原産国 | 日本 |
---|---|
グループ | 第5グループ(スピッツ&プリミティブ・タイプ) |
体高 | オス 30cm〜38cm、メス 30cm〜38cm以下 |
体重 | |
被毛(色) | 長毛(白) |
ルーツ | 中国から渡来したといわれているジャーマンス・ピッツをもとに小型化した犬種 |
性格 | 陽気な遊び好き。警戒心から人見知りをしてしまう一面を持つ。 |
日本スピッツのクチコミ
最終更新:2010年 9月 6日
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2008年12月20日 15:16 |
![]() |
5 | 4 | 2010年9月6日 12:04 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年8月19日 15:21 |
![]() |
10 | 3 | 2010年3月21日 00:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。スピッツを飼い始めはや3ヶ月・・・
4ヶ月で我が家に来たので、もう7ヶ月になります。
実は犬を飼うのは初めてなので、分からないことだらけです。
お座りやお手は、割と早く覚えてくれたのですが、トイレは一向に覚えてくれません。
お店の人は、叱ってはダメです。失敗した時は知らんぷりしてさっさと片付け、成功した時にたっぷり褒めてあげてください。と言われましたが、この4ヶ月一度も成功しないままです。
ケージの中では、90%くらいの確立でトイレにしてくれますが、ケージから出るとところ構わずしてしまいます。
何かアドバイスお願いします。
2点

まず、行動範囲一面にペットシーツを敷きましょう。
そして、トイレをしたら思いっきり褒めてあげましょう。
で、シーツを少しずつまんべんに減らしていきます。
その間にも、シーツでしたら褒めてあげて、失敗したらかたづけだけして褒めも叱りもしないで下さい。
最終的に、トイレだけにシーツをしいてあげればそこでするようになります。うちのはトイレの位置を変えてもトイレでしてくれます。
大事なのは、トイレで叱らないでください。排泄自体がいけない事と認識してしまうからです。
根気よく頑張ってください。褒める時は周りが引くぐらいのテンションが丁度いいです。
書込番号:8770031
11点

政。さん、ありがとうございます。
早速、今日からやってみたいと思います!!
気長にがんばります。
書込番号:8776154
2点

ゲージ内で出来るトイレが部屋で失敗するのはゲージより外はワンちゃんにとって家の外と同じ認識なのでしょう。
性別は分かりませんが男の子ならマーキングの可能性もありますね。
部屋で放している時は出来るだけ注視してトイレしたそうならゲージに誘導したり
場合によっては運んで連れて行きトイレを促し
店の方が言われてる通り成功したら褒め失敗しても怒らないのが良いと思います。
室内のトイレをしつけたいのなら政。さんの言われる方法が宜しいかと。
叱る躾は難しいそうです。
書込番号:8796527
2点

>室内のトイレをしつけたいのなら政。さんの言われる方法が宜しいかと。
叱る躾は難しいそうです。
私も、乱ちゃんさんや政。さんのご意見に賛成です。
個体にもよると思いますが、叱り方が悪ければ、おしっこをすることがイケナイことと思ってしまう仔もいます。
時間はかかりますが、褒めると無視するを繰り返してしつけていくことの方でいいと思います。
それと、中傷などの書き込みも無視しましょう。
書込番号:8797926
2点

乱ちゃんさん、さすけ2001さんご指導ありがとうございます。
早速、政さんに教わったやり方で、実践してます。
最初はシーツが気になって、食いちぎってはグシャグシャにしてましたが、
最近は気に成らなくなってきたみたいです。
今後もこの調子で頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8812401
0点



この間の日曜日にペットショップで一目惚れをしてスピッツを購入しました。
もうすぐ5ヶ月ということで、お安くなっていたので完全に衝動買いです。
犬を飼うのは初めてなので、分からないことだらけです。
皆様に教えていただきたいのは、散歩のことなのですが、犬は散歩が大好きなので
外に出した途端に喜んで歩き回るものだと思っていたのですが、
一歩も歩かず軽く引っ張っても足を踏ん張り全く歩こうとしないのです。
アスファルトが苦手なのかと思い、車で公園に連れて行ってもほとんど歩かず
散歩になりません。
外が怖いのでしょうか?何か良い方法を教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします。
2点

うちも同じでしたね(パグですが)
慣れて動くようになるまで待つのが宜しいかと思います。そのうち嫌と言うほど歩きたがるようになりますから。
書込番号:8407171
1点

もうすぐ5ヶ月ということは それまで狭いところに押し込められていたので急に外に連れ出されても
周りの音や通り過ぎる車など体験したことないものを見たり匂いをかいだりして戸惑ったり 怖い思いをしているんでしょう
幼児期に体験していないので まずは少しづつ慣らしていくことから始めては?
最初は家の庭先だけ 慣れてきたら家の周りだけ 抱っこして近所を回ってもいいと思います
自分のテリトリーだということを理解すれば 通常の散歩はできるようになると思います
書込番号:8407175
2点

乱ちゃん(男です)さん
ありがとうございます、カメラの板では良くお見かけしますが、犬も得意分野だったんですね。
やはりいくら犬でもいきなりズンズン歩き回るわけではないのですね。
確かにショップでずっと暮らしていた子にいきなり外は刺激が強かったんですかね?
気長に付き合ってみようと思います。
FUJIMI-Dさん
ありがとうございます、やはりビックリしているんですかね?
一歩ずつゆっくり彼女のペースに合わせてお散歩を楽しめるようにしたいと思います。
躾の本で勉強しても、まだまだ分からないことだらけですが、
楽しいワン生活にしたいと思います。
書込番号:8407482
0点

こんにちは
すごく前のに返信しています。
お嫁さんを募集していてここに辿り着きました。
女の子のようですが・・・お婿さんは募集していませんか?
書込番号:11868653
0点



そろそろ赤ちゃんが欲しいのですが、近所では全くスピッツを見かけません。(T_T)/~~~
インターネットでも近隣のスピちゃんはなかなか見つかりません。どうやって、お相手を見つければよいでしょうか?
0点

たしか「日本スピッツ協会」てのがあったとおもいます
やはり一度 展覧会とかに行って見るのがいいと思います
書込番号:8226236
0点

FUJIMI-D さん ありがとうございます。
やはりスピッツは、珍しいらしく、散歩に行くと必ずと言っていいほど、
「うわぁ〜スピッツ??珍しいねぇ〜昔はみんな飼ってたのよ〜」っと年配の方に声をかけられます。
やはり自力でお婿さんを見つけるのは無理なようですね。
早速、日本スピッツ協会に問い合わせてみます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:8226347
0点



飼いたい犬種がお決まりのようでしたら、ブリーダーからの方が
良いかと思います。日本犬を扱っているショップは少ないですし
ブリーダーの所では頭数もいますし、比較・選択肢ができると
思いますよ☆その他親犬の健康状態を見れることもありますし、
飼育状況や周りの環境等調べる事も可能です☆
遅い返信でしたらごめんなさい。
書込番号:5096693
4点

スピッツは血統によって真っ白じゃなかったり毛がフサフサじゃ
なかったりします。
それに改良前のけたたましく吠える子の血統が濃い場合もあります。
やはり日本スピッツクラブで良血の子を分譲して貰うのが一番ですよ。
書込番号:5173207
3点

私の家にもスピッツを飼っていますが、東京ならスピッツ協会と
言うのがありますよ、そこなら親切にいろいろ教えてくれますよ。
書込番号:11116148
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(ペット)
犬
(すべての発売・登録)





