原産国 | イギリス/エチオピア |
---|---|
体重 | オス 3kg〜5kg、メス 3kg〜5kg |
被毛(色) | 短毛(ルディー/レッド/ブルー/フォーン) |
目色 | ゴールド/へーゼル/グリーン |
ルーツ | 1860年に、現在のエチオピア(アビニシア)からイギリスにズーラというネコが持ち込まれ交配されたのが始まりと言われている。 |
性格 | 何にでも興味を示す、好奇心旺盛なネコだが、いたずらをすることはほとんどなく、人間といることが大好きなので、一緒に暮らすパートナーとして最適。 |
アビシニアンのクチコミ
最終更新:2019年 4月 3日
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2015年1月9日 13:04 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年8月6日 16:23 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2014年8月28日 00:42 |
![]() ![]() |
19 | 17 | 2016年1月24日 21:36 |
![]() |
254 | 16 | 2019年4月3日 21:00 |
![]() |
8 | 4 | 2011年4月13日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アビは2匹目で前のアビは1匹飼いで生涯を終えたので複数飼いには知識がなく質問します!
現在生後11カ月もうすぐ1歳になるアビシニアンとベンガルのメス2匹飼ってますベンガルは社交性でアビシニアンは自分が1番じゃないとダメみたいで競争心が強いです、なので同居猫のベンガルに対しても私が可愛がると嫉妬してフンッとした顔したり時に猫パンチして攻撃します今のところベンガルのが弱いです そこでアビを叱らず優しい声で呼んでなでたりスキンシップをとりベンガルより可愛がるようにしてますベンガルは生後半年に迎えたので同じ月齢ですがアビのが先住猫なのですアビは生後2ヶ月半から迎えた猫です。複数飼いしてるアビの飼い主様お宅のアビは他の猫に対してどういう行動を取りますか?参考にお聞きしたいです。
書込番号:18351546 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



アビシニアンの仔猫を飼い始めました。人なつっこくて家族にはベッタリ。お客さんには少し人見知りしますがフレンドリー、ロボット掃除機は最初は怖がってましたが数日で慣れて今は興味津々です。そんな性格の子です。
私が猫好きで妻が犬好きの家族です。妻がどうしてもいつかは犬も飼いたいと言っています。犬と猫で仲良くするかは結局は相性しだいとのことですが、飼うのであればお互い子供の時に飼い始めた方がうまくいきやすいとかあるんでしょうか?生後1〜2ヶ月ぐらいの猫が社会性を学ぶころに犬に接していれば抵抗なく受け入れられることが多いというのはネットで読みました。既に4ヶ月なのでその期間はちょっと過ぎてしまっています。皆さんの経験談など教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:17272980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

犬猫両方同時に飼っていました。実は今まだ、多少なりともペットロスの状態です。去年、16歳のアメリカン・ショートヘア(雄、室内飼い)4月に17歳のウェリッシュ・コーギ・ペンブローク(雄、野外飼い+玄関たたき)が、天寿を全うしました。両方とも、生まれの素性の判った犬猫でした。猫は、初めてでしたが、友人の見立てで、一腹の子猫から、選んで貰った純血種(流行の前だったから、買ったら。。。いくらになったか。。。)子イヌは、コーギ専門のブリーダーで、やはり一腹の子イヌから選んだ純血種でした。犬の方が、家の中に入れなかったので、同じ群れなのに不条理。。。って言う感じでしたが、なんとか仲良くやっていました。犬も猫も飼い主の鏡なんで、群れのアルファ(パックリーダー)が、犬と猫で異なるのは、問題になるかも知れません。犬のパックリーダーもあなたにならないと、面倒な事態になるような気がします。ネコは、半年、イヌは、2年、躾が楽だとも言われています。イヌの子イヌ選びは、慎重に。ブリーダーから、親犬を観ながら、子イヌを選んでください。
書込番号:17802056
2点

インターネット通販大好き♪さん、丁寧にご回答いただきありがとうございます。
生き物ですから人間と一緒で相性は当然ありますよね。仲が悪くどちらかに危害が生じる可能性があるときは生活圏を別にできるくらいの余裕がやはり必要ですね。
ありがとうございます。よく検討してみます。
書込番号:17807722
0点



今年の3月に。。有名ペットショップで、5ヶ月の女の子を購入。うちに来て1年、治療のかいもなく腎不全で。。契約書には、遺伝性疾患は無いと書いてありましたが、若年性腎不全の場合、遺伝による家族性疾患の疑いが考えられると獣医より。ペットショップと話をしましたが、オークションで購入しているため、遺伝や家族性疾患についての調査はやはり曖昧な所はあると。。運が悪かったのでしょうか。。
書込番号:14449612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご質問にはお答えできなくて
申し訳ありません。
残念ですね。
でも最期まで看病してもらえて
猫ちゃんは幸せだったと
思います。
今頃は元気になって
跳びはねていると思います。
まだずっと先のことになると
思いますが再会できますよ。
Rest in peace.
書込番号:14458910 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

猫は弱い、健康診断をするんだ。
尿検査と血液検査だ。
尿検査は安いし、頻繁にするんだ。
但し、ションベンをスポンジに染み込ませて病院に持っていくんだぞ。病院でくれる。
腎臓ついて採尿は負担になるからな。
書込番号:17876165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



僕はペットって言っても金魚とか熱帯魚くらいしか飼ったことがないです。最近猫が可愛くてしょうがないです。そこで猫を飼おうと思います。しかし全く猫の知識はありません。まずはどのような猫を飼おうか迷っています。今人気が1位だったためアビシニアンのところで質問させていただいております。アビシニアンはとても可愛いですね。他のクチコミも見させていただきましたがとても可愛いというのが分かりもっと欲しくなりました。アビシニアンでもいいんじゃないかな?と思っています。まだお金がないので1ヶ月先になると思いますが早めに調べておきたいです。
アビシニアンを買う前提でまず買うときはペットショップで買うのがいいのかネットで探すのかどちらがいいでしょう?値段なのですが10万円前後くらいを目安に考えています。そちらについてもお願いしたいです。あと飼う部屋なのですが1軒屋で住んでいまして親がペットが苦手って言ってるだけでホントは分かりませんが…自分の部屋だけで飼うっていうのは猫にとっては負担なのでしょうか?だいたい10畳くらいのフローリングで結構広いのですがそこが一番心配しています。
とりあえずここまでにておきます。また質問するときも回答の方よろしくお願いいたします。もし飼うことになったら愛情いっぱい育てる気持ちでいっぱいです!
書込番号:13767266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確実にフローリングと壁紙は傷むし、部屋はネコの糞の臭いに悩むだろうね。
↑ウソじゃないよ。ネコはそう言う生き物だから。犬の糞より独特な臭いがする。
「ネコを買うな!」とは言いません。でも、出来ることなら、サザエさんのタマみたいに自由に外に出て行って勝手に外で糞をして、適当にエサも食べてくれて、気がむいたらゴロニャーと甘えてくれる環境で飼ってあげられる方が、ネコもあなたも楽だと思う。
いっぱい勉強してから、可愛いネコ見つけてください!
書込番号:13767373
2点

早速のご回答ありがとうございます。確かに猫ものびのび暮らしたいですよね。基本は自分の部屋で飼いたいけどのびのび暮らせるように開放して走り回らせたいです。あまりの可愛さに親も許してくれると思いますけど…
猫の糞はそんなに気になるものなのですか。びっくりしました。僕は部屋で寝たり勉強したりするのですが耐えられるでしょうか?あと部屋が汚れるのは仕方ないと思うのですが汚れないようにする方法はないでしょうか?絨毯を引いたり壁はよく分からないですが。もしよかったらお願いいたします。絶対可愛がってやります!なので少しくらいは辛抱します。
書込番号:13767509
0点

>「ネコを買うな!」とは言いません。でも、出来ることなら、サザエさんのタマみたいに自由に外に出て行って勝手に外で糞をして、適当にエサも食べてくれて、気がむいたらゴロニャーと甘えてくれる環境で飼ってあげられる方が、ネコもあなたも楽だと思う。
いまどきの都会では猫は完全室内飼いしないと近所から苦情がきます。
室内飼いで大丈夫です。
一人暮らしでも飼えます。
でも毎日世話をしないとダメです。
私はアメショーとペルシャネコを飼っているけれど、
毎日コーミングしなければならないけれど、
ほとんど鳴かない分ペルシャネコのほうが飼いやすいです。
(鳴き声がしないということは飼ううえで重要なポイントです。)
書込番号:13770534
4点

ご回答ありがとうございます。本当に知らないことばかりなので回答していただいて嬉しいです。共に生活するわけですから鳴き声は重要ですよね。夜など鳴いたりして眠れなくなることがあるのでしょうか?またアビシニアンはどうなんでしょうか?
書込番号:13770746
0点

良く私がする回答にペットの購入資金に悩む人は飼うのを止めた方が良いというのが有ります。
理由は治療費が高く付くこと・・・。ちょっと1週間も入院したら簡単に10万以上消えます。
飼育自体は一人でも大丈夫です。
鳴き声は飼い始めの頃は鳴くかも知れないので。隣近所に挨拶しておく方が良いと思います。
部屋だけでも多分大丈夫ですが、トイレの設置場所と隠れ家は確保してあげてください。
高低差も欲しいですが、男の部屋なら大概は既に確保できてると思います。
まあ、苦手といってる人ほど飼いはじめると、人が変わったように溺愛するもなので
世話事態は苦労しないと思います。
書込番号:13771124
3点

10畳のフローリングであれば飼育は可能です。ただ、人がドアを開けた隙に部屋の外に出てしまうかもしれないので、どうしても部屋の外に出せないのであればバリケードを作る必要があるでしょうね。
さて、「アビシニアンの購入」を前提としているとのことなので若干趣旨の違う話になるとは思いますが、良かったら飼い主を探している猫の「里親」になることも候補に入れてみてはいかがでしょうか?ペットショップで売れ残った子たち、野良、飼い主やブリーダーの都合で捨てられた子など、さまざまな事情で殺処分になってしまう猫たちがいます。今年は福島で被災した猫も・・・
そういう猫たちを保護して里親募集している団体がたくさんあり、条件さえ満たせば無料で譲り受けることができます。その分、今後かかってくるであろう医療費やワクチン代に回せますよ。
「猫 里親 (お住まいの地域)」などで検索してみてください
そういった団体がたくさん出てくると思います。愛護団体のほかに、各自治体が運営している「動物愛護センター」があります。こういった施設でも定期的に譲渡会が開かれ実際に猫たちと対面することもできます。
ご希望のアビシニアンが見つかるかどうかは分かりませんが、猫って本当にかわいいものです。実は私も飼うまでは希望のルックスじゃないと嫌だなと思っていました。でも一緒に暮らし始めてみたら、どんな見た目でも関係なくかわいいと思うようになりました。
すみません、ちょっとズレた回答ですが目にとまってしまったもので書き込ませて頂きました。よかったら、ご検討ください。素敵な出会いがあるといいなと思います。
代表的なサイトを載せておきますね。
http://www.satoya-boshu.net/first_siganc.htm
http://www.lifeboatjapan.org/
書込番号:13775581
3点

ご回答本当にありがとうございます!
そこまで強制するつもりはないので大丈夫だと思います。
愛護団体などから譲り受けるというのも一つの方法ですね。そういった場合拾われた猫などが多いのでしょうか?病気や感染症などかかっていたりしませんか?一緒に暮らしていてそういったものが頻繁に起きてしまうと治療費もかかってしまったり見ていてとてもかわいそうな気持ちになってしまいます。そんなこと言ってたら猫の飼育なんて務まりませんよね…でも初めてなもので結構心配です。愛護団体からの譲り受ける場合も考え、例えばペットショップやブリーダーさんから買うかといった場合どちらがいいでしょうか?
お願いいたします。
書込番号:13776102
0点

電子レンさん
ご丁寧な返信ありがとうございます。(若干スレ違いでしたのに…すみません(汗)
ペットショップやブリーダーさんから買ったことがないので、里親について私の知っている限りのことを書きますね。
愛護団体が里親募集している猫の境遇はいろいろですが、野良も多くいます。野良猫のネックは病気や寄生虫ですが、駆虫・ワクチン済みで譲渡するのが一般的です。エイズや白血病などのキャリア、その他の病気や障害がある場合も、分かっていれば事前に知らせるのが常識です。
ちょっと怖がらせてしまいましたが、きちんとした団体でしたら猫たちは健康な状態で譲渡されます。あとは飼い主さんの好みもあるでしょうし、猫の年齢・性格もさまざまですからお試し(トライアル)期間を設けている団体さんだと安心です。
繰り返しになりますが、正直、こういった里親募集ですと純血種の子はなかなか見つからないかもしれません。そのあたりご考慮の上でぜひ検討してみてください!
また、お部屋についてですが絨毯よりはフローリングのほうが良いと思います。絨毯ですと巨大な爪とぎとなり、ボサボサになってしまうかも…壁については、材質によると思います。わりとザラザラして引っかかりのあるようなものだと、これもボロボロになる可能性大です。うちは壁は無傷ですがソファをバリバリやってしまうのでカバーをかけています。
猫はきれい好きなので、汚れるといっても毛が抜けるくらいですが、確かにこれはこまめな掃除が必要になってきます。猫の毛は衣類にもくっつくし黒いセーターなどは特に目立つので、外から帰ったらすぐ着替えて毛まみれにしたくない服はすぐしまうことです。
あ、外出自由にする場合は、他の猫との接触などありますのでそこから病気や虫をもらってくることもあります。お住まいが車通りの激しい道路の近くでしたら、交通事故の危険性も考慮してあげてくださいね。心配しすぎてもキリがないのですが…良い猫ちゃんと出会って楽しい猫ライフを送ってください!
書込番号:13777337
1点

保護団体の猫について。
そこに居る猫たちは捨てられてる猫や家庭の事情で飼えなくなった子を引き取ってる場合も有ります。
また残念ながら、何処も許容量ギリギリで過密飼育になっているため病気などの発生率も低くは有りません。私が保護団体から譲り受けた子はバルボウィルス(結構怖い病気)に陽性反応が出てた事もあるそうです。
また財政的にも逼迫してるところが多く治療も十分に受けさせられない事情も有ります(出来るだけの事はされてますよ)
ただし、nanimonanimoさんも言われてる通り病気などを持ってる子は前もって教えてくれます。
なので不安でしたら、必ず前もって譲渡予定の子を見せて貰える団体を選ぶことです。
また逆に相手のほうからスレ主さんの家庭環境や飼育条件を聞かれ、譲渡する子は必ずといっていいほど相手の方から届けてもらう(相手先の言ってることが本当か確かめる意味も有ります)事も有ります。
書込番号:13778168
2点

アビシニアンの女の子を飼って約二年になります。
私の意見ですがアビシニアンは初心者でもとても飼いやすい猫だとおもいます。我が家では、一軒家で日中誰も居ないため猫は1人で留守番ですが何も問題なく過ごしてます。フローリングにも傷が付くこともなく、壁紙にもいたずらなんてしません。トイレの臭いも来客が猫に気付かないほどしませんよ。ウンコの臭いは与えるフードでかなりしなくなるので色々試してみるのもいいかと・・・この飼いやすさはアビシニアンが賢く甘え上手な猫だからだと思います
。実際私の友人2人ほどアビシニアンを飼ってますがみんなおなじ意見です。もちろん全てのアビシニアンがそうとは限らないとも思いますが猫種の性格の目安になるのではないでしょうか。
手前味噌ですが、うちの猫はとにかく甘えん坊で大人しく毎日同じベッドで寝てますよ。そういうベストパートナーにめぐりあえるのを願います。
書込番号:13870396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりました。
皆さんご回答ありがとうございます。
あれから時間が経っていろいろ勉強したりペットショップも行ってきました。やっぱりアビシニアンは可愛いですね。でもペットショップに行ってみると生体価格が10万円を越え別途でワクチン代など4万円ほどかかるみたいです。想像以上でびっくりしました。
nanimonanimoさん
ご回答ありがとうございます。
愛護団体から譲り受けるのは経済面も負担が少ないですね。でもアビシニアンの純血種に出会うのは結構難しい気がしますがどのような猫ちゃんでも飼えば絶対可愛いので全てのことを考慮して検討したいと思います。
乱ちゃん(男です)さん
さらに詳しい説明ありがとうございます。
病気は怖いです。猫ちゃんの病気は人間にも感染したり害を及ぼすのでしょうか?逆に人間の風邪などは猫ちゃんに感染しますか?
よろしくお願いします。
アビックスさん
ご回答ありがとうございます。
アビックスさんの猫ちゃん羨ましいです。初心者でも飼いやすいんですか?ますます欲しくなります。アビックスさんはどういった経緯で入手されたのでしょうか?また男の子と女の子で迷っています。意見聞かせてください。またペットショップでの購入だと産まれてからだんだん時が経つに連れ値段が下がるんですね。4から5ヶ月経つと生体によりますが10万前後になるみたいです。もしペットショップでの購入を考えるとどのタイミングで買うのがベストでしょうか?
皆さんよろしくお願いします!
書込番号:13870541
0点

アビシニアンに限らず、 ペットショップで純血種を買うことはあまりお勧めしません。
スタンダードからかけ離れていて、
おまけにブリーダー価格と比べるとかなり高い。
純血種はペット、ブリード、ショーの3タイプに格付けされ、
各タイプによって価格帯が違います。
写真集やムック本、ペットショーなど
たくさん勉強して、目を肥やしてから購入しましょう。
どんなブス猫ちゃんでもうちの子が一番だけれど、
純血種を飼うとどうしてもスタンダードが気になるようになります。
書込番号:13871165
0点

猫の病気ですが基本的に感染しません。
猫→人、人→猫の両方ともです。
ただ、豚インフルエンザ(何年か前に大騒ぎされてたやつ)は人→猫の感染例がアメリカで有ったようですが。
他では狂犬病もですが、これは極端すぎる例なので気にしないで良いです。
気をつけるとしたら真菌など飼育環境で感染してる子の場合(悪いペットショップで買った場合に多いみたい)と妊婦さんならトキソプラズマに感染すると危険なので、一応検査しておくくらいでしょうか?。
書込番号:13872602
0点

私の場合は幸運にも友達がアビシニアンのオス、メス飼っていて、その間に産まれた子を頂いたのでアビシニアンの事は何もわからないまま飼いだして、後から色々勉強しました。確かにペットショップでは生後2ヶ月ぐらいの子がいちばん価格が高く大きくなるにつれ値下がりしますね。初めて猫を飼うのでしたら体力が安定してくる生後4ヶ月以降の子がいいと思います、またペットショップでもブリーダーから直接買い受けて販売してる所もあり顔つきや毛艶など好みの猫ちゃんを選べますよ。
価格的にはワクチン済みで10〜15万円ぐらいですね、あとオスかメスかですが、発情がないオスのほうが飼いやすいと思います。去勢すればスプレーの心配もないですから。
いずれにしてもあまり入手先にこだわらなくても元気で可愛い猫ちゃんに巡り会う事が出来ますよ、ショップによっては保証期間もうけてある所もありますから初心者にとっては安心材料のひとつではないでしょうか。
書込番号:13882508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅いかもしれませんが、一応回答させてください^^
私もアビシニアンをブリーダーさんから迎えて暮らしているので、気になりました。
アビシニアンは活動的で人懐こいというのが一般的ですが、少し神経質な面もあります。
まれに攻撃的になってしまう子がいるようです。(検索かけると情報出てくると思います)
そのような事態にも、一生涯、共に暮らせると思える場合に動物はお迎えした方がいいです。
ただ、このような猫の性格については育った環境が大きく影響します。
だからこそ、良いブリーダーさんからのお迎えをお勧めいたします。
良いブリーダーさんを見分けるというのは、猫初心者さんにはとても難しいですね。
私個人の意見としては、猫ちゃんの譲渡条件が厳しいほど良いと思っています。
3ヶ月以降の引渡し、完全室内飼い、避妊去勢手術というのは基本です。
他にもご飯や猫砂選びについてもこだわりのあるキャッテリーさんが良いと思います。
また、男の子か女の子かについては、一度キャッテリーの見学に行かれるといいと思います^^
そこでブリーダーさんがどのような人か、飼育環境が衛生的かを知ることが出来ますよ♪
どちらにしても、日本の動物の殺処分数は尋常ではありませんので、避妊去勢と完全室内外をお願いしたいです。
ペットショップでの購入は猫ちゃんを育てた人の顔が見えませんので信頼性に欠けます。
感染症や先天性疾患を持っていれば、ペットショップの月齢に応じた価格の引き下げ分以上に医療費がかかってしまいます。
私はブリーダーさんから10万程度で譲って頂きました。
ただ個人的に思うのは50万程度のまとまったお金がないのであれば、お迎えは時期を改めるべきかと思います。
子猫の時期は病気をしやすいですし、医療費を払える確証がないなら、自身と猫ちゃんの双方の幸せのためにも、お迎えの日を数年延ばしてみてください。
その間に猫ちゃんの勉強も出来ますし^^
私はお迎えしようと決めてから2年ほど時間を置きました。
それでも、勉強不足だったなぁと思うことも山ほどあります。
ですが、何があっても生涯一緒に暮らすという飼い主としての覚悟を持つことが一番大切だと思います。
引越しや転勤、家族のアレルギーや結婚相手と猫ちゃんの不和などの理由で、猫ちゃんを手放す方がいらっしゃいますので。
私はこれまでに愛猫と勤務先のアビ含めた他の純血種とミックスの子も20頭程のお世話をしました。
アビの特性として、身体能力が他の子より高いです。
隔離や投薬など、嫌がる場合には他種の猫ちゃんより少し苦労をするかもしれません。
つまり、走り回って逃げたりすると、捕まえるのが大変です^^;
猫種については電子レンさんが活発な猫ちゃんとおっとり猫ちゃんのどちらが合うかを考慮される事をお勧めします。
まぁ、一緒に暮らすとなんでも可愛いんですけどね、稀に自分の思い通りにならないことをストレスと感じるオーナーさんも居るようです;
書込番号:14293907
0点

ちょっと勘違いされてる方が居るようですので一言
>避妊去勢手術というのは基本です。
最初から繁殖を視野に入れてないのであれば避妊去勢手術はした方が良いですが
完全室内飼いで計画的に繁殖できる方なら問題ないと思うのですが?
間違って増え過ぎてしまってもアビシニアンなら里親さんは並んで待ってます
避妊去勢手術に関しては飼い主側に選択の自由と責任が有って当然です。
書込番号:17190621
0点

>避妊去勢手術に関しては飼い主側に選択の自由と責任が有って当然です。
当然とは思いません。
ブリーダーさんとの契約が避妊去勢が条件とあるべきならもちろん守るべきですが、繁殖を視野に入れるなら、お迎えするときに繁殖の希望を伝えないとダメだと思います。
血統の管理や掛け合わせの問題、そういう意味もあるからです。
書込番号:19521812
2点



carolcollectionというHPで先日アビシニアンの里親募集をしていました。
気に行ったルディの子をお願いすると「予約がとれました。お値段18万になります」と言われました。こういうところはすべて無料で里親募集してないんですか?
ペットショップの方が問題点はあるかもしれませんがまだかわいく見えました。
4点

無料で飼い主募集などやっていなければ”有料です”。
それにHPを見たところ、ブリーダーのようですので金銭目的で繁殖を行なってますから
有料になるのは確実かと思います。
基本、無料で飼い主募集しているのは
動物愛護団体、不用意に繁殖させてしまった個人、引越しで飼えなくなった個人、
ブリーダー(売れ残った子)、自治体の動物愛護センター、動物病院(保護した子)などです。
書込番号:12924017
8点

こういうブリーダサイト多いですが、しっかり金額提示すべきじゃないかと思います。ペットショップ以上の価格なのでびっくりしました
書込番号:12924104
4点

ご指摘のサイト見てみましたが、普通に「子猫販売」のブリーダーサイトに見えますが、なぜ無料だと解釈したのでしょうか?たしかに金額の提示はありませんが、どう見ても無料でアビシニアンの子猫がもらえるような解釈はできませんがいかがでしょう?(子猫情報のページを読めば内容から販売と読み取れますし、小さくではありますが、一番左上に子猫販売と書いてあります)
無料で猫をもらえる所というのは、Tプードルさんがおっしゃるようなところだけです。
それと、金額がわからなければ特定の子猫を依頼する前になぜ価格の相談をしなかったんでしょうか?
はっきり申し上げて、ムンシキンさんの早合点、認識の甘さとしか思えません。
書込番号:12929464
21点

他のサイトで無料の子を譲ってもらいましたよ。
こういうブリーダサイト多いですが金額提示ない所多いですよね
しかも18万というのはやはり相場から考えても高いというのが
納得いきませんでした。商品としているならば、ちゃんと販売者
として金額提示するべきじゃないでしょうか?
当たり前のこととなっていることに疑問を提示してもよいのではないかと
「かわいいこをもらってやってください」といいながら
しっかりペットショップより高い金額を提示してくる
商売根性に辟易しました。
もう譲っていただいたので解決ずみなので意見はいりません。
認識が甘い=当たり前のこととして、なんの疑問も持たず受け入れろ
は簡単です。商品として考えてるなら金額をサイトに提示すべき
実際、提示しているサイトは多々あります。
書込番号:12930679
5点

>もう譲っていただいたので解決ずみなので意見はいりません。
ずいぶん身勝手ですね。ご自身の意にそぐわない意見を書いたものに対してそんな返信をするくらいならこんなところに書き込まずに仲間内だけで「ひどい話しだね」ですましていればいいのです。
他に読んでいらっしゃる方もいるので続けて意見を書いておきます。
18万円が高いか安いかは一概に言えません。動物の価格は様々な要因によっていくらでも上下してしまいますし、大量生産(あえて生産と書きます)してペットショップに卸しているような業者でない限り、子猫の価格を利益が出るよう値付けてしまえばおそらく18万円ではすまないでしょう。個人でやっているブリーダーの子猫が数万円というのは、利益度外視であることが多いと思います。
ちなみにうちにいるスコティッシュフォールド、1匹はペットショップからの購入で18万円(オレ耳)、もう一匹は個人のブリーダーからの購入で8万円(オレ耳)価格表示はありました。それぞれの価格がはたして高いのか安いのか本当のところはわかりませんが、納得して購入したので後悔はありません。
>「かわいいこをもらってやってください」といいながらしっかりペットショップより高い金額を提示してくる商売根性に辟易しました。
そのブリーダーが実際にどんな人なのかはわかりませんが、ご呈示のサイトを見る限り、「販売」しているとしか読み取れない文章ですが、どこから無料であるという解釈になったんでしょうか?価格表示がないだけで「無料」とは読み取れませんので意味不明です。価格表示はあった方が当然いいですが、価格を聞く前に予約をしてしまって、18万円と言われたから相手を悪く言うのは疑問ですね(相手にも落ち度がないとは言いませんが)
書込番号:12937066
25点

ゴライアスって何者?他の回答みましたが揚げ足取りばっかりしてるようですね・・
本当に小さい文字で上の方に販売と書いてありましたね・・・
これ探さないと見つからなくないですか?
ぱっと見てわかるようならば私の見落としですが
良心的なサイト運営だとはおもえません。
実際この手のサイトは多いと感じています。
プロとして商品(あえて商品といいます)を取り扱ってるなら金額提示すべきでしょう。納得したうえで購入するか検討できます。
店で値札がついてない商品があり貰って下さいっと言われてレジに持って行って18万になりますといわれたらゴライアスはどうするの?
「いや店の看板の横に小さな文字ですが販売店って書いてありますから」
で納得するんだろうね。
私はあえてこういうブリーダーサイトの金額提示しないサイト運営を批判します。ただし、提示しているサイトもしっかりあります。
書込番号:12952488
6点

ムンシキンさん、はじめまして。
>ブリーダーサイトの金額提示しないサイト運営を批判します。
>ただし、提示しているサイトもしっかりあります。
私は、それ以前にネットで実物も見ない、飼育環境や飼い主(繁殖主)の考えも本人から直接聞かないで売買をすることに疑問を持っています。
ネット通販、オークションなどで売買する、ペットショップで衝動買い等、悪徳ブリーダーを肥やしてるだけではないのかと思います。
販売の方法やモラルなどに関しては、もっと言いたいことがあるんですが、スレ違いですので、この辺で(汗)
で、仰る通りで、少なくともお値段等は明示するのが正しいでしょうね。
これが、普通の商売であれば間違いなく明記しなければなりません。
または価格はお問い合わせ下さいとか、オープンプライスだとか。
何はともあれ、ネット販売、ショーケース販売、そして田舎などでの大量移動販売は廃止すべきと考えています。
書込番号:12953326
7点

>ゴライアスって何者?他の回答みましたが揚げ足取りばっかりしてるようですね・・
相変わらず失礼きわまりない身勝手言い放題ですね。
私はレスする時、スレ主さんはもちろん他にも読んでる方に対し、真剣に言葉を選んで書いています。揚げ足取り等と言われる、人を馬鹿にした書き込み等、一度もしておりません。
実際に経験した、購入した、利用したなど、自分の持っている情報を必要としているスレ主さんがいれば詳しく丁寧に書いて役立てていただければうれしいと思って書いていますし、今回のスレ主さんのような自己中心的で相手だけが悪いかのように書き込む人には中途半端に言葉を濁さずにはっきりと書くようにしています。
金額が書いていない事が良い事だとは言っていませんし、そのブリーダーのやり方が一切問題がない等という意味の事も書いていません。一般的なブリーダーサイトの言い回しで誤解を招く表現「里親募集」等は、たしかにあまりいい慣例だとは思いません。しかしサイトの構成、文章、商取引業者の明示など全体を見れば販売者である事は充分読み取れる内容です。(小さい字で販売と書いてあったとかそんな一つ二つのはじっこだけの話しではありません。1つの例として書いたまでです。)
しかしよくわかりましたよ。私の他の書き込みの、ほんのわずかな辛口意見の上っ面だけ拾い上げ、「揚げ足取りばかり」と的外れで失礼なことを言うわけですから、今回のブリーダーサイトの件も全体を見ずにほんのわずかな悪い部分だけしか見ず、本筋と大きくかけ離れた印象を全体のように取り上げて相手だけが悪いように言うのも無理もないですね。
単なる揚げ足取りや荒しなのか、又は真剣に意見として書いているのか区別もつかずに失礼きわまりない捨て台詞はやめていただきたいですね。
書込番号:12955745
30点

ショーキャットをメインにブリードしているところでは、私の知っているブリーダーも
含めて全て価格表示はしていませんよ。
以下、私の知っているブリーダーの人達の感覚として
通常まともなブリーダーであれば、引き渡しは生後3ヶ月以上(スコなんかだと
4ヶ月以上)ですが、それまでに問い合わせがあったときは、その時の状態を見
て価格を決めている感じです。まぁ実際はタイプが不明な子だけon holdで予約
のみ受付で売価不明状態にして、他は2ヶ月ぐらいでタイプ見極めて価格は決め
ていますが、場合によっては当初より価格が上下することもあります、もちろ
ん、予約受付が済んだ子の値段は、その時の価格で変更されませんが。
また、価格を提示しないもう一つの理由は、たかだか10万〜20万程度の価格を
気にして買う買わないを決めるような人には売りたくないというのもあります
し、問い合わせの文面等から売りたくない人には高く提示することもあります。
猫は元気であったとしても、ワクチン・健康診断・猫砂・餌等で、年間数十万
はかかります、病気になれば数十万一挙にかかってしまいます。
ブリーダーは自分の子が良い飼い主の元に行くことを願いますから(ただ、実際
は売っている商品なので常にそこまで確認していられないのですが......この
割り切りが出来ない人は結局ブリードを止めてしまいます)、自分の家族として
迎えてほしい、つまり病院代程度も出せないような人には売りたくないという
のが本音です。(このため、結構高い値段を付けるブリーダーもいます。金銭的
に余裕の無い人には売りたくないということです)
あと、ゴライアスさん同様、このサイトを見て無料だとは私は思わないですね。
それに、提示されてるアビはショータイプの子であれば、妥当な価格でしょ
う。(ブリーダーに信頼されていればもっと安いと思いますが)
最後に、個人的にはミックスの子であろうと無料での提供は反対です。せめて
数万は取るべきだと思っています。
生き物を飼う以上はそれなりにお金がかかりますから、その程度の金額を出せ
ない人は買うべきではないと思います。
商品は壊れた場合、直すさずに捨ててもいいですが、生き物は病気になったか
らと捨てたり、ほったらかしにしていいものではありません。
書込番号:12975976
27点

>espoir_gameさん
本当に常識のない人が多い中まとも意見が聞けてほっとしています。
お金がないなら猫を飼うなとか(かわいい自分の猫が病気になったときの費用や愛情はもちろんあります!)気に入らなければ高い金額を提示するとかよくものうのうと言えたものだと思います。espoir_gameさんありがとうございます。
ゴライアスはもうスルーしましょう。
意味が分かりません。
なぜ始め否定的だったのに、論点の矛盾をつかれるとそれを覆すのか??
ラグドール 4月生まれ バイカラー ミテッド 家族募集
〜2011年5月9日に投稿〜
生まれて一カ月の子の販売してますよ。これどうなんですか?
子猫は親の元で3カ月育てるのが通常でしょう?
だからあなたの主張と違うように思いますよ。
書込番号:12991534
6点

あいかわらず人の意見の真意を全く汲み取れない方ですね。
>なぜ始め否定的だったのに、論点の矛盾をつかれるとそれを覆すのか??
始めから全否定等していませんし、最初に書いた事を覆すような書き方もしていません。ご指摘のサイトのブリーダーに一切非がない等という意味の事も最初から書いていません。私の最初の書き込みも二度目も、考え方は一貫しています。又、あなたがそのブリーダーとどんなやり取りをしたかはわかりませんが、あのサイト全体を目を通した限り、どこを見ても販売を前提としているとしか読み取れません。一点だけ、「価格表示がない」という事だけ問題はあると思いますが、価格表示がない事と、無料である事がイコールではない事はだれでもわかる事だと思いますが?
なぜあなたは価格等の相談をせずに子猫を依頼したのですか?
このサイトのトップページにしっかりと書いてある
《 動物取扱業者標識内容 》
動物取扱業の種別:販売業・保管業
の覧は読んでいないのですか?
まじめにレスしている者に対し「常識のない人」と失礼な事を平気で書き、人のハンドルネームを呼び捨てにしておいて、あなたはどこまで「常識のある人」なのでしょうか?
人が真剣にレスしているんですから、もっと冷静に受け止めてください。
自分に都合のいい事だけ書き込む人を「いい人」、非がある事をはっきりと指摘する人を悪い人と決めつけ、罵倒するような書き方はいいかげんやめてください。私もbagi01さんも、あなたを罵倒したり揚げ足をとるような書き込みはしていませんよ。
人それぞれ、考え方や受け取り方は色々あります。しかし、こういうところに書く以上、都合のいい意見だけではない事は当たり前の事です。あなたは「それは大変でしたね。悪質なブリーダーにあたってお気の毒でしたね」という意見ばかり期待していたのでしょうか?たしかにそういう意見ばかりなら楽でしょう。しかし、そういう意見だけが欲しいというなら、仲間内だけで慰め合っているしかないでしょう。
人の書いた文章を全て読んで、前後のつながりのなかから真意を読み取ってください。一つや二つの、単に「例」として上げた部分や、単語だけを拾い上げて「主張とちがう」などという捉え方はしないでください。あなたの言う「揚げ足をとる」とはこういう事を言うのです。
そして、最低限のマナーとして、人を罵倒するのはやめてください。
書込番号:12991943
34点

>ラグドール 4月生まれ バイカラー ミテッド 家族募集
>〜2011年5月9日に投稿〜
>生まれて一カ月の子の販売してますよ。これどうなんですか?
>子猫は親の元で3カ月育てるのが通常でしょう?
1ヶ月で紹介しているだけで、すぐには買えないでしょう。
前も予約だったのですよね?
つまり、1ヶ月で買ったとしてもそれは予約だけで引き渡しは3ヶ月ぐらいじゃ無かったのですか?
本当に1ヶ月で引き渡すようなブリーダーならやめるべきです。まともなブリーダーではあり
ません。
ただ、この文面からは1ヶ月で引き渡すとは読み取れませんが、どこのブリーダーですか?
スレ主が最初に提示したところは、1ヶ月で引き渡すとは書いてませんよね?
実際スレ主も予約だけで、そのメールに引き渡しはどのぐらいになるか書いてなかったのですか?
先にも書いたように子猫は成長と共に値段が変わります。安くなることもあれば高くなること
もあります。それに先に書いたようなこともあり、値段を明確に提示しないブリーダーもいる
ということです。
スレ主が気に入ろうがどうであれ、事実として特に商売としてやっていないところは特にそうですよ。
書込番号:12994034
4点

bagi01さん
残念ながら1か月での引き渡しも可能なようです。
人間の都合で甘えたいさかりの子猫を離すなんて
やはり信じられません。
ゴライアスは自分の主張の正しさのみアピってるのでもういいでしょう。
書込番号:13002535
7点

凄い自分都合なスレ主ですね。
猫が可哀想です、きっと意にそぐわないことがあると猫にも平気であたるんでしょう。
書込番号:13982332 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

私は動物関連の仕事をしています。
こういう、お金は出したくないが、血統や品種を重んじるような人にだけは動物を譲りたくないですね。
私から見て、あなたが一番非常識ですよ。
タダでほしいなら、保健所に行って、雑種の子を引き取ってきなさい。
書込番号:19247579
21点

>保健所に行って、雑種の子を引き取ってきなさい。
保健所でも無駄に審査が厳しいのでスレ主さん用な非常識な方は断られる可能性が高いです・
書込番号:22577834
8点



以前書き込みさせていただいたアビテツです。うちのグレースも近頃は聞きわけもよく食事時も家族の食事を欲しがらなくなりました。今8ヶ月目ですがメスを育てた経験がなくこれから発情期を迎えるにあたって去勢手術をしたほうがいいというお話を伺いました。皆様のご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。
0点

メスなので去勢ではなく避妊手術ですね。(厳密には避妊もおかしいけど)
猫の発情は年に2回。
昼夜の長さがちょうど一緒になった頃に発情します。
発情中は子宮が充血しており手術をすることができません。
今時期くらいがいいのではないでしょうか?
獣医さんとよくご相談の上、手術されてください。
メス猫の発情はそりゃもうたいへんです。
書込番号:12384332
4点

メールチェックが遅れました。茂市さんありがとうございました。
早速 獣医さんと相談してみます。
書込番号:12398138
0点

>うちのグレースも近頃は聞きわけもよく食事時も家族の食事を欲しがらなくなりました。
良かったですね。猫は根気よく、例外を許さないようにすればちゃんとしつけられますし、何をするのもよく考えて行動する頭のいい動物です。感情的にもかなり人間に近いものを持ってますので、そのへんをふまえて接してやれば、とてもいい家族になります。
うちの猫は、オス、メスとも、10ヶ月前後で去勢&避妊しました。茂市さんのおっしゃるように、獣医さんと相談しながらいいタイミングで手術すれば何も問題ないと思います。うちのは入院無しで、数時間で家に帰ってきました。
書込番号:12888657
3点

皆さんにご心配をおかけしたアビテツです。
グレースの手術無事済みまして手術痕も分からなくなりオテンバぶりを発揮しながら元気に生活しております。1歳になりとても大人になって以前心配していた事がのがウソのように聞きわけがいいチャーミングなレディになりつつあります?・・・いろいろとアドバイスありがとうございました。
また ご相談させていただきます。
書込番号:12890800
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(ペット)
