ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50] のクチコミ掲示板

2002年11月 発売

ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]

※画像は右利きや番手またはロフト違いモデルの場合があります。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥220,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]の価格比較
  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]のスペック・仕様
  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]のレビュー
  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]のクチコミ
  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]の画像・動画
  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]のピックアップリスト
  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]のオークション

ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]ブリヂストン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月

  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]の価格比較
  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]のスペック・仕様
  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]のレビュー
  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]のクチコミ
  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]の画像・動画
  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]のピックアップリスト
  • ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]のオークション
クチコミ掲示板 > スポーツ > アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]

ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50] のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]」のクチコミ掲示板に
ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]を新規書き込みツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってみましたが・・・。

2005/11/25 14:01(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、平均スコア108、ドライバーのへッドスピード平均43(一生懸命振ったとき)のうまくなりたいです。
先日、V301のカーボンSを購入したのですが、今まで使っていた10年くらい前のマルマンのベリティUのカーボンRの飛距離と変わりません。7番で140ヤードくらいです。練習不足だと思いますがやはりシャフトが硬いせいでもあるんでしょうか?すいませんがよろしくおねがいします。

書込番号:4605548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/26 01:35(1年以上前)

SとRはメーカーによって、同じメーカーでもブランドやモデルによって、まちまちですから何ともいえないです。
ご自分で振ってみて硬く感じるのでしたら、練習です。V301は一般向けモデルでそんなにハードではありませんからHS43あれば大丈夫でしょう。扱えるようになれば100は切れますよ。

書込番号:4607180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/26 12:09(1年以上前)

マスターズ休暇さんお返事ありがとうございます。
頑張って練習に励みます。
いままで、スチールのアイアンだったので打感はあまり変わらないのですが、軟鉄とかのほうがいいのでしょうか?
また、みなさんの意見を聞いていると軟鉄のほうがこの先うまくなるにはいいと言ってますがいかがでしょうか?
ちょっと心が揺らいでる状態です。
よろしくお願いします。

書込番号:4607940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/26 22:41(1年以上前)

常にフェースの1点で打つことができて、打点を変えることで球筋をコントロールする技術を持っている人はマッスルバックの方がいいですね。
まあ、そこまで行かなくてもだいたい85以下でまわれるようになってから考えればいいでしょう。
でも誤解のないように言っておきますが、人に迷惑をかけなければ何を使っても自由ですよ。
今年小生はネットで予約して色々なコースでプレーしましたが、乗用カートなのにハーフ3時間以上かかる場合が結構ありました。秋以降は日没が気になります。小生が遭遇したおそい人たちは決まって3桁たたいて、こだわりの道具を使っていたようです。何でそんなに時間がかかるんだか、まったく不可解。
打感については、小生はこだわりがないのでよくわかりません。
まずはV301で十分。相当簡単なアイアンです。でも確か男子のシニアプロでも使っている人がいます。練習してコースに出てとりあえず常時90台でまわりましょう。

書込番号:4609331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/27 14:03(1年以上前)

マスターズ休暇さんありがとうございます。
決心が固まりました。
このアイアンで練習して早くまた90前半でまわれるようになったら
買い替えを検討します。
本当に素晴らしいアドバイスをありがとうございます。
肝に命じて精進します。

書込番号:4610871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どんな感じ?

2003/11/21 12:57(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]

スレ主 はちはちはちはちさん

以前、軟鉄鍛造のプロモデルを使っていて、その後、チタンフェースのアイアンに変えました。でも、なんか打感が悪いような気がします・・・。このアイアンはどうですか?

書込番号:2147995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2003/11/21 18:01(1年以上前)

確実に好まないと思います。
まったく打感を感じませんね。
打感を大切にされるなら軟鉄鍛造ですよ。

書込番号:2148667

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/11/23 12:33(1年以上前)

酷いですね、私使ってるのに・・・(笑)。
しかしその通り、感触はよくないです、でも軟鉄鍛造と比べられたら可哀想かも、それを犠牲にして他の長所を伸ばしてるんですからね、この手のクラブは。
長所は・・・どこに当たっても飛ぶ、トップしても玉が上がる
短所は・・・ヘッドがでかく抜けない、上手な人は下手になる、かな簡単に言えば。

書込番号:2154508

ナイスクチコミ!0


ドライバーフリークさん

2003/11/24 00:56(1年以上前)

皆さんに助言をいただき、まさにV301を手放し、スチールのアイアンにした者として一言言わせていただければ、ある意味V301は非常に優しいクラブとは思います。ただし、死神博士さんがおっしゃるように、上手な人が下手になる、言い換えればそれ以上うまくなれなくなるクラブと思います。とにかく打感がなく軽いので手打ちになり、それでもそこそこ飛ぶので楽に楽にとなり、いつの間にか全くフォームが小さくなっていました。まあ、これはあくまで私の実力であって、うまい方ならそうでもないのでしょうが。試打するとその楽さには本当に誘惑はされます。

書込番号:2156863

ナイスクチコミ!0


6番アイアンさん

2003/11/24 14:08(1年以上前)

それって「ゼクシオ症候群」と言うやつですね。

書込番号:2158347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2003/11/24 23:24(1年以上前)

すいません、博士
改造だけは・・・(笑)

「ゼクシオ症候群」って、どんなんです?
春には「newゼクシオ症候群」?

書込番号:2160469

ナイスクチコミ!0


ドライバーフリークさん

2003/11/25 00:01(1年以上前)

ふっふっふ。確かにどんな人がゼクシオ症候群にかかりやすいのでしょうねええ。でも心中微妙なのは、私が購入したのは、3人とも御存知のように、ゼクシオのスチールなんですよねえ。まさか、またなっちゃうなんて・:;:」@;。・」;@。

書込番号:2160654

ナイスクチコミ!0


6番アイアンさん

2003/11/26 21:08(1年以上前)

ゼクシオ症候群とはゴルフダイジェストでクラブ設計家の竹林さんが書いてました。「軽いクラブは最初は扱いやすく飛距離も出るが、そのうちスウィングがルーズになってミスが出るようになり飛距離も元通りになるので、強振してスウィングを崩す悪循環」だそうです。

書込番号:2166833

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/11/27 19:36(1年以上前)

特に芯に当たらなくても飛ぶし、芯と芯じゃないところの感触が違わないのがよくないです。

書込番号:2169844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2003/11/28 01:20(1年以上前)

一見、上手くなった感じでただクラブにだまされているような・・・
ちょっと、悲しい。
それほど、クラブの性能が高いとはメーカーさんの努力の賜物ですね。
そう考えると、凄いことですね。

書込番号:2171211

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/11/29 09:28(1年以上前)

私は飛ばないのですが、ミートは上手なんです、だからシャフト寄りプロモデルの芯の位置に当たります、でもそこはゼクシオ、V301の芯の位置じゃないのです、重心距離が長いから芯より内側に当たるのです、初心者の時のようにフェースの真ん中で打てば芯なのですが、中々キャリアが邪魔して出来ません、片手シングルやプロほど上手じゃないし、下手でもない人には向かないクラブのように思います、中古でもいいので買い替えしたが田舎にはありません悲しいです。

書込番号:2175096

ナイスクチコミ!0


6番アイアンさん

2003/11/29 11:52(1年以上前)

そんなに追い詰めるつもりはないのですが。
でもV301はゼクシオに対抗するモデルとして作られているのでしょうから、性能は現時点ではトップクラスということですよね。
私もゼクシオはスチール、カーボン両方コースで使ったことがありますが、フェアウェイから打つ分には性能を実感できました。カーボンはまったく合わなかったですが、スチールは良かったです。ただ、ラフやフェアウェイバンカーでうまく行かなかったので、購入はしてません。V301は意外に抜けが良いと聞いたことがありますが。

書込番号:2175534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まっすぐ飛びます

2003/11/07 15:29(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]

スレ主 シルバーグレイさん

hs41ぐらいです。30年のゴルフ歴で以前のアイアンがシャフトが柔らかく
左にまがっていました。このクラブはほとんど狙ったところにいきます。距離は6番で155ヤードぐらいです。良いアイアンに当りました。月例競技が楽しみです。シングル目前ですから

書込番号:2102089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クラブ選び

2003/11/07 08:23(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]

スレ主 肥後さん

V300かV301で迷ってるとのことですが、ゴルフショップで先ず試打してみること(試打すると買わねばならないと思いでしょうが、そこはワンクッションおいて考えさせて欲しいと、その場では購入しないで引き下がり、冷静に検討する時間を持つ)が肝要ではないでしょうか。自分に合ったフイーリングが先ず大切です。人それぞれ体格・キャリア・技術・年齢等が違うので他人が使用しているからと即決めない方がいいと考えます。V300・V301共にいいクラブとおもいますが、これもカーボンシャフトかスチールでまた迷うのではないでしょうか。ちなみに小生はテラーメイドのXR−05 スチールSシャフトを使ってます。HDCはオフイシャル10で、HSPは43m/sです。参考になったでしょうか。

書込番号:2101288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらがよいでしょうか?

2003/11/07 00:37(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]

スレ主 ヨハンナさん

はじめまして、是非、先輩方のアドバイスを頂きたいです。今回、アメリカから日本に一時帰国するときに、アイアンを買い換えたいと思っています。ツアーステージのV300かV301を購入したいと考えています。どちらが私に合っているかわかりません。現在使っているのは、キャロウェイビックバーサーX12(男性用レギュラーシャフト)です。簡単なのはいいのですが、グースネックが気に入りません。ちなみにドライバーは、ミズノ300E(男性用SRシャフト)を使っています。飛距離は、約200〜215ヤードです。残念ながら自分のヘッドスピードはわかりません。自分は競技志向で毎日ゴルフをしています。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2100656

ナイスクチコミ!0


返信する
死神博士さん

2003/11/07 00:49(1年以上前)

競技志向のモデルなら、日本で買うより、アメリカで買うほうがすごく安いでしょう、V300とV301限定なら300でしょうね、でも競技なら300も薦めません。

書込番号:2100696

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨハンナさん

2003/11/07 01:29(1年以上前)

早速返信して下さりありがとうございます。できたら日本のクラブを買いたいと思っています。V300 またはV301を使っている日本の女子プロがいるとききましたが、どうなんでしょうか?死神博士さんのお勧めは何ですか?ツアーステージ以外のアイアンでいいのがあったら教えてください。

書込番号:2100807

ナイスクチコミ!0


RX−1さん

2003/11/07 01:58(1年以上前)

キャロウェイX-16プロは、どうでしょう?ストレートでとても、球の拾いやすいアイアンです。

書込番号:2100873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2003/11/07 05:22(1年以上前)

X-16は昔に比べ、ヘッドが小さくなりました。グースは相変わらずですね。
X-16Proにすることで、グースの少ないストレートに近いものになります。

ドライバーの距離からして、HS38〜40くらいではないでしょうか?
そのくらいであれば、Rシャフトが使えますね。

海外であれば、テーラーメイドのRACシリーズなどはどうでしょう?
OSなら、RIFLE90HT(R)でも396g(5I)ほどですので使えると思います。
ただし、グースは少し強いです。
LTだと、RIFLE100LT(R)で418g(5I)と重く硬くなります。グースは少な目になります。
LTを使うようなら、カーボン(R)だとかなり楽になります。

V300は、NS950(R)シャフトで401g(5I)バランスD0となってます。
RACシリーズは、どちらもD1となっています。

丁度、OSとLTの間がV300になると思います。
打感は、V300がわかりやいです。

書込番号:2101109

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/11/07 08:29(1年以上前)

う〜ん私は男ですがおそらく体力的には差がないと思います、それでもパーシモンさんが言うようにRのほうが良いと思いますよ、ツアーステージ以外、簡単で飛ぶのはウイルソンの(名前忘れました)クラブでしょう、私は今マッスルバックしか興味が無いですのでキャビティは何が良いのかな?でもV301よりゼクシオの方が同じコンセプトでも競技には向きますね。PRGR、TR(中空)も良いかもです

書込番号:2101300

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨハンナさん

2003/11/07 12:12(1年以上前)

みなさんのアドバイスありがとうございます。後悔のないようにしっかり選んでいきたいと思います。今後も是非相談にのって下さい。

書込番号:2101764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ウエッジのシャフトについて

2003/11/05 17:10(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]

ウエッジのシャフトでスチールは重く感じるとのことですが、SWはスチールでいいと思いますよ。距離はいらないし方向性が大事ですのでシャフトにこだわることは全然ないと考えます。100Yは飛びすぎで80Y位が適当で、フェースをかぶせずにむしろ開いた状態で構えたときのグリップの位置をキープ(構えたときのグリップの位置に戻す)してインパクトを迎える事が出来ればダフリ、トップ等は防止できるのではないでしょうか。もちろん身体の上下・左右のブレがないように重心を左足に置く事を守らねばなりません。

書込番号:2095955

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイパーオーラ斬りさん

2003/11/05 22:02(1年以上前)

ドライバーフリークさんへのご意見ですよね。
でも私にも大変参考になりました。
改めて基本をチェックしようとおもいます。
ドライバーフリークさん、シャフトや重さも気になるところでしょうが、むしろウェッジだったらヘッドの形状が重要かもです。
バウンスの大きさやグースの度合いの違いでえらく変わります。
同じメーカーでもセットの物とは全く別物とお考えになられたほうが良いと思いますが。

書込番号:2096790

ナイスクチコミ!0


ドライバーフリークさん

2003/11/05 22:18(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。ということは、80Yから110Yを今保有しているV301のPS(PSのフルショットで110Y)でカバーするということになるのでしょうか。知人の話では、ロフトが60度ぐらいのウェッジを使えば、あまり開かなくてもいいし、V301のSWとは別に持てばいいのではないかともいわれ、やや混乱しています。

書込番号:2096863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2003/11/05 22:52(1年以上前)

ハイパーオーラ斬りさんの言う通り、別物になると思います。
プロ限定モデルなどをご覧いただくとわかるのですが、PS・SWの2本、約100ヤード圏内のクラブを変更することが多いと思います。

BSのクラブをお使いとのことで、TWシリーズを見ていただくと2〜3種類(PS・SW・LW)あります。
60°はLW(ロブウェッジ)にあたり、名の通りロブを打つようなクラブです。
開かなくても、ロブが打てるんです。

ですので、PS・SWの2本くらいが目安でしょうか?

書込番号:2097031

ナイスクチコミ!0


ドライバーフリークさん

2003/11/06 00:35(1年以上前)

パーシモン1wさん、いつもアドバイスありがとうございます。とにかく腕の未熟さをギアでカバーしようと安易な考えを持っているもので。それでも練習は積んで今はなんとか、80台から90台前半ぐらいでは回れるようにはなってきました。実はスコアを落とすのがほとんどショートアプローチと距離のないバンカーのミスなんです。で、もう一度確認したいのですが、もちろん正しい打ち方を習得する必要はあるのですが、ウェッジを変更するとした場合(気分転換もかねて)、あらたにLWのみを追加したほうがいいのか、PS、SWを再度吟味して2本とも変更して特にLWは必要ないのかを教えてください。

書込番号:2097545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2003/11/06 01:24(1年以上前)

難しいところですね。
LWは、バンカーで使うことは少ないと思います。
ロフト、バンス角ともに低くなるため砂に潜りやすくなります。
難しくなるんです。
出来るのであれば、使う人もいます。
そのため、苦手であればSWくらいで打つとよいと思います。

TWシリーズは、バンス角が一定ですので考えなくてもいいのですが
タイトリストのボーケイウェッジなどは種類がありすぎて迷います。

LWの有効性は、SWより近距離を正確にスピンをかけれる止められることですね。
SWで、80〜30ヤードを使うなら
LWで、60〜10ヤードですね。
ロブも打ちやすいですし、いろいろ技が使えますね。

規定の14本を超えないように・・・

書込番号:2097727

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/11/06 14:20(1年以上前)

LW.SW(60度)ウエッジ使用経験から一言、非常に難しいです、60度SWはロフトが無い分砂に左右され、バンカーにも気を使う良いゴルフ場ならいいですが、砂が薄いとクラブがはじいて出ません、トップも多いです。
LWはライを選び(良すぎるとダルマ落とし)、距離がバラつきます、普通のSWで色々な打ち方ができないと使いこなせないと思います、これは私のレベルのでの話ですので参考にならないかもしれません・・・。

ちなみに58度のSWにしたらバンカーから出る出る、止まる止まる、スパスパ出ます、怖かったバンカーが今は平気になりました。私もV301使ってますが、1本ウエッジが多いですP〜PS〜54度〜SW58度を今使ってます。

書込番号:2098889

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/11/06 14:22(1年以上前)

言い忘れました、皆さんが言ってるようにウエッジはスチールが1番、いえスチールでなくてはいけません、と言い切ります、できれば通常クラブより硬いシャフトが良いと思います。

書込番号:2098894

ナイスクチコミ!0


ドライバーフリークさん

2003/11/06 16:41(1年以上前)

死神博士さん、こんにちわ。ちなみにP、PS、54度、58度のカバーY、使い用途を参考に教えていただけないでしょうか。あと、スチールシャフトのメリットは何なのでしょうか。PSから急に重くなっても平気ですか。おそらく450g以上になり今のSWより50g以上重くなるのがどうしても引っかかるのですが。皆さんがおっしゃるようにあまり重さにこだわる必要はないのでしょうか。

書込番号:2099120

ナイスクチコミ!0


ドライバーフリークさん

2003/11/06 16:49(1年以上前)

もう一つ言い忘れました。PSまではカーボンで54,58度がスチールなのですね。ならばおすすめは.........(ずうずうしいですが)。

書込番号:2099139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2003/11/06 17:26(1年以上前)

NS950シャフトを使うのも手ですよ。
DGに比べ、30g近く軽くなります。
体感的には、もう少し軽いですかね

書込番号:2099218

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/11/07 01:29(1年以上前)

私は今はHSも低いし、飛びませんが、生意気にも全てスチール使ってます、以前はカーボンでしたが、飛距離は出るものの、左右のブレ、たまに出るバカっ飛びが嫌でスチールにしました、カーボンの時でも、ウエッジはスチールのSを使ってました、スチールの良さの1番は距離の安定でしょう、クラブの重量は気になりません、それどころかクラブの重さでショットしてます。
カーボンのSW(3〜SWまで言えると思います)で、硬い砂重い砂でダフるとシャフトがしなったり、捻じれたりで、出ないなんて事もあります、深いラフでもそうですね、それがスチールだとならないですね硬いですからパワーロスが少ないと思います
私はP=〜115y・P/S=〜100y・54=〜85y・58=〜60yでしょうか、ちなみに私はシヨートアイアンでフルショットはしません、最高80%程度の力です、フルショットするとミスが増えるから。

お勧めウエッジはバンスが少なく、大きくないヘッドですね、使ってみて気になるソールの所は自分で削って加工します、引っかからない様に。

書込番号:2100806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]」のクチコミ掲示板に
ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]を新規書き込みツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]
ブリヂストン

ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月

ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [TSI-50]をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)