


ドライバー > テーラーメイド > r7 ドライバー リミテッド エディション [TourAD MD-6]
MD−6のシャフトとややシャロー気味のヘッドの組み合わせが良いですね!(^^)!
r7 425 TOUR(S)と比べると明らかに捕まりが良いというか、ゆったりと大きな弧を描くようなスウィングできます。
自慢じゃないですが、長年"へっぽこフェード系"が持ち球(痛い...笑!)の私ですが、タイミングが合うと大きなDRAW系のの球筋が出ます。
操作性が良いのでしょうか!?
(S)で63gと、やや軽めで振り切れるのがまた良いようです。
捕まりの良いDRAW系の高弾道ですね(^_-)-☆
書込番号:8794255
0点

r9のフィーりングが合わず、色々調べた結果 r7 リミテッド ドライバー [TourAD MD-6]に
行き着いたのですが、近辺のゴルフショップにクラブが全くありません。
情報を頂きたく返信しています。分かる範囲で教えて下さい。
質問1
私もフェード系ですが、同じ打ち方でドローが出ますか?(ライ角が59°なので少し
シャットフェースでドローが出やすい仕様になっていますが・・)
叩きに行った時、どんな弾が出ますか?
質問2
ボールは上がり易いですか?
質問3
比較的簡単な仕様になっていると思われますが、コントロール性はどうですか?
質問4
失礼ですが、ヘッドスピードを教えて頂けませんか?
購入の判断に参考とさせて頂きたくよろしくお願いします
書込番号:9915431
0点

タイガーポットさん
はじめまして
書き込みありがとうございます。
あまり当てになりませんが、何かの足しにしてください。
質問1
私もフェード系ですが、同じ打ち方でドローが出ますか?(ライ角が59°なので少し
シャットフェースでドローが出やすい仕様になっていますが・・)
叩きに行った時、どんな弾が出ますか?
回答1⇒シャフトの相性が合うのでしょうか初速は決して速くはないんですが、180y近辺からグーンと若干のドローがかかって伸びていくイメージです(でした)。
質問2
ボールは上がり易いですか?
回答2⇒リストをあまり使わず、ミートからフォローまで強く押し込むようにフルと吹け上がらない中高弾道の玉筋が出ます(出ました)
質問3
比較的簡単な仕様になっていると思われますが、コントロール性はどうですか?
回答3⇒このr7 Limited Editionですが、個人的には歴代のr7シリーズの中で簡単な分類に属さないのでは...と思います。
コンパクトでシャローでもなくまたディープ過ぎないヘッドは、ある程度スキルを持ち合せた方には操作性に優れていると思います。
質問4
失礼ですが、ヘッドスピードを教えて頂けませんか?
回答4⇒満振り(実は無茶振り...苦笑!)で46m/s...
コンパクトなフルスウィングで43m/s〜44m/sと言ったところです。
お詫びとお知らせ...
申し遅れましたが、実は現在同DRよりBUNER TP 65TP S(2007)に替わっています。
理由はティーショットのストレスの軽減のためです。
当初同DRのコンセプトが理解できず毛嫌いしていましたが、今となってはまさに食わず嫌いでした。
悪しからず...
書込番号:9916416
1点

Nice Birdy !! さん早々の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
予想と少し異なる(簡単ではない)事が分かりました。
その後、中古ショップにクラブが1本見つかりましたので見て来ます。
もし宜しければ教えて下さい。
ドライバーを変えられたのは、r7が馴染まなかったのでしょうか?
書込番号:9918110
0点

タイガーポットさん
おはようございます
>ドライバーを変えられたのは、r7が馴染まなかったのでしょうか?
⇒いいえそうではありません!
悲しいかな完成度が高く操作性に優れているDRだけに、未熟な私には余裕を持って使いこなすスキルが不足している...と悟ったからです。
"勿体ない"に似た気持ちで決断しました。
私個人の戯言に過ぎませんから、あまり気にしないでください!
書込番号:9918403
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(スポーツ)