


ドライバー > テーラーメイド > R360 エクストラディスタンス ドライバー [XD-50]


360XD(8.5度、S)を使い始めてはや8ヶ月、もう、飛びまくってます。新作
クラブ(コンポジット系含む)の試打も結構やってますが、今日現在でも、間違いなくトップクラスのポテンシャルですね、このクラブは。私は身長173cm、65kg、HS45m/sのごくごく平均的中年ゴルファーですが、270ヤード位は楽に飛びますよ、いやほんと。
書込番号:2581395
0点


2004/03/17 00:00(1年以上前)
15年ぶりにゴルフを始めたのですが以前はドライバーはヒロホンマのパーシモンを使ってドローの玉筋で攻めていたのですが、このドライバー構えた感じがストレートフェースで良い感じでしたので購入しました。
初速が早く玉を見失ってしまいそうです。
でも曲がらないんですよね。
右にドローボールを打つとそのまま右に出っぱなし。
左に引っ掛けてもフックせずそのまま真っすぐ左に。
ではと思い、ストレートボールを打つと真っすぐ250ヤード位まで飛んできます。
しかしインサイドから出してきてもドローにならないのだなぜ?
チタンは曲がらないのでしょうか?
ヘッドスピードは45で年齢は46歳です
シャッフとはSですが少し柔らかく感じます。
書込番号:2593660
0点



2004/03/20 08:16(1年以上前)
私、21年前のゴルフデヴュー時、ドライバーはパーシモンの HONMA CORRECT1でした!(当時 大人気のHONMA EXTRA90 は高くて買えませんでした・・・。)当時、飛ばし自慢の私は、ダイナミックゴールドのSシャフトの先詰0.5インチ(=42.5インチ)を、ぶいんぶいん振り回しておりました!あのクラブに比べると、今日びのクラブはシャフトは長いは、ヘッドはでかいは、バランスは軽いはで、なんとも頼りなくなってしまいましたね、ほんと。てなわけで、ヘッドが返りにくくなっている今日びのドライバーで私めがハイ・ドローを打ちまくる工夫は、「心もちゆったり振って、ヘッドの返りを待つ」です。下半身どっしりは共通として、背筋の上部・大胸筋を駆使する「パーシモンのドライバーショット」に比して、デカヘッド・背筋の下部・腹筋に意識を持って、且つ左脇締め(+テークバックちょいアウトサイドめ)で振りまくってます。私の場合、これでめっちゃハイドローです!!!
書込番号:2605532
0点


2004/03/20 10:27(1年以上前)
ドローヒッターさん
おっしゃられる通りで私はトップでためた後、インサイドから左背筋を上部を使って振り落としてきます。
15年前のパーシモンの頃はこれで良かったのですが、なんせ今のクラブはスカスカって感じで、その中でも360XD(9、5度S)は構えた感じがスクエアで気に入っているのですが、思いっきり左背筋で引っ張るとフェイスが開くのか右に出て戻ってこないんですよ。
それでゆっくり振ってストレートボールを打つとまっすぐ出るんですが、ドラーバーで叩けないのはつまらないですよね。
左脇は目一杯締まってます。
ドローヒッターさんのおっしゃるようにヘッドが返って来ず開いた感じで当たっているのでしょうねえ。
アイアンは本間の708を使ってますが3アイアンもドローボールで打ててるんですが、同じ振り方ではドローになりませんね。
左背筋下部で引っ張る感じがいまいち解らないのですが。
書込番号:2605884
0点



2004/03/20 18:43(1年以上前)
3Iでドローをおうちになれる昔話さんは、「元野球選手、HS50m/s〜」とおみうけ致します。R360XDでは、ちょい軽すぎかもしれませんね。バランスがD5〜6で、Xシャフトの「しっかりしたクラブ(テーラーメードなら510TPスピーダー757装着モデルとか)」だったら、思いっきり打っていけるのでは?
書込番号:2607393
0点


2004/03/21 17:44(1年以上前)
ドローヒッターさんと同じで私は身長174cm、65kg、HS45m/sの中年ゴルファーです。
テーラーメイドのユーティリティレスキューの3番を購入しようと思いますが、カーボンシャフトのSかスチールのRか迷ってます。
書込番号:2611302
0点

レスキューは、中空アイアンの感じで使えるのでスチールの方が操作性もいいと思います。
アイアンが、スチールでしたらレスキューもスチールであることをお勧めします。
旧レスキューMIDには、DGとNS950がありますが
新型レスキューMID・TPには、NS950しかありませんね。
私には、この2種類の違いがいまいち掴めませんでした。安い分、旧レスキューの方がお得かな
昔話さんのアイアンは、本間708・スチール(S)ですか?DGかな?
パーシモンのお話とは珍しい。
私の愛用品は、HONMA・EXTRA90・S200です。今でも使ってますy
キャディーさんに毎回笑われてますが・・・でも、お気に入りだからヨシ!
書込番号:2615976
0点

レスキューですか。全くいいです。
UTとウッドの差があまり明確になってきていない今日この頃。
レスキューはお勧めの一品です。私は旧モデルのがお勧めですがやはりスチールモデルでしょうか。やはり球筋の安定度からするとそういう選択肢しか残らなかったので・・・・
旧モデルのが少しソールがラウンド(丸く)しており下駄を履いておりその恩恵か?ライをあまり選びません。抜けはいいです。
ウッドになるとやはりキャロウェイが支持率が高いでしょうが・・・・
書込番号:2619272
0点


2004/03/27 00:31(1年以上前)
本間の708におシャフトはカーボンを使ってます。
レスキューの3番の試し打ちをしてきました。
カーボンで230ヤード スチールで220ヤードでした。
しかしセミラフで打つ事を考えるとスチールならR
カーボンならSと考えてます。
でもどっちでも打つ安かったです。
1番が有ればドライバーの代わりに使いたい程です。
書込番号:2632735
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(スポーツ)
ドライバー
(最近3年以内の発売・登録)



