08 via Nirone 7 Alu Tiagra 10s Compactビアンキ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月 5日



ロードバイク > ビアンキ > 08 via Nirone 7 Alu Tiagra 10s Compact
私はロードバイク初心者です。というか未経験者です。ロードサイクルで運動不足解消できたらとこちらの自転車を予約しました。いろいろと質問がありますので気長に答えて頂けたらと思います。中には馬鹿な質問もあるかとは思いますがお願いします。目標ですが1回のサイクリングにつき20kmを最初の目標に走りたいと思っています。
1.服装は皆さんどのようにされていますか?
2.ヘルメットの着用は?
3.ビンディングペダルが初期装備ですがどうされていますか?
4.自転車と一緒に購入する基本的な物は?
5.夜の運転時サングラス代わりに何か付けた方が良いでしょうか?
(ちなみに私はコンタクトレンズ着用者でドライアイ気味です。)
6.靴はビンディングペダルで無い場合どのような靴が向いているでしょうか?
申し訳ありませんが回答お待ちしています。
書込番号:8355180
1点

1 夏場はTシャツに短パンでもいいのですが、パンツはインナーパンツなどパッドが入っているほうが快適です。基本的にはレーサーパンツに後ろポケット付きのジャージが一般的です。冬場はやはり専用のものでないと体温調整が難しいでしょう。冬物はややお値段も高いですが仕方ありません。
2 絶対被ることをお勧めします。私は過去2回ヘルメットのおかげで助かっています。ヘルメットが割れるくらいの衝撃がもろに頭にきたらどうなるかわかりますよね。ついでにグローブも必需品です。
3 初めてでしたら最初は安いアルミの通常ペダルで、慣れてから固定してもいいかもしれません。でも最初からビンディングという方も多いです。一回くらい立ちゴケするかもしれませんが慣れです。トウクリップ、トウストラップはかえって危険なのでお勧めしません。
4 パンク修理用のチューブ、タイヤレバー、炭酸ガスジェットは必需品です。空気入れは据え置き型と携帯用が必要です。整備用のスタンドはあると便利。工具は必要に応じてですが、精度の高いアーレンキーは様々な調整に要りますので4mm、5mmはまず買っておくべきでしょう。オイルもママチャリ用のものではなくある程度いいものを。
5 夜でもグラスは必要です。特に夏場はカナブンなどの昆虫が目に入ると危険です。私はちょっと暗くなってもゼロRH+の調光レンズを使っていますが、明らかに曇りの日や夜間走行が絶対あるというときにはクリアレンズのグラスを別に用意しています。
6 普通のスニーカーで十分と思いますが、ソールがあまり薄いものは向きません。
お若い方なら20キロなら1時間もかかりません。徐々に距離を延ばしてみると面白いですよ。
書込番号:8355591
2点

1,チーム練習の時は、パットの入ったサイクルパンツ、後ろポケットが付いたサイクル用のシャツです。
少しの距離を乗る程度でしたら、裾の細くなったジャージ(陸上をやっていましたので、沢山持ってます)に、夏はTシャツ。冬は、長袖のシャツに、何時でも畳めて、サドルバックや、リックにしまえるウインドブレーカー(ヒルクライムの練習をする時に、登りは暑いが、下りがめちゃ寒い)
2,ヘルメットは被ります。
3,最初は、ロードバイクに乗り慣れるまで、マウンテンバイクやママチャリ用のペダルで、イイと思います。
バイクに慣れてきたら、ビンディングペダルを装着して、回すぺダリングを練習したり、サドルの高さと前後をミリ単位で正確に合わせます。
4、パンク修理キット、ロード用の空気入れ、アーレンキー(自転車用のもので、安いのは、正確でないものがあります。できたら、工具はホームセンターなどで、イイのを買ってください。)
5,夜でもサングラスは掛けた方が良いです。スピードが出ていますので、虫が目に入ったら可成り痛いです。
6,普通の運動靴でイイです。チェーンに踵が擦れて、油で汚れても構わないもので、できたら、アウターソールが堅く屈曲性があまり良くないものが望ましいです。
書込番号:8356046
2点

エルマー35さん、アルカンシェルさんありがとうございます。
ヘルメットですが私も着用したいと思います。
あと私はまだ未経験者なので詳しくロードバイクの事を知りませんが皆さんが完成車を購入されてまず最初にこのパーツは交換しようと考える部分はどこでしょうか?
あと08 via Nirone 7 Alu Tiagraの良い部分、悪い部分ありましたら教えていただけたらと思います。もう一台候補に挙がっているのがクロスバイクになりますがビアンキのイタリア製カメレオン3です。こちらについても何か知っておられる方いましたら教えて頂けたらと思います。例えばコストパフォーマンスはどちらが上か?とか気になります。あとクロスバイクとロードバイクでは用途は大きく変わってしまうのでしょうか?私てきにはフレーム、ハンドルの形状くらいしか違いが分からないのですが乗ってみるとまた大きく異なるのでしょうか?
初心者のくだらない質問で申し訳ありませんがお願いします。
書込番号:8360244
0点

>まず最初にこのパーツは交換しようと考える部分はどこでしょうか?
店に自転車が入荷して、組み立ての時に、ステアリングコラムは切らないように、おいといてもらって、完成車を引き取る際に、乗車してポジションをショップの店主の方と一緒に見てもらい、ステムが長ければ短いのに交換、それからハンドルの高さ、ステムの高さの位置を決めて、ステムとヘッドの間に隙間ができたら、スペーサーを入れて、ステムから上に出て余ったコラムは、その時点で切ってもらう。
多分、初心者なので、いきなり最初からハンドルの位置が、低いと乗り辛いと思いますので、最初は、高めに設定して、乗り慣れて来たら、スペーサーを抜きながら、徐々に下げていけばイイです。
最初に、交換するパーツは、長さが合わなければステムです。
それから、付いているサドルがお尻に合わなければ、サドルも交換です。
>クロスバイクとロードバイクでは用途は大きく変わってしまうのでしょうか?
ロードバイクは、速く快適に走るため専用に設計されたバイクです。
ツーリングなどの長距離、山坂道、走るのに適しています。
クロスバイクは、ロードバイクでは、都会の、走りにくい歩道に乗ったり下りたり凹凸のある所とか、瞬時にハンドル切ったり、止まったり、機動性を有するような所をよく走る方は、ロードよりクロスバイクの方がイイかもしれません。
書込番号:8362789
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビアンキ > 08 via Nirone 7 Alu Tiagra 10s Compact」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 2010/06/29 1:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/17 1:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/06 15:17:29 |
![]() ![]() |
19 | 2008/01/26 19:29:18 |
「ビアンキ > 08 via Nirone 7 Alu Tiagra 10s Compact」のクチコミを見る(全 59件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)





