GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]ロレックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年
このページのスレッド一覧(全79スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2015年6月9日 22:40 | |
| 12 | 8 | 2015年1月29日 13:46 | |
| 14 | 9 | 2015年1月9日 17:41 | |
| 8 | 5 | 2015年1月7日 22:32 | |
| 14 | 7 | 2014年12月30日 00:13 | |
| 1 | 5 | 2014年9月29日 22:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
GMTマスターの回転ベゼルは24時間針に合わせた1時間単位(分針2,5分)で可動とのことですが、
例えば1分単位で止めることもできるのでしょうか?ちょこっと当たればずれるかもしれませんが
中途半端な位置で止めて時間が計れれば便利かな?と思い質問しました。
レベルの低い質問すみません。
0点
残念ながら
ベゼル上の
1時間単位でしか
クリック出来ないです。
書込番号:18849478 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
みやび68様
ご回答ありがとうございました。
GMTマスターと言えばみやび68さんと思うのですが、
このモデルを選ばれた一番の理由と今この時計で一番気に入られている
ところをお聞かせ願えませんでしょうか?
それと
エクスプローラー2やサブマリーナの買い増しや買い替えを考えたことは
無いでしょうか?
質問ばかりすみません。
お時間良いときで結構です。
書込番号:18852055
0点
GMTマスターと言えば世界をまたにかける人たちが選ぶ時計だと思います!
書込番号:18852507 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
いえいえ
GMTといえば...
だなんてとんでもない。
私のいちおしモデルでは
ありますが。
海外取引の仕事に就いているので
ベゼルを回転させることで
外地の時差を即座に表示できるのは
非常に便利な機能です。
現在の現地時刻だけでなく
あと何時間後といった場合に
じゃあ日本時間で何時?
というのも判りやすいです。
時計のカレンダーで日付を
確認する癖がついているので
私にはカレンダー機能は必須です。
防水も100Mですが
日常生活や水遊び程度であれば
必要十分な性能です。
5桁モデルから使用してますが
現行からリューズが大型化し
操作しやすくなったのは
いいですね。
また5桁モデルはサブと同じ
ケース径でありましたが
薄っぺらでサイズ以上に
大きく感じるモデルでありましたが
現行では厚みも出ましたので
バランスが良いと思います。
サブへの買い替えは
考えたことありません。
デザインが似てますが
機能的に別モデルですから。
逆に5桁のシードは
長い間使用してましたが
売却しました。
EX2もGMT機能を謳ってはいますが
GMTには及びません。
外地と電話しながら
リューズ解放して...
なんて無理です。
書込番号:18853743
![]()
4点
みやび68様
ご回答ありがとうございました。
私は時差が影響する仕事はしていませんが、大変参考になりました。
サブマリーナな程の防水性は求めていないが、トリプロックの安心感
色んな応用使いが出来そうな回転ベゼルと24時間針。
エクスプローラー2にあってGMTマスターに無いパラフレックス耐震装置については
大切に使うことでカバー・・・傷つきそうなポリッシュブレスは気にしない!
気になってしまったら悪い子になってヘアライン?
以上を考慮しGMTマスターに決めたいと思います。
嫁さんはしぶしぶ了承状態ですが、20数年後子供が手を離れ二人で海外旅行に
行った時『この時のために買ったのよ』と言いたいと思っております。
来週から正規店巡りします。買えたら報告します。
※サブとかエクスプローラー2買ってしまったらすみません。
書込番号:18856026
0点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
GMTマスター2を購入して1年と9か月、休みの日にしか時計はしないのですが、今朝、時間とカレンダーを合わせようとした所、1時間ごとにかっちり止まる時針がスルスル動くようになってしまいました。おかしいと思い分針を回した所、所々時針が空回り??するようになってしまいました…
たまの休日しか使わなくて特に落としたりぶつけたりせずに大切に使ってきたのに…
この様な症状は保証期間内ですし無料で直して頂けるものなんでしょうか??
これがゼンマイが切れた??とかの症状なんでしょうか??
凄く欲しくて記念に買ったのにとても残念です…
大切に使っていたつもりですが私の使い方が良くなかったのでしょうか??
お詳しい方、教えて頂ければ幸いです。
2点
ロレックスは2年保証だったと思いますのでこの内容であれば無料のはずです
ぜんまい切れは巻き上げができなくなる症状です
OHもされるはずなので保証ギリギリの頃に持っていくのがいいと思います
使用頻度に関係なく、機械式時計はとても精密なつくりのため
不具合はよくあることだと思います
金額が高いから丈夫だということはありませんが、他社に比べて
まだいいほうだという差はあります
ぶつけたり落としたりして時間がズレるようになることはよくあります
ぜんまいは気をつけていても大切にしていても使えばいつかは切れます
書込番号:18411105
![]()
0点
自然故障だと思いますので
無償修理になるはずです。
早めに修理にだされることを
おすすめします。
昔 友人の5桁のサブでしたが
時刻あわせの際に 時々リューズが
空回りすると言ってたら
ある時 巻き芯ごとリューズが
取れちゃったのを目撃しました。
書込番号:18411806
![]()
0点
やっぱ耐久性は、デイト無しの3針モデルが一番ええなぁ。
書込番号:18412092 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
皆さん、コメント有難うございます。
早めに修理に持って行こうと思います。
ある意味、保証期間内に故障した事を良しとしなくちゃですね。
機械式時計のデリケートさを身をもって経験したので修理したらもっと慎重に⁇扱おうかと思います。
雑に扱っていた記憶は無いのですが…
有難うございました。
ちょっと安心しました。
この時計がかなりお気に入りで大好きなのでこれからも大切にしていこうと思います。
書込番号:18412176
0点
こんばんは。
正規店での購入でしたら購入日からの2年間保証ですけど、並行品の場合は保証書に記載の日付から2年間になります。
どちらか判りませんが、後者ですと2年間を過ぎている場合、費用が発生するかも知れません。
因みに短針を逆回し(日付を戻す)とかを頻繁に行っていませんか?
旧EX―2(16570 N番)を長いこと使って居ますが、その様な事例は有りません。(中の機械も古いですけど。)
書込番号:18413781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ん?
単独で?短針逆まわしにすると
よくないんですか?
書込番号:18415789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
機械式腕時計の構造上、特に問題は有りませんな。
何が問題なのか具体的に教示頂きたい。
書込番号:18416389
2点
みやび68様へ、
日ロレに電話で確認しましたら、逆回しで日付を戻しても問題無いとの事でした。
私が20年前に購入した時に逆回しで日付を戻した際、カレンダーがずれて止まったので、購入店(さくらや)の店員さんに聞いたのを真に受けただけです。
間違いのようですので、訂正致します。
失礼致しました。
書込番号:18418293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
大好きなロレを仕事に使用するつもりでいて、週末に家事なり、洗車、スポーツとかはさすがにつけてると、万が一のこと、後悔しますので、カジュアルだけのために、カシオのプロトレック最新6000YTを買いました。(フタマタですかね。。)
でも、ロレのパワーリザーブはどうも短くて、2日間持ちませんよね。
日締め処理のように、リューズを抜き出して巻き上げるしかないと思います。
皆さんはどうしていますか?
2点
親指と人差し指で丁寧に、かつジェントルにまきあげてます★
書込番号:18339796 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
YS-2さん
ありがとうございます、考えます。
パク・クネさん
ユーモアさを感じます。:)
皆さん、さんきゅーです♪
書込番号:18340460
1点
気にせず毎日使う!!!
書込番号:18344585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
赤ちゃんを揺りかごに入れて あやす様に数十回揺らしてあげればさらに半日は動きます。
^ ^
書込番号:18346655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
止めないのが理想です。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005Q5XFAG/ref=mp_s_a_1_1?qid=1420637311&sr=8-1&pi=SY200_QL40
書込番号:18346958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さくらはさいたかさん
赤ちゃんの世話するより、素直に手で巻き上げるほうが何万倍も楽ですので、
却下させて頂きます。(T T)
書込番号:18348550
1点
土曜日か日曜日のどちらか
一晩でも就寝時に着用しとくのは
ダメなんでしょうか?
書込番号:18352058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
どなたか教えてください。gmtマスター2
を検討してますがベゼルは右にも左にも回転するのですか?gmtは片側回転のモデルは無いのですか?宜しくお願い致します。
書込番号:18345972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
両方回りますよーサブは片方だけですね。
書込番号:18346173 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
早速のご回答をありがとうございました。サブってサブマリーナですか?
書込番号:18346227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サブ ⇒ サブマリーナ
サブには片方にしか回ってはいけない理由があるのです!
書込番号:18346847 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
マジレスすると、防水圧が300m以上のモデルは潜水用なので、左にしか回りません。
左に回っても時間が多くなる方向=安全側なので潜水の際に溺れる事は有りません。
書込番号:18346943 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
(o^-')b !
書込番号:18346961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
防水性能についてです。GMT(116710)は100m、サブ(116610)は300mとなっています。
質問1
この2本は防水性能(耐水圧)に影響するほどケースサイズ(肉厚?)は違うのでしょうか?
(画像では、ほぼ同じように見えます。もしかして風防ガラスの厚みが違う?)
質問2
裏ぶたとケース間のパッキン等に違いがあるのでしょうか?(こちらもオーバーホール中の画像では同じように見えます。2本とも裏ぶたを開けた経験のある方いらっしゃいませんか?何か違いはありませんでしたでしょうか?)
実際は2本ともほぼ同じ性能でロレックスでの出荷前検査の基準が違うだけような気がします。
0点
mac-ringo様
返信ありがとうございます。
私、GMTマスターの購入を考えておりますが、サブマリーナにも魅力を感じております。(どちらを購入しても仕事にも海にも子供との水遊びにも旅行にもガンガン使うつもりです。)
サブマリーナの部品規格上での優れた点が、100m以深の水圧に耐える為に裏ぶたや風防が厚い程度でその他パッキン類に違いが無いのなら100mまでの防水性能は2機種ともほぼ同等と考えられますので、より安心して(私は今後の人生で100mより深く潜ることは無いでしょう…)GMTマスターに決定できると思い質問させて頂きました。
書込番号:18248006
1点
以前、価格コムの掲示板でデイトナをつけてプールで泳いでいる方がいました。
びっくり ですね。
rolex ドーバー海峡 で検索すと多くの記事がでてきます。
例
http://www.rolex.com/ja/about-rolex/rolex-history/1926-1947.html
英国ーフランス間のドーバー海峡を10時間以上、rolexをつけて遠泳した話です。
1927年のことで、rolexがPRのために、当時で1億円をかけておこなったイベントです。
当時でもオイスターケース(牡蠣のからのように丈夫なケース)の性能は抜群でした。
1927年では、サブマリーナ/GMTがでた1950年代より以前の話ですね。
rolex 恐るべしですね。
映画 グラン・ブルーのモデルとなったジャック・マイヨーヌでなければ
サブマリーナは、オーバースペックかもしれません。
rolexの3大特許
防水防塵のオイスターケース
自動巻き パペチュアル
12時ジャストに日付がかわるデイジャスト
だと思いましたが
書込番号:18281606
![]()
1点
mac-ringo様
再度返信ありがとうございます。
質問させて頂いてからもネットでのみですが、ロレックスの防水性能について色々と調べてみました。
結果
・GMTマスターとサブマリーナはプールや海で泳ぐ程度では防水性能は同等
・水中での使用を安全に行う為には定期的なオーバーホール(パッキン類の交換と防水検査)が必要(これもGMTとサブは同等)
・『プールや海ではサブなら安心』←これも正しいですが
『ロレックス100m防水なら安心』←これも同等に正しい。
かなりしつこくなりましたが、mac-ringo様に教えて頂いたメーカーのホームページ、根拠のある説明をされている方々の価格コムでのコメントやブログを読ませて頂き上記の結論にいたりました。
ただし・・・
調べて行くうちにサブも(エクスプローラー2も)欲しくなって来ちゃいました。
書込番号:18284743
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/51609010190/#17233861
サブは、いいですね
黒 緑 青
すべて買いました
病気ですね
みな 30万ほど値上げです
書込番号:18286334
2点
私はロレジウムを毎日がしがし使ってますが全く問題ないですね。
普通に使うのであれば100メートル防水で良いと思います。
スキューバダイビング等で20〜30メートルの潜水するなら、サブの300メートル防水が安心です。
潜水中に激しく腕を動かすと瞬間的にかなりの水圧がかかると思います。
書込番号:18313431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
☆M6☆ 様
コメントありがとうございます。
海ではGMTよりサブの方がかっこいいですよね。
時計について調べていくと一本に絞れません。
・GMTマスター…オンオフOK。ベルトのポリッシュ部ちょっと傷が心配△。
・サブ…回転ベゼルとグライドロックが便利そう。仕事でのスーツにはちょっと△かな。
・エクスプローラー2…大人のGショックみたいでかっこいい。飽きたら白⇔黒。でもちょっと大きいかも△。
・デイトジャスト…将来、可愛い文字盤に変えて娘にプレゼントしたら素敵かな。
・GS年差クオーツ…時計はやっぱり精度かな?でもデイト付にネジロックリューズ仕様が無い×。
こんな感じで毎日楽しく悩んでいます。
書込番号:18318443
1点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
日付表示が12時になっても、変わらず半目状態の時が有ります。
1時過ぎ位にいつの間にか変わっているようですが。
これって不具合でしょうか?
まだ保証期間なので、持っていこうか悩んでます。
書込番号:17995714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
時々聞く不具合ですが、もし、最近買われたようでしたら もう暫く放っておくと歯車が慣れてきて12時に変わると思います。
書込番号:17995862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9か月前くらいに買ったものですね。
正規品なので、2年の保証期間が有りますが、持っていくべきか悩み所です。
手で巻けば、12時過ぎですぐ日付は変わるのですが。
書込番号:17996292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デイトジャスト機構のロレックスを
過去多数使用しましたが
カレンダーディスクが引っかかるのは
私の場合はごくまれでした。
20年間で3回ぐらい?
(全て別機種)
そのうち こなれてくるのかもしれませが
まだ保証期間内であれば
購入店に点検・調整に
出す方がよいと思いますよ。
なんの為の保証なのか?
書込番号:17996297 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
私の知人が買ってひと月ほどカレンダーが引っ掛かったそうですが、その後はこなれてきて現在は正常に動作するそうです。
しかし、9ヶ月も経ってその症状なら早めの点検をお勧めします。
書込番号:17996538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みやび68さん
さくらはさいたかさん
そうですね、次の休日に銀座で買ったお店に持っていきます。
早めの点検がベストですよね。
でも、愛用時計と暫く離れるとなると、寂しい気もします。
書込番号:17996560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)




