


ドライバー > テーラーメイド > バーナー ドライバー [RE*AX スーパーFAST]
ゴルフ暦3ヶ月です。1度だけコースに出ました。その時使用していたクラブはどこのメーカーか分からないですが3000円で売っていた10.5のフレックス?というやつはSです。良いか悪いか別として、距離は出ない分、弾道はまっすぐに近く飛びます。多少スライスしますが・・・
今回、試打した時に気持ち良かったので(球のつかまりかな・・)9.5のSを買いました。
よく見ると打つ面(フェイス?)が多少、かぶっている感じがします。(時計で言うと6時の感じが普通なのに4時55分みたい)それが気になるのか、スライスが続発するんです。そうかと思うと、思いっきり引っ掛けてすごいカーブします。
以前のクラブだったらまっすぐ飛んでくれたのに、何が悪いんでしょうか?
みなさんのレビューとかはスライスが出なくなったと連発ですが、私にはスライスが連発し出しました。だれか良いアドバイスをお願いします。
書込番号:8905952
0点

初心者のおさるさん
はじめましてどうぞよろしく
下記のHP資料からすると構造上いわゆる"フックフェイス"ではないようです。
私の経験談で当てにはなりませんが、"シャフトの差し方"で外観がそのように見えることもありますよ。
それよりも、一番注意して確認していただきたいのがグリップです。
ここ3〜4年前からのDrの400CC以上のデカフェイス化とIronのストロングロフト化が浸透が進むにつれて、主流のグリップ(握り方)もウィーク(俗に言う標準)からストロングへと推移して来た傾向にあるようです。
ただ、同じグリップでも"フィンガー(指)"や"パーム(掌)"等々多々ありますので一概に断言できませんが、ひょっとしたら
"握り方"で解決する問題かも知れません。
基本を学ぶ良い機会にもなりますので、一度身近にいらっしゃる精通されている諸先輩や、信頼できるショップの店員等に御自身のグリップを見てもらってはどうでしょうか!?
恥ずかしながら未だに私もグリップには悩まされます。
以前御一緒させていただいたある"片手シングルさん"に初対面時の第一声で、「グリップを見ればあなたのスコアだ大体分かる...」とズバッと一言切られました。
とかく軽視されがちですが、一にも二にもゴルフはグリップですね(耳が痛い...笑!)
[参考資料]テーラー・メイドの公式HP
http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=332§ion=specifications
書込番号:8908850
0点

Nice Birdy !!さん
返信ありがとうございます。
グリップですか。。。握り方。確かに軽視しがちです。
参考になります。ありがとうございました。
一度、試してみますね。(自分的に素直な握り方が一番スッキリするんですが・・)
ところで今日、ゴルフ屋さんにムリと分かってフェイス部分をスクウェアに出来ないか
相談に行きました。結論はムリ(当然。。)ただ、言われたのが通常のアドレスだと
フックフェイスっぽいから無意識に体が開いてるんじゃないって言われました。
しかも、TPってやつはフェイスがスクウェアになっているからとそちらを勧められました。
買って10日。。。。下取り1万。。。。。ショックです。
じっくり考えて買うべきだったのかと少し後悔です。
でもグリップで解消出来ることを祈って明日、練習行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:8911002
0点

初心者のおさるさん
おはようございます(^_-)-☆
私の場合、特に右手の親指の腹でギュッと握ってしまう悪い癖があります。
こうなるとリストワークが強くなり、体の捻転の浅いヒョイッと腕で担ぎ上げる"アーリーコック"に陥りがちです。
我々アマチュアゴルファーのミスショットの原因の根本には、上記のようなスウィングの問題が大半を占めているようです。
ふと基本に返って@ボールの位置AスタンスBグリップ...と言う順番で確認しますが、大方グリップに問題ありです。
あまり参考にならず恐縮です...m(__)m
書込番号:8911797
0点

初心者のおさるさん
もうすでに買い替えされているので、残念ですが、
チョッとコメントさせていただきます。
>よく見ると打つ面(フェイス?)が多少、かぶっている
感じが・・
最新のDRは、大型化にともなって(慣性モーメント)、フェース
が返りにくくなっています。その結果、ややフック(1度くらい)
にヘッドが挿してあるのは、ごく普通です。インパクトの
瞬間は、ややフックフェースになっているほうが、ボールとの
衝撃でスクエアになるはずです。
そのフックを嫌って、身体が先行したり、手首で操作をすると
スライスやフックが発生します。
ゴルフスウィングは、下半身はどっしりとスエーすることなく
あくまでも、上体のねじり戻しが基本です。
けっして、器用な手首で操作しないことで、弾道が安定します。
まだ、ゴルフを始められて3か月・・奥の深いゴルフは、基本が
たいへん重要です。できることなら、クラブをいろいろ物色する
のも、楽しいですが、プロのレッスンを受けてスウィングを
確かなものにすることを優先してみてください。
半年でも3か月でも、きちんとプロに習ったスウィングは、
将来、きっと役に立つでしょう。
クラブは、毎年、毎年、新しいモノが出てきます。どのような
最新のクラブが出てきても、基本スウィングができていれば、
対応できます。基本スウィング(グリップも含む)ができていない
と、毎年毎年、クラブを変える羽目になりますよ〜(自戒をこめて)
あたらしもの好きで、変えることが趣味の方も、世の中には
いらっしゃいますが・・・
書込番号:8913466
0点

ist8008さん Nice Birdy !!さん
コメントありがとうございます。
ゴルフって奥深いですね。
色々参考になります。ありがとうございました。
書込番号:8918860
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(スポーツ)
ドライバー
(最近3年以内の発売・登録)



