05 Escape R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥80,000

年式:2005年 タイプ:シティクロス フレーム素材:アルミ フレームサイズ:380/420/465 変速段数:27段(3x9) タイヤ:700x28C 05 Escape R1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 05 Escape R1の価格比較
  • 05 Escape R1のスペック・仕様
  • 05 Escape R1のレビュー
  • 05 Escape R1のクチコミ
  • 05 Escape R1の画像・動画
  • 05 Escape R1のピックアップリスト
  • 05 Escape R1のオークション

05 Escape R1GIANT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月12日

  • 05 Escape R1の価格比較
  • 05 Escape R1のスペック・仕様
  • 05 Escape R1のレビュー
  • 05 Escape R1のクチコミ
  • 05 Escape R1の画像・動画
  • 05 Escape R1のピックアップリスト
  • 05 Escape R1のオークション

05 Escape R1 のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「05 Escape R1」のクチコミ掲示板に
05 Escape R1を新規書き込み05 Escape R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤについて

2005/11/13 01:27(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R1

スレ主 nimonimoさん
クチコミ投稿数:2件

私はescape R1 2006を所有しています。タイヤは700×28Cが標準でついているのですが、少しでもいいので転がり抵抗を減少させようとタイヤをもう少し細いタイプに変更したいと思っております。このホイールにはどれくらいまで細いタイヤが履かせられるのでしょうか?また、走行は主にアスファルトの車道です。素人質問ですみません^^;

書込番号:4574602

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/11/13 11:28(1年以上前)

23Cぐらいじゃないでしょうか。
車道は怖いので、25Cが妥当だと思います。

書込番号:4575282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/17 06:04(1年以上前)

自転車自作研究会さんのホームページの、タイヤ幅とリム幅の互換性のページが参考になると思います。

http://www.geocities.jp/bikemaking/index.html

書込番号:4584637

ナイスクチコミ!0


スレ主 nimonimoさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/20 14:14(1年以上前)

返答遅くなりましてすみません^^;ZR9000さん、復活チャリダー4さん。アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:4592709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トランスミッション(ギヤ比)の変更は?

2005/11/04 04:03(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R1

クチコミ投稿数:375件

当方、自転車30年ぶりのオッサン、当然体力はありません。ポタリングと峠(舗装)を含む輪行サイクリングに使うつもりなのですが、軽く走りたいし、スケルトンからGIANTの380mmが自分には合っているかと。

気になるのはギヤ比で、アウター52Tなんてとても踏めないし、低い方はもっと欲しい位だけど、常用域でリア1T刻みの微調整?がしたいのです。
チェンホイールをMTB用の物に換えることはできるでしょうか?BBも換えなくちゃダメ?R2でもイイかと思ったのですが、リアがワイドすぎて、こちらを変える方が厄介かと思われ。

GIANTのパーツはシマノ製が少なく、互換性や入手しやすさも不安があり?、昔は、フロントトリプルだと必ず右膝が痛くなった(ダブルだと大丈夫)ので、右のペダルが外側に出るのも不安があるので、ダブルにしようかとも思っているのですが。
とりあえずは、センター常用、アウター52Tはチェンガード代わりで試しながら、改造策を練ろうかと思っているのですが。昔とは規格も違うようで、浦島太郎状態ですのでよろしくお願いします。

書込番号:4551166

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/11/04 12:33(1年以上前)

>ギアクランク
BBは合っていれば使えます。R1を見た限り厳しいと思うのでBBも一緒に変えたほうがいいと思います。
その場合、もしかしたらFDも変えることになるかもしれません。

ついでに・・
>チェーンリング
チェーンリングを交換する時は、交換したいチェーンリングにPCDが合うかどうかです。
後、R1は5アームですので、5アーム対応で、なおかつPCDが合っていれば交換できます。

書込番号:4551679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件

2005/11/07 03:45(1年以上前)

ありがとうございます。今は製品の種類も多く、MTBとロード用のパーツを混在させるのは厄介そうですね。
やはり現物を見て、走りながら考えてみます。体力もテクもどの位だかわからないし。走り込んでいけば向上するかもしれないので。

書込番号:4559951

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/11/07 18:16(1年以上前)

混在は非常にやっかいです。1つ変えればすむ所を、2つ3つ変えなくてはなりません。

試乗できればいいですけど・・

書込番号:4560979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もう売ってないのでしょうか?

2005/09/11 14:10(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R1

スレ主 mayutenさん
クチコミ投稿数:2件

R-1の購入を決めたのですが、価格.comのHPに出ている通販の店はすべて完売してしまっているようです。どこか良いショップでまだ在庫を持っているところをご存知の方、教えてください。
また第二候補にGIOSのPure Flatを考えているのですがどなたか検討された方、ご意見を御聞かせください。片道20キロほどの通勤(週2回位)を考えています。
よろしく御願いします。

書込番号:4418825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/09/21 00:49(1年以上前)

実は自分も今日、自転車屋に買いに行ったんですが、丁度この時期に来年のモデルと入れ替わるらしく、メーカーにも在庫がないとのことです。
ただ、今月の28日に2006年モデルが発表とのことなので、それまで待つしかないですね。

書込番号:4443885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10年来のBianchi BoadWalkを買替えて

2005/08/12 14:38(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R1

スレ主 春の風さん
クチコミ投稿数:1件

1ヶ月程市街で乗っていますが良い自転車だと思います。
気になる点 ○シートピラーを強めにしめているつもりなのに徐々に下ってくる。
○巡航速度を速めに設定したそうですがそれにしてもギヤが重めに過ぎると思う。
○ブロック舗装の歩道で振動が強くなる。共振と言うのかな。
他の方がシフトレバーとブレーキのことを書いておられましたが私には気になりませんでした。軽く安くするために程よいパーツを選んでいると思います。ブレーキケーブルは締め直しが必要でしたが自転車屋で説明を受けていたので問題ありませんでした。
値段の割にかなり性能がいいので乗り手の脚力をずいぶん高い所まで受止めてくれる自転車だと思います。
余談ですが街乗り用なので標準で軽く丈夫なスタンドをつけて欲しいと思うのは私だけでしょうか。

書込番号:4343023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不安だった/買いました/良かった

2005/05/11 11:40(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R1

クチコミ投稿数:18件

大きさ、乗り心地、コストパフォーマンス、どれも心配でしたが、買ってみたら、大満足でした。

10年ほど前から、自分の3万円のマウンテンバイクよりも、よく走る自転車があるのではないか、と、アンテナを張りました。

ロードバイクは、乗りたくない。高級自転車やで勧められた高価な自転車は、買えない。そんな時に、ここを思い出して、丹念に読んで、思い切って買いました。

私の希望にピッタリの自転車でした。10年前にこの自転車を買っていれば、1-2度しか行かなかった、長距離ツーリングも何度も行ったに違いない・・・全然、生活が変わっていただろうと思いました。

書込番号:4231329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ルイガノ05 Lgs-tr 8と迷っています

2005/04/04 22:46(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R1

スレ主 ccnさん
クチコミ投稿数:6件

ギミック満載のTR8と、正統派?R1で迷っています。

TR8は内装8段変速機とハブダイナモ、
マルチポジションハンドル、、、しかし重さが14.4キロ。。。

R1は軽いしフォークがカーボンだし、、、
でも自分にはタイヤ細くてパンク怖いかも。。。

もう一週間ぐらい迷ってます、助けて〜!

書込番号:4142553

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/05 03:18(1年以上前)

タイヤが細いって書いてありますがどこを走るかによります。ちょっとした段差でしたら大丈夫ですし、パンクに強いチューブにかえたら耐久性がアップします。

追伸:重量ってそんなに重要でしょうか。

書込番号:4143234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/06 14:30(1年以上前)

重さって結構関係あると思います。走り出しにせよ、軽いほうがスピード出ますよ。自転車初心者ですが試乗しているうちに気づきました。
軽いやつのスピード感は四谷3丁目のzukiって店の試乗車(MARINの改造版)『りゅうせいごう』に乗るとかなり実感できると思います。(カーボンフレームだっていうのもありますが・・・。)電動自転車並みの加速感ですからね(笑)
その2つに決めず、他のも見てみてはいかがでしょう?かなりの種類扱っているので楽しいと思います!

書込番号:4146127

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccnさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/06 21:54(1年以上前)

お二人ともアドバイスありがとーです。

もう少し迷ってみることにしますね!

書込番号:4146961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/09 18:39(1年以上前)

ギア比で確かに軽くはなりますが、軽さではなく加速力が全然違う気がします。というか、今回の場合Lgs-tr8のギアは8段でしたし。(8段で充分かもしれませんが・・・)
しかも35cですので重さが結構反映されるかと思いました・・。


書込番号:4153349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/23 00:37(1年以上前)

>加速力はまずは上半身が出来てしまえば多少の重みでも変わりません。

ccnさんが初心者だと思うなら重さが関係あるってことですよね?

>8段でも物足りなくなったらスプロケットごと変えてしまうと言う方法も

内装8段に魅力を感じているらしいのでスプロケのチェンジは不適当では?

書込番号:4184733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/23 12:06(1年以上前)

>ccnさんが初心者だと思うなら重さが関係あるってことですよね?
関係はありますが、説明はあなたへの返信ですから。

了解しました。

自分も知識つけていい自転車乗りになれるよう頑張ります。
色々聞くと思いますが、そのときはよろしくお願いします。

書込番号:4185555

ナイスクチコミ!0


aux111mosさん
クチコミ投稿数:26件

2005/05/07 14:34(1年以上前)

R1 と TR8 では、重量が約5キロ違います。
 米袋を5キロ積んで走ることを思えば、どちらが加速力に優れるかは容易に想像できると思うのですが?

 私自身は、49,800円のロードもどきを2台、69,800円?のロードもどきを1台、10数万のロードを1台、数万の MTB を1台、現在のママチャリを1台と乗ってきています。

 スポーツサイクルは、10年前に膝を壊してやめています。
 当時の1日の最大移動は埼玉から新潟まで三国峠を越えて、200キロちょっと(?)というところでしょうか。
 長距離移動では、高校の夏休みに、ロードもどきで新潟から長崎まで行き山口まで引き返した経験があります。

 経験上、重量の違いはかなり大きく、荷物を少し減らすだけでずいぶん違うという記憶があります。

 MTBはスリックに交換していましたが、それでもかなり加速が鈍く、巡航していても爽快感がなく、正直なところ舗装路を走る分には、楽しい自転車ではありませんでした。

 重量、及び、路面抵抗の違いはかなり大きな問題だと思います。

書込番号:4221147

ナイスクチコミ!0


aux111mosさん
クチコミ投稿数:26件

2005/05/09 20:30(1年以上前)

はじめからだと思いますが?

 ccn さんの悩みは、悩みは次のものです。
 ・TR8 は多機能だけれど、15キロ近い重さが気になる。
 ・R1 は軽いけれど、パンクが心配。

 それに対する、フィズッキーさんの回答は、重さは結構影響があり、加速感が大分違うのでは、というものだと思います。


 重量が増えれば、当然、慣性質量が増えることになるので、まずは加速力に影響があります。

 また、巡航時でも、転がり抵抗の増大となって、これも走りに対する影響があります。

 さらに、重量が増えれば通常タイヤ幅も太くなり、これも転がり抵抗を増す要因となります。

 R1 と TR8 の車重の違いは 1.5 倍近くあり、これは上級者といえども、無視できる差ではないと思いますが?

 というより、むしろ上級者の方が重量に対してはシビアなのではないかという気すらするのですが?

 私は、加速でも、長距離で多い巡航時でも、重量の影響は大きいと思います。


 MTBについては、重量のあるマシンの場合には、買った後で、タイヤを交換して、転がり抵抗の軽減を行っても、軽快な走りにはならないという意味で書いたつもりです。

 当時、セカンドバイクとして、街乗り用に MTB を買いました。段差も気にせず乗れて、その点ではよかったのですが、いかんせん走りが重くて、正直失敗だったと思っています。

 舗装路を走る分には、ある程度の強度があれば、軽い方が気分よく走れてよいと思います。

書込番号:4227448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「05 Escape R1」のクチコミ掲示板に
05 Escape R1を新規書き込み05 Escape R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

05 Escape R1
GIANT

05 Escape R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月12日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング