います。
5年前、一生物と思いデイトナを購入しましたので、大事にメンテナンスもしていこうと思います(^_^)
書込番号:21048589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゼクシオ セブンさん
日本ロレックス公認店なんかも個人的には良いと思います。
奈良にある公認店のウインに古い1601のデイトジャストを出した事がありますが二週間程で仕上がって来ました。
日本ロレックスがメンテナンスを打ち切ってもストックのパーツがあればメンテナンスを引き受けて下さるそうです。
あとは一度メンテナンスに出すと次回から少し料金を割り引いてくれます。
私は先日IWCのメンテナンスをリシュモンに依頼して来ました。
納期は一月半程かかりますがのんびり待とうと思います。
書込番号:21048885
5点

>ゼクシオ セブンさん
はじめまして。
ウィンは、外装仕上げが超下手なので止めた方が良いと思います。(一度、チュードルを依頼して後悔しました。)
高いですけど、日本ロレックスへ出すのが無難ですよ。
外装仕上げは、一番綺麗です。
書込番号:21049626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>特別快速1号さん
私は余程目立つ傷が入らない限り研磨しないので気にした事は無かったのですがその様な事があったのですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:21050167
1点

今晩は。
普段、日本ロレックスにオーバーホールを出していますが、交換部品が多すぎて予算オーバーでウィンさんに出しました。
確かに日本ロレックスに比べて半額程度で済みましたが、研磨残し(浅い傷が残る。)が酷くて、本体のみを再度、別の所に研磨を依頼した位でした。
福岡の並行店さんも、ここを多く利用してますが、理由としては、納期が短いのと安いと言う事で使っているそうですよ。
書込番号:21051624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チェインバーさん
ウィンさんは残念ながら、公認店を外されてしまったんです。
>特別快速1号さん
傷も全く無くすぐらいピカピカになっていると、かなりケースは磨かれているのではないでしょうか?
ウィンさんは元公認店の職人さんなので、販売時のケースのラインやボリュームを極力残した方が良いと考えての作業だったかもしれませんね。
>ゼクシオ セブンさん
研磨に関しては、痩せても良いから新品時の輝きが欲しければオーダーすれば良いし、少々の傷程度は、味として楽しめるような感覚があればそのままで良いのではないでしょうか?
研磨は後からでも出来ますが、磨いたケースは元に戻せません。
私は研磨はまずしませんし、日ロレにもOHは出しません。
書込番号:21052718
1点

>特別快速1号さん
>BIG CROWNさん
貴重な情報ありがとうございます。
>ウィンさんは残念ながら、公認店を外されてしまったんです。
そんな事になっていたのですか。
メンテしてもらえる間は1601や1500を出そうと思います。
>少々の傷程度は、味として楽しめるような感覚があればそのままで良いのではないでしょうか?
私もその方が良いかなと思います。
祖父の形見もメンテに出した際に「研磨不要で」と言うと数回くらい「本当にいいんですね?」って聞かれましたね。
でも使い込んだ傷が消えてしまうのも少し寂しい感じがしたので研磨しませんでした。
研磨したくなればその時にお願いすればいいのだろうと。
書込番号:21053263
3点

>BIG CROWNさん
今晩は。
直接お店に持って行って見積りをしてもらいました。
その時に、外装仕上げ(研磨)は軽めにすると言ってたんです。
極力ケース痩せを防ぐと言う意味かと思います。
しかし、戻ってきた時計の仕上りを見て愕然としましたよ。
書込番号:21060871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

特別快速1号さんの体験ということは分かりました。
でも、技術公認店の時だったのかで大きく問題は変わってくるように感じます。
日ロレから、資格を外されたというも承知されている。
白いと言われるサービス保証書もらえたのでしょうか?
書込番号:21061295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>4桁は、DarkSide-Mk-IIさん
今晩は。
去年でしたので、公認店から外れています。
サービス保証書は、日本ロレックスのカード型になる前の物とソックリの物ですね。
明細書も劇似でした。
書込番号:21065867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特別快速1号さん、返信いただきありがとうございます。
非常に参考になりました。
書込番号:21065924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


特別快速1号さん、画像ありがとうございます。
思わず笑ってしまいました。
書込番号:21066096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





