
※画像は右利きや番手またはロフト違いモデルの場合があります。
Pro Combo OS アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]ナイキ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月20日



アイアンセット > ナイキ > Pro Combo OS アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]
最近、ナイキプロコンボOSが気になっているのですが、誰か試打、もしくはお持ちの方いらっしゃいませんか?
非常に打ちやすそうに思えるのですが・・・
私は、前にスリクソンIー302を使っていて、もっと簡単なものにとキャロウェイX18プロに切り替えましたがどうしても合わずに、すぐオークション出品しました。これから、どのクラブを購入しようか物色中なのですが、このナイキプロコンボOSが目にとまりました。
OSとういことは安心感があるように思えますし、ストレートネックということは、球のコントロールもしやすいということなのでしょうか?
それから、キャロウェイで非常に気になったのが、ヘッド素材がステンレスだったことでしたが、これは軟鉄と書かれていますが、打感はいいのでしょうか。だれか教えてください
書込番号:4208766
0点

プロコンポOSは、I-302よりヘッドも大きめだし、スポットも広く、球も上がりやすいので、だいぶやさしいので、良い選択のような気がします。ただ、ヘッドは軟鉄ですが打感は硬めなのと、スコアラインがヒールよりなのが気がかりかな。飛距離は変わらないと思いますし、前作のプロコンポより間口が広がったと思います。
書込番号:4210420
0点

わんだワンダさん情報をありがとうございます。
非常に参考になりました。
OSはやはりやさしい部類ということですね。
購入を前向きに思っているのですが、1点だけ引っかかることがあります。それは、シャフトがDGはS200しかないですよね。私はヘッドスピードを測定したことがないのですが、今、ドライバーのシャフトはディアマナ73 フレクスXを使用し飛距離は260Y〜280Yぐらいです。
球筋もほぼストレートで、今非常に安定しています。
アイアンがS200でドライバーとのつながりがいいのかが引っかかるのです。
書込番号:4211165
0点

ディアマナのXフレックスですか…。ものすごいハードヒッターですね。
私はプロギアの計測で49でしたが、他社も来ていた試打会だったので、テーラーのr7tpのディアマナSを打ちましたが歯が立ちませんでしたので、参考になるかわかりませんが、標準のS200でも物足りないでしょうね。
ディアマナの元調子っぽかった感じで行くと、DGのS200の先詰めか、重量(S400)を上げて対処するか、でもやはりX100でしょうか。
ディアマナのパリッとした感じで考えると、ライフルか、プロジェクトXもアリかもしれないですね。硬さもDGより対応できるでしょうし。ただ、キックポイントがディアマナと違うので、同じようにスイングできるか分かりません。
書込番号:4223076
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナイキ > Pro Combo OS アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/03/01 9:05:29 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/27 18:34:54 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/13 14:32:36 |
「ナイキ > Pro Combo OS アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]」のクチコミを見る(全 11件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)