最安価格(税込):¥4,099,900
(前週比:-558,100円↓)
登録日:2001年11月26日

このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2017年5月19日 10:20 |
![]() |
49 | 10 | 2017年5月9日 18:30 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年2月7日 17:50 |
![]() |
66 | 7 | 2016年12月2日 18:39 |
![]() |
53 | 14 | 2016年12月11日 22:58 |
![]() |
17 | 4 | 2016年10月24日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
最近16520A6番台をたまに使用しているのですが、どうもブレスの伸びが気になりまして。バックル内に上からAB7 STEELINOX 78390A の刻印ありますが、同モデルの新品または状態の良いブレスを入手出来るんでしょうか?ネットで色々と検索しましたがヒットしません。詳しい方がおられましたらお手数お掛け致しますが回答宜しくお願い致します。
1点

>kyousuke83さん
16520用の純正ブレスと言う事でしたら日本ロレックスから購入可能だと思います。
A番となるとモデルは最終に近いものだと思われますので日本ロレックスが在庫として持っているのも同型のブレスなのではないでしょうか。
2000のモデルチェンジから17年経過しているのでゆくゆくは純正部品の在庫が尽きて日本ロレックスでのメンテナンスが出来なくなる日も来るのかもしれませんね。
その前に外装パーツを新調しておくのも長く付き合う為には良い選択だと私は思います。
書込番号:20902663
3点

チェインバーさんの
おっしゃる通り
日ロレで購入されれば
いいと思います。
ブレスだけ下さいといっても
売ってくれません。
本体とも持ち込まれて下さい。
ところでどんぐらい
伸びているのでしょうか?
30年くらい使用しても
交換が必要なほど
へこたれるブレスではないはずですが
ゆるゆるで装着してると
傷みが早いです。
あとブレスは時々
洗剤等で洗浄した方が
いいと思います。
汚れたままだと
錆や袖口汚れの
原因にもなります。
書込番号:20902700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チェインバーさん、みやび68さん お忙しい中ご回答ありがとうございました。先程、日ロに電話し確認した所、国内には在庫がないのですが40日から60日位かかりますがスイスから取り寄せ可能とのことでした。今日でも日ロに行こうと思っています。まさか日ロに在庫があると思いませんでした。ありがとうございました。A6番は中古で以前購入しました。前オーナーの使い方でしょうか?P1番台も所有しているのですがそちらのブレスと比べるとA6番台の伸びが結構ありまして気になっていた所です。A6は普段使いでガンガン使用したいので一度完璧にしておこうと考えました。みやび68さんゆるゆるで使用したら痛みが早くなるのですね。勉強なりました!気を付けて使用します。
書込番号:20902880
2点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
本日最終ロットの116520黒文字板の新品を購入しに東京のとある並行店に行きました。ギャランティーは2016年9月とのことでほぼ最終で間違いないとは思うのですが、ネットで調べていると116520最終はブレス内側のロレックの印字がある部分が鏡面仕上げになっているとよく見かけます。しかしギャランティーが2016年9月であるにも関わらず梨地でした。東京の有名並行店のため偽物ではないと思いますが不安になり買わずに帰ってきました。気になって仕方ありません。大変申し訳ないのですが教えていただけますでしょうか。もう1点気になったのがグリンタグではなくレッドタグが付いていました。レッドタグの意味も教えて頂けると幸いです。
0点

旧型の116520に拘る理由はなぁ〜に?最終品番なのか最終ロットなのか判らないけど最終に固執する理由はなぁ〜に?質問から推察すると知識が乏しい俄かロレファンに思えるんだけど、良く調べもしないで知識も無いままに購入すると火傷するわよ〜。
書込番号:20867477
14点

zumi-shinさん
結論から言うと最終仕様ではないですね。
最終仕様の定義は、
@クロマライト夜光
Aグリ−ンタグ(5年間保証)
Bバックル中板鏡面仕上げ
だと私は認識しています。
因みにレッドタグは、3年保証で2015年6月迄だったと記憶しています。
2015年7月からグリ−ンタグ(5年保証)に替わってますよ。
zumi-shinさんが見られた個体は、レッドタグが付いていたとの事であれば、2015年6月以前の物になると思われます。
最終仕様(ロット)との事で販売されていたら酷い話ですね!!
保証書の日付が新しくても最終仕様とは限りません。
ご注意下さいませ!
書込番号:20867510
10点

こんばんは。
多分、海外の正規店が寝かせていた在庫品だと思いますよ。
又は、ギャランティーの日付けが空白で発行されたのに、日付けを書き加えたと考えられます。
見送って正解だと思います。
書込番号:20867750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>zumi-shinさん
最終仕様の条件がなんなのかに自信が無かったはずなので、例えばここなんかのネットや正規店で確認すべきですね。
多くの時計専門サイトでは116520の最終仕様の定義、条件は書かれています。そのほとんどがバブ夫さんが書かれたものです。
私見ですが、更に最終年という事も加味するならば2016のギャランティーカードであれば完璧かと思います。
とにかく購入しなくて良かったですね。
書込番号:20874466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ギャランティーカードの日付はどこかの正規店から誰かが購入した時の日付であって、
製造年月日はそれ以前としか言えないでしょ。
何年の製造なんて事の証明にはならないと思うんだけどね。
書込番号:20875296
2点

それは分かっていますがマニアやコレクターの世界ではそういうものも含まれる事が多々あるので念の為に書いたのです。
逆説的に言えば製造年月日がわかりにくくなっただけに指標としてギャラの年月日も無視できないのではないでしょうか
五桁のP番で仮に同じ未使用品だとしても差があるのはご存知ですよね?
要は最も最後に製造された物が高価値となりますし、ランダムシリアルの場合、10年、15年後にはギャラ判断もありうるかもしれないという事です。
書込番号:20878377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>good4nothingさん
更に付け加えればギャラの年月日に意味はないと仰るなら保障の期限が切れたら無用という結論になりますよね。
しかしユーズドマーケットでは期限に関係無くギャラの有無は明らかに価値や価格に影響されてすが。
最近では海外マーケットですらミント+ギャラ、ボックス有りのいわゆる完品の需要が高まってますよ。
書込番号:20878379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最終品番に付加価値を付けて篦棒な価格で煽っているのは、日本の一部の並行店。
最も最後に製造されたものが高価値なんて言っているのは、それに乗せられている証拠でしょう。
過去に於いては、製造年?時期によりダイアルやベゼルの小変更が有ったけれど、それぞれに価値を見出すのが正当な評価でしょ。
例えば、16520で言ったら、ポーセリンや逆6.パトリッツィ、深堀。
16710で言ったら、スティック、キャリ3186,。
LVのライム、ビッグスイス、フラット4。
明らかに他と異なるワケだし、それ自体の個体数がエラク少ないから市場価値が上がるのは至極当然だよね。
これと最終品番(シリアル)の複合なら理解出来るけれど、最終と言うだけでそれ自体に価値をつけるのはナンセンス。
まぁ日本に限って言えば、購入する人が居るから並行店も調子に乗っているんだろうね。
海外でペーパー&Boxで高価格で取引されているのは、4桁くらいだよ。
5桁じゃ精々100〜500米ドル程度の差かな。
飽くまで個体のコンディション重視だから。
書込番号:20878716
2点

>サイクロップスさん
私はスレ主さんの質問に従って116520に限定して見を書かせて頂いたつもりです。
業者が不当に利益を得たりそれにより消費者が不利益を被っているとしても実態と実情を踏まえ回答しました。
例え$100でも付かないよりは付いたほうがいいでしょうし。
仮に世界のマーケットに目を向ければ最終仕様だけが貴重とされてはいないのは事実ですね。
ポーセリンダイアルなんかは日本円で数千万円の個体もあるとか。
とにかく私は質問の意図を私なりに汲み取り、今の日本で最も高価値のコンディションを予測も踏まえ回答致した次第です。
書込番号:20879551 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じょういちろうさん
わざわざ返信有難うございます。
かくいう僕もエルプリやLVの「レアもの」をプレ値で購入したクチだから、大きな事は言えないんだけれどね(笑)
最終品番やシリアルに捉われずに好きなモデルを適正価格で購入出来るマーケットになれば、みんなハッピーになりますよね。
板主は雲隠れで板を閉じてますのでこの辺で。
書込番号:20879662
1点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
現在デイトナ16520黒SSのベルトを皮ベルトに変更したいと思っているのですが皆さんのオススメを教えて下さい。色は無難に黒か茶系と考えているのですが
バンビやJCペラン等などは名前くらいで良し悪しがわかりません。またデイトナ純正の皮ベルトは耐久性などで人気がないのでしょうか?尾錠は純正だけを購入して他ブランドへの装着が可能なのでしょうか。その際、純正尾錠の種類など様々あるのでしょうか?ご指導宜しくお願い致します。
書込番号:20530487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は116520ですが、パイソンの革ベルトに交換しました!
純正バックルも使用可能ですので、装着しています。
16520用のもありますよ〜。
書込番号:20636880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
よろしくお願いします。
現在116520の白黒各々1個所有してますが、13年黒盤と16年白盤の文字交換をロレックスでお願いしようと電話したところ、そのようなサービスしてませんとのことでした。しかし、文字盤購入での交換は可能とのことです。why rolex 自分の文字盤同士は交換不可か分かる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
書込番号:20437595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

理由はいろいろ考えられますが、この場合はただの作業になるので部品代が発生しないし
文字盤を交換するにも2台をバラして戻す手間が発生します
もし文字盤が模造品であった場合にも作業はできません
修理業者にメンテナンスに出して文字盤をすり替えられる事例はあります
普通の修理屋であっても、2台ともメンテナンスと同時でないと引き受けたくないでしょうが
こういう部分的な作業だけをやってほしいという人は料金も安くできると勘違いしている人が多いです
書込番号:20437717
3点

さっそく返信ありがとうございます。
文字交換10000円2個でいけると考え連絡しましたが、手間かかりお金にならないのが正直なところですかね。
オーバーホールの際は、ロレックスは可能といってましたがなかなか時期があいません。
書込番号:20437844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問い合わせなさった時に
何故ダメなのかもう一歩
つっこまなかったのが
whyですね。
書込番号:20439061
19点

みやびさん、返信ありがとうございます。
電話のやりとりです。
ロレックス:そのようなサービスは行なっていません。
私:そうですか。わかりました。
私:知人から文字盤交換可能と聞いたのですが
ロレックス:文字盤購入であれば可能で、文字盤65000工賃10000になりますが。
私:検討します。
ロレックス:よろしくお願いします。
とても聞ける雰囲気でなかったです。
今でも工賃20000で交換してくれても良いと考えますが。
やはり部品代の無いアフターはやりたくないのが本音でしょうかね。
書込番号:20439477
6点

正直な話、何を不思議がってるのか?
メーカーに対して、自分の持ってる製品の、これとこれを部品を取り換えてくれって言って、やってくれるメーカーがどれだけあるの?
大きな機械や、オーダーメイド主体の服飾・宝飾関係の所ならサービスの一環としてやってくれるかもしれないが。
あとは、メーカーに既に保守部品のない場合に例外的に対応してくれる会社か。
技術者だって余ってるわけじゃないんだから、限られた人員の中で必要なサービスを限定するのは企業として当然の話。
今回の場合は、文字盤を新規で購入してくれるならサービスとして工賃1万円でやりますよ。
オーバーホール時ならば分解作業のついでに1万円でやりますよ、って言う話じゃないの?
部品だけ渡して、1万円でやってくれというのとは話が全然違う。
部品代云々の話じゃなくて、そこまでのサービスをやっていたら、技術者への負担・他のサービスへの対応、その他諸々で出来ませんって言うだけの話じゃないの?
自分一人の事しか考えてないから不条理に映るんだろうが、同じ事をロレックスユーザーが数十件、数百件と持ち込めば、メーカーにとっては無視出来ない負担なんだよ、理解してる?
そういう作業を依頼するなら、メーカーじゃなくてオーバーホールを受け付けてくれるようなショップに持ち込めばいい。
理由がなんにせよ、メーカーがNo!と言うなら、ぐだぐだ言うような内容じゃない。
書込番号:20442158
18点

とあるラーメン屋@
客「麺硬めで」
店「承知しました」
とあるラーメン屋A
客「麺硬めで」
店「うちそういうのやってないんですよ」
※実話です
書込番号:20442792 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
購入から4年半が経った今更なんですが?
今更ながらすみません。
ワインディングマシーンは、ずっとしてても大丈夫なんですか?
オイルが減るだの云々て 書いてた様な気もするし
実際 ずっとワインディングマシーンで回してても問題無いのですかねぇ?
月に3 4回付ける程度です。
書込番号:20400394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>¢ヤスゞさん
私も詳しくないですが磁気おびが起こることがあるそうです。
このため私は仕事で着ける、デイト機能のあるサブデイトを週末のみ、ワインディングマシーンに掛けてます。朝寝坊なので、朝日付合わせが面倒なためです。
使用してない物は一月に一度程度ネジ巻きしがてら鑑賞して楽しんでいます(^_^)
書込番号:20400622 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

モーターを使っているから、磁気帯びする可能性はあるよね。
一時、ここでも論争になった覚えがあります。
超複雑時計じゃないことから、デイトナには要らない気がします。
書込番号:20400713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゲレンデで行くさん
>ハリーウィンストンさん
早速のご回答ありがとうございます。
磁気を帯びるんですね。
ずっと知らずに回してました(笑)
週に1回使うか使わないかなので これからは1週間に1回回す事にします。
旧型となり 口コミもほぼ無くなって来て寂しくなってきましたね。
これからも大切にずっと使おうと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20400922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>¢ヤスゞさん
ワインディングマシーンは永久カレンダーの様な1度止めてしまうと日付の調整が面倒な時計にはあった方が良いです。
永久カレンダーの時計には純正BOXがワインディングになっている物も存在します。
一方でデイトナの様なノンデイトで日付調整の不要な時計は定期的に動かしているならワインディングマシーンを使って回し続けり必要は無いと私は考えています。
磁気帯びは安価なワインディングマシーンで起こると聞いた事がある程度です。
動作し続ける事で磨耗し易い部品に負荷もかかるし(メンテナンスの際に交換されますが)月1回程度油を固まらせない為に動かしてやる以外は使いたい時に動かすで良いのではないでしょうか。
書込番号:20401042
5点

1日24時間1年駆動し続けるのと
週に数回のみ1年駆動させるのとでは
どっちが部品の摩耗やオイルの劣化が
早いかは前者ですよね。
とはいえ腕時計は毎日使用するのが
当たり前と思いますから
(もちろんその日の気分によって
付け替えたりするのは
当然ありだと思いますが)
それによる部品の摩耗や劣化を
日ごろ気にするのはナンセンスだと
思ってます。
私は就寝時も着けたままです。
日本ロレックスの場合はOHの際に
摩耗部品の交換も行うようですが
部品代として別途請求されたことは
ありません。OH料金にこみこみです。
ワインディングマシーン=帯磁するではなくて
帯磁させてしまうような粗悪な
商品が一部には出回っていると理解しています。
私は複数の時計を使用してますが
その都度ゼンマイ巻き上げて
日付あわせもすればいいや派なので
使用してません。
書込番号:20401116
8点

機械式時計とはどういうものか分かっていれば答えは自ずと出てくるかと思います
ずっと回し続けたらどうなるかご存知ないようなので、この際に学習されてみるといいかと思います
腕時計を買ったからといって毎日使う人ばかりではないし、夏は着けないほうが快適に感じます
せっかく買ったのだから使わないと損だ、元が取れないといった人とは意見が異なります
高額な機械式時計の構造は一部を除き、同じようなものが大半なので答えも同じようなものになります
書込番号:20401372
2点

>チェインバーさん
>みやび68さん
ご回答ありがとうございます。
使う時に 時間合わせて巻けば良いって事ですね。
これからは たまに回すだけにします!
凄く、わかりました。
磁気を帯びると どうなるんですかねぇ?
日差が大きくなるとかなのかな?
半年前にOHしたら 1つだけ交換してました。
皆さんみたいに何本も所有するとゆう羨ましい世帯やないので これが最初で最期のロレと思いますので大切に使いたいので役にたちました。ありがとうございます。
書込番号:20401413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
参考になる回答を頂き学習させてもらいました。
書込番号:20401419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

難しい話は抜きにして、月に3、4回使うのならその度に時刻合わせ、ゼンマイ巻くだけで、ワインディングマシーンなんか全く必要無いですよ。
そんなものが必要だったら並行店は常にワインディングマシーンにかけていなければならなくなります。
実際は2、3ヶ月に1回、リューズで巻き上げるだけですから。
ただ、全く半年以上も動かさないのも悪いですよ。
適度にオイル、グリスを潤滑させる必要があります。
1、2ヶ月に1回の頻度で十分です。
書込番号:20402298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>¢ヤスゞさん
ワインディングマシーンを使うのであれば、時のゆりかごと言う商品をお勧めします!
普通のワインディングマシーンは回転式ですがこちらはスイング式で、実際に腕に着けているような感じで巻き上げしてくれます。
磁気帯対策もされているのでこの商品がお勧めです!
私もデイトナ2つ、エクスプローラ1つ回しています。
3本まで収納可能です。
是非一度、ネットで調べてみて下さい。
お勧めです!(*^_^*)
書込番号:20403747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>懐古セナプロ時代さん
ご回答ありがとうございます。
そうですよねぇ 使ってない人の方が多いのかも知れないですね。
書込番号:20404220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一生懸命命さん
ご回答ありがとうございます。
ゆりかごですかぁ? 横に揺れるなんて凝ってますね(笑)
デイトナ2つ エクスプローラ1つですかぁ(*^^*)
羨ましい限りです。
もう、時計買う事無いと思いますから 3個収納は、要らないと思います。
欲しいなと思ったのは オシアナス位ですからね。一般庶民には、無理っす(._.)
書込番号:20404233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インテリアとしてもお使いいただけますよ 時計屋もなくても良いと言ってました デイトナオーナーより
書込番号:20473746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LEXAS LS600さん
了解です。
僕も皆さんの意見を参考に ほぼほぼ回してません。
おっしゃる通り置物として、飾ってます。
たまぁーに回してます。
ありがとうございました。
書込番号:20475600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)

>ディトナ ファンさん
はじめまして。
16520とは、魅力的なモデルをお持ちで羨ましいです。
私は10年ほど前になりますが、16520の高年式(A,P品番)のデッドストックを求めて専門店回りをしたことがありますが、どの個体も時計本体のシリアル番号(当時のモデルはシリアル番号がシリアルがミドルケースの6時側に記載されていたため、ブレスを外す必要があった。)確認のため買い取り店がブレスを外す際、バネ棒を外す際にラグの裏側に微かなキズを付けてしまってしまった物ばかりだったので購入を断念した記憶があります。
さて肝心の買い取り価格ですが、保証書・修理証明書・箱等揃った完品でコンディションが良ければ、W品番の中古品売買価格の75%と見積もって上限115万円前後が妥当では無いでしょうか。
正確には、ヴィンテージロレックスを扱う専門店にお聞きになるのが一番かと思います。
書込番号:20327199
4点

>Looking Upさん
早々の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:20327222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ディトナ ファンさん
>W品番の中古品売買価格
W品番の中古品販売価格でした。
失礼しました。
書込番号:20327224
3点

>Looking Upさん
ありがとうございました。
了解しました。
書込番号:20327236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





