GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]ロレックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年
このページのスレッド一覧(全200スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2008年2月7日 17:20 | |
| 1 | 2 | 2008年2月5日 16:54 | |
| 0 | 4 | 2008年1月19日 20:25 | |
| 1 | 3 | 2007年12月21日 00:20 | |
| 2 | 6 | 2007年11月11日 00:00 | |
| 6 | 5 | 2007年11月7日 09:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
はじめまして。
ロレックス初心者のアルカディウスと申します。
現在GMTマスターU(新型)を購入検討中です。
そんな中、諸先輩方に質問させて下さい。
1.M番とかZ番というものはどういう意味なんでしょうか。ただの型番のことでしょうか。
2.ルーレットとはなんでしょうか。
以上、「自分で調べれば」的な質問でお恥ずかしいのですが、
ご説明いただければと存じます。
宜しくお願い致します。
0点
「品番」と「ルーレット」の質問は過去再三登場している質問で、私自身も過去何度が回答させて頂いた記憶があります。
過去の質問や回答はデーターベース化されています。
これらの過去データーは、便利な「クチコミ掲示板検索」の機能で導き出すことができますので、一度ご自分で調べてみて下さい。
書込番号:7355395
1点
>危機一髪様
ご丁寧な回答有難うございます。
早速見てみます。
有難うございました。
それにつけてもGMTマスターUが欲しくて欲しくて
たまらなくなってきました!
書込番号:7355424
1点
アルカディウスさん、はじめまして。
御質問は最近も含めて過去に多数出ていますので簡単に書きます。
より詳細に知りたい場合は、過去ログを検索してください。
>1.M番とかZ番というものはどういう意味なんでしょうか。ただの型番のことでしょうか。
シリアルナンバー(製造番号)の頭文字で、アルファベットと6桁の数字で表しています。
頭文字のアルファベットで製造年の推定ができます。
※型番はリファレンスナンバーと言い、時計のモデルナンバーです。
>2.ルーレットとはなんでしょうか。
文字盤の周囲(ミドルケースの内壁)にROLEXと連続して刻印されており6時位置にはシリアルナンバーが刻印されています。
書込番号:7355435
3点
>ロレ坊様
こちらこそはじめまして。
宜しくお願い致します。
つまらない質問に対してわかりやすくご説明頂き、
誠に有難うございます。
親切な皆様が惚れ込むロレックスは本当に良い時計
なんだろうと改めて感じております。
GMTマスターU、必ず入手したいと思います!!
書込番号:7355450
1点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
GMTの購入を検討しています。皆様に教えて頂きたいことがあります。
GMT(LN)は、ジョギング程度の運動時に装着していても問題ないでしょうか?
強い衝撃には強くないとの話も聞いたことがあるのですが。
旅先で、ジョギングするとき、ホテルに置いたままにするのも不安なものですから。
よろしく御願いします。
1点
tei8さん、こんにちわ。
ジョギングしても問題ないですよ、自分も勤務中GMT嵌めながら走り回ってます。
問題はジョギングするとローターが激しく回転するので、ローター芯の消耗が
早まり結果的にOHサイクルが早くなるでしょうね。運動中は付けない方が良いですが、
普段使いすれば傷んだり消耗するのでどこまで優しく使うかはtei8さん次第でしょう。
運動が激しくx時間が長くなればなるほど故障&消耗率は高くなるとお考え下さい。
書込番号:7346409
0点
ロレの秘書さん
早速の回答ありがとうございました。
そうですか、安心しました。
GMTと走るのは出張中とか、たまにだと思うので、何とかなりそうです。
これで安心して購入できそうです。
書込番号:7346511
0点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
サブデイトかGMT-Uか、迷いつつショップに行き、
実物を見て即決しました。後先考えず後者にしました。
そこで質問なんですが、「日にち合わせはこの時計の場合、
何時でも良いです」。と言われましたが本当でしょうか。
あと、リファレンスの最後尾に付く,LNとは何の意味ですか。
どうかご教授下さい。
0点
リファレンスの後のアルファベットはフランス語の略のようです。
「LN」はLunette Noir (ルーネット ノアール) の略で、ルーネット=ルーレット?は回転ベゼルを指していると思われ、ノアールは黒ですね。
書込番号:7252266
0点
危機一髪さん、早速のご回答どうもありがとうございました。
フランス語の略だったんですね。納得しました。
書込番号:7255050
0点
ハージさん
日にち合わせの事ですが、
この時計の場合24時間針をホームタウン時間に合わせ、
短針をプラス方向に回せば、デイトが進み又、マイナス方向に回せば、
デイトが戻ることになりますから、午前、午後を間違わなければ、pm12時に日にちが変わる為一般の時計のようにpm何時からはデイトを操作してはいけないという事はないと言うのではないかな?(一般の機械式デイト時計はデイトがマイナスに動かなかったように思います
私のオメガ、チュードルは動きません)
そこで質問なんですが、「日にち合わせはこの時計の場合、
何時でも良いです」。と言われましたが本当でしょうか。
書込番号:7267019
0点
クーパー32さん、返信ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。ショップの店員は、通常
「午前0時前後4時間の日付け変更は故障の原因」になり得ますが、
この時計(GMT−U)は当てはまらない、とゆうことででした。
「日にち合わせ」ではなく、「日付け変更」と表記しなくては
いけませんでしたね。クーパ32さん失礼しました。
書込番号:7267222
0点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
新型GMTを購入しましたが皆さんご所有のGMTにはクラウンマークは見えますでしょうか。
当方Z89****番です。
型番によって入っていない、いるがあるのでしょうか。
他に入っていない、見えない、見える等教えてください。
0点
GMTましゅさん、はじめまして。
風防の王冠透かしのことですね。
Z番なら間違いなく入っている筈ですよ。
1999年にロレジウムに入ってから、もう8年にもなります。
いまだに入っていない個体があるというのは考えにくいです。
本来、偽造防止策の一つとして導入されたものですし、ましてや新型GMTは今年流通が始まったモデルですので単に見つけられないだけだと思います。
デイトナの白文字盤やロレジウムは見つけるのが困難ですが、新型GMTは黒文字盤ですので前者よりも見つけやすいです。
肉眼で見える人もいますが、見えない場合はキズミやルーペが必要です。
ちなみにZ4番のサブデイトを所有していますが、透かしは入っていました。
以下に王冠透かしの見方のリンクを付けておきます。
http://www.watchfan.com/watch_site/index13.html
書込番号:7112672
1点
ロレ坊さんご返信どうもありがとうございます。
入念にセーム皮で拭いて目の視点をよ〜く凝らしましたら
うっすらクラウンマークのような固まりが確認出来ました。
今までは、何回見ても見えなかったのにな…
超気合も必要だったのでしょうかね(笑)
ルーペで再確認したいと思います。
しっかし見えづらいものですね〜。
確かに文字盤が白だと見えないかもしれません。
正規品を買ったのについていないのではと不安になっていてので
安心して、更にとっても幸せな気分になりました。
書込番号:7113184
0点
GMTましゅさん こんばんは
解決なされたようですが補足させていただきます。
クラウンマークは同じモデルでも製造ロットや、
個々のレーザー彫り自体に個体差があるようです。
肉眼で簡単に確認出来るものもあれば、
ルーペやキズミでじっくり見ないと確認できないものあります。
ちなみに、私は後者のタイプの方が好きです。
簡単に見せてくれないその個体にエロチシズムを感じますね!
書込番号:7140914
0点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
すごく重量感があって、色合いもクールで、お風呂以外は一日中身に着けています。
ところで、バックルの部分って、他のブレスと素材が違うようなのですが。非常に小傷が付きやすく、目立ちやすいのです。
良いお手入れ方法も教えてください。
0点
素材が違うのではなく、仕上げ方法が違う(ポリッシュの鏡面仕上げ)のでキズが目立ちやすくなります。
あまり気にしない方が精神衛生上はよいと思いますが、浅いキズならホームセンターに売っている金属磨きやコンパウンド、ポリマール等の研磨剤を含ませた磨き布で目立たなくする事が可能です。
書込番号:6955092
1点
サークルラインさん返信ありがとうございます。使っていて鏡面仕上げの部分も、ベルト部分は特に目立った傷はないのですが、バックル部分は結構傷が付いています。全く同じ材質という事はバックル部分は大きめ机やその他の物にあたり易い為に傷がついたんでしょうかね。
書込番号:6955143
0点
サークルラインさん失礼致します(久々に登場した素晴らしいコメンテーターさんですね)。
バックル(クラスプ)の傷はどうしても避けられない部分です。
この部分の傷を気にしていたら腕時計は嵌められません。
どうか気に為さらずに。
書込番号:6955469
1点
スクリューバックさんありがとうございます。
スーツにも、私服にもバッチリ合いますので、超お気に入りです。
今後は多少の傷は気にしないで、使用していきます。
書込番号:6955795
0点
一寸帽子さんはじめまして!私も最近同じ商品の正規品を購入しました。
現在、他にDATE、サブ(ステン)エクスプローラーTを所有しておりますが、
この商品は前モデル16710や上記他商品と比べても存在感がワンランク
違うような気がします(主観ですが)。
ところでクラスプ周りの傷の件ですが、これは使用する以上、素材の性質上
不可避的なことですね!どうしてもとお考えでしたら、ヤフオク等で売られ
ている傷防止用の透明なシール等を貼られるしか方法はありません!
私の場合はこの時計に拘わらず使用時には机との接触には注意したり、なる
べく時計をしているほうの腕に頼らないようしておりますが・・・
通常使用では深い傷は入らないと考えます。むしろ深い傷を入れないように
注意されたほうが懸命なのではないでしょうか!
末永くご愛用ください。
書込番号:6965097
0点
voppy77さん、ありがとうございます。
出来れば、傷防止シールは貼りたくないと思いますので、私も深い傷が付かないように日常生活をきをつけていきます。
書込番号:6967793
0点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
新モデルですが並行店のショーウインドウに並んでいるのを眺めているだけで既にノックアウトされているものです。 いつの日か値段が安定したらと様子を伺っています。
既に購入して使っておられる方に是非お聞きしたいのですが今回モデルチェンジしたタイプ
よりステンレスが今までのつや消しの様な無垢からどちらかというと鏡面仕上げの様な
ピカピカのものに代わってますよね?
私も古いロレックスを持ってますがよく見ると結構傷がいってます。しかしつや消しの様な表面になっているので実際はよくよく見ないと分かりませんし目立ちません。
今のブレスは傷つきやすい,またその傷は目立ちやすいのでしょうか?
昔金無垢のオーナーさんに聞いたのは金はやわらかいからシャツにすれるだけで結構細かい傷がいく,っていう情報も聞いたことがあります。
どうなんでしょう? スポーツタイプに限らずロレックスは私にとって高級時計だが
タフでがんがん使っても平気というイメージありますがそのような使い方をしてブレスその他に細かい傷がたくさんついてぴかぴかが台無しになったら....と危惧してます。
1点
そんなちっちゃい事、いちいち気にしちゃだめよ!
男の子でしょ♪
ポリッシュ仕上げに傷が付くのは、当たり前よ♪
ママより♪♪♪
書込番号:6951697
2点
こんばんは。
確かにデイトナ116520と同等でブレスセンターが鏡面仕上げになってますね!
私は知名度の傷は難しいと思いますが、116520も所有していましたが専用研磨剤で軽く磨けば素人でも簡単にピカピカになりました。
今も116710LNを所有してますが、ガンガン使ってます!それと金無垢は確かに柔らかいですが、ステンブレスの鏡面は傷は付くものの知名度の傷は別として硬いです。
すな台湾さんの言われる様に気にされるのは仕方ありませんが、ロレックスは使ってナンボかと思います。
最悪ブレス交換すればと思いますが?
書込番号:6952450
1点
度々申し訳ありません。
あくまで個人の研磨などは個人差が御座います。お詫び致します。
私はメンテナンスなどを自分でするのが好き(趣味)ですので自己責任にてお願いします。
それとどの道、OH時に研磨もして頂けるのであまり気にされないほうが良いかと!
それでは失礼致します。
書込番号:6952483
1点
エロックスのママの言うとおり ♪ ♪ ♪
傷が嫌なら鏡面仕上げの時計を買ってはいけません ♪ ♪ ♪
書込番号:6952567
1点
皆様ご回答ありがとうございます。
スポーツモデルのロレはどうせならがんがん使いたい。
あまり細かい性格ではないので目立たない分には気にしないのですが
あまり傷が目立つようだと考えようだなと思ってます。
しかしロレックス永遠の商品さんもおっしゃるように致命的な傷でない限り
自分であるていど磨けるなら問題なしと判断したいです。
デザイン的にはほんとこの時計とても気に入っているのでその点だけが気になって
少し安心しました。
P.S. このタイプのブレスの交換はとても高いとどっかの掲示板で書き込み見ました。
10万オーバー? 30万だったかな?
書込番号:6953215
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)




