バーナー レスキュー ユーティリティー (#4) [NS PRO 950GH]テーラーメイド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月
ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー (#4) [NS PRO 950GH]
現在キャロウェイ社のHevenWoodの3H(カ-ボンSR)、4H/5H(NSプロ950R)を使用していて非常に打ちやすくスコアメイクに役立てています。球筋もストレ-ト(力むとごく希に左に引っ掛けストレ-トになりますがショップでは捕まりの悪いクラブで私の球筋ではスイングが良く無いのではと言われましたが良く解りません?。因みにハンデイ16でHSは43位?)で球も良く上がります。距離は3Hで200、4Hで190、5Hで180ヤ-ド位です。今回1Wをバ-ナ-9.5SのUSAモデル(TPでは無くレギュラ-)に買い換え以前のr7 460(9.5Sレギュラ-日本製)より捕まりが良くなり球筋もより安定し飛距離も平均10ヤ-ド程伸びました(平均240ヤ-ド)。今回1Wとのラインナップを考えバ-ナ-UTの購入を検討しています。3H(19度)はカ-ボン、4H(22度)はNSプロ950 を考えてます。本当は3Hもスチ-ルにしたいのですが球が上がるか不安です。ロフト差を考えると5H(25度)の組合でしょうが4Hのグリップの長短の握りで距離のコントロ-ルを考えてます。
価格的にはUSAモデルが安く魅力的ですが日本モデルのバランスD1に比べてUSAモデルは確かD3かD4あり扱い切れるか不安です(因みにアイアンはXXIO 2004 NSプロ890でストレ-ト系の球筋で球も良く上がります)。何方かUSAモデルを使用されてる方がおられたら使用評価を教えて下さい。又3Hと4H及びカ-ボンとスチ-ルシャフトの組合はスイングバランスから見て良く無いでしょうか? 因みに3Wと5Wは捕まり、打ち易さ飛距離が気に入りXXIO 2006SRを使用(バ-ナ-1W USAとのバランスを考えシャフトの両端に5gづつの鉛で調整しています。
長々書きましたがアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:6772116
0点
「テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー (#4) [NS PRO 950GH]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/09/19 0:07:21 |
「テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー (#4) [NS PRO 950GH]」のクチコミを見る(全 1件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)







