※画像は右利きや番手違いモデルの場合があります。
フェアウェイウッド > ロイヤルコレクション > CV プロ フェアウェイウッド [ツアー RC]
こんにちわ、ゴルフはじめて約5年、平均スコア95位の月2ゴルファーです。これまで、FWは キャロウェイ・ビッグバーサで5w、7w、9wと揃えてきましたが、一度ロイヤルコレクションのものを使ってみたくて、先日御徒町で16度、SRを購入しました。早速、練習場で使用してみましたが 先調子のキャロに比べるとやや難しい印象です。もちろん、16度ということもありますが。芯を食った時の感触は(アレ?)と思うほどありません。音も小さめです。ただし、中弾道のいい球が出ます。シャフトが42インチと短めなのは、ミート率が上がりそうですし、5wと同じ長さなので違和感無く立てます。現状のキャロ5wの飛距離が190−195yなので、200−210Y位を狙えるFWとして練習、練習の日々です。
書込番号:5895162
0点
はじめまして、稲妻利一さん
私も先日、15°と18°を購入しました。
すっきりしたデザインと打感が気に入っています。
今は、純正のSシャフトですが、ある程度打ち込んで
シャフトを検討しようと思っています。
今のところコースへ出る予定は無いので、
よろしかったら、本番での感想を教えてください。
書込番号:5909012
0点
はじめまして、ブラックポットさん。
お問い合わせありがとうございます。15度と18度を購入されたとのこと。同時に2本.....羨ましいですね。
CV PROは おっしゃる通りで、すっきりしたデザイン、小顔なところが私も気に入っています。ヘッドが大きかったり、シャローフェイスになると、かえって焦点がボケてイメージが湧きません。
16度のCV PROですが、本番デビューは2月3日(土)になります。今月は1月20日に行く予定でしたが、仕事が忙しくてキャンセルになってしまいました。(涙)
練習場では、いい当たりをしています。シャフトはSRですが、少し物足りない気さえします。(私のHSはドライバーで40前後です/ちなみにドライバーは2002年のゼクシオをAXIV6060Mにリシャフトしています)キャロのRと同じくらいの重量、柔らかさに感じます。しかし、本番の地面から使用するにはこの位が丁度いいかなと。
本番での使用後にまた、レポさせていただきます。
書込番号:5909730
0点
こんばんわ 稲妻利一さん
2/3ですか〜。
私は、なかなかコースに行く機会が無く(お小遣いが少なくて…)、3ヶ月に1回程度なので、羨ましい限りです。
では、本番レポ楽しみにしております。
私も練習場でたっぷり打ち込みたいと思います。
書込番号:5911629
1点
ブラックポットさん、おはようございます。
2月3日(土)に CV PRO 16度 SR を実戦使用してみましたので、簡単にご報告します。
当日は天気は絶好だったものの、結構風が強く、ちょっと長めのミドルホール(ピンまで430Y)でまずは使用しました。風はアゲインストでしたが、ティーを低くして 打ったところ いきなりのナイショ!! 自分でも打ったことの無いような、ストレートの中弾道の球筋で、同伴者からも「オー!!」と驚嘆の声が出ていました。皆さん、かなり羨ましそうに 私の CV PROを見ていましたよ。あの、アゲインストの風の中 200Y位飛んでいましたので、風の無い日であれば 私でもティーアップして210−220Yくらい狙えるのではないでしょうか? ホント、コンペの時などは 曲がる可能性のあるドライバーよりもこれを使用した方が確実性が高いと思いました。
地面からも(ロングの2打目)打ってみましたが、こちらは軽くフェードがかかるものの、強い弾道のイメージは変わりません。これまで、キャロウェイビッグバーサのFWを使用していましたが、これ以上の強い球が出ますね。でも、グリーンオンで球を止めるイメージはキャロの方が高い球が出る分、イメージが湧きやすい。CV PROはランも含めた距離重視の場合に良いと思います。
とにかく、気に入りました。同じ CV PROの20度も購入を検討しています。
書込番号:5964052
0点
こんばんわ 稲妻利一さん
とても好感触みたいですね!
同じクラブを使用している方のレポは、勉強になるので
楽しみにしておりました。
レポの内容から、自分なりにイメージして、練習させてもらいます!
ミドルで、FWで狙った場所へ打てた時の喜びは、良いイメージとして、脳裏に焼きつきますよね!
このクラブを使いこなしているのが、羨ましいです。
私の練習場での感想は、
インパクト手前までヘッドが遅れてきてて、そこから一気にヘッドが走って行くようなイメージを持って打つと、いい感じで打ててます。
18°は、イメージ通りの弾道が打てて、とても気持ちが良いです。
15°は、イメージよりも低めの弾道ですね…。
ティアップするといい感じなので、ティショットでは喜びを感じられそうです。
飛距離は、行きつけの練習場が、150yまでなのでなんともいえませんが、今は、打感重視で練習してます。
打球音は、快感ですね!!
うまく表現できませんが、このクラブを使っている喜びがお伝えできれば、嬉しいです。
20°も検討されてるという事で、そのレポの日も近いかな(笑)
書込番号:5967275
0点
ブラックポットさん、おはようございます。
ご返信、ありがとうございます。ドライビングレンジでの練習も、かなり熱が入っているようですね。ホント、芯を食らった時の手応え、打音は格別です。
私も感覚として、ヘッドが多少遅れ気味にきて、インパクトで一気にヘッドが走るイメージです。キャロウェイのFWは 先調子のためか、それほどヘッドとシャフトのタイムラグは感じません。ただ、意外だったのは オリジナルシャフト(SR)の軽さと柔らかさです。練習場では「少し頼りないかな?」と思いましたが、今のところ実戦では丁度いいみたいです。私の打ち方は、横峯さくらばりに 振りかぶり、一気に球の手前をダフる(打ち込む)感じです。払い打ちではありません。ですから、CV PROでこれより下の番手を買う場合は球が捕まりすぎるかもしれませんので、リシャフトするのも方法でしょうか。
20度も欲しいのですが、下の番手(5W、7W、9W)はキャロウェイの簡単さ、球の止まり具合が気に入っているので なお、思案中です。こうやって悩むのもゴルフの楽しみの一つですよね。
書込番号:5972298
0点
お久しぶりです、稲妻利一さん
先日、私もロイコレ初ラウンドして参りました。
天候:晴れ 風:微風
15°、18°共、ティーショットとセカンドで使用しましたが、爽快でした!
ただ、純正のグリップですが、
ドライバーとアイアンは、コード入りのグリップを使用しているので、柔らかく感じるのが気になるところです。
以前どこかで、グリップを硬めにすると、シャフトの振動数も増えて、気持ち硬く感じるというのを聞いたので、リシャフトの前にグリップ交換をしてみようかと思っています。
今後のチューニングも楽しみのひとつですね!
書込番号:6079103
0点
こんにちわ! ブラックポットさん。 ロイコレ、実際のラウンドでも活躍したみたいですね。 ホントに、芯を食らった時は爽快な当たりがでます。
グリップですが、私は逆にコード入りが苦手で、アイアン、ドライバー、FWとすべて GOLF PRIDEのバックライン無しのラバータイプを愛用しています。ソフトな感触が気に入っています。テーラーメードなどは、コード入りのグリップが多いですよね?
ロイコレは、もともとこのソフトなラバータイプなので、差し替えていません。
あれこれ、手を加えて自分用にチューンアップするのは楽しい!!
ロイコレ契約プロの 江連忠も IOMICのCMしながら、グリップは大事だと強調していましたっけ。
私は、3/10、3/17と ラウンドしてきます。
狭いホールでは、16度の CV PROでティーショットするつもりです。
春の大目標は、あるコンペ=霞ヶ関CC 西コースです。
ここで、かっこよく ロイコレを使いたいです。霞のキャディさんに笑われないように....
書込番号:6081331
0点
こんばんわ、稲妻利一さん
私もグリップは、GOLF PRIDEです。
コード入りのバックラインなしですけど、握った感触が好きなんですよ。
2週続けてラウンド予定なんて、羨ましい限りです。
また、春に”霞ヶ関CC 西コース”なんて…
私も詳しくは無いですけど、公式競技等で使用されるコースですよね?
きっと、コース設計者や管理者の”美学”みたいなものも感じることが出来て、楽しいでしょうね!(私は、普段からそんな余裕は、全然無いですけど…)
私も、3/10にコンペの予定なんですけど、晴れるといいですね!
書込番号:6083231
0点
こんにちわ! ブラックポットさん。
3月10日は天気も良く、絶好のゴルフ日和だったと思いますが、いかがでしたでしょうか。私は、最近腰痛になってしまい、おじいさんのようなゴルフになってしまいました。(飛ばないけど曲がらない)スコアは、まあまあだったのですが.....
今週の土曜日もゴルフなのですが、腰痛が心配です。
霞ヶ関 西コースは、去年 日本オープンやったところです。正直、私のような一介のサラリーマンがプレーできるようなところでは無いのですが、たまたま取引先の社長がここの会員なのです。
アリソンバンカーがキツイところで、風景などみる余裕は当然のことながらありません。
書込番号:6105821
0点
お久しぶりです、稲妻利一さん。
自宅のパソコンが故障して、やっと買い換えることができました。(ながかった〜)
腰痛の具合は、いかかですか?
私は、5Wのフェース面が傷ついてしまいました。トゥ寄りです。
ラウンド中は、全く気が付かなかったんですが、帰宅後見てビックリ!
フェース面の傷って、直せるんですかね?(もちろん傷の度合いによりますけど…)
書込番号:6340085
0点
ブラックポットさん、お久しぶりです。
そうですか、パソコンを新しくされたのですね。羨ましいです。
私の方は、腰と左肘痛が若干あるのですが、(お気遣いありがとうございます) 無理しない程度にプレーしております。
フェース面に傷とのことですが、 私のCV PROなどは傷だらけです。他のFW(キャロウェイ ビッグバーサ)も同様です。
こればかりはしょうがないと、あまり気にしておりません。
どうしてもの場合は、市販の金属磨き、ピカールで試してみては?
でも、プレーしているうちにまた傷がつくと思いますが。
まあ、ゴルフクラブも所詮道具で、 数年使ったら買い換えますから、(もっといいものが出てきますし)気にしないのが一番と思いますがいかがでしょう?
書込番号:6346199
0点
おはようございます、稲妻利一さん。
CV Proもかなり活躍しているみたいですね!
>でも、プレーしているうちにまた傷がつくと思いますが。
まったくその通りですよね…、
私も、今回ばかりは傷が大きかったので、ショックを受けたんですけど、
気にせず、頑張ります!
稲妻利一さんの助言により、気楽にクラブを使い込めそうです!
これで、結果がついてきてくれれば良いのですが…
書込番号:6346475
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロイヤルコレクション > CV プロ フェアウェイウッド [ツアー RC]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2007/05/21 8:36:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)


