最安価格(税込):¥4,658,000
(前週比:±0 )
登録日:2001年11月26日

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2023年4月30日 14:19 |
![]() |
39 | 2 | 2022年2月2日 00:47 |
![]() |
34 | 7 | 2022年1月23日 23:28 |
![]() |
41 | 4 | 2021年12月27日 20:34 |
![]() |
20 | 7 | 2022年1月9日 09:18 |
![]() |
47 | 7 | 2018年8月13日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
TTT65Tさん
ざっくりですが、文字盤交換単体で受付てもらえた場合、文字盤代、交換手数料、旧文字盤返却希望なら文字盤代の40%程度の手数料で10万円程度、大概はこれにオーバーホールを受けることが文字盤交換作業を受ける前提となるので、そうなった場合はもう+10万円で合計20万円って感じでしょうか?詳細は日本ロレックスに電話で聞いた方が正確で早いです。
また時計本体は買っていないとのことで、もしオーバーホール避けて費用を抑えたいならば、元々替え文字盤が有る個体か直近(オーバーホール保証期間の2年以内)でロレックスオーバーホール済みの個体をお薦めします。
書込番号:24970097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご返信、アドバイスありがとうございます。
ちなみに私はロレックスは初めての購入で他のモデルも検討していましたが最終的にはデイトナが欲しくなると
思ったので116520を購入予定です。
116520お持ちですか?
資産性が高いことは知っていますがその他使用上でリットデメリットあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24970671
4点

>TTT65Tさん
116520は白か黒しかないのですから欲しいと思う文字盤カラーを選べばいいだけだと思いますよ。
黒文字盤の方が断然格好いいと思いますけどね。
116520は持ってましたけど、ベゼルに付くスレ傷がどうしても気になってしまい現行黒文字盤に
買い替えました。
書込番号:24993928
2点

>TTT65Tさん
今更の書き込みですが・・・
116520白と黒両方所有しておりますが、共通して言える事は、薄暗いと時間が判らないという事ですね^^;
16520よりは若干見やすいですが・・
40サイトの事でそろそろ老眼を迎える事と思いますが、デイトナはそういう意味で実用性は低いです。
文字盤の色は流行に流されず、ご自身が良いと思う方を選んだ方がベターではないかと思います。
ちなみに、都内の正規店で2店でO/H見積もりをしてもらうと倍も違った事がありましたので、お気をつけください。
書込番号:25241969
3点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
こんにちは!ロレックス デイトナの116519WGを所有しておりベゼルを社外のセラミックベゼルに交換したいのですがベゼル持ち込みで東京都または神奈川県内で交換をしていただける信用できる時計屋さんを探しております!
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!
書込番号:24572142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「信用できる時計屋さん」とは?
こういう、非純正パーツに取り替える改造行為を受け付けるのは、一番信用できない時計屋さんだと私は思います。
書込番号:24572717 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

こんばんは。
御徒町の高架下にカスタムショップが有ったと思いますから、依頼出来るんじゃないですかね。
書込番号:24575685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
2014年式116520 白文字を所有してまして黒文字に変えようと思ってます。今年令和4年になって文字盤交換された方いらっしゃいますか?交換費用を教えていただけますでしょう。文字盤返して頂くのにお金がかかると情報も頂いてます。
書込番号:24553644 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

普通に日本ロレックスに聞けばいいんでないの。
書込番号:24556188
11点

私は1年半前に正規店にてオーバーホール時文字盤交換しているので保証期間内のため文字盤交換39600円のみでした
まだ変更したい文字盤を所有していない場合は文字盤63000円+返却料63000円×40%かかるとのことです
書込番号:24556267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに1年半前白文字盤への交換を依頼した際はオーバーホール・白文字盤代金・竜頭・プッシャー交換で189000円税別でしたよ
当時黒文字盤の返却費用は発生しませんでした
書込番号:24556288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

教えて頂きありがとうございます。
オーバーホールと文字盤交換で20万オーバーなんですね。今から一年かけて貯金します。
白文字がよくて買ったのですが最近、黒文字の方が引き締まってて良いと思い始めまして。
もっと早くやってれば返却代掛からなかったのにと悔しい思いです。
書込番号:24556415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

教えて頂きありがとうございます。
日本ロレックスに見積出してみます。
書込番号:24556417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

白交換後意外とこっちの方がいいかも!なんて思ってましたが116520はやはり黒文字盤の方が飽きが来ない気がします
私の場合は 2分/日 ほどの激しい遅れが発生してオーバーホールついでの文字盤交換でした
文字盤交換ルールが年々厳しくなってますので要注意ですよ
書込番号:24556480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ギックリマンさんありがとうございます。
年々文字盤交換条件等が厳しくなっているんですね。2023年には文字盤交換が出来なくなったってしまう可能性もありますよね。年内に交換してしまいます。
書込番号:24559720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
だいぶアンティークに足を踏み入れている116520ですが、みなさんの使用頻度はいかがでしょうか??
構わずガンガン使っておられますか??それともアンティークの時計として使用頻度を減らしていますか??
書込番号:24511670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アンティークなんて、まだまだ先の話です。
116520なんて旧型の中古で、デイトナでかろうじてアンティークと言えるのは、80年代末まで製造されていた6263・6265あたりでしょう。
私は昨年まで所有していましたが、週2〜3くらいで、普通に常用していました。
上記の手巻きも所有していますが、常用に近い使い方をしていますよ。
書込番号:24511811 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ポールニューマンさん
凄いですね!
手巻きデイトの画像を、拝見させて下さい。
書込番号:24512891 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

凄く高くなりましたねー
アンティークになるんですか?
僕の使用頻度は パチンコ屋につけて行く位しかないです笑
勿論お出かけにも着けて行きますけど
お酒の席には着けて行きません。
酔っ払って無くしたら困るので。
何処まで高くなるのやら
書込番号:24514792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やきちょーさん
ポールニューマンさん のおっしゃるように 116520 はアンティークではありませんよ。
製造中止になってから、まだ5年余りですからね。
私は、週末に必ず着用し、たまに仕事でも着用します。
ですから週3〜週4くらいですかね。
普段は特に何も気にせず着用しておりますので、私の 116520 はかなり傷がついておりますが、
それがまた格好良く味わい深く、我ながら惚れ惚れしてしまいます。
賛否あるかと思いますが、116500ln では味わえない 『ステンレスベゼルの傷』 の格好良さ は最高です。
私は 『まだまだ 116500ln に対抗できる』 と勝手に信じております。
でも、本音は、、、
116500ln が欲しい、、、、
書込番号:24514864
16点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
リーマンショックの時に定価購入。
ルーレット入りですが、最終より1つ前の型だと思います。外側のコマが女性用に1つ余分に外れるようになりましたが、私のは外れません。
冠婚葬祭用ですので、あまり使っておりません。
最近全然買えないので、気分転換に新しい時計が欲しいです。
このデイトナを残して、新型をプレ値で買う勇気はありません。
下取りにだして、新しいのをプレ値で購入する場合、追い金はいくらになりますかねぇ?
書込番号:24476766 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

赤井秀一REさん初めまして
先月中頃に妻が30年前位のシャネルのバックを査定して貰いたいとブランド買取店に出向いた際
対応していた人が自分の時計に気付き、もし良ければそちらも査定だけして見ますかと言われ
自身の時計はF番2004年頃に100万ジャスト位で購入し
時分が細針、ルーレット刻印無し、旧ブレス、旧外箱、紙ギャラ、付属品はプライスタグなど全てありの状態で
こちらから価格交渉せずに出た金額が260万円でした、116520の最終品番でも価格差は10万から20万との事なので
https://kakaku.com/item/K0000866568/
上記の価格差を考えると中古、新品だと150万から190万円位は持ち出しになりそうですね。
今、現状欲しい物も無く時計はこれ一本しかないので売る気はありませんでしたが少し心がグラつきました
横に居た妻の目がギラついてました(笑)
ここ最近で価格が上昇してる様で一年前と比べて倍近くの買取価格と比例して販売価格も上昇してるとの事でした。
参考にして頂ければ
書込番号:24478861
6点

>M16A1to16520さん
お返事ありがとうございます。
奥様のシャネルの査定がずいぶん気になりました。
買った値段の3割いきましたでしょうか
貸金庫に入っていて、実物がないのですが、箱を見たらV番でした。
箱は分厚くて貸金庫に入るか微妙です。
本題に戻りますが、もともとの差額が50万ありますので、150万出すとなると持ち出し100万になります。
なかなか厳しいですね。
フィルムを剥がしていないハルクがありますが、こちらも出せば持ち出しなしで行けそうです。
いろいろ考えているうちが華ですね。
今日は大名古屋ビルジングに行きましたが空振りでした。
書込番号:24479734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自身の時計に関しても妻のバックにしても
中国等のコロナ禍での世界的消費の動向と連動して自身が思う以上に異常に物価価値が上昇し
自身の所有物の価値が上がるのは嬉しい事なのですが逆を返すと自身が欲していた物が想像以上に値が上昇しているので
複雑な気持ちです。
妻のシャネルのバッグに関しては廃盤で数年前まではまともな値が付かないと言われてましたが現行品と類似タイプの物が現在
定価100万近くで売られいるので現行と若干の変更がありますが査定では当時、購入価格の20万以下の物が倍の40万円以上に
なっています。
赤井秀一REさんのおっしゃる通り、いろいろ考えているうちが華ですね。
>フィルムを剥がしていないハルクがありますが
ハルクはタイプ限らず現ロッレクスを象徴する物だと思っているので勿体無い気がしますね。
書込番号:24479813
1点

>M16A1to16520さん
お返事ありがとうございます。
ハルクはやはりもったいないですよね。
年末年始はデイトナをつけて過ごそうと思います。
シャネルってそんなにいい値段が付くんですね。
ビックリしました。
何もかもが上がってますね。
結局貯金が目減りしてます。
そうそう、バブルでマンションが値上がっている時に売却すると儲かりますが、買い替えると結局高くついてしまうという話がありました。
ロレックスも同じように、値上がると資産価値は上がりますが、結局定価で買えなくなり、これ以上コレクションが増えなくなります。
コロナが落ち着き、生産量が増えるのを待つしかありませんね。
書込番号:24479833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。売却はまだでしょうか?
V番とのことで、気になって書き込みです。
私のV番(完品)
つい先日1/7に某地方店で下取り310で渡しました。
ご参考までに。
(追い金して116500LNブラックを購入しました。
すでに購入価格以上の買取額になってます)
書込番号:24534292
0点

>makoto_jrさん
書き込みありがとうございます。
完品との事、完品とは、箱やギャランティがあるって事なんでしょうか?
私は年末年始はデイトナをはめていました。
普段は違うモデルを使っておりますので、
かなり使用頻度は少ないです。
たまたま、関根つとむさんに査定してもらう機会がありましたが、最高で280万との事でした。
すぐに売るとはいいませんでしたが、買った値段の3倍でした。
makoto_jrさんは、いい値段着きましたね。
私は(売るなら中野かな )とも思っておりますが、
100万以内の出費に収めたいです。
ハルクが高いので、そちらも手放せば、お釣りが来るかと思ったりもしています。
書込番号:24534475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>makoto_jrさん
私
の中では、このデイトナ、どうもデザインが古臭いような気がしてまして、今はめているバットマンの方がカッコいいと思ってしまいます。
書込番号:24534479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
はじめまして。
日本ロレックスでのOHをお願いする場合
リューズ交換
プッシャー交換
を一律交換を勧めているそうですが、
リューズ交換は必須で
プッシャー交換は自己責任で外すことも可能みたいですね。
その場合、日ロレに希望を言いますと「防水保障なし」で受けてくれて国際サービス保証書は発行してくれるみたいですが、
プッシャー交換はしない場合は、プッシャーのOリングの交換はしてくれるのでしょうか?
皆様のご意見宜しくお願い致します。
2点

素人では判断出来ない
箇所だと思いますが
なぜ交換に意見されるのか?
交換不要である確固たる理由を
お持ちでなければ
メーカーに任せれば
良いのではと感じました。
オーリング云々との事なので
その辺り見識をお持ちの方なんですよね。
交換しても数千円もしない
微々たる部品だと思いますが。
もともと防水の時計で
そういった基本性能を
維持できない事を望むのは
費用削減なんですかいね?
まぁこのクラスの時計を
購入される方はOH料金なんて
微々たるものだと思いますが。
書込番号:21833447 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

リューズやパッキンは、
リューズ、プッシャーに使用されるゴムリングが組み合わせになっている1つの部品の為に、ASSY交換となると聞いた事があります。
防水性を保つ為のOリング交換は全てリューズやプッシャーも交換となってしまうものと思われます。
書込番号:21833520 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ROLEXのOBがやっている、公認の修理工房が有ったはずですから、そちらで相談したほうが良いと思いますよ。余分な部品交換を強制されないで済みます。
書込番号:21833778
2点

>☆JACK☆さん
私の持論にはなりますが、ご参考になれば…。
そもそものオーバーホールで部品交換が必要な理由は次のオーバーホールまで安心して使用出来る予防整備も含まれているものだと思います。
素人が余計な部品云々判断付きますか?
メーカーもオーバーホール後に保証書を発行する意味は太鼓判を押して納める意味も含まれていると思います。
書込番号:21834136 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オーバーホールですが。
なぜ、プッシャー交換を外すようなことを考えるのですか?
防水性を保証されないオーバーホールなんて。
ロレックスではあり得ないことです。
デイトナだけではなく、ロレックスを所有しているのであれば、必然的な維持費と考えて、オーバーホールされた方がいいのでは。
それくらいの心積もりが必要でしょう。
機械式の時計は、趣味性の高い車を所有するのと同様です。
メンテナンスは手を抜かず、しっかりと。
デイトナとためにも。
ちょっと上から目線で、失礼しました。
書込番号:22026965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なぜ、プッシャー交換を外すようなことを考えるのですか?
別に必要がなければ要らないでしょう
お願いするのは、ステンレスモデルだけじゃないし
あなたの所持品は勿論ご随意でよろしいですよ
書込番号:22026995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様のご意見ありがとうございました。
質問の内容は、日本ロレックスで確認させていただき解決しました。
書込番号:22028586
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





