『番手とシャフトでご意見を頂きたいのですが。』のクチコミ掲示板

2006年 7月 発売

r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]

※画像は右利きや番手またはロフト違いモデルの場合があります。

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]の価格比較
  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]のスペック・仕様
  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]のレビュー
  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]のクチコミ
  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]の画像・動画
  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]のピックアップリスト
  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]のオークション

r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]テーラーメイド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月

  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]の価格比較
  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]のスペック・仕様
  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]のレビュー
  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]のクチコミ
  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]の画像・動画
  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]のピックアップリスト
  • r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]のオークション
クチコミ掲示板 > スポーツ > ユーティリティー > テーラーメイド > r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]

『番手とシャフトでご意見を頂きたいのですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]」のクチコミ掲示板に
r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]を新規書き込みr5 XL MID ユーティリティー [XL-60]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ユーティリティー > テーラーメイド > r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]

クチコミ投稿数:7件

身長179cm 体重72kg DRのHSは49〜50です。
使用しているDRはテーラーr5Dual(N) フレックスS。
アイアンはRac LTU NS950 フレックスSです。

ゴルフを始めたばかりの頃は、DRの飛距離が230yくらいで、5Iが170yでした。
ロングホールはDRでティーショットし、セカンドは5I、残りはAWで良かったのですが、最近欲が出てきて、2ndで2オンさせたいと思っております。
最近の飛距離はDRで280y 5Iは190〜200yです。

ドックレッグ等で使用するため3Wは別途検討中なのですが(250y狙い)、230yの方向性を重視したクラブを検討し始めました。
タイトリストのFW(20.5度)も持っていますが、距離はぴったり230yでます。しかしミート率が悪いので、FWよりシャフトが短かく、より方向性がでると思い、UTを探しています。

#3、#4が該当するかと思いますが、どちらが良いと思われますでしょうか。
また、アイアンの延長と考えるとシャフトはNS950の方が良いでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:7482969

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/04 10:49(1年以上前)

私の友人にもHS50でる人がいますが
ノーマルシャフトでHS50に対応できるものが無くて困っています。

DRのシャフトはノーマルでしょうか?
US仕様なら少し硬いですがそれでもSは柔らかいでしょう。

230yをアイアン感覚で打たれたいのでしたら
アイアンの4番3番を使われたらいかがですか?
一番手っ取り早く正確ですよ。
5番で200yなら21°の3番で届きます。

芯の広さ、ソールの滑りのやさしさを求められるのでしたら
UTもありですが
NS950もSしかなく、HS50では中折れしてしまいます。
DGなども検討されてはいかがでしょう。

ただ、タイトのFW20.5度のミート率が悪いと書かれていますが
少し気になります。
これだけロフトがあるFWのミートは難しくありません。
ちょっと振り過ぎではないでしょうか?

出来たらアイアンで鍛えられる事も合わせて練習されると
将来大きな武器になると思います。

DRのシャフトも見直されたらと思います。
重さの流れを大切になさって下さい。
重量をDRからSWまで測定して書き並べてみて下さい。
重量差が規則よく並んでいるでしょうか?

書込番号:7483056

ナイスクチコミ!0


shun2611さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/04 17:11(1年以上前)

one2oneさんの説明で殆どカバーされていると思います。
230ヤードを狙えるUTの購入が本来の望みだと思いますが、
DRでのHSが50でノーマルシャフトのSだったり、
IRがNS950のSの方が見直すのが先のように思います。
他のクラブを全く無視すれば21度くらいのUTでシャフトはDGくらいではないでしょうか。
ゴルフってビギナーからアベレージ、アベレージからアスリートと上達するにつれて
道具も見直す必要がありお金掛かりますよね・・・。^^;

書込番号:7484184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/04 18:58(1年以上前)

one2oneさん、shun2611さん。
アドバイスありがとうございます。

DRはUS、アイアンは日本製です。
FWは仰る通り、振りすぎてるかもしれません。
トップと、どフックが出る事があり、スコアを気にすると使わずじまいになります。

自分のスイングをビデオで撮影し、フォーム改善に取り組んできました。
始めたばかりの頃は、上腕にかなりの力が入っており、テイクバックから振り下ろしまで、ロボットの様でした(笑)
当時の力の入れ方を10とすると、現在DRの意識は3。これで球筋はドローです。
10で振ったらどこに飛ぶか分かりません。
大げさかも知れませんが、軽く振れば振るほど距離が伸び、方向性もでます。

アイアンに関しても、確かに見直しが必要なのかも知れませんね。

一つステップを踏んだとしても、全ての道具を見直すとなると、お金がかかりますね(涙)

書込番号:7484516

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/04 19:46(1年以上前)

かなしいかな、大変お金がかかるスポーツですね。
特に速いHSを持つ人は上達に合わせてクラブを変えていく必要があります。
また、選択の幅が少ないので自分でリシャフトしたりカスタム対応の必要があります。

日本ではHSが速いと上級者向けのクラブしかありません。
芯の狭い正確なヒットでないとボールは上がらず曲がって行きます。

やさしいヘッドで重いシャフトのクラブの設定がないのです。
でもクラブいじりも慣れると楽しいものですよ。

書込番号:7484693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/05 08:07(1年以上前)

クラブセッティング(カスタム)は慎重にやらないと、無駄な出費となってしまいますね。

上司がDGにしたんですが、「私には、振り切れん様だから、買わないか?」と。
どうやらリシャフトしたい様なんですが、リシャフトの為抜いたDGを私のNSと交換する、つまりシャフトの使いまわしってできるのでしょうか?

ヘッドとシャフトの接合方法が分からないのですが、一度はめたら再利用できないものでしょうか?

書込番号:7487189

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/05 12:08(1年以上前)

シャフトの再利用は出来ます。
慣れたクラフトマンにお願いした方がいいです。
ただ費用は新しいシャフトを買ってもそう変わらないですよ。
抜き、挿す
両方の作業代がかかります。
シャフト購入なら作業代は安いですがシャフト持込なら
作業代はかさみます。

それとNS950とDGの交換でシャフトの長さがそのままでいいのかどうか
思っているバランスがでるのかどうか確かめる必要があります。

接合方法は接着剤です。
熱で溶かしておいて力で抜きます。
古いスチールシャフトは要注意ですがそんなに古くなければ
カーボンより劣化はないです。

書込番号:7487822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/06 08:08(1年以上前)

昨日、クラブ重量を意識しながら打ちっ放しで確認したのですが、スイング中にアイアンの重みを感じないので、このままでは手振りの癖がつくかもしれません。
Rac LT2自体は気に入っているので、リシャフトの方向で検討したいと思います。

ドライバーは、やはり意識的にゆっくり振ってます。強め(速め)に振ると方向が定まりません。
DRは大分年季が入ってきたので、バーナーあたりを検討してみようと思います。

書込番号:7491828

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/06 08:42(1年以上前)

だいバーディーさんほどのHSがあるならシャフトはDG-S200もしくはX100がいいです。
既製品を買うより、組み立て品で作るほうが合うアイアンに出来ますよ。
振り過ぎないクラブを作られるといいでしょう。

DRもそうです。
練習ではマン振りもしますが本番では8割です。
プロもそうです。
バーナーはUS仕様でないと軽すぎますよ。
または、シャフトが選べるようなショップで購入するかです。
 

書込番号:7491895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/06 18:43(1年以上前)

自分でも薄々感じていたのですが、昨日一緒に打ちっ放しに行った人から、
「弾道高いなぁ〜」と言われました。
球は二段伸びしてます。
自分では、手首が開いてしまい、インパクトの際戻ってきてないのかと思ってましたが、意識的に閉じても高さが変わりません。

吹けあがっているんでしょうね。

この際、クラブ全て見直してみようと思います。S−200,X−100どちらも振ってみようと思います。

バーナーもアイアンの重量バランスに合わせて選択ですね。(テーラーファンなので)

レベルアップも、嬉しいやら、悲しいやらです。

書込番号:7493602

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/06 19:49(1年以上前)

クラブを全て見直されるのでしたら
順序は
アイアン→ウエッジ
DR
FW
UT
で構想を練られるのがいいと思います。

アイアンはゴルフの組み立ての原点です。
ロフト構成からウエッジとのつながり
5番アイアンとDRの重さのバランス
DRより10gづつ重たいFW
FWとアイアンとつなぐUT

弾道のお話が出ていましたが
出来たら各クラブ高低が打ち分けられる程度の操作性が欲しいですね。
気持ドロー、気持フェードも打てればいいです。

テーラーなら種類が豊富なので自由に選べますね。
でも他のクラブもちょこっと体験するのも楽しいですね。


書込番号:7493892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/03/07 00:09(1年以上前)

one2oneさん

本当に参考になるアドバイスありがとうございます。

アイアンはアドバイス頂いた2種類を候補にしました。
重くなる事を考慮すると、Sが妥当でしょうか?
試打したくとも、ショップにLTUのDGはない事と、身近でS以上の物を使ってる人がいないので未知の世界です。

操作性>
上級者の方は打ち分けが上手いですね。
ドローは少々狙って打てるんですが、フェードはスライスする事があり、要練習です。

他のクラブも。。。深みにはまりそうです(笑)

書込番号:7495554

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/07 01:00(1年以上前)

いくつかのメーカーならレンタルクラブ制度があります。
テーラーメードは高い(セット5千円)ですが
ヤマハやキャロウェイは2千円程度です。
アイアンは人工芝の上では判断出来ません。

私は芝の上から打って最終判断します。
アイアンの抜けの良さの確認が必要です。

春にはメーカー協賛の合同試打会が各地で開かれます。
10社以上揃うこともあるので
覗かれると楽しいですよ。
片っ端から打ってみると意外なクラブが自分に合っていたりします。

書込番号:7495852

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「テーラーメイド > r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]
テーラーメイド

r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月

r5 XL MID ユーティリティー [XL-60]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング