
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年2月17日 18:08 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月1日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月16日 22:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パター > オデッセイ > ブラックシリーズ インサート (#1) パター
いままでオデッセイの2ボールブレード・ホワイトスチールを使用しておりました。方向性は良かったのですが、距離感が出せず、ノーカンパットが1ラウンドで数回でてました。打感が硬い感じがしていたので、XGのマークスマンブレードに変えようかと思っていたところ、Black Series #1 (2008)が去年末発売になり、ショップの人からも絶妙の打感を薦められ今日で4回目のラウンドですが、3パットをしなくなりました。しっかりした重みとインサートフェイスの柔らかさは絶妙です。ショートパットしなくなったのと、柔らかい転がりから最後のひと転がりでカップインが2回ありました。高い買い物ではありましたが、大満足です。何より見た目がカッコイイし、美しい!
0点



パター > オデッセイ > ブラックシリーズ インサート (#1) パター
僕はトライホット#3も数年愛用してるんですが、今度購入したブラックインサート#1と比較をしてみてまず打感がまったく違いましたね。
確かにトライホットの復刻版と言って良いほどヘッドのデザインは似てますけどね。
トライホット#3に比べブラックインサートの方が明らかに打感は柔らかいですし打音もしょぼいです。
ちなみに打球の転がりも特筆すべきものではありませんでした。
っとは言っても好みは人それぞれでしょうから、あくまで僕個人としての感想なんですが。。
トライホット#3を名器と呼ぶか否かはこれまた人それぞれですが、芯を外した時の安定感はブラックインサート#1より数段上ですね。
ここら辺がトライホット#3との一番の差だと思います。
ただ、まだ使い始めたばかりですのでどう馴染んでくるかは現時点では判断しかねますね。
アライメントは非常に取りやすいパターですので安心感はトライホット同様にあります。後は我慢強く使い込んで微妙な距離感を身に付ける必要がありそうですね。
0点



パター > オデッセイ > ブラックシリーズ インサート (#1) パター
前のモデルと迷いましたが、試打した結果で、距離感が合ったインサートを購入しました。
結局、ゴルフドゥオンラインショップで、Sランクのものを30,000円で購入しました。
新品はまだ高いので、中古ショップをまめに見られるのも良い手だと思います。
発売間もないので、良いものが見つかると思います。
打感は最高です。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
パター
(最近3年以内の発売・登録)





