


ドライバー > キャロウェイ > レガシー ドライバー [SPEED AXIS 55w]
HS44、現在バーナーUSのSを使用しています。基本的にまっすぐ飛び飛距離もまあまあですが、アドレス時のヘッドの違和感とテークバック時の気持ち悪さがあります。レガシーは構えやすく、何よりも振りやすいのが魅力です。しかもまず右へのプッシュアウトがありません。純正シャフトのSPEED AXIS(10.5)はつかまりも良くバーナーよりもはるかに方向性が安定しています。カスタムシャフトのランバックス6Fと6Z(共に9.5)もレンタルしましたが6Fはややフェード気味でしっかりと頭を残して打っていくと飛距離は抜群です。6Zもぶれは少ないようですが、自分には少々固く感じました。空いている日にホームコースで2球づつ打ったりして試してみましたが、自分にとってはここ一番の飛距離は6F、安定性ならSPEED AXIS 55ですね。真剣に購入を検討していますが中古価格は純正もカスタムもあまり価格差がなく、どちらがいいのか非常に悩んでいます。(6Fはまだまだ市場ではタマ不足ですが)行きつけのパートナーの店長はもう少し待った方がいいとのこと。皆さんの純正、カスタムのシャフトの違いによる使用感はどうでしょう。是非アドバイスをお願いします。
書込番号:9075585
0点

私は最近レガシーにMD6を挿しました。
以前はアリスレイ6でした。
アリスレイはたたきに行くとボールが逃げてしまうので交換しました。
以前は肘を痛めていたので軽く振れるアリスレイが良かったのですが
肘も回復して振っていけるようになりました。
最初の購入の際にはオリジナルシャフトも検討しました。
悪くないと思いましたが曲がり幅が少し大きいかなと思いました。
MD6を挿す時に6F09も候補にあがり迷いました。
結局6Fはヤマハ、インプレスDに挿して使っています。
今の時期は6Fの方がやさしく感じて気に入っています。
6Fは中古を探してきて入れています。
いいですよ。
白は気分も新鮮でHSを僅かですが上げる効果もあると聞いています。
心理的な影響でそういう結果が出たそうです。
新製品を使っているって楽しいじゃないですか。
自分に合わないのは問題外ですが。
やっぱりここが重要です。
書込番号:9081035
0点

one2oneさん、貴重なご意見ありがとうございます。
6Fは白のシャフトが視覚的にも効果があり、なによりもおしゃれでいいですね。
先日、中古ショップでBASSARA53のレガシーを発見しました。
店員に聞くと純正よりはしっかりしているが6Fやアリスレイよりは易しく打ちやすいとのことでした。
自分にとって純正でも安定性がよく、より飛距離を求めるならBASSARAもアリかなと思っています。
BASSARAってどんな感じのシャフトなんですか。どなたかお教えください。
書込番号:9083157
0点

バサラ ファルコンは簡単に表現するとディアマナ ブルー(青マナ)を軽くしたシャフトです。
ディアマナ ブルーの最大の特徴である全体がしなるシャフトをそのまま継承しています。
重量帯はディアマナには設定のない50g台と40g台。
ファルコン53はディアマナのイメージでクラブを長くしたい方や100g以下の軽量スチールや60g以下のカーボンシャフトをアイアンに装着されている方には重量の並びが合います。
デイアマナの弟分"BASSARA"にニュータイプがリリース。
バサラ ファルコン(青バサラ)が青ディアマナのイメージを受け継ぐ弟分に対してホーク(赤バサラ)は白ディアマナの弟分に当たります。
手元を緩めにして先端はシッカリ。
総重量軽め・しなりを感じて打つ・巻き込みミスを軽減・球を低めにコントロール
そんなクラブをイメージされている方へのシャフトです。
ドライバー・フェアウェイウッド・ユーティリティ・アイアン・ウエッジをバサラで統一することで全体のクラブの並びを整えることができます。
全クラブ統一可能な数少ないシャフトです。
アイアンシャフトの重量として、Bassaraアイアン(S)や90g以下のスチールシャフトとのつながりが良い重量のシャフトです。
以上、貼り付けです。
書込番号:9085041
0点

早速のご返事、ありがとうございます。
とりあえず、レンタルで試打してみます。やっぱりコースで使ってみないとフィーリングはわからないですね
当方、サラリーマンなものでしっかり試して間違いのないクラブを選びたいと思っています。
しかしアベレージゴルファーの自分としては何を使ってもあまりスコアに関係がなく、相変わらず90そこそこで低迷しています。一気にアベレージ80くらいを目指したいのですが、ドライバーだけではどうにもならないですね。でもドライバー大好きな「どらりおん」は気持ちよく打ててかっこいいクラブにこだわってみたいのです。カスタムシャフトの赤BASSARAやランバックス6Fを狙ってみようかと思います。
ちなみにレガシーエアロがでてからキャロウェイのレンタル料が先週まで2100円だったのが3990円に変わりました。なぜ急に値段がかわるのでしょう。たしか以前も3990円の時があったと思いますが。
書込番号:9089918
0点

どらりおんさん
キャロのレンタルは時よりキャンペーンで往復送料のみの2,100円の時があります。
キャンペーンが終るとレンタル料が上乗せされて3,990円になるようです。
高いですよね。
確か3本まで借りれたと思うので3本借りちゃいましょう。
アベレージで80ですか
スコアの半分近くは70台ですからHC7程度の世界です。
DRはヘアウェイにあることが先決です。
アプローチとパットで作るスコアです。
パット数30ほどにしないといけません。
プロから個人レッスンを受けるのが一番の早道だと思います。
アイアン力(りょく)が全然違ってきます。
書込番号:9092646
0点

SPEED AXIS 55wを買うつもりでいろいろ悩みましたが、結局アリスレイ63−Sを購入いたしました。(見た目重視?)右に出ることが多いのですが、なぜかチャレンジ精神をかきたてるクラブです。何より綺麗なドライバーだけに使いこなして武器にしていきます。つかまりを良くするために、鉛を貼って調整するのもいいかもしれません。
ランバックス6Fの魅力も捨てがたいのですが後悔せずに精進していきます。
ついでにFT(ドロー)#3のアリスレイ63−Sもそろえてみようと思います。自分にとって多少背伸びをしている感がありますが、好きになれるクラブだと思うのですがどうでしょうね。今使っているビッグバーサ(ちょっと軽すぎ?)よりは相性もいいかなと思っています。
ちなみにアイアンはダイワオノフカーボンのSを使用しています。全体のつながりはどうでしょうか。
書込番号:9151219
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(スポーツ)