バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]テーラーメイド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 20 | 2017年9月29日 16:54 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年7月26日 07:04 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月23日 20:45 |
![]() ![]() |
4 | 38 | 2009年10月10日 05:46 |
![]() ![]() |
12 | 39 | 2009年9月27日 16:27 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年9月26日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]
現在バーナー09アイアン(NSPRO950)を購入し、5Iよりドライバーまでの距離を埋めるためユーティリティの購入を検討中で、バーナーレスキューにほぼ絞りましたが、さてシャフトをRE*AX SUPERFAST BURNER PLUSにするかNSPRO950にしようか悩んでいます。店員さんにはユーティリティはアイアンの延長という考えでいけば、NSでよいのではというように言われました。これだけでは決断できませんでしたので、どなたか判断の材料になるようなアドバイスをお願いします。ちないにドライバーのヘッドスピードは41〜2、ユーティリティーをスチールで試打したときは37くらいでした。よろしくお願いいたします。
5点

バーナートムさん
はじめまして!
09バーナーアイアンとDRの間ですよね!、1本でしたロフト間隔から3U当り、であれば、HSから
スチールですと、球が上がりませんのでカーボンしかないと思います。
もしも、180y前後で良いとの考えでしたら、#4NS950もありですが!
本当にDRとの間1本なら、短めの5Wか、7Wになると思います。
私も、白から短いコースですとDRの下は4Uですが、この場合はちとでも飛距離の出る
カーボンシャフトです。
書込番号:10148480
2点

早速の返信ありがとうございます。あまりの速さにびっくりしました。
なるほど、今までは20年前のカーボンシャフトの3Iや4Iを使って180〜200yd位を目指していましたが、まともに当たることがなかったので、アイアン購入を機にユーティリティを入れてみようかと考えていたところなのです。フェアウエイウッドもあまり打ったこともないし、シャフトが長いとまともに当たらない感じがするので、少しでもシャフトの短いユーティリティが打ちやすいと聞いたので、アイアンの延長という感覚でスチールシャフトかなと思っていました。軽いシャフトだと安定性にかけるのかなとも考えていました。そんなにかわるものですか?あまり道具のことには詳しくないので、もう少し教えて頂けると助かります。
書込番号:10148870
3点

バーナートムさん、ドラウルマンさんおはようございます。
私は4UをNSでに1票です。
ドライバーから5Iの間となるユーティリティもロフトが立ってくる(20・以下)と球が上がらなくなってきます。
とのぐらいのロフトになると、4W・5Wの方が易しくなります。
ですので、3I・4Iの代わりと考えて、アイアンの流れのNSがよろしいかと思います。
書込番号:10150717
1点

バーナートムさん
はじめまして
私もドラウルマンさんに1票です!
私は同シャフト(TP)仕様のFw(3w/5w)を愛用していますが、このシャフトはリストワークを抑えてしっかり打ち込むとぶっ飛びます!
4U(22度)または5U(25度)ならばNSをチョイスでしょうけれど、5Iが24度のストロングロフトですから、3U(19度)辺りが妥当かと思います。
私の場合DRのHSが44m/sですが、やはり19度のロフトでNS仕様はゆとりがありません。
ただ安定しない5Iまでカバー...と言う目的でしたら4U(22度)の投入もありかなと思います。
最終的にはご自身で納得のいくよう打ち比べられることをお勧めします。
書込番号:10150738
3点

初めまして
よくクラブ選びで一番重要なのは重量バランスだと言いますよね。
アイアンは1番手ごとに0.5インチ長さが変わっていき、
重さはだいたい7g前後ずつ変わっていきます。
ドライバーと5Iの長さが7インチ違うとしてその重量差はヘッドスピードが速い人は100g前後、
遅い人は80g〜90gがいいともよく言われます。
男子プロのほとんどはアイアンシャフトがダイナミックゴールドなので5Iの重量は430g前後、
ドライバーは330g前後が多いですね。
お使いの5Iの重量がNS950のRだとすれば38インチで400g、
で、このUTの22度の重量が載ってませんが19度のカーボンRが40インチで344g・・軽すぎですね。
NS950Rが39.75インチで380g・・絶対こっちです。22度は39.25インチで多分385gくらいでしょう。
振ってみてどうしても重かったら0.25〜0.5インチシャフトカットすればいいですし。
NS950の5Iで球が上がってるのでしたらUT22度がこっちのシャフトで球が上がらないこともないはずです。
ですがUT19度は考え物です。
この辺の番手差が5度は多すぎだし19度だと上がらない可能性が出てきます。
書込番号:10152485
1点

皆さんたくさんのご意見をありがとうございます。皆さんのご意見だと4UならNSで3Uならカーボンにしないと球が上がらないという感じなのでしょうか?
実は本日試打しに行ってきました。そこの店員さんにはレスキューというくらいだから、フェアウエイだけでなくラフからも打つこともありその時にはスチールのほうが安定感がありアイアンの延長という考え方であれば3Uのスチールでも良いのでは、しかし少しでも距離を出したいのであればカーボンにしたほうが良い。方向性を重視するならスチール、距離を意識するならカーボンでという感じでした。皆さんのご意見を聞くとスチールで考えるなら4U、3Uのスチールなら球が上がらないということですよね?
書込番号:10154335
2点

バーナートムさんこんばんは。
私はトムさんがどういうゴルフのレベルにあるかわかりませんが、5Iの次の距離のために4UのNSがいいとおもいます。
22〜23・のユーティリティが一番お助け要素の強いクラブだとおもいます。
5Iのつもりで打ったら、5Iより確実に易しいです。
4Uを購入後、お気に入りであれば、3Uもしくは、5W(カーボン)を購入してはいかがでしょうか?
やはりレス同様、皆さん悩ましいところです。
ちなみにわたしは3U・4UともにNS装着モデルです。
4Wはカーボンです。
書込番号:10154505
3点

UTのヘッドはアイアンより球が上がりやすいのとスイートスポットが広いからやさしいといえます。
シャフトを軽くしてやさしくするもんじゃないと私は思います。
シャフトが軽い分だけ長くなってるのならいいのですがこのUTのカーボン仕様はアイアンがカーボンの場合にマッチする長さと重さです。
UTを軽くしてラクにしてしまったら今度はアイアンが重く感じて辛いと思い始めます。
なぜなら上で述べた重量バランスが崩れるからです。
ロフトについてはドライバーと5Iの間をどうしても1本だけで済ましたいのでしたら別ですが、
基本的には5Iの次の距離を刻む考えでいくのが普通です。
また、アイアンのヘッドに比べてUTのヘッドは球が上がりやすい理由がいくつかあります。
なので24度の5Iで普通に球が上がってるのであれば、同じシャフトの22度のUTでもちゃんと球が上がる、と思った次第です。
同じNS950とはいえUT用の950なのでアイアン用950と全く同じではないですが・・
もし22度のUTで5Iに比べ急に球が上がらなくなった、または楽に振っても球が上がるようにしたいのであればFWにすべきです。
FWはUTに比べてヘッドが軽く、シャフトも軽いのが多くてシャフトが長いです。
その分ヘッドスピードが上がり球も上がりやすくなる。
また、UTより重心深度が深いのでフェースが上を向きやすくもなる。
FWを選択する際も重量バランスは当然重要になります。
私のお勧めはまず22度NS950のUT。どうしても重ければ少しシャフトカットする。
その次は19度あたりのFW。42インチだとすれば340gあたりがベスト。
その2本追加でOKと思います。
書込番号:10155508
1点

私のレベルは現在スコア的には100をきるかどうか,のレベルです。バーナー09の5Iで170-180位の飛距離です。よって店員さんにも4Uだと5Iとかぶるといわれたので,3Uで考えており後はユーティリティならシャフトの問題を何とかしたいと考えました。後店員さんにはその後セッティングするなら3W5W場合によっては7Wを入れてはといわれていますが,フェアウェイウッドの長いシャフトを打つ自信がないのでとりあえずは今1Wと5Iの間の180-200くらいの飛距離のものが欲しいと考えているわけなのです。困りました。
書込番号:10156282
0点

かぶらないと思いますけどねえ。
5Iよりシャフトが1.25インチも長いわけですから。
5Iと6Iの距離差以上はでるはずですよ。
ここの番手差をもっと出したいのでしたら19度UTでNS950もありですけどちゃんと球が上がらないと逆に差が出ませんし難しくなる。
どうしてもUTでいきたいのであればロフト21度くらいでもっと重くて長いカーボンシャフトが付いてるやつを選ぶのがよいかと。
書込番号:10158619
0点

バーナートムさんこんばんは。
レスするたびに悩ませてしまっているようなきが…
私も基本的にはXJSさんと同様の見解です。
あとそのショップ店員さんの仰る3Uと7Wの場合によるセッティング(モデルが解らないので、断定は出来ませんが、そちらの方がかぶるという意味ではかぶるのでは?)がなぞです。
ただ、バーナートムさん的に3Uに半分気持ちは決まっているきがします。
一応私は3UでNS推薦です。
書込番号:10159111
0点

皆さん本当にありがとうございました。皆さんのご意見を参考にし、22度NS950のUTにしようと思います。本当に皆さん親切で勉強になりました。またこの名前見かけたら助けてください。ありがとうございました。
書込番号:10164254
0点

あまりお力になれずにすみませんm(__)m。
アイアンを買い換える時と比べれば、そんなに重大な決断ではないので気楽にいきましょー。
合わなければ下取り→買い換え。
私もクラブにいくら使ったか分かりません。
もっとスゴイ方がここにはたくさんいらっしゃいますから、ダイジョーブです(^.^)
書込番号:10164384
0点

バーナートムさん
この度は皆さんから熱い書き込みの数々...
良かったですね!
ゴルフ中毒さん
>合わなければ下取り→買い換え。
>私もクラブにいくら使ったか分かりません。
>もっとスゴイ方がここにはたくさんいらっしゃいますから、ダイジョーブです(^.^)
⇒バーディゲッターさん、One2Oneさん、マスターズ休暇さん、ドラウルマンさん...
ほらほら...皆さんの遍歴が話題になっていますよ!?
書込番号:10164565
0点

あら?猛者の方々に気づかれちゃいましたか!
ではまたしばらく家出します。(;・д`)
書込番号:10164605
0点

ゴルフ中毒さん
私は該当しませんよ!?
これら御重鎮の方々に比べれば、私など何のまだまだ駆け出しです。
書込番号:10164743
0点

XG2BALLCSを買ったばかりなのに、ブラックシリーズiX#9を買ってしまう(?)ので十分御重鎮です。
書込番号:10164817
0点

ゴルフ中毒さん
あれれ...
貴方も"みんなの党"の"隠れ党員"でしたか!?
買ってないっちゅ〜の!?
私は"一途なタイプ"ですから、あれこれ浮気はしません!
一度使い始めたら、最後まで使い込みますよ!?
書込番号:10164989
0点

余計に悩ませてしまったみたいでしたがバーナートムさんの決断は絶対正しいはずです。
巷で有名なクラブ分析家マーク金井も太鼓判でしょう(笑)
ところでお使いのバーナーアイアンってWEBをよく見てみたら#4〜#7のシャフト長が0.625インチ刻みなんですね〜 珍しい。
書込番号:10165721
1点

4Uと5番アイアン、かぶらないですよ。M2の場合、私は4U(カーボン)で200ヤード、5番アイアンで185ヤードです。
私の悩みはよりミスショットを少なくするために、5番アイアンを除いてU5を入れたいと思うのですが、その場合、スチールシャフトとカーボン、どちらが良いのでしょうか。どなたか、参考意見いただきたいのですが。便乗してすいません。
書込番号:21238425
1点



ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]
KENB0Wさん こんにちは。
確認ですが、T2とはソールに書いてある番号のことですよね?
であれば2番UTという意味です。
08モデルのバーナーレスキューには「High Launch」モデルと、「Tour Launch」モデルの2モデルが存在します。
(但しJPモデルは、「High Launch」の1モデルのみです。)
T2と書かれているのは、このTour Launchモデル(T)の2番、という意味です。
上述のようにJPモデルにはTour Launchモデルはありませんから、輸入品ですね。
High LaunchモデルとTour Launchモデルの違いですが、今のモデルでいうところのノーマルモデルとTPモデルに相当する(レスキューとレスキューTP、とか)もの、と考えて良いと思います。
後者の方は以下のような特徴があります。(例外もあります)
・ヘッドが小ぶり
・操作性重視
・シャフトが重い、フレックス硬め
・フェースがオープン
書込番号:11664622
3点

ありがとうごさいました。
よくわかりました。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:11678619
0点



ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]
バーナーレスキューの購入を検討しています。
シャフトについて質問です。
カーボンのSとスチールのR、どちらが硬いのでしょうか?
ちなみに私のH/Sは42です。
どのシャフトが適しているのか、教えていただきたいです。
その上で、ゴルフショップで試してみようと思います。
よろしくお願いします。
0点

737373さん
はじめまして
>カーボンのSとスチールのR、どちらが硬いのでしょうか?
⇒数字上では明らかに"NS950GH"の方が重量・トルクともハードのように思えます。
カーボンは軽くて触れる分手打ちに陥り易く、引っかけ(フック)やトップが出易い傾向にあります。
反面スチールは重さを感じながら、"粘り"を感じながら打てる傾向にあります。
HS 42m/sと言うことですので、どちらも射程圏内かと思います。
後は他の番手とのバランスを念頭に考えられては如何でしょうか?
書込番号:10348507
0点

737373さん、
UTの何番(何度)を入れられるかで違うと思うのですが、一般的にFWと一緒にセッティングなら
4U位でしょうか?、それなら、どちらでもいけると思いますが、アイアンがスチールなら同じ
NS950GHで良いと思います。3Uだと、HS42では球が上がり難いかと思いますが、このバーナーレスキュー
なら、そこそこ行けそうです。逆にいうと4Uor5Uならもう少し打ち込むイメージが欲しいのであれば
タラコか中空アイアンタイプが良いかもしれません。
書込番号:10351800
0点

Nice Birdy !!さん、ドラウルマンさん
返信ありがとうございます。
とりあえず硬さとしては
NS950GH S > NS950GH R > RE*AX S > RE*AX R
ということですね。
私のクラブセッティングは、全てもらい物で、
ドライバー:MACTEC カーボン SR
フェアウェイウッド:S-YARD カーボン R(ほぼ使わず)
アイアン(3I〜SW):S-YARD カーボン R
といった感じです。
これから徐々に自分にあったものに換えていきたいと思っています。
今はドライバーの次は5I使っているので、
5WDと4UTの購入を検討中です。まともに使えない3WD、3I、4Iは降板してもらおうかと。
スチールのRかカーボンのS、試打してみたいと思います。
書込番号:10352441
0点

737373さん
>今はドライバーの次は5I使っているので、5WDと4UTの購入を検討中です。まともに使えない3WD、3I、4Iは降板してもらおうかと。
⇒この選択は有効かつ賢明かと思います。
更に、5I・6Iの代わりに5Uの導入も検討されてみては如何でしょうか?
最近では、日米問わず女子プロの間でも25度のUTを入れているセッティンッグが、結構あるようです。
書込番号:10356034
0点



ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]
はじめまして。ゴルフ初心者(初めて2ヶ月ほど)です。ラウンド数8回。ここ3回のスコア平均は94.3です。初の書き込みです。よろしくお願いいたします。
「テーラーメイド」のユーティリティの購入を考えています。
しかし、一口にテーラーメイドのユーテリティといっても種類が豊富で何をどう選んでよいかわかりません。
とりあえず、2009年のカタログにバーナーレスキューが掲載されていたので、この製品の口コミに書き込みをさせて頂いた次第です。もちろん、テーラーメイド製品でしたら他の種類のユーティリティの情報でも構いません…というか、むしろそちらの方もお願いします。
みなさん、どうか御教授下さい。よろしくお願いいたします。
ちなみに、3UTあたりの購入を予定しています。
クラブセッティング、及び飛距離は、
1W(09バーナードライバー RE*AXSUPERFAST S) 270y
5I(09バーナーアイアン ダイナミックゴールド S200) 180y
6I(同上) 170y
7I(同上) 160y
8I(同上) 150y
9I(同上) 140y
PW(同上) 125y
・・・以下省略
です。
よろしくお願いいたします。
0点

バーディーゲッターさん、こんにちは。
シャフト交換ってなんか玄人って感じがしますね。
なんかかっこいいです!!
ところで、もしよかったらバーディーゲッターさんのクラブセッティングを教えてもらえませんか?DR⇒2U⇒………。
よろしくお願いします!!
書込番号:10277610
0点

pro.se.cu.torさん
ただ単に下手っぴなだけで、軽いシャフトだと手で振っちゃいそうで…
だからと言って重めな物を選ぶとハード過ぎなだけです(汗)
重めな方が身体を使いますし、シナリを感じるシャフトが振り易いので、リシャフトしています
1W(10.5)r7 425+5Z08 R
2U(16〜18)rescueTP
5U(25)r7 Draw+ustプロフォースV2-HY R
アイアン TS X-BLADE701+M266V S
SW(54)vokey TVD+DG S200
PT オデッセイ XG #9
アイアンは7,9Iのみを使い、7本にてラウンドしています
安定して80台が出るまでは、7本で行きます!
6,8I,PWの8本になるかも(笑)
書込番号:10278237
0点

pro.se.cu.torさん
教祖様が提唱されますように、本来我々の力量からすると7〜8本で十分でしょうね。
3〜4度のロフト角の違いと、0.5inの長さの違いでから、キッチリ"10yヤードの距離感"を出せるアマチュア、いやプロも含めて何%いるでしょうかね!?
バーディーゲッターさん
7本教教祖様、ご機嫌麗しゅう...(笑)
信徒が増えるに連れて、順調に教域を拡大されていますね!?
書込番号:10278560
0点

バーディーゲッターさん、こんばんは。
私もリシャフトについて語れるような玄人になってみたいです。
1W→2U→5U→7I→9I→SW→PTの7本ですか…
2Uと5Uがポイントですね。なるほど。勉強になります!!!
ちなみに、2U、5U、7Iの飛距離はどれくらいなんですか??
書込番号:10279323
0点

Nice Birdy!!さん、こんばんは。
たしかに、3〜4度のロフト角の違いと、0.5inの長さの違いで、キッチリ10yの距離感を出すのは至難の技ですね。
でも、以前使っていたクラブ(父から譲り受けた15年以上前のもの)に比べれば、09バーナーIRONは"10〜15y"の違いをはっきりと出すことができますよ!!
09バーナーは本当に優秀です。
ですが、まだ6Iと5Iの間が微妙です…(笑)
そんなこんなもあって今日は、夕方から6Iと5Iの練習に行ってきました。
まだまだ自信を持って使えるクラブではありませんが、8割方"10〜15y"の違いを打てるようにはなりました。
早く5Wないし3U、4Uが欲しいです!!
書込番号:10279416
0点

pro.se.cu.torさん
目先のスコアメイクも良いですが、最初のうちは自分の目指すスタイルをある程度見据えた上で、着実にSTEP UP↑して行くことも非常に重要かと思います。
7本教教祖様のように、一通り極められた上で更にSTEP UP↑ために7本でスコアメイクされるのは、非常に賢明かつ有効な手段だと思います。
先ずはご自身のスウィングの長所や短所、癖や課題を把握することが肝要かと思います。
嗚呼〜っと、我知らず布教してしまった...
書込番号:10279574
1点

Nice Birdy!!さん
目先のスコアメイクも良いですが、最初のうちは自分の目指すスタイルをある程度見据えた上で、着実にSTEP UP↑して行くことも非常に重要かと思います。
→目指すスタイルですか…。目指すスタイル…。う〜ん…スタイル…。
7本教教祖様のように、一通り極められた上で更にSTEP UP↑ために7本でスコアメイクされるのは、非常に賢明かつ有効な手段だと思います。
→なるほど。まだまだド素人ですからね。とりあえずアベレージで90を切るところから始めてみます。
先ずはご自身のスウィングの長所や短所、癖や課題を把握することが肝要かと思います。
→了解です。とても勉強になります。ありがとうございます!!
書込番号:10279680
0点

pro.se.cu.torさん
まあ〜あまり思い詰めず、楽しく行きましょう!
しかし、どうせやるなら着実にコツコツと取り組みましょうね。
予断ですが...
バーディーゲッター師、それに酔拳ドラウルマン氏は共に40代ですが、貴殿はお幾つですか!?
このお二人の親父ギャグには、とてもついて行けずホトホトまいっています...(笑)
書込番号:10279794
0点

Nice Birdy!!さん
どうせやるなら着実にコツコツと取り組みましょうね。
→もちろんです。どうせやるならシングル目指して頑張ります!!
貴殿はお幾つですか!?
→この前25歳になりました。
親父ギャグですか…。仕事柄、年配の方々と接することが多いので、ついて行かないと置いてけぼりにされてしまうんです(笑)。
書込番号:10279848
0点

pro.se.cu.torさん
>この前25歳になりました。
⇒と、言うことは...
暗躍する"ほろ酔いドラウルマン"さんと"7本バーディーゲッター師"とは、親子のような関係ですね。
こう言う環境下でいろいろ交流できるのは、お互いに非常に貴重で有意義なコミュニケーションだと思います。
私とは...ほぼ同世代かな!?
書込番号:10280751
0点

pro.se.cu.torさん
7I 150y,5UT 175y,2UT 200y弱程度です
だいたい女子プロと同じくらいですね(笑)
フルセットでラウンドしていると、クラブ選択に迷いながら打っている時があるんです
上手い方なら決めたらショットに集中するんでしょうが…
例えば7軽でいこうか8強めでいこうか迷って7軽でいってショートしたり(汗)
「あ〜!8にしとけば良かった」って後悔引きずったり(笑)
それなら、まずクラブ選択で「迷えない」環境をというところから始まりました
クラブ選択に迷う時間もショットする事に集中出来るからか、以降スコアが安定しだしました!
上手い方なら既に身につけられているでしょうメンタル面や間の距離の打ち分けを自分もしっかり習得するために始めました
だから上手くないからしているだけですよ(笑)
書込番号:10280901
1点

Nice Birdy !!さん
年末迄は30代ですっ!(笑)
それに教祖じゃあないですから(笑)
書込番号:10280911
0点

Nice birdy!!さん、おはようございます。
こう言う環境下でいろいろ交流できるのは、お互いに非常に貴重で有意義なコミュニケーションだと思います。
→全くです。できれば実際にお会いしていろいろとレクチャーしてもらいたいものです。
私とは...ほぼ同世代かな!?
→失礼ですが、Nice Birdy!!師はおいくつでしょうか??
書込番号:10281204
0点

バーディーゲッターさん、おはようございます。
7I 150y,5UT 175y,2UT 200y弱程度です
だいたい女子プロと同じくらいですね(笑)
→なるほどなるほど。6I/5Iを5Uですか。2Uと5Uの活躍が目に見えるようです。
参考になりました。ありがとうございます!!
フルセットでラウンドしていると、クラブ選択に迷いながら打っている時があるんです
→たしかに。残りの距離が微妙な上に、打ち上げや打ち降ろしだった場合は迷いますね。
以前、私の場合、レッスンプロの叔父に、まずは各クラブごとの飛距離を一定に保てるよう練習せよと言われました。さらに、強め軽めの調整やクラブを短く持ったりするのは90を切ってからにしなさい(SWを除く)とアドバイスを受けたんですよ。
そんなこともあり、もっているクラブを総動員している次第であります。
おかげで、残りの距離とクラブの飛距離がぴったりと合った時には(まだフェアウェイ限定ですが…)なかなかのショットを打てるようになりました。
それなら、まずクラブ選択で「迷えない」環境をというところから始まりました
→なるほどなるほど。一種の背水の陣ですね。
クラブ選択に迷う時間もショットする事に集中出来るからか、以降スコアが安定しだしました!
→さすがはバーディーゲッター師ですね!!
上手い方なら既に身につけられているでしょうメンタル面や間の距離の打ち分けを自分もしっかり習得するために始めました
→なるほど。たしかに、ゴルフの50%はメンタル面だと叔父も言っていました。
まだまだ修行が足らない私ですが、これからも御指導のほどよろしくお願い申し上げます。
書込番号:10281273
0点

pro.se.cu.torさん
私なんて大した事ありませんよ(笑)
あまりイロイロと詰め込んで頭デッカチになるより、実践あるのみです!
良いコーチ(叔父さん)居るのですから!
自分も今年に入ってから父の知り合いのシングルさんに教えてもらうようになり、上達しています!
お互い、頑張りましょう
ここは情報収集とコミュニケーションの場として、これからもよろしくお願いします(笑)
書込番号:10281724
0点

バーディーゲッターさん、こんばんは。
今日は天気がよかったので、午後からハーフをまわってきました。
結果は39。ダボ1、ボギー2のバーディー1でした。ハーフ初めての40切りです。簡単なコースでしたのであまり参考にはなりませんが…。
今日はパターの調子が抜群でした。
ロッサ・モンザ・スパイダー・バレロのジャンボグリップ最高です(笑)
書込番号:10283056
0点

pro.se.cu.torさん
>→失礼ですが、Nice Birdy!!師はおいくつでしょうか??
⇒...
黙秘権の行使中!
実は"ほろ酔い...さん"と同い年です。
>結果は39。ダボ1、ボギー2のバーディー1でした。ハーフ初めての40切りです。簡単なコースでしたのであまり参考にはなりませんが…。
⇒コースの難度に関わらず、ハーフ39は素晴らしいと思います!
いよっ...シングルプレイヤー!
書込番号:10283549
0点

Nice Birdy!!さん、こんばんは。
所詮ハーフですから参考にはなりませんよ…。
ところで、ウェッジについて質問してもよいですか(UTのスレッドで申し訳ないのですが…)?
私が現在使用しているのは、56度なんですが、62度のウェッジってどうですかね?
使用したことはありますか?
実は、今日ラウンドしたときに、同伴者が使っていてかなり重宝していたので、気になりまして…。
書込番号:10283891
0点

pro.se.cu.torさん
始めてまだ2ヶ月ですよね?
39は凄いですね!
62度ですか
ご自身が必要と思うなら、やってみる事が良いと思います!
自分も色々試しましたが、ツアーセッティングのグリーンを体験した時以降、一般的なコースなら54度有れば十分という結論になりました
何事もチャレンジ!
「百聞は一見にしかず」ならぬ「百見は一経験にしかず」です(笑)
書込番号:10284378
0点

pro.se.cu.torさん
>私が現在使用しているのは、56度なんですが、62度のウェッジってどうですかね?
使用したことはありますか?
⇒60度を真剣に考えています!
ただ芝が枯れるこれからシーズンは不要でしょうかね?
師...
>何事もチャレンジ!
「百聞は一見にしかず」ならぬ「百見は一経験にしかず」です(笑)
⇒名言...
ありがたく頂戴いたします!
書込番号:10285209
0点



ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]
5Wか3Uか5Uか4Iか…。
クラブセッティンングを楽しみながら悩んでおります。
ゴルフを始めて約1年。
最近、簡単なコースなら100を切れるようになった初心者です。
年齢は38歳。170cm、64kg。
ドライバーのヘッドスピードが40m/s。
非力な方だと思います。
現在のクラブ構成は
1W バーナー2007USモデルRシャフト(貰い物)
3W バーナー2007USモデルRシャフト(自分で購入)
3U バーナーレスキュー2008USモデルRシャフト(貰い物)
4U バーナーレスキュー2008USモデルRシャフト(貰い物)
4I〜PW テーラーメード RAC LT NS950 Rシャフト(最近、貰いました♪)
52°テーラーメード Z TP(自分で購入)
56°テーラーメード Z TP(自分で購入)
60°セントアンドリューズ(バンカー用ウェッジ)
パター
の計15本。
今のところ、コースでは4Iを抜いています。
レスキューの4Uは割と上手く打てるのですが、レスキュー3UもRAC LT4Iも上手く打てないので処分して、5Uもしくは5Wに買い換えようかと悩んでおります。5Uにする案が濃厚…。
しかしながらRAC LTの5Iのロフトが27°であり、レスキューの5Uが25°ですから、飛距離もそんなに変わらないのかなあ…と。
さらに割りに上手く打ててる2008レスキュー4Uも大事な場面で大きくフックすることがありますので、ユーティリティごと買い換えることも検討しています。
頑張って4I(24°)の確立を上げるか、5Uに買い換えるか、ユーティリティごと買い換えるかどれが良いでしょうか?
参考になる情報がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
長い文章で失礼しました。
3点

ケネス・ハーパーさん
常連の皆さん
こんばんは。
私はコブラバフラーDWSのNS-Sを使っています。
なかなかいいですよ。
移り気な私のセッティングで最長老です。
アイアンのシャフトのM10との繋がりも自分はいいと感じています。
当初(当時は、racLT、NS-S使用)、UT・FWにスチールシャフトはいささかハードなのかな?と二の足を踏みましたが、とても使いやすいです。
書込番号:10200784
0点

すでに指名手配でしたか?・・・
自首しますので、昼はカツ丼で御願いします!!
DRほどではないですが!ポッカーンという音です♪、カンでもカッシーンでもありません。
音なら絶対T・・Mでございます!
ち、違うんです!、私はその気はなかったんですが、天の声が・・・い・今もFWは850FW・・
ご、御慈悲を〜〜♪〜〜!!
書込番号:10201576
0点

ドラウルマンさん
正直なところ、私は打感と打球音はクラブ選びでかなり大きなウェイトを占めます。
クラブ選びは人それぞれですから、何に基準を置くかによって違いますよね!?
ノリピーのように涙を流し、鼻をすすらないと...(^_-)
保釈金は、代わりにフルセット1式で良いかな〜
書込番号:10201864
0点

ドラウルマンさん
850良いぞ〜(笑)
Nikeのマークの上にバーナーマークを張ればOK!(笑)
書込番号:10202398
0点

バーディーゲッターさん
>Nikeのマークの上にバーナーマークを張ればOK!(笑)
⇒この発言に関しては、"証人喚問"を要請します!
ケネス・ハーパーさん
変なオジサンばかりですみません...
書込番号:10202492
0点

>Nice Birdyさん
>ドラウルマンさん
>バーディゲッターさん
どもども。
興味深い雑談ありがとうございます。
とにかく皆さん、同じ党でテーラーメードを愛しているわけですね。
ドラウルマンさんの言葉から、ユーティリティが捕まりすぎることについて思うことがありました。
私の場合、コース上で、4Uを手にする時は「少しでも飛ばしたい」と願う場面がほとんどです。
3W、3Uともにティショット以外では怖いので、フェアウェイから打てる一番遠くに飛ばせるクラブは4Uですから。それで、自分でも知らないうちに力が入ってしまい、左に引っ掛けるのかもしれません。
練習場では上手く打ててますからね。
というわけで…。
当初の予定通り、3Uを5Uに変更するようにします。
よく雑誌なんかで、14本全て同じ感覚で振れるもの、というような表現を見かけるのですが理想論なんでしょうかねえ?
書込番号:10203500
0点

ケネス・ハーパーさん
>よく雑誌なんかで、14本全て同じ感覚で振れるもの、というような表現を見かけるのですが理想論なんでしょうかねえ?
⇒目指すところと言うか、科学的には理に適っているのでしょうね。
強いて言えば、"理想と現実..."と言ったところでしょうか?
雑談は"取り巻きの輩"の面々が騒いでいるだけでしてね...笑!
付き合いと言うものがありまして...(^_-)-☆
皆さんを代弁して謝罪します...(-_-;)
ドラ●●●●さんとゴル●●●さんとバーディ●●●●●さんをどうぞ許してください...m(__)m
書込番号:10203806
0点

ケネス・ハーパーさん
良い選択だと思います
5UTなんて入れたらロングアイアン打てなくなると警告される方もいますが…
ずっと5UTを使っていますが、というか一番得意なクラブが5UTになっていますが(笑)
たまに4I打ちますが全く問題無く打てますし!
逆に長い距離も苦手意識がなくなるので、心理的にプラスなのでミート率も上がるようです
書込番号:10203952
0点

ケネス・ハーパーさん
バーディーゲッターさんのように"この一本"と言う番手を持っていると、あらゆる環境下で対応できるいろいろな攻略法をイメージを描くようになると思います。
そうなると"ゆとり"と言うか"幅"ができるようになり、スコアメイクと攻略法にあらゆる可能性が生じて来るようになるかと思います。
私も以前5Uは必須の番手でした。
自己流で流されてきたゴルフ暦も、今年で8年目となってしまいました。
ようやっと4I・5Iが、ある程度自分なりに信頼して打てるようになって来ました。
"見栄"と"無理"や"背伸び"は、遠回りの第一要因ですね!?
書込番号:10207823
0点

ケネスハーパーさん、
実は私も駆け出しのころ、この大先輩の面々にDRからウエッジまでの重量フローを叩き込まれました
昔は教育委員会も躾優先でしたので(怖怖)!
実際、5Iが27°であれば、その上に5Uが来ますので振り比べて大丈夫なら良いと思います。
JP仕様の方が、シャフトが重いのでもう安いですから、打ち比べたらどうでしょうか?
スチールも良いですよ〜!、sumo2NS950FWはアイアンでいうと850R程度です。
ポッカ〜ン♪
書込番号:10208187
0点

一昨日TV東京で面白い番組が放送されていましたね!
関根勤がマーク金井と各マーカーのDRからWEDGEまでを打ち比べると言う内容でした。
まず驚いたことは、彼は結構上手いんですよね。
シングル級でしょうね!?
興味深かったのは、IRON部門です。
DUNLOPのEGGUが大絶賛されていました。
"2番手は違う..."と言うことでしたが、かなり打ち易いようですね!?
一度コースで試してみたい...!と言う衝動に駆られました。
45歳...微妙な端境期なのかも知れませんね!
ああ〜っとそこのオジサン...
そうそうあなた...
あなたもそうなんですよ...きっと
書込番号:10209345
0点

別に5UTにこだわらなくて良いんですよ(笑)
たまたま自分は相性が良くて、バンカーもラフも楽で安心できるクラブだったから、これをキークラブにしただけですよ(笑)
何かキーになるクラブを見つければ、セッティングや攻略においては有効かなと思うんです
書込番号:10209842
0点

自分も3Uですがスチールシャフトを使用してます。
残念ですがFWとUTのみTMではないです。すみません、自分も入党出来ない感じです。
皆さんのクラブセッティングの話を聞いてて悩まれる部分は同じかなと思いました。
200ヤード前後は微妙ですからね。3Uだと飛びすぎますしね。
nice birdy先生や諸先輩の意見は大変参考にさしていただいております。
自分の考えでしたら5Uですとスチールがいいのではと、DG LITEなんていかがですかね?
書込番号:10219200
0点

ゴルざえもんさん
DG LITE仕様は私もいろいろ試してみました。
重量的にはNS950GHとほぼ同じですし、US仕様で価格も少しお得になっていますよね!?
実戦で試して見たんですが、ある意味DGよりも"しなやかさ"が感じられませんでした。
スライスではないのですが、油断すると捕まらず右にすっぽ抜ける球筋が出ました。
DG SLにいたっては、意外にも上記2種も含め一番難しかったです。
余談...
確か一昨年DG LITEは廃盤になりましたよね!?
書込番号:10219954
0点

Nice Bidyさん
EGGUは良いですね、私のようなうんこた○でもスチールの4Iが打てます。
それこそ、5Iだけ入れてみようかなぁ(笑)!
あ〜TMと書いとこうっと!スラスラ〜スィスィ♪?
書込番号:10220032
0点

ドラウルマンさん
日曜の朝からHIGHですね!?
UTも良いけどIRONも...
え〜〜よ〜〜
書込番号:10220242
0点

どもども。
皆さん、熱い雑談をありがとうございます。
非常に参考になります。
軽量スチールの5Uにも興味が湧いてきました。
よりアイアンとFWのツナギ役ぽいですよね。
それにしてもゴルフは考えることが多くて楽しいですねえ(笑)
書込番号:10220995
0点

苦手だからでしょうが、5Wだとボケる感じがして狙い難いんです
UTだとイメージしやすいんでUTの方が好きですね
3Wも今は外しているのでドライバーの次は2UT〜でFW無しです
Nice Birdy !!さんみたいにロングアイアンが得意なら良いのですが、そうじゃないので4Iの代わりに25UTを入れています
200y前後の距離は狙える腕はないので、広めに設定したゾーンにイメージ弾道でミスなく運べば良いと思っています
書込番号:10221044
0点

バーディーゲッターさん
>Nice Birdy !!さんみたいにロングアイアンが得意なら良いのですが、そうじゃないので4Iの代わりに25UTを入れています
⇒今度は褒め殺し作戦ですか?
何も出ませんよ...笑!
操作性はIRONが一歩優っているでしょうね。
>200y前後の距離は狙える腕はないので、広めに設定したゾーンにイメージ弾道でミスなく運べば良いと思っています
⇒大怪我しない範囲で200y程度打てれば十分でしょうね。
やはり境界線は3Uかな...!?
書込番号:10221419
0点

Nice Birdy !!さん
200yなら3UTでしょうが、DRと5UTの間に今のところ1本に絞っているので2UTを18度にして210〜190yとして使っています
書込番号:10221895
0点



ユーティリティー > テーラーメイド > バーナー レスキュー ユーティリティー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS]
こちらの製品の購入を検討しておりますが、楽天等いろいろなゴルフショップのサイトで見るとUSモデルのものが少し安い金額で出ているようです。
日本モデルの仕様と見比べたところ、シャフトがRE*AX SF60となっており、日本モデルのRE*AX SUPERFAST BURNER PLUSと異なっているようです。
一般的にUSモデルの方が重く、シャフト固めと良く耳にしますが、スペック表を見ても日本のモデルとそんなに違いがあるようには見えませんでした。
これらの違いがお分かりになる方、ご教授いただければ幸いです。
0点

ご質問していたっしゃるモデルは、60シャフト付きのHIGHLUNCHタイプですね。
JPモデルと比べるとRでトルクがJP3.3、当モデル2.9です。
この08バーナーはノーマルモデルならUSの方が軽く柔らかい仕様でしたので、HIGHLUNCH
タイプとJPノーマルは差が少ないのではないかと思われます。実際、ノーマルUSは軽すぎの印象でした。
振動数が分からないので一概に硬い、柔らかいとは言えませんが、このモデルのRならJPよりやや
硬い程度で打てるのではないでしょうか!
値段的にはつる○なら16000円位(JP)なので13800円の某US物と比べ送料手数料を
考えると微妙です。
JPを打ってみて、もう少し硬い方が良いと思われるのなら、このモデルでしょうが、実物をみれるところで
買われるか・・・悩みどころですね。
書込番号:10217605
2点

ドラウルマンさん、早速のご回答ありがとうございました。
トルクですか・・・そこまで入念に調べてませんでした。自分は球がどちらかというと捕まるほうなので、ロートルクの方が合うかもしれません。
JPにするか、USにするか、金額と相談しながら、もう少し悩んでみます。。
大変参考になりました。どうもありがとうございました!
書込番号:10218385
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ユーティリティー
(最近3年以内の発売・登録)





