最安価格(税込):¥4,658,000
(前週比:±0 )
登録日:2001年11月26日

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 17 | 2012年11月26日 23:27 |
![]() |
2 | 5 | 2012年10月24日 00:48 |
![]() |
22 | 8 | 2012年9月17日 17:45 |
![]() |
40 | 16 | 2015年2月20日 02:01 |
![]() |
44 | 22 | 2011年12月13日 00:20 |
![]() |
5 | 10 | 2012年2月6日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
こんにちは。
先ほどベゼルの数字と数字の間などの小キズを取ろうと思い、
アモールで磨いたのですが、磨いた部分のみ白っぽくなってしまいました。
ベゼル部分をきれいに磨く方法は何かありませんでしょうか・・?
ちなみにベゼルもケース側面と同じ素材ですよね?
よろしくお願いいたします。
0点

ベゼルもケースと同じステンレスですが
もしかしたらグレードは
違うかもしれません。
白く曇った感じに見えるのは磨き傷です。
アモールは研磨剤でも少し粒子が荒く
最終研磨仕上げには向いてないと
思います。
ティッシュやコットンウエスを
使用するのも磨き傷の原因と
なります。
金物屋やスーパーで購入出来る
ピカール金属磨きと化粧に使用する
コットンパフを使ってみましょう。
コットンパフを小さく折り畳んで
ピカールを米粒2つ分程馴染ませてから
指先にあまり力を入れず
細かく円を描くように
磨いてみて下さい。
曇りはほぼ取れるはずですが
かすかに磨き傷は残ります。
まだ傷が気になるようでしたら
大型模型店で購入出来る
ハセガワのセラミックコンパウンド
を使ってみましょう。
同じくコットンパフに馴染ませてから
細かく円を描くように磨きます。
書込番号:15358801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みやび68様
早速のご回答ありがとうございます。
白っぽいものは磨き傷でございましたか。
素人が余計な事をやるものじゃないと、
深く反省しております。
また、詳しい磨き方を教えていただきまして、
どうもありがとうございます。
まずはピカール金属磨を購入して磨いてみます。
結構長い時間磨いてしまったので、どこまでこの曇りが消えてくれるか
心配ですが、少しでも目立たなくなる事を願って試してみます。
またご報告させていただきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:15358921
1点

セラミックコンパウンドまで
ご紹介しましたが
ピカールで曇りが取れたら
後は気にしないっ子が一番かと思います。
また傷付きますし。(^^ゞ
ご参考までですが
貼付画像は4年程使用して
バックルのポリッシュ部分が
あて傷やスレ傷で下半分が
真っ白になったもので
エッヂもだれてしまってました。
ピカールでは消せないレベルだったので
プラモデル製作に使用する
耐水ペーパー等でポリッシュと
ブラッシュ仕上げしました。
お薦めはしません。
書込番号:15359490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、仕事で金属加工をしていますので一言。
>磨いた部分のみ白っぽくなってしまいました
アモールに含まれている研磨剤の粒子が粗いためです。
もっと細かい粒子の研磨剤を使えばいいのですが、一般に市販されているもので要件を満たすものを私は知りません。
素人レベルでの、ステンレスの鏡面研磨はやめといたほうがいいです。
本気でやろうと思うなら、高精度のリューターや各種研磨材等、少なくとも10万円程度の機材投資が必要です。
それでも熟練を要するので一朝一夕にうまくできるものではありません。
デイトナのベゼルは、研磨しすぎると、刻印されている文字のエッジがダレ(角が丸くなる)ます。
書込番号:15359939
9点

みやび68様
お返事ありがとうございます。
ピカール金属磨には液体のものとピカールネリというものが
あるようですが、どちらのタイプを使用したら良いでしょうか?
何度も申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15360949
0点

液体のものです。
書込番号:15361648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?カンパニョロレさんの的確なアドバイスが無駄になっているみたいだね。
僕もカンパニョロレさんに同意見。専門家じゃないけど。
磨くなら精々プラ風防くらい。
まぁ、スレ主以外の他の方への助言と捉えれば、これも無駄ではないか。
書込番号:15361708
2点

みやび68様
お忙しいところ、何度もご回答いただきまして
ありがとうございます。
購入して今晩決行いたします。
カンパニョロレ様
貴重なご意見ありがとうございます。
私も素人がこういうことをやるのは良くないと、
改めて感じたところでございます。
しかし、神経質な性格の為、白く残った磨き傷が
どうしても気になってしまっております。
実際に磨いた箇所なのですが、ベゼル左上の70から75の
インクの無い箇所でございます。
まぁ傷が付いた部分がインク部分に跨っていれば、
はじめから研磨など試みなかったのですが・・・。
日の丸戦士様
ご意見ありがとうございます。
今、仮に私と同じ質問にレスをするのなら、
日の丸戦士様と同じ事を書き込むと思います。
もちろん元のようにきれいになるとは思っておりません。
今の状態からさらに磨いて後悔する可能性の方が高いかもしれませんが、
神経質且つ頑固な性格の為、やって後悔したいです。
これでダメなら諦めます。
長くなりましたが、またご報告させていただきます。
皆様、お忙しいところどうもありがとうございました。
書込番号:15362194
0点

神経質な気持ちも解りますが、最後はベゼル交換しないと気が済まなくなると思います。
ただ、また傷は付きますが...
書込番号:15362848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう、やっちゃいましたかね
どうしても、自分でやるなら
カー用品店で売っている
ホルツ ミクロコンパウンド(鏡面仕上用) がおすすめです
品番 MH122
JANコード 4978955001228
ベゼルは磨いたことはないですが
他の時計で、ブレスの鏡面仕上げの小傷取りに使ったことがあります
綿棒の先をカッターで細くするとか、工夫して使ってください
100均で、ステンレスのスプーンとかを買って
磨く練習をするのも手だと思います。
書込番号:15370253
3点

皆様、色々な情報や助言どうもありがとうございます。
昨夜ピカール金属磨で研磨をしてみました。
しかし、最初に付いた白いシミのような磨き傷は落ちませんでした。
そして、ハセガワのセラミックコンパウンドが欲しかったのですが、
店に無かった為、タミヤの仕上げ目のコンパウンドを購入し、研磨してみました。
しかし、これも効果がありませんでした。
やはり素人が市販されているもので研磨をするというのは無理な話ですよね。
今回色々なものを使って研磨をしてみましたが、何をやっても表面の状態が
変わらなかったので、表面の構造というか性質がどうなっているのか気になりました。
自分で磨いてきれいになれば愛着が湧くかと思ったのが今回のきっかけだったのですが、
逆に何となく愛情が薄れてきてしまいました・・・。
長くなりましたが、この度は本当にどうもありがとうございました。
感謝いたします。
書込番号:15372799
1点

個人レベルでの研磨については
賛否両論があるようですが
それは取り敢えず置いておいて
白いシミのようなものというのが
理解できないですね。
もし出来ればその部分の画像をアップ
してもらえませんか?
書込番号:15373536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひとつ確認ですが
ピカールで磨いた際に
黒い汚れの様なものが
パフに付着しましたか?
書込番号:15373551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかして
ベゼルに保護シールって
貼ってありますか?
書込番号:15373956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みやび68様
ご連絡ありがとうございます。
私も画像アップをしたかったので何度も写真を撮ってみたのですが、
傷の部分がうまく写らず、きれいな無傷のようにしか撮れませんでした。
申し訳ございません。
ピカール他、いずれの研磨剤でも黒いものがパフに付着いたしました。
そして、ホルツのミクロコンパウンドも気になっているので、
この連休中にやってしまいそうな予感がします・・・。
しかし、私が神経質過ぎる為にまだ気になっているだけで、
もしかするとすでにもう「きれいな状態」になっているのかもしれませんね・・・。
早くこんな事を気にしないような寛大な人間になりたいものです。
書込番号:15374425
0点

もしかしてと思い質問させてもらいました。
失礼しました。
見る角度、光りの反射具合によって
詳しく見ると認識出来るレベルの
傷なのかなぁ。
たしかにデイトナのベゼルは
ビッカビッカの鏡面仕上げなので
ほんの僅かなヘアースクラッチでも
見方によっては目立つと思いますが
ロレックスもよほどの深い傷でなければ
OHの研磨でほぼ新品同様に仕上げますよ
という自信も含めて鏡面仕上げにしてる
と思います。
ロレックスは実用品ですから
これからいくらでも傷つきます。
お気になさらないのが
精神衛生上一番かと思います。
私の傷だらけのバックルも
ご覧になりましたでしょう。
もし一切の傷も許されないんだ!
それが僕なんだ!っということであれば
今すぐ手首から外して箱にしまって
鑑賞コレクターになるべきと
思います。
末ながーくご愛用なさって下さい。(^^ゞ
書込番号:15374745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
関東圏内、正規店で購入しました。
Mシリアルでお決まりの百貨店優待-10%かつ商品券使用で実質88万での購入ですので正規店でも値頃になりましたね。
オマケのノベルティは皆無でしたが、大満足です。
日ロレ裏蓋シールももうないのですね。
早速自宅で保護シールのままでつけてニヤニヤしていますが、当初使用し始める際に留意することはありますか?
今後さらなる物欲時?の下取りに備え、注意することはありますか?
デイトナ欲10年での衝動買いです。お手柔らかお願いします。
0点

こんばんは。
購入おめでとうございます。
さてリセール想定のデイトナ持ちですが、私の場合は、いきなりふかずに水洗いしてからセーム革でふくーーくらいのケアでした。やはりポリッシュ部分の傷が心配で。
ただ、そういうケアをし始めると一挙に気持ちが「外観温存」に傾斜し、どんどん使わなくなり…あっさり1ヶ月くらいで売ってしまいました。
使うものではなく売るものと思ってしまったのが私の不幸なデイトナ体験です。
あまりおススメしたくない道のりですが。。。
今は時計は使ってなんぼだろうと思っております。
書込番号:15235231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジュズノイズさま
早速のレスありがとうございます。
そうですよね。時計は使ってなんぼ、でしたね。
いまもシールつけたまま見ていたら、私以上の時計フェチの妻にバカにされました。
うーん、でももう少し眺めていたい心境です。
ちなみにメンテナンスで必要な品、セーム革以外何かありますか?
書込番号:15235271
0点

潔く保護シールは
剥がしてしまいましょう (^-^)/
クリスタルの縁欠け、
ブレスレットの伸び、
研磨で消せなさそうな深いあてきず
等が査定のマイナスポイントみたいです。
余り駒、保証書(今はカードですね)、
化粧箱も出来るだけ綺麗な状態で
保管しておけば良いでしょう。
OH代金が結構高いようですが
4年に一度は行った方が良いでしょう。
書込番号:15235323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、返事ありがとうございます。
メンテには、人によっては柔らかい動物の毛ブラシ(歯ブラシ)で時々ブレスなどの細かい隙間掃除をするというのもあるそうです。(石鹸つけて軽くこする感じですかね) 私は丸洗い派でしたが。なお、私はケースすら持たず、ハンカチの上に置いておいただけです。
あと、磁気帯びには注意ですね。(これは外観の問題ではないですが)
デイトナはベゼルの輝きが最高ですね。見ていたい気持ちも分かります。でも、腕に巻いた時のシルエットのかっこよさも絶品でした。どうぞお楽しみあれ。
書込番号:15235357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が買ったときは、クロノ針を頻繁に稼動させないほうがいいと言われました。
リセット時に針が曲がったり、筒がゆるくなったりするらしいのですが、天邪鬼の私は構わずにしょっちゅう動かしてました。
あとは、スタート・ストップ・リセットの操作を間違えないことですかね。
2004年購入で毎日使ってますが、快調なのでまだOVHしてません。
書込番号:15244023
1点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
デイトナのベルト調整の仕方についてどなたか教えて欲しいのですが、ベルトのコマを外してサイズ調整をしたのですが、もう少し小さくしたいのですが、コマを更に1つ外すと小さくなりすぎてしまう為、12時の方のベルトのバックル部分に3段階で微調整できる場所が有るのですが、ばね棒で調整するように見えますが専用の工具が必要なのでしょうか?
工具が必要でしたらどの様な工具を購入したら良いのかどなたか教えてください。
6点

ひゃくれつ拳さん、こんばんは!微調整の件ですが、結論から申し上げますと特別な工具は要りません。見た目はバネ棒で対処のように思いますが(私も最初はそう思いました)、それでは上手く入りません。そのサイズに見合うマイナスドライバーで慎重にやるのです。私も時計趣味歴が長いので大体のものは自分で行いますが〜最近のロレックスは素人が行いますとキズを付けることが多い構造になってしまいました。116520を2本正規店で購入しましたが、そこでもマイナスドライバーでやっています。慣れもあるでしょうが。。。十分に気を付けてやってくださいね!自信がなければ購入したショップでやってもらうのが一番です。
書込番号:14980296
9点

スレ主さんこんばんは。
私もバックル位置移動は自前の道具でやります。
十徳ナイフ(ミリタリーの)の尖ったやつを使いました。要は爪楊枝的なものがあればできます。
ただ、半駒のエクステンションができませんか。
イージーリンクというものです。それが便利だと思います。私のはG番ですが。そういう機能があります。
書込番号:14980324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

happydukeさん tempus fugitさん早々の返答有難うございます。
ベルト調整等は今までは全て自分で行ってきたのですがデイトナの微調整のやり方は解らずお聞きした次第です。時計用のドライバーセットは以前購入したのですが、見た感じドライバーでは出来そうに見えなかったので。
購入店で調整してもらうのが一番と思うのですが、デイトナだけは遠方のお店で購入しましたのでお願いするお店が無く仕方なく自分でやろうかと・・・
慎重に一番小さいドライバーでチャレンジしてみます。
時計工具セットを購入すれば、そのての工具はそろいますかね?少し検索してみます。
書込番号:14980481
0点

ひゃくれつ拳さん、ドライバーですが、ホームセンターで売っています。私も数種類のドライバーを購入しています。各メーカーによりサイズが違いますので〜因みに駒のマイナス部分には必ずセロテープを貼ってキズを避けるようにすることは肝要です!この微調整においてもセロテープを使ってやってみたら良いと思います。私も2度目からは何度も調整しています。十分に気を付ければできます。チャレンジしてみてください。
書込番号:14980533
2点

スレ主さん、返信ありがとうございます。
状況はよくわかりました。
ただ、購入店でなくとも調整はできる場合もあります。私も最初のROLEXの時は近所の店でお願いしたことがあります。1,000円くらいかかりましたが。
あくまでご参考までにと思い、また書かせていただきました。
書込番号:14980713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

happydukeさんPAM00372の時もお世話になりました。PAM00422は考えないようにしています(予算もないので)夏は革ベルトは蒸れますのでデイトナを主に着用しましたが、どうもサイズがしっくりこない為の調整です。今からマイナスドライバーの先端にセロテープを貼りチャレンジしてみます。
tempus_fugitさんご丁寧に有難うございます。購入店でなくても持ち込みで行って頂けるとは思うのですが店員に嫌な顔をされるのではないかと思い(小心者で)・・・自分でチャレンジ出来ればやってみようと思います。
書込番号:14984143
2点

ひゃくれつ拳さん
この欄で書くことではないのですが、PAM00422の件、銀座ブティックから入荷しましたと電話がありましたが、丁寧にお断りしました。372は2針がシンプルでバランスが良いです!
デイトナを大切にしてください。処で無事にご自分でサイズ調整できましたでしょうか?キズを付けずに。。。
書込番号:15077442
0点

happydukeさんこんにちは。
返答有難うございます。デイトナですが自分でチャレンジを試みましたが断念しました。百貨店のロレックス売り場に行き、初めから調整目的の様な顔はせずに、子供と何気に時計を見に来た様なそぶりで来店しまして、話の流れで調整できるか聞いたところ、定員のお姉さんが全然良いですよと言って頂き調整をしてもらいました。代金を払うつもりでいましたが、無料でやって頂きとても親切なお店でまた来店し様という気持ちになりました。
パネライ422ですがもう入荷しているのですね。実物は見ましたか?
372はデザインは文句が有りませんが、やはり傷がすぐに付きますね・・・・
予算の関係で422は到底無理ですので諦めましたが、風防だけ372と比べてみたいですね。
1950の233や253の様なガラスドーム風防でしたらあまり魅力は感じないのですが、372の様なドーム風防でサフライヤガラスでしたら興味が有りますので。
書込番号:15079582
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
昨日、かめ吉にてデイトナ(116520並行新品)を購入しようと思い、
受付に座り試着したのですが、何故か手首周り17センチの自分にピッタリのサイズでした。
いつも時計を買うときは駒を数個外してもらうのですが、新品で初めから17センチということはあるのでしょうか?
しかも、何故かクロノグラフ針が動いた状態で渡されましたので、
なぜ動いているのか尋ねたところ、「ウチでは全て動かしている」と言われました。
不信に思い、リセットしセンター確認をしたところ、30分積算計が11時方向に2〜3度ずれており、こちらも確認したところ、「許容範囲です。」と言われました。
2本購入予定だったのですが、新品でこのようなことは初めてでしたので、購入は控えました。
ロレックスは詳しくないのですが、新品でも本当にこのようなことはあるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
0点

ねむねむぅさんへ
私も2〜3コマ詰めるんですがデイトナ確かめたところバックルのつなぎ目の小さいのを入れて13コマですね(G番Newバックルです)17センチと言うと2〜3コマはずした感じですね。
ブレスやケースサイドに保護シールはありましたか?
針ずれの件ですが2〜3度ということなので微妙ですがデイトナクラスになると目で見て分かる針ずれはありませんね。
書込番号:14301093
0点

赤青ベゼルさんへ
G番の新ブレスでしたが、やはり駒が少ないですよね。
デイトナは専用の担当者がいるのか、声掛けたのと違う店員さんが来ました。
初めから見にくい一番上の棚(170センチくらいの高さ)に正規、並行、中古と並んで良く見えない状態でした。
店内も暗くてバックル部分に大きな傷のようなものがあり、気にしたところ、シールでについてる傷ですので気にしないでくださいって言われました。
針のズレも尋ねると、許容範囲でこれがダメだと仕入れができなくなるし、品番は気にするな的なことも言われてしまいました。
デイトジャストと二本の購入を考えてたのですが、
期待してたぶんガックリきました。
返信ありがとうございました。
書込番号:14301647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デイトナの駒は全部で14駒だと思います。
(12時側7駒 6時側7駒)
両側ともにバックルのつなぎめの小さい駒も数えます。特に6時側の最後の駒は小さいです。日本ロレックスで質問をした結果なので間違いないと思います。
私は手首まわり約17.5cmですが1駒外してちょうどいいです。
クロノグラフの針は真上に戻らないのもあると思います。
自分のもほんの少しズレているような。微妙ですね。
書込番号:14303883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アレックスにしさんへ
返信ありがとうございます。
これからは駒の数にも気をつけたいと思います。
ズレてたのはインダイヤルの一番右の30分積算計でした。
リセットしても、メモリ1個の半分くらい左の29.5分辺りを指していましたので・・・
今はオメガのスピマス3573.50を使っていまして、そのようなズレはなかったので
若い男性店員に確認したら、まさかの「この程度は許容範囲です」でした。
しかもシリアルナンバーで年数はわからない等適当な回答もされました。
駒詰めされており、指紋ベタベタ状態で本当に新品なのかも疑わしいですので、
後悔のないよう、頑張って正規店で探したいと思います。
書込番号:14304520
0点

ねむねむぅさん
インダイヤルの積算計ですが、それはズレすぎだと思います。
新品を買うのだから、やっぱり気持ちよく買いたいですね。
デイトナは正規品と並行輸入品との価格を考えれば正規品を買った方が…
最近は正規品も買いやすくなったみたいですね。私も頑張って探しました。
良いデイトナに出会えればいいですね。
書込番号:14304668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かめ吉ね ご愁傷様でした コマ外して長さが足りない商品を新品で売ろうとするとは全くモラル
のない店ですね ばれなければ良いという経営方針ですかね 私もありました コマは全てありました
が自宅に帰ってルーペで見てみると明らかに外した形跡あり なぜ新品の商品なのに有り得ませんね
購入時新品だと確認したはずでしたが信用できない店です スレ主さまのような場合店側の悪意さえ
感じさらられますね どうせ国内の買取商品でしょう 消費者は良く見てますよ かめさん
書込番号:14305090
9点

複雑時計さんへ
普通は試着時に使い方を説明しながら動かしますよね。
今思うと、試着時にボタンがネジ込み式だとの説明や解放の仕方や使い方の説明は一切なく、
頼んでもいないのにクロノグラフ針が動いていたのは、そのズレをごまかす為だったのではないかと思います。
陳列時クロノグラフ針が動いているわけありませんし、どう考えてもショーケースから接客台までの3〜4メートル位の間で
動かして持ってくる理由はないですよね。
試着した時は30分積算計は気にならず、不信感から自分で解放しリセットしなければまったく気がつきませんでした。
(使い方を知らなければアウトでした。)
クロノグラフを使ったことない人だと、クロノグラフ針を秒針と勘違いしている人もいますし、
何の予備知識も持たずに舞い上がっている状態だと、確認せずに買ってしまいますよね・・・
「許容範囲です。」って許容範囲を決めるのは、かめ吉の店員ではなく、こちらです。
試着までは買う気満々で来たのですが、すぐに席を立って帰りました・・・
書込番号:14305486
3点

展示品の試着でコマをはずす店はありませんから、そのデイトナは一度誰かが使用した中古品である可能性が極めて高いと思われます。
また、クロノグラフの起動は恐らく積算針の剣ズレを隠蔽するためでしょう。
ご購入されずにお帰りになったのは、賢明な判断だと思います。
並行品の場合は信頼できる店で買うのが大前提です。
都内の方でしたら、私個人的には、価格と品質を考慮して、渋谷のヤマタ電機向かいのお店を一度覗かれることをお奨めします。
(念のため、お店の関係者ではありませんので、ご心配なく)
書込番号:14306563
3点

Mr.GMTさんへ
貴重なご意見ありがとうございます。
クロノグラフを勝手に起動した挙句、スタートボタンもネジ込まれていましたので、
通販のキャンセル品か何かの粗悪品を騙して売りつけようとしたのでしょうね。
色々な方のコメントを見ると、やはり悪意しかありませんね。
私は、もう二度とかめ吉に行くことはありませんが、100万円近くする商品です。
他の方も粗悪品の中古品を騙されて売りつけられないよう気をつけて下さい。
書込番号:14310272
4点

まじめなとけいや かめ吉
ふまじめなとけいや かめ吉
書込番号:14313389
4点

ねむねむぅさん、はじめまして。
おそらく、駒調整をし売買された極上中古品でしょう。
でも、駒さえ戻しておいたら分からなかったかもですね。
質問ではありませんが、サイドのシールなどが貼ってあったかや他の時計も動かしていたか等の状況を書いて頂ければ購入予定者には凄く参考になると思います。
しかし、ガセネタを書いた人や風見鶏さんが登場しているのが実に面白いです(笑)
書込番号:14313820
4点

>4桁氏
積算計が剣ズレした個体が何故”極上の中古品”なの?
スレッド全部読んでます?
率直に言うと、最近のあなたのレス、変ですよ。
書込番号:14314630
5点

4桁は、DarkSideなんで・・・さんへ
3月15日までにデイトナの試着は別の並行店の中古を一回試着したのみでしたので、
サイドのシールがどのようなものかはわかりません。
店内薄暗くてよくわかりませんでしたが、今回試着したときのネジ込み時に、
サイドの部分に違和感は感じず、サイズも丁度良かったので、そのまま着けて帰れるような感じでした。
装着前にブレス部分に大きな傷があり、それがとても気になってました。
シールに付いている傷だから気にするなと言われましたが、
こちらも店内が薄暗く、針ズレを確認した時点で買う気は失せましたので、
本当にすぐ剥れそうなペラペラなシールのキズなのかも確認はしませんでした。
連れが、店内入って右側のカルティエのタンクフランセーズとデイトジャストで
悩んでいる時に暇でしたので、自分の時計(オメガ 3573.50)があるか探し、
店内入って左側の棚にあったのを発見した時には陳列されている時計に違和感は感じませんでした。
通常、クロノグラフが起動していれば、「あれ?」となると思うので、
クロノグラフは起動してなかったと思います。
かめ吉の店員さんは、「クロノグラフ針は全て動かしている」とのことでしたので、
今度、全てのクロノグラフがきちんと起動して陳列されているのか、確認よろしくお願い致します。
書込番号:14315303
0点

ねむねむぅさんへ。
私のデイトナのシールはガラス面、竜頭の上下部分とその反対側面、留め金、裏蓋にはありました。
最近購入したターノ日本限定は全面シールが巻かれています。
わざと訛らせたら食いつきが良いね(笑)
>あなたはHNを省略すろどころか小馬鹿にした呼び方してたんですよ。
→あなたのHNを省略すろどころか小馬鹿にした呼び方してたんですよ。
が適切ではありませんか?
ご新規で敵意むき出し。
以前は何という名前だったのかな?
それとも、複数ハンドなのかもしれませんね(笑)
書込番号:14316176
5点

良きにつけ、悪しきにつけ、並行品は並行品、、、
あと、店頭在庫品をタイミングチェックするのも、良くある事です。
書込番号:14650031
0点

久々に見たら某掲示板で偶然にも取り上げられ、偶然見ていたので追記しておきます。
結局妻はタンクフランセーズではなく、179174を宝石広場にて購入。
自分はと言うと、当時並行品と正規品の価格差があまりなかったので、せっかくなので自分の名前入りにギャランティーが欲しいとなり、並行店は諦めて都内の正規店を色々と回りました。
最終的にですが、苦労しましたがなんとかレキシアで購入できました。
ノベルティと一緒にワインを貰い、当時商店街?でやっていた抽選にも当選し、
ディナーコースを無料で食べに行けたのは良い思い出です。
実は結婚記念品として買う為でしたので、かめ吉でのやり取りは
とても悔しかったことは今でも覚えています。
実際今まで使ってみての感想ですが、陳列品のリューズをわざわざ巻き上げ、プッシュボタンを開放し、
クロノグラフを起動して更にねじ込むと言う面倒な動作を、客の目の前で説明を交えながらではなく、
陳列棚から接客台の間の数メートルでするということは針ズレを誤魔化す為の悪意だったとしか思えません。
今思うと、数分待たされてから別の店員が現れたので、30分積算計がマイナスにズレていることを誤魔化す為に、
自分が声を掛けからクロノグラフを起動し、わざと数分経ってから持ってきたのでしょう。
実際30分積算計は2分〜3分進んでいました。
(※試着時、こちらが聞くまで販売員からクロノグラフを起動した旨の説明は一切ありませんでした。)
当然ですが、レキシアでは購入時コマ詰めをしましたので、かめ吉の丁度のコマはおかしい商品だった
と言う事ですし、あれからどの店舗を見てもクロノグラフが起動したまま陳列している時計なんて
見たことがありませんので、かめ吉の「陳列時にクロノグラフ針は全て動かしている」発言は何かしらの粗悪品を
知識がない素人に新品として売りつける為の嘘だったのだと思います。
現在はあれ以来行っていないのでわかりませんが、他の方からのご指摘もある通り
あの薄暗い中で、更に舞い上がっている中ではキズ等細かいことはわかりませんので購入予定者は注意が必要ですね。
かめ吉では、初めまったく何も知らない体で話を聞いたのできっと舐めてかかったんでしょうね。
事前に他店で試着と開放・ねじ込みのやり方を習ってなかったらと思うと恐ろしいです。
また、その時計を新品として買ってしまった人がいるかもしれないというのも悲しいですね。
それにしても自分が購入した2012年〜2013年は116520の正規と並行の価格差はほとんどなく、
最安値だと並行の方が少し安かった気がするのですが、現在は随分と値段が上がってますね。
自分が購入した時の116520は正規品で997,500円(税込)、179174は並行品で460,000円(税込)
当時の2本の合計金額よりも今の116520の並行価格1本の値段の方が高いんですね・・・。
書込番号:18496858
2点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
はじめまして。ロレ中毒と申します。新参者ですが宜しくお願い致します。
早速ですが、現在ヤフオクに16520黒文字盤がいくつか出品されていることは皆さんご存知だと思います。その中に最低落札価格120万円(質問欄にて記載)という激安商品を発見してしまいました。入札もそこそこありますが、現在は110万円位になっております。
120万円で落札できればかなりお得と思うのですが、皆さんでしたらこの商品をはどう思われますか?
1点

見てみました。
私はP品番ではないですが、16520の白と黒持っています。数年前にこの値段でしたら、こちらを買っていたと思います。うらやましい時が来ましたね。
書込番号:13826464
1点

yosiiiiiiiさん
返信ありがとうございます。
16520黒白所有とは羨ましい限りです。
私も前向きに検討していこうと思います。
書込番号:13826829
3点

ロレちゅさん
ヤフオクで、しんざんもんが16520を買うだなんで、騙してくださいと言ってるようなもんだぜ
何でも鑑定団ばりに、それだけの目利きがあるのなら飼いなよ
だまされたくないのであれば、充満や二十万円高くても、信用のある店舗でかいなよ
たくさんあるだろうがよ
あばよ
書込番号:13832338
5点

ロレちゅさんよ
おれなら、ジャックや宝石広場や有名な店舗でかうぜ
あばよ
書込番号:13832352
3点

P品番が欲しい方にとっては、120万はお安いかと思います。
又、過去のオークション評価から考えて、取引自体に問題は無いかと思います。
ただし中古である以上、コンディションの確認が出来ないのはマイナス材料ですね。
オークションは自己責任ですし、それなりの覚悟があれば落札してみる価値はあると思います。
私は16520白A番デッドストックを先週115万(個人売買)で購入しました。
P番中古よりも安い金額で、A番デッドストックが購入出来て大変満足しております。
私も以前品番にこだわって、コンディションの悪い最終品番をネットショッピングやオークションで購入した経験が何度かあります。
もちろん、良い買い物が出来た経験も何度もありますが、半分は買い換えるはめになり、だいぶ損をしてきました。
16610にいたっては中古でV番・V番・G番と3回買い替え、最終的に新品のランダム品番を買いました。
相場よりも、物を安く買うには大なり小なりリスクを伴います。
私の場合、過去の失敗から、品番よりも固体のコンディションを優先します。
中古品を買うのであれば、有名なショップで直接手に取って購入される方が、リスクが少なくて良いと思います。
書込番号:13833770
1点

クリーンアルティメイトさん
私の鑑定知識は並以下だと思われます(笑)
確かにオークション取引でのリスクを考えると、きちんとした店舗で購入するのが妥当なのでしょうが、やはり相場より安い金額が気になってしまいます。
書込番号:13834303
1点

SENGOKU 69さん
アレックスにしさん
ごもっともな意見だと思います。
スレ主としてお詫び申し上げます。
書込番号:13834325
0点

ラリックスさん
ご購入金額も申し分ないですし、16520白A番デッドストックいいですね!
そのような良品と巡り会うのも運命だと感じます。
金額が魅力的でもコンディションが確認できないのは一か八かということですね。
この出品商品に他の方がいくつか質問されているのですが、その回答を見るかぎりはかなり状態が良さそうに見受けられるのですが、過去のオークション取引などで、質問の回答と到着した商品の状態が大きく異なるという経験はございましたでしょうか?
書込番号:13836232
1点

ロレ中毒さん
私も状態は良いと考えます。
サテンドールと言えば、高級店でもあり超有名でもあります。
Aランクで購入後、使用していないとの事であれば問題無いかと。
購入時期も2003年ですから、実際に使用された期間も1〜3年。
P番の相場が150万円としても、30万円もお得です。
もし気に入らなければ、買取ではなく、都内の有名店で委託販売すれば損も出ないでしょう。
書込番号:13838257
1点

ロレ中毒さん
オークション(個人出品)でロレックスを過去に5本購入しました。
大きくは説明と違いはありませんが、個人出品であるがため、小傷が少々気になるものはありました。
過去に16710のM番(最終品番)のデッド級の中古を安く手に入れたのが、オークションでの1番の買い物です。
最悪なのは、楽天などに出品している質屋や地方のブランド買取りショップです。
16610G番を購入したら、美品と書いてありましたが、届いたら傷だらけでブレスも伸びていました。
翌日、都内のショップに買い取ってもらいましたけど、38万で購入して38万で買取りしてもらったので、損はしませんでした。
精神的にはあまり良いものではありませんでしたが。
書込番号:13838304
1点

ラリックスさん
なるほど!やはりお得な金額ではあるのですね!
ただ、お得な分の差額を不安で補っていると考えると実際に手にとって購入したほうが良いのかなとも思ってしまいます。
メンタルは強いほうではないので、精神的に悪いのはできれば避けたいです。
しかし、入札数や質問欄の状況から他の方も気になっているのは間違いないと思われますので購入するのであれば早めに決断したいと考えております。
まずは早急にヤフーのIDを作成してみます(笑)
書込番号:13838445
1点

ロレ中毒さん
ヤフーIDが新規の方への販売をしない出品者の方もいらっしゃいます。
あらかじめ、質問欄から購入意思を伝えてOKをもらっておくと良いと思います。
書込番号:13840053
2点

ロレ中毒さん、こんばんは。
本当にほしいのなら、非公開でメアドを入れ購入したいことを伝える。
質問があるなら、その後に質問メールを入れる。
例えば、外箱に16520の印字されたシールと黒丸シールがあるかなど聞くことです。
グリーンタグがあるのはプラスですが、冊子が無いようなのはマイナスに私は思えます。
P番とA番は仕様がほぼ同一ですから、範囲を広げた方が良いように感じられます。
書込番号:13841554
6点

ステンレスの時計に100万オーバー出すのはアホやな。こんな時代やさかい、物欲に目をくらませんようにな。
書込番号:13842980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

時計はそれぞれの人の価値観
パテックのノーチラス等300万クラスの高級時計もステンレス
人生の負け組みはすっこんでろ。
書込番号:13843288
9点

ラリックスさん
4桁は、DarkSideなんで・・・さん
出張のため返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
出先だったため帰宅後に質問等しようと考えておりましたが、昨日、オークションが終了してしまってました。
落札者はいないようですので再度出品されたときに助言いただいた方法で問い合わせてみようと思います。
書込番号:13848677
0点

メディアジャポンさん
人それぞれ価値観が異なるのですから、おっしる通りだと思います。
書込番号:13848692
0点

まー好きなら買ったらいいと思うよ
ぼきなら、躊躇するけど
定価はかなり安かったはずだから
書込番号:13849298
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
いろいろ考えた結果、文字盤を白から黒に変更することにしました。
そこで、黒文字盤の種類をおしえてほしいのですが、
インダイヤルの新しいシルバーに光沢があるタイプとそうでないものの見分け方。
インダイヤルが新しいタイプと27分と33分のバーの長さの関係。(27分と33分のバーが長い方がインダイヤルに光沢がある、または関連性がない等)
日ロレで数個の文字盤を用意してもらい、自分で選ぶのですが、その際の注意点や新しいタイプのインダイヤルの見分け方をおしえていただけたらと思います。
皆様よろしくお願いします。
書込番号:13769403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月15日発売の永久保存版ロレックス ダイヤル博物館にも書いてありました。新型と旧型を比べた場合、それぞれインダイヤルがシャンパンゴールドとシルバーに見えるそうです。また27分と33分が短いのが旧型で長いのが新型らしいです。
書込番号:13771622
1点

ラリックスさん
ありがとうございます。
文字盤を交換するにあたり、できるだけ新しい文字盤に交換したいと思っています。
最終は自分が決めるのですが、ラリックスさんは、インダイヤルのシルバーのタイプと27分と33分のバー長さはどちらが好みでしょうか。
自分の感覚で決めたらいいことなのですが、せっかく文字盤を交換するのだから、皆様の意見も聞いて後悔しない物を選びたいと思っています。
ラリックスさんの考えを聞かせていただけたらと思います。
書込番号:13771721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラリックスさん
インダイヤルがシルバーに見えるのが古いタイプでしょうか。
27分と33分の長さについては長い方が新しいことは理解できたのですが。
インダイヤルのシルバーとシャンパンゴールドについてもどちらが新しいかおしえていただけたらと思います。
書込番号:13771732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変失礼いたしました。比較しないと全く分かりませんが、シルバーが新型でシャンパンゴールドが旧型です。私が所有しているのは旧型ですが、単純に新型の方が見やすいと思います。しかし、新型文字盤ははV番の途中辺りからだと思いますので、M番より前のモデルで新型に交換すると、文字盤を交換したのがすぐ分かりますね。オリジナル性を重視するなら旧型にした方が良いと思います。
書込番号:13771808
2点

ラリックスさん
よくわかりました。日ロレで選ぶ時は、よく見て決めたいと思います。
すごく参考になりました。
ちなみにもう一本は、サブデイトにきめました。お店に入りしだい、購入します。
その次、お金をためてエクスプローラ214270を買いたいと思います。
書込番号:13772145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。文字盤のインダイアルの色ですが、私もデイトナの文字盤を最近、白から黒に交換したのですが、日本ロレで文字盤を選ぶ事が出来るのでしょうか?私もインダイアルの色がシルバーのタイプにしてもらいたくて電話でお願いしたのですが、どれも同じ色ですから選べませんと言われました。結局交換した文字盤はゴールドっぽいタイプでした。文字盤を自分で選ぶという事は日本ロレに自分で持ち込むという事でしょうか?私は宅配で送って交換してもらったので。又新しいタイプがシルバーと雑誌にも記載してありますが、2、3日前に地元のロレックス正規取扱店で黒文字盤を見ましたが、ランダムシリアルでしたが、インダイアルの色がかなりゴールドっぽく、私のインダイアルの色よりもゴールドでしたので、新しいタイプがシルバーとは限らないと思います。
書込番号:13896932
1点

ひゃくれつ拳さん
かなり時間が経過したあとで申し訳ありません。郵送などによる場合は無理ではないでしょうか。
私のデイトナはインダイヤルがシルバーですが、6時側の27分33分バーは短いものです。
いろいろタイプがあってどれが新しいかわかりませんね。
インダイヤルがシャンパンゴールドもきれいだと思います。
でも最近は正規店の店頭にデイトナが置かれるようになったのでしょうか?
自分は苦労して正規店で購入しました。
でもデイトナは黒も白もいいですね。
書込番号:14100890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、某有名百貨店にてデイトナ白正規品を購入しました。
稼ぎが少ないのに勢いで買ったのですが、
皆さんの書き込みを拝見する限り、かなり入手困難な時計のようですね。
カード割引の都合で90万以下で買いました。
大切に使用します。
書込番号:14114737
0点

定価より安価で購入できて良かったですね。
しかしながら、一昔前の「デイトナ神話」は影を潜めました。と言うより、終焉を迎えたと言うことでしょうか。
都内の正規店(CSや有名百貨店)を廻れば、眼にする事も多くなりましたし、予約を受け付けてくれる正規店も少なくありません。
デイトナ板での目撃情報が減ったのがそれを証明しております。
今やある程度の時間的猶予があれば、誰しもが正規品を入手することが可能になりましたね。
本当にいい時代?になりました。
しかしながら、下手をしたらオーバーホールで10万円コースとなる代物。
維持するのも苦労する一品ですね。
それ以上に所有欲を満たしてもらえる物であればよいのですが………。
かく言う私の116520はもう何ヶ月も時を刻まずに居ます。。。
書込番号:14115330
0点

お登りさん
デイトナ白文字盤購入おめでとうございます。正規品を定価以下で購入できよかったですね。
私は最初に白文字盤の正規品を定価で購入。
その後どうしても黒文字盤が欲しくなりこれまた正規品を定価で購入。
どちらも苦労して探しました。
私も今は116400GVの出番が多く、116520が少し眠り気味です。
これからいっぱい使うことにします。
書込番号:14116748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





