
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドライバー > ダンロップ > スリクソン W-302 ドライバー [SV-301Jカーボン]


この1年の間、
→NEW XXIO(MP200−S) 293g
→タイトリスト983Khr(YS−6−S) 318g
→同上(リシャフトでスピーダー553−S) 318g
→SRIXON W302(ブルーG−S) 308g
と”ドライバー道楽”しています。
(嫁サンには内緒で?・・みつかったら殺されそう)
XXIO MP200は軽くて柔らかくて、飛ぶけど怪我多かった。
タイトリストは、距離は多少おちたが安定してたね。でもここに来て
気候のせいもあるか、かなりハード(特に553)で相当気合いれないと
言う事聞かなので・・・もっと楽で、安定して飛ぶクラブ探していた所、
とあるショップで進められたのがいまのW302。
ブルーGって、553Sのしなり戻りをチョット抑え目にした、非常に
コントロール性の効く、抜群にバランスのいい扱いやすいシャフトですね。
安定して距離もでてるし。
まだ使い始めたところですが、素晴らしい(スコア直結する)予感
してます。
HS44−46程度の方、お奨めですよ。試してみたら!!
0点


2003/12/17 14:10(1年以上前)
自分のHSが丁度44から46です。ブルーGの5.5と6.5があるようですが、どちらでしょうか?
書込番号:2240757
0点



2003/12/18 23:22(1年以上前)
”ニールブライトさんへ”
こんにちは!
ブルーG5.5のシャフト重量が確か57−8g、6.5は+10g位の
67−8gと思いました。多分1w総重量としては320g前後となるんで しょうかね。
どっちがいいかは、難しいですが、アイアンとの重量マッチングが、
1つの目安と思います(受売りですが)。
1wと5Iの重量差は目安で100gといいますよね。ちなみに私は
1wー308g、5Iー408g(XXIO/TOUR)です。
まーこんなテクニカルな話ではなく、やっぱ振った感触でしょうね。
私は、320g超える1wを使ってて、なんか振りきれない感じがあった
ので、始めから5.5で迷わず決めましたが。
書込番号:2246107
0点


2003/12/19 13:22(1年以上前)
T−NOMU様
アドバイスありがとうございます。
道具に関しては全くの素人で無知ですので、大変助かります。
1Wと5Iの差が100gが目安だと、今使っているものはかなりアンマッチのような気がします。(1W:テーラー300 ツアーS アイアン:10年前のJOE
キャビティのカーボンシャフト)
アイアンも買い換えようと思っているので、合わせて決めたいと思います。
アイアンの候補は1月発売のツアーステージ XドライブのCBかスリクソンI302です。
書込番号:2247773
0点



ドライバー > ダンロップ > スリクソン W-302 ドライバー [SV-301Jカーボン]


スピーダ仕様(S)を購入し、早速打ちに行きました。
当方ヘッドスピード45前後のドローボーラーで、
以前はG.B.B.U+(R)でしたが、シャフトが柔らかく、
吹け上がりに苦労してました。
ところがこのクラブに変えてからは、一切吹け上がりがなくなり。
(あたりまえですが)
かなりコントローラブルになりました。
(これはシャフトによるものだと思いますが)
ヘッドも打球音が心地よくなり、気分的にうまくなった気がします。
ただ合う合わないが当然あるため、これから購入を考えておられる方は、
たくさん試打することをお奨めします、試打だけはただですからね。
0点



ドライバー > ダンロップ > スリクソン W-302 ドライバー [SV-301Jカーボン]


うろたこQさんと同様に、購入を検討している方へ参考になればと書き込みをします。ちなみに私は40歳、HDC12、ヘッドスピードは46程度です。
今までミズノプロ300Sデュアルアクティブ90を使っていましたが、疲れたので買い替えました。いろいろと試打した結果、DUOにしようか迷いましたが、スリクソンの方のシャフトがしっかりしていてブレないうえに少し安いのでW-302 10.5度 SV-301J Sに決めました。また、トップアマの使用率が高いことも要因です。
うれしくてすぐに練習場へ行ってきましたが、250ヤードのネットにダイレクトで当たることから、20ヤードほど伸びていると思われますし、左右のブレが少なく安定しており、コントロール性が非常に良いように感じます。
打音はやや高い金属音がしますが、気になりません。
ヘッドが380と大きいので非常に安心感があります。
私はもともとドローヒッターですが、手首を返さない方がパワーフェードになり距離が出るようなので、これから練習を重ね、フェード打ちに変えたいと思っています。
このシリーズが私に合っているようなので、今後#4か#5を購入したいと考えています。
ゴルモンさんより安いところありませんか。
0点



ドライバー > ダンロップ > スリクソン W-302 ドライバー [SV-301Jカーボン]


いつも価格.COMを参考にしているので、購入を検討している方へ参考になればと書き込みをします。私はハンデ13 ヘッドスピード43〜45です。
今まで7年使っていたドライバーではコンペでのドラコンが獲れなくなり、買い替えを検討していました。雑誌やネットで色々と検討した結果、TaylerMade 540XD と SRIXON W-302 が候補に残り、ここ2週間ほどゴルフショップで試打を繰り返し行なっていました。
甲乙つけがたかったのですが、結局ヘッド形状の好みと球のつかまり感の良さが印象的な SRIXON W-302 9.5度 SV-301J S を購入するに至りました。
※最後の後押しはみなさんの書き込みを参考にしましたが…
昨日、練習場へ初打ちに行ってきました。
打ってみての感想ですが、キャリーとランを含めて20Y以上飛距離が伸びたことと、コントロール性が良かったことです。
飛距離に関しては自分の考える理想的な角度で飛び出し、今までよりも先まで飛び、ランが良く転がるという感じでしょうか…
本当に「良く飛ぶ」といった印象です。
コントロール性に関していえば多少ミスしても許容量があり、大きく左右にはずすことはありませんでした。これまでのクラブで出ていたチーピンや右へふける球も約100球の内5球程度でした。
まだ本番で使っていないので何とも言えませんが、「ここは右(左)へ打ちたくない」といったシチュエーションでも、コントロールが可能になりそうです。もちろんこれからの練習は必要ですが…
購入の際 BlueG仕様のモデルも検討しましたが、パーシモン1wさんの書かれた通り、私の場合は楽に振れるSV-301Jで正解でした。
他社の同レベルのクラブよりも割安ですし、技量にあったスペックを選べば、中上級者にとってはお薦めのクラブだと思います。
0点


2003/10/20 21:32(1年以上前)
あの〜恐縮ですが,7年使ってたクラブは何ですか?それと比べて20Y伸びたのでしょうか?ゼクシオやERCより20Y飛ばないって事はないのでしょうか?
書込番号:2047117
0点



2003/10/21 10:00(1年以上前)
シャンク さん
「7年使っていたクラブ」は S-YARD T-301 というクラブで、ゴルフを始めて一年ほどした頃に、お師匠さんから「これ買いなさい」と勧められて買った代物です。ロフト10.5度 シャフトS バランスD0 です。
「ゼクシオとERCより20Y飛ばない」という点についですが、あくまで自分の使っていたクラブに対して20Y以上飛距離が伸びたと書いただけで、他の様々なクラブと比べた訳ではありません。誤解を招くような書き方に感じていたら謝ります。
実際に候補を絞る際には色々なクラブを考えてみましたが、シャフトが好みでないことからキャロウェイは対象から外しています。ゼクシオは練習場での試打会やショップでも試打してみました。練習場で打った時もショップでのシュミレーションでも飛距離は伸びているし打感も良かったのですが、W-302の方が方向性が良かったこと(飛距離は同じくらいでした)、また私の周りでゼクシオを使用している人が多いので、今回は購入を遠慮したところがあります。
ゼクシオもERCも良いクラブだと思いますが、そちらの掲示板でも「良い・悪い」「飛ぶ・飛ばない」という意見は様々なように、人それぞれの好みやスイングにあったクラブを探すのが楽しみだと思います。
こんな回答でよろしいでしょうか?
書込番号:2048635
0点



ドライバー > ダンロップ > スリクソン W-302 ドライバー [SV-301Jカーボン]


昨日、友人のW-302をゴルフコースで打たせてもらいました。
スペック S 9.5
私のヘッドスピードは、40−43ぐらいです。
ロングホールで使用522ヤード打ち下ろし フロントからだと500ヤードです。
なんと残りが220ヤード(グリーンエッジまで。)
飛びますねーー
次のホールが、374ヤード(フロントからなので360) 残りが90ヤード いつもより20ヤード伸びています。
しかし、私の友人は、いつもの飛距離でした。
彼は、フェード系です。
感心したのが、飛びよりも点で狙っていけるクラブということです。
ヘッドがくるっと回りきれいにコントロールできます。
ゴルフ場からの帰りに注文したのですが、BllueGは、まだ正式発売されてないとのこと。
友人は、譲ってくれませんので、首を長くして待っています。
0点

本日、試打してきましたが
やさしく扱いやすいクラブですね。
少し高い音がでますね、ゼクシオみたいに
書込番号:2017581
0点


2003/10/12 17:34(1年以上前)
本日BLueG 9.5 Sの在庫を確認してきました。明日、打ってみて良かったら購入です。本当はSV−301J 9.5Sを購入予定だったが在庫なくこれになりそう!1万円高ですがね
書込番号:2022261
0点

かなり違うシャフトですね
BLueGの方が、SV−301Jよりハードですy
SV−301Jは、結構軟らかく感じました
楽に使うならSV−301J
挑んでみるなら、BLueG
書込番号:2023736
0点



2003/10/14 17:10(1年以上前)
大阪ミナミのショップでは、現品がおいてありました。
都会は、いいなーー
BlueGのツアーステージもありました。
スペックがよりハードです。
書込番号:2028516
0点


2003/10/21 08:44(1年以上前)
BlueG 9.5Sを先週購入し、早速コースでためしてきました。多少芯をはずしても飛距離は大差がないところがさすがですね!私的な感覚ですが、ノーマルシャフトの方がハードに感じます。ちなみに購入後ダンロップに問い合わせをしたところ、クラブ重量310g、シャフト重量57g、トルク4.7、バランスD1、先調子とのことです。また、正式発売は、11月17日とのことです。
書込番号:2048518
0点


2003/11/08 08:06(1年以上前)
カタログスペック的にはSV−301Jの方がハードじゃないですか?
重さもバランスもBllueGのほうがやさしくないですかね?
書込番号:2104239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)