GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]ロレックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年
このページのスレッド一覧(全365スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年5月30日 23:27 | |
| 0 | 0 | 2010年5月15日 04:58 | |
| 0 | 2 | 2010年5月3日 23:34 | |
| 6 | 7 | 2015年3月5日 05:32 | |
| 4 | 5 | 2010年4月18日 00:06 | |
| 5 | 5 | 2010年4月1日 00:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
GMTを買って2ヶ月が過ぎようとしています。ロレックスはもう1つ持っていて1日おきに使っているのですがGMTは日差−4秒もう1つは+8秒です。試しにGMTを毎日1週間使ったところ日差−2秒ぐらいでもう1つのほうは+5秒ぐらいでした。やっぱり毎日使ったほうが日差は安定するんですかね?せっかく2つあるので自分としては1日おきに・・・と思うのですが・・・どなたかご伝授ください・お願いします。
0点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
現行GMTマスターUなどに装着されている新型ブレスと、旧型ブレスとは、
よく比較論で「高級になった」とか「丈夫になった」とか書かれてますが、
【装着感】に違いを感じる方はいませんか? パッと見あまり形状の違いは
分からないのですが、汗をかいた時の「まとわり付き感」が違うような
気がするのです。勿論「新型の方が快適」という意味です。
微妙にコマの角度が違うような気もするのですが、素材(質)が違うとも
アナウンスされてませんし…。中空からムクになったくらいですよね。
ただそう感じるだけなのでしょうか?
0点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
GMT購入して3カ月になります。
1か月程前に気付きましたが、手動で巻き上げると10〜20回位巻き上げたあたりから、ゴリゴリという手ごたえが出てきます。巻き上げ回数は日によって異なります。
常に手動で巻き上げてる訳ではないですが、最初はこのような手ごたえは無かったと思います。
購入時は日差+2秒程度でしたが、先日測ったら−4秒でした。
他のスレでもおっしゃっている方がいましたが、何かの不具合でしょうか?
もし、同じ症状で日ロレに持って行った方がいましたら、是非症状をお教えいただけないでしょうか?
また、このような状況ですので、現時点での手巻きはしない方が良いのでしょうか?
なにぶん初心者ですので、先輩方よろしくお願いいたします。
0点
NKKKさん、こんばんは。
GMTU、良い時計をお持ちですね。羨ましいです。
お悩みの件ですが、
まずご確認したいのですが、手巻きされるのは毎日ほぼ決まった時間帯ですか?
そうであれば、20回ほど巻きあげて違和感があるのは、ゼンマイがきちんと巻かれて
いっぱいになってきているだけのことであってご心配無用だと思われます。
例えるなら、自転車のタイヤに空気を入れる時、いっぱいになってくると
抵抗が強くなりますよね。機械式時計は細かな精密部品の塊なので
このいっぱいになった感触を違和感(まさにゴリゴリとした手ごたえ)で
伝えているのです(私のスピードマスタープロフェッショナル手巻きも同じです)。
また、日差のことですが、
お買い上げ時+2秒、現在−4秒とのことですが、
十分立派なクロノメーターの範囲内ではないですか。
素晴らしいですよ。
使用姿勢、状況、計測時間によっても差は変わってくるので、
もしも最初の日差が+で今が−であることを不審に思われるのはナンセンスです。
そんなのは日常の状態でも十分に変化しえます(特に日本の気候風土であれば
なおさらです。欧米のように湿度の少ないさっぱりとした地域とは異なります)。
NKKKさんのは日差も十分すぎるほど良好のクロノメーターですよ。
時々、この価格コムの書き込みの中で、機械式で日差1秒ないとかというのを見かけますが、
それは通常あり得ないことというのは多くの機械式時計好きならすぐ分かります。
クオーツでさえ、月差プラマイ15秒を謳っているのです。
時計屋に言わせても、日差10秒程度ならクロノメーターとして十分なのです。
ですから、ご安心下さい。
書込番号:11313976
0点
ありがとうございます!
そうですね、そんなに劇的に状況が悪い訳ではないので考え過ぎなのかもしれません!
知り合いのサブではそういう症状が無いようでしたので気になって・・・
購入店に相談したかったのですが、忙しくて行く暇が無く質問しました。
GMT大変気に入ってます!
質感も雰囲気も満足できる時計です!
頑張って買っちゃいましたが、逆にこの価格はお得なのかも知れないと考えてます!
買った手前良いように考えるタイプですが、言い過ぎではないですよ!(*^_^*)
書込番号:11314661
0点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
初めてご質問致します。今日、中野のJ○○Kさんで116710LNみていたら、IIが横棒が上下に無い書体の個体がありました。ref.16710のM番あたりで、cal.3186が搭載されていると話題になったあの書体です。その書体に他に特徴的なこと(Gの下が丸くなってるなど…)は、慌てていたので確認し忘れたのですが、IIは、明らかに上下横棒なしでした。
それほど、多くの個体を見たことがあるわけではないのですが、現行モデルで、初めていわゆる「スティックダイヤル」なるものを見て、ビックリしました。
皆さんは、現行品で、スティックダイヤルをご覧になったことありますか?
4点
116710LN購入にあたり、気になって確認してみました。
ごく稀にスティックダイヤルは存在するようです。
確実に確認できた個体は4個でした。(ジャッ9、Chron○、GM○、9○9)
画像では少し確認しづらいですがもう一つそれらしき個体がありました。
確認出来たのはV番でV5〜V8○○のみでした。
かなり探しましたが、V番でもほとんどローマ数字の2(横棒が短いものと長いものが有り)です。
確認数(500以上)と個体数(4)だけで考えると1%以下ではないでしょうか。
GMT-MASTER IIのII部分は緑色で画像が見にくいですが、ROLEXのEのところやGMTのGが丸い等共通する所がありました。
書込番号:17281493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書き忘れていましたが、書体違いを細かく分けると15タイプ以上あるようです。
GMT-MASTER IIの U部分とGの部分、ROLEXのE、OFFICIALLY位置や他の細かい違いの組み合わせがあり把握しきれませんが、中でもスティックダイヤルが一番少ないように思います。
書込番号:17281679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
横スレ失礼します
かめさん問い合わせしました、昼頃です
ですが、残念なことに、ギャラなしです”相場より安いのに納得です
でも、16710より個体は少ないはず?なので思案中しかし”取り置きは今日までと”
書込番号:18524027
1点
アクア14さん
もう購入されていましたら申し訳ありません。
確かに116710LNのスティックダイアルは少ないですが、根気良く探せば出てきます。まだ日本では価格に影響していませんので、納得いく物を購入された方が良いと思います。
今後も6ケタモデルが値上がりを続けるリスクはありますが(^^;;
書込番号:18536870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いきなり男子様へ
早速の返信有り難うございます、このスレは相当古いのですね?
ある雑誌で現行ステッィクダイアルを知り、検索掛けたら此処に辿り着きました”
2012年あたりに、気が付けば”全国系列店では在庫は豊富ですが、現状正規価格!??中古で85万円高っ”
新品現行ランダム並行56万円を持っていますので、、、、、、、、、、、、
ですが、人と違う拘りを持ちたいです!
しかし、いきなり男子様のように、お店に見せてくれと500個体を見るのも忍耐が必修ですね
気長にと思いますが、為替、正規値上げ、頑張りますっ?????。
書込番号:18537766
0点
アクア14さん
そんなに忍耐は必要ありませんよ。
系列店がある所に頼めば他の店舗まで在庫を調べて教えてくれますから。
数店舗に聞くだけでかなりの数確認出来ます。
書込番号:18541303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えっ!
いきなり男子様! そんなに簡単に??
中々現行ステッィクダイアルを知ってる定員さんも少ないのが現状ではないでしょうか”
私のこの質問に答えてくれた、定員さんは10人に聞いて1人でした??
ネットでは、画像が荒く”やはり店舗と仲良くしなくてはですね
いきなり男子様アドバイス有り難う御座いました。
書込番号:18544706
0点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
購入に際しこのサイトの記事を沢山、参考にさせていただき本日、漸く正規品のGMTマスターUを購入するに至りました。
そこで手動時の巻上げ時の音についてどなたか御存知の方がいらっしゃいましたら御教授をお願いいたします。
使い始めの時に手動にてゼンマイを巻くと不定期にパツっ!パツ!っいう音がするのですが、これは歯車の噛み合わせに問題があるのか(40年ものの手巻きのアンティークはこのような感じの理由で修理しました)、それともゼンマイの巻き過ぎ防止のためのスリッピング機能の音なのか・・・さらにはGMT機能の針が関係しているのか同モデルのお使いの方々はこのような症状の有無を含めての御意見を御伺いしたいので宜しくお願い致します。尚、異音と思われる音以外が普通にスゥ〜スゥ〜と巻き上げることができます。
また今日までデイトジャストを使ってきて同じような症状が数回あってOHしたら直っていたというようなこともあったような気がします。(OHは7年前ですのでハッキリ憶えてはいませんが保管してある修理明細には不具合等は特に記載はされていませんでした。)
以上、宜しくお願いいたします。
0点
海人オヤジさん
こんにちわ
その異音が生じるのは巻き始めて何回ほどですか?
4,50回ほど巻いた時に生じるのならばスリップ音だと思います。
不定期に生じるならば噛み合わせ不良と考えられます。
私も1960年代のデイデイトを所有しておりますが不定期に異音は生じます。
これは明らかにギアの噛みあい不良です。
ほとんど使用しないので修理していませんが。
近頃のROLEXは品質管理がずさんですから、
色々なトラブルがあります。
2年程前に116710LNは購入しましたがもう3回も修理しました。
1回目はリューズが引き出せなくなり、3回目は巻きあげ時のゴリゴリ音、
3回目はブレス異常です。
いずれにしても ROLEXに早めに修理を出された方が良いと思いますよ。
書込番号:11222394
![]()
2点
こんにちは。
家にあるロレではそのような現象は出た事がないですが、最近購入したとお聞きし是非
メーカーの2年保証内に日本ロレックスで診て貰う方が良いと思うよ。
自然故障と日本ロレックスが判断してくれたら無料修理で対応してくれるから。
早いうちに日本ロレックスへ訪問または郵送で時計を診て貰いましょう。
問題があるなしも教えてくれるので安心できるでしょう。
書込番号:11222501
![]()
1点
オーバーシーズさん
こんばんは。コメントを頂き、ありがとうございます。
オーバーシーズさんがおっしゃられるようにスリップ音もしくは噛み合わせ不良では
ないかと思っています。
父親から貰った50年近い昔の手巻き時計で同症状が出たことがあり、気にせずそのまま
使っていたら巻けなくなってしまいOHに出したことがありました。原因は丸穴車あたりが
磨耗してしまっていたようなことを言われました。その経験から”噛み合わせ不良”ではと
思い最初に購入店に連絡しました。
その後、説明書にスリッピング機構とかなんとかの説明があったので不具合のあった
購入日に購入した店員さんに聞いたらけっこう巻いておきましたと言ってましたので
もしかしてスリップ音?!かとも思いましたが何分、不定期に伝わる感触とその音が
非常に気になったので口コミで調べていました。記事はGMTUではありませんが
リューズ・異音で検索したらいくつか参考になる記事もありましたので熟読したところです。
オーバーシーズさんは三回の修理があったとおっしゃられていますが、各々の故障の原因は
どのようなことだったのでしょうか?お時間のある時で結構ですのでお聞かせ頂けるとありがたいのですが。
返信が遅くなる可能性がありますが宜しくお願いいたします。
書込番号:11223647
0点
Holy swordさん
こんばんわ。コメントを頂きありがとうございます。
正規品ということもあって直接、電話してサービスに訊いたところ現物を確認したうえでの
判断ということでした。保証期間内でも症状が悪化しないうちに一度診てもらおうと思っています。
イロイロなモデルを巻いて確認しましたが6本中、1本だけ同じ症状がありました。
また、その時、気付いたのですがモデル(キャリバー)によって巻いた感じが違うように
思いました。異常ではなくチリチリ・・・もしくはスゥ〜という巻いたときの手触り?の
違いを発見しました。(気のせい?)
どちらにしても現在、販売店でも原因の調査をしてもらっています。何か進展がありましたら
報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:11223790
1点
オーバーシーズさん、Holy swordさん
結局、購入店より未使用の状態であったことと購入日の連絡であったことから新品に差し替えていただきました。引き続き原因の調査をお願いし判ったら今後のために(自身の知識として)教えてくださいとお願いしました。交換してもらった時計は何の問題もなく日差±0秒〜−1.0秒で時と刻み続けています。以上、事後報告のうえ、一旦、スレを閉じさせていただきます。コメントありがとうございました。
書込番号:11246827
0点
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック]
頂き物のロレジしか持ってなく
近々自分の手での初ロレ購入を考えている初心者ですが
先輩方質問よろしくお願いします。
並行店の未使用品の国内正規品の保証書についてなんですが
保証書にその店の入荷時には前オーナーの氏名・日付が記載されてたものの
店頭に並べるにあたり氏名・日付は個人情報の関係って事で
店の方で消してあるとの事なんですが・・・・
こういった状態で店頭に並べるのは並行店では当たり前の事なんでしょうか?
又、この状態の保証書でもちゃんと保証書として機能するものなんでしょうか?
1点
ショップによります。
消さずにそのまんま売ってるところもあります。
書込番号:11169632
1点
追記です。
保証は、個人情報が消してあっても有効です。
書込番号:11169644
1点
個人情報保護法ができてから個人情報を消すお店が出て来たように感じます。
ショップによってはカンパニョロレさんが仰るように消してないのもありますね。
書込番号:11169673
1点
エコザイルさん、カンバニョロレさん、Holy Swordさん
レスありがとうございました大変参考になりました。
書込番号:11170800
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)




