05 Crossrider a1 ce sport のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

年式:2005年 タイプ:シティクロス フレーム素材:アルミ フレームサイズ:49/52/55 変速段数:24段(3x8) タイヤ:700x38C 05 Crossrider a1 ce sportのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 05 Crossrider a1 ce sportの価格比較
  • 05 Crossrider a1 ce sportのスペック・仕様
  • 05 Crossrider a1 ce sportのレビュー
  • 05 Crossrider a1 ce sportのクチコミ
  • 05 Crossrider a1 ce sportの画像・動画
  • 05 Crossrider a1 ce sportのピックアップリスト
  • 05 Crossrider a1 ce sportのオークション

05 Crossrider a1 ce sportSPECIALIZED

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月 1日

  • 05 Crossrider a1 ce sportの価格比較
  • 05 Crossrider a1 ce sportのスペック・仕様
  • 05 Crossrider a1 ce sportのレビュー
  • 05 Crossrider a1 ce sportのクチコミ
  • 05 Crossrider a1 ce sportの画像・動画
  • 05 Crossrider a1 ce sportのピックアップリスト
  • 05 Crossrider a1 ce sportのオークション
クチコミ掲示板 > スポーツ > クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

05 Crossrider a1 ce sport のクチコミ掲示板

(309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「05 Crossrider a1 ce sport」のクチコミ掲示板に
05 Crossrider a1 ce sportを新規書き込み05 Crossrider a1 ce sportをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

05 Crossrider a1 ce sportサスについて

2005/10/12 00:40(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:2件

先日、05 Crossrider a1 ce sportを妻を2ヶ月かけて説得してネットで購入しました!
早速、試乗がてら近所を一回り・・・。帰宅して自転車を眺めているとフロントサスのインナー部分にオイルのニジミが!サス付の自転車に乗るのは初めてでよくわからないのですが、これってシールの劣化なのでしょうか?それとも自転車のサスってこんなもんでしょうか?

書込番号:4497566

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/12 10:49(1年以上前)

大丈夫だとは思いますが、念のためshopで見てもらったほうが良いですね。
通販で購入したからといって見てもらえないって事は無いです。もし見てもらえなかったらそこのshopはやめた方が良いです。

書込番号:4498150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/12 17:34(1年以上前)

ありがとうございます! 一応、ショップに連絡してみます。
さらに質問なのですが、SPECIALIZEDの取説によるとかなり頻繁にサスのオーバーホールが必要と書いてありますが、皆さんその辺しっかりやっているのでしょうか?

書込番号:4498635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

チェーンについて

2005/09/30 19:02(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:42件

05 白 52に乗ってます。

いま現在、シマノのIG31が純正としてついていますが、注油はしているもののやたらと錆びるので、もう少しチェーンのグレードを上げたいと考えています。(値段もたいしたことないので)
シマノの「IG○○」と書かれていて「8速用」であれば、どれでもいいもんなんでしょうか?(互換性がありますか?)

書込番号:4468171

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/30 19:29(1年以上前)

IGで8速用であれば大丈夫です。上位クラスはCN-IG51になります。
グレードを上げても大して変わりません(IG31が新品の場合)。ただコマ伸びや錆びていたら変わると思います。

書込番号:4468225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/10/03 21:11(1年以上前)

ZR9000さん

ありがとうございます。
IG70とか90とかもあるみたいですが、OKと考えてよろしいんでしょうか?

書込番号:4476581

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/03 21:57(1年以上前)

IG70、IG90があるとは知りませんでした。情報不足でごめんなさい。
検索した所つけられるみたいです。念のためにshopで確認してください。

書込番号:4476712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/10/05 15:19(1年以上前)

いえいえとんでもありません。

ありがとうございます。ショップで確認してみますね!

書込番号:4480755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2005/10/05 16:36(1年以上前)

互換性も大事ですが
距離を走っているとチェーンだけを交換すると歯飛びをすることがあります
500Km以上走っていればスプロケットも交換になるかもしれませんので
錆びているだけでしたら我慢した方が良いかもしれません
(走行性能に影響が無い限り)

ショップで相談することをお勧めしますが
もう少し乗り込んでから他のパーツと一緒に換えるのもありかもしれませんね

書込番号:4480854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/10/09 17:20(1年以上前)

今日、何気なしにチェーンを見てみたら・・・錆びてる。
まだ納車10日なのに・・・かなりショックですねぇ。
雨にはかなり気を使っていたのですが・・・

書込番号:4490899

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/09 18:17(1年以上前)

えっ!速いですね。チェーンを変えてみてはいかがでしょうか?
確かIG70、IG90はステンレスだったはず。正確な情報ではないのであしからず。

>はせっちさんへ
前向きに考えていますので、そんなに気を使わないでください。まぎれもなく私の行き過ぎた善意でした。
そうですね。お互い頑張りましょう。

書込番号:4491019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/10/10 00:31(1年以上前)

うーん・・・錆びているのはほんの一部なんですけど、
あまり気分のいいものじゃありませんよね。もうちょっと
つかってこりゃイカンと思ったら変えてみようかと思います。

書込番号:4492087

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/10 10:43(1年以上前)

IG90はXTRなのでチェーンをかえたらかなり走りに影響が出ます。漕ぎが軽くなります。あまり高くないので気軽にかえられる価格です。

>タイオガ
タイオガは有名です。タイヤ、ホイール、ペダルなどは頑丈で精度が高いです。フリーライドやDHなど下り系ジャンプなどでシェアは高いと思います。

書込番号:4492800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パンク時は・・・

2005/10/05 23:18(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

この「ぶっとい」タイヤはそうそうパンクなどすることは
無いと思うのですが、やはり備えは必要ですよね?
携帯ポンプは確定として、パンク修理キットか新品チューブ
だとどちらが現実的ですか?それとも両方ですかね?
あと、昔ママチャリのパンク修理でプラスチックのタイヤ
レバーを折ったことがあるのですが、このタイヤでもそういう
恐れありますか?金属製のタイヤレバーなんてあるのかな?

書込番号:4481954

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/06 03:52(1年以上前)

できれば両方。でもチューブだけでも大丈夫。
金属製のレバーはあります。私はお勧めはしないです。折れる原因は余計な力が掛かっているからだと思います。パナのタイヤレバーは評判が良いみたいです。

書込番号:4482456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/10/07 05:45(1年以上前)

ZR9000さんレスありがとうございます。

なるほど、それでは一応両方用意しようかと思います。
パナレーサーのは売り切れでパークツールだったかな?そんな
銘柄のやつがありました。こっちでも問題ないですかね?

あと、チューブはどこのがいいですか?やっぱクロスライダー
だからスペシャライズド?でも、この近辺にはマキシスとパナ
しかないんだよなぁ・・・

書込番号:4484830

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/07 12:35(1年以上前)

パークツールは工具メーカーなので精度は高いと思います。
私は¥500ぐらいのパンク修理キットに入っているタイヤレバーを使っています。全然問題ありません。
人それぞれですので色々なタイヤレバーを手にとってみたほうが良いです。

行きつけのshopの兄ちゃんが言っていたのですが、「チューブはこだわらないでいい」って言っていました。
私の場合、足回りは日本にしたいのでパナを使っています。
ロングバルブと普通がありますがその辺はshopに確認してください。

書込番号:4485258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/10/10 00:50(1年以上前)

本日、パンク修理キットと携帯ポンプを装備しました。
携帯ポンプはスペシャライズドのAF-2というのにしましたが、
クロスライダーに取り付けるときはフレーム形状が合わないため
台座をそのまま取り付けるとフレームにキズがついてしまいます。
私はこりゃイカンと思いましたが後の祭りというやつで、その後
ナットをかましてフレームと台座の間に空間を空けました。
もし、取り付ける方がいらっしゃればこの点には気をつけた方が
いいかもしれません。まぁ、取り付け後は外からは見えませんが。
しかし、携帯ポンプって結構使い辛いですねw

書込番号:4492136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

スレ主 CURVEさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。先日、通販でクロスライダーを購入しました。本格的な自転車を購入したのははじめてでしたが、これはあたりかなと個人的には思ってます(笑

ところで、今クロスライダーに泥除けを兼ねてリアキャリアをつけようとおもっているのですが、どういったところに注意して選べばいいでしょうか?単純にこれはおすすめorおすすめしない、というのでも結構です。

初心者の不躾な質問ですみませんが、よろしくおねがいします。

書込番号:4489053

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/09 07:44(1年以上前)

気をつけた方がいい点
○キャリア自体の耐久性(何kgまで載せられるのか、材質)
○何点式でシートポストに固定するのか(クイックか4点式ネジか)
○見た目(色)

クイックの場合、簡単に脱着できて便利です。4点式の場合脱着は手間がかかりますが、安定性は高いです。

書込番号:4489844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2005/10/09 11:55(1年以上前)

>CURVEさん

>泥除けを兼ねて
これは期待しない方がよいです。
ある程度のスピードになるとフルサイズのドロヨケ以外はあまり効果はありませんので。

キャリアの種類ですが大きく分けると以下の二種類になります。
@シートピラーに取り付けるタイプ↓
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/spr1000.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/ul50a.html
・取り付けが比較的簡単。
・シートピラーに取り付ける為、サドルが低いと取り付け出来ない。
   クロスライダーA1ceの場合、
   シートピラーにサスペンションが内蔵されていますので
   ピラーがフレームから15cm程度出ていないと取り付けは難しいと思います。
・固定方法はネジ式とレバー式の二種類。

Aフレームに取り付けるタイプ↓
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/mt800n.html
・フレームの取り付け穴とバンドを利用して固定
・フレームによって工夫が必要。取り付け出来ないフレームもあります。

どちらもカタログ上の耐荷重に大差はありませが、
Aの方が重い荷物を載せるには(構造の違いから)適しています。


<業務連絡>
ZR9000殿
先日は偉そうなことを書いてしまい失礼しました。
あまり深刻に受け止めないでくださいね。
チョット気になったものですから。
これからもお互いに頑張りましょう。

書込番号:4490317

ナイスクチコミ!0


スレ主 CURVEさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/09 17:23(1年以上前)

ZR9000さん、はせっちさん、さっそくありがとうございます!

恥ずかしながら当方身長が低いので、シートピラーにつけるタイプは無理っぽいです。てことは「四点式」というやつになりますか。取り付けが難しそうなのが心配ですが…。

書込番号:4490912

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/09 18:07(1年以上前)

身長が低いと書いてありますが、大抵の場合サドルの高さを間違っています。
CURVEさんは大丈夫ですか?
参考:自転車でカラダを鍛える(辰巳出版)
ペダルをサドルから真っ直ぐおろした位置に置き、サドルに座って、膝をピンと伸ばして、ペダルにかかとを乗せます。かかとにぴったりペダルがつく高さが正しいサドルの高さです。

多分シートが上がると思うので、それでしたら大丈夫ではないでしょうか

書込番号:4491002

ナイスクチコミ!0


スレ主 CURVEさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/09 18:30(1年以上前)

なるほど、両足がつく高さでは低いんですね。勉強になります。となるともうちょっとサドル上げられるかも。やってみます。

書込番号:4491047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:19件

中学卒業以来、自分の自転車を持っていない、超初心者です。
どなたか、教えてください。

使用目的:釣りの足(綱島→横浜・川崎・品川)、ダイエットのためのサイクリング、いつかは関西の実家まで!

気になる自転車:クロスライダー(丈夫そう)、シラス(速そう)、エスケープ(シラス同様、速そう)

<<<質問>>>
@上記使用目的から考えて上記3台の選択は間違ってませんか?
A間違っていないなら、より最適な一台はどれですか?
Bほかに比較検討すべき自転車はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:4487351

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/08 10:52(1年以上前)

綱島なんでさん  こんにちは。  楽しみですね。
今時のバイクに暗いので経験談を。
短距離ならママチャリ、中距離ならバーハンドルの、長距離なら姿勢を変えられるドロップハンドルで。
道路状況が良いなら細いタイヤ、悪路/坂道含みなら太めのタイヤ。

フレームも材質がいろいろ増えてますね。丈夫で軽いのが良いけどそれなりのお値段になります。

42歳の時 京都⇔福岡( 実家で1泊 )1400kmを1週間で往復したことがあります。
出発前に自転車店で ”このランドナーで行けますか?”と尋ねたら ”エンジンがねー”と言われました。  奮起して練習後 実行しました。
帰宅後 2日間はグロッキー! 二日中寝てました。

今は、MTBに良く乗ってます。近所の買い物はママチャリです。アルミのロードレーサーは分解して部屋でホコリかぶってます。

書込番号:4487582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/08 22:13(1年以上前)

BRD様

ありがとうございます。
私もBRD様に負けぬよう必ず奈良までの往復(片道?)を実現してみせます。その際にはこちらで報告しますね。
まだ購入すらしていないのに、夢は膨らむばかりです。

じっとしていられなくて早速自転車屋さんへ行ってきました。
友達から聞いた多摩川を越えたところの大きな自転車屋さんです。
初心者には敷居が高いお店だったので、恥ずかしくてゆっくり見れませんでしたが、とりあえず“クロスライダー”“シラス”サイズがなかったのですが・・・実物を始めて目にして感動!!あまりのかっこよさにどちらでもサイズがあれば買ってしまうところでした。
ということで、ひとまず2006年モデルが入ってくるのを辛抱強く待ちたいと思います。

あっ!どなたか東京・横浜で2006年モデルを既に置いているお店の情報があれば教えてください。

また、「そんなに簡単に決めるな!ほかにもこんなに良い自転車があるぞ!」などあれば是非ともおしえてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4488880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/08 22:39(1年以上前)

もうひとつ教えてください。

自転車は近くのお店で買うべき?
通販でもOK?

初心者なので・・・いかがなものなのでしょう?

書込番号:4488965

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/08 22:57(1年以上前)

アフターの事を考えると 近所が良いよ。
買うと後々面倒見てくれるし たびたび顔出しして情報を得たり出来ます。
ご主人が毎日曜日 朝練を何年もされている小さいけれど評判のお店もあります。

( 京都市なので 足を伸ばされますか?)

書込番号:4489026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/08 23:54(1年以上前)

BRD様

ありがとうございます。

スペシャライズドのHPのショップリストを見ると、近所の2件の自転車屋さんが載っていたので、早速明日にでもそこに相談してみることにします。

京都市のお店差し支えなければ教えてください。
すぐに自転車での帰省が実現できなくても、帰省時に京田辺市に寄る予定もあるので、京都市内まで足を伸ばしてみます。

書込番号:4489251

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/09 01:50(1年以上前)

確か 東洋サイクル  ご兄弟でお店を経営してあります。
松尾消防出張所のすぐ南です。 下図で中央のクロスのあたり。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.10.975&el=135.41.45.096&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=249&CE.y=273

( 私のホームページにメールアドレス公開してます。
  忘れられて構いませんよ。 )

書込番号:4489564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ペダルについて。

2005/09/20 23:23(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:13件

以前クロスライダー購入で相談したものです。
最近ではやや涼しくなり快適に乗っています。 買ってよかったと本当に思います。

ペダルの事ですが、以前からなんですが靴が滑るように思われるんです、特に雨の日は確実に滑っています。 あとちょっと小さいような気が。
いろいろ考えたんですが、街乗りメインなのでペダル交換が一番かと思っています。

候補で三ヶ島のDD CUBE、グランジのBMペダルを考えています。
現物を見た事がないので不安なんで、店でよく見るwellgoのMG-4、シマノのPD-MX30と同サイズと考えてよいのでしょうか? ピンを調節できればなお可なんですが。
違うペダルを入れている方がいたら食い付きなど、調子を教えてください。教

あと、ディスク購入も考えているので、ディスクブレーキに入れ替えた方、雨天での効き具合・何を入れているのかなど参考までに教えてください。

長くなってすいません。 ただクロスライダーに付ける物なので、同じものを乗ってたり、知ってる方でないと見た目など用途によって意見が違うと思いまして。

書込番号:4443516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2005/09/21 11:30(1年以上前)

究極的にはビンディングのセットが良いと思いますが
シマノのSPDのセットなら安い物ならシューズとペダルのセットで
1万円程度からあるようですし片面のみビンディングの物もありますので
一度検討してみてはいかがでしょうか?
http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/products/category.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302031581&ASSORTMENT%3C%3East_id=1408474395181194&bmUID=1127269751959&bmLocale=ja

書込番号:4444561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/25 00:17(1年以上前)

しほばばさん返事ありがとうございます。

素人で詳しくはわからないんですが、「ビンディングのセット」とはペダルとシューズのセット購入でいわゆる固定式(SPD?)にする、っと言う事なのでしょうか?

ペダル・シューズの固定は興味もあり、どんな感じなのか味わってみたいのも事実なんですが、
通勤がメインで固定式だと信号待ちなどちょっとした停止が怖いイメージがあるのですが、どうなんでしょうか?  すぐに外れるような仕組みになっているのでしょうか? またちょっとした立ち寄りなどの歩行は問題ないのでしょうか?

書込番号:4453923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2005/09/26 23:12(1年以上前)

私は基本的にはロードのSPDペダルしか使っていませんが
引き足が使えるので坂を上るときや加速するときは効果的です
反面、慣れなければとっさのときに靴が外れなくて転倒することもあります
慣れるまでは安全なところで練習することをお勧めします

はめるときは靴の裏のクリートをペダルに引っ掛けるようにして
そのままこぐ方向に力を入れると固定されます(少しコツが必要)
外す時はかかとを外側にひねると外れます

歩行に関してはロード用を選ばなければ歩けるようになっています
ただし、
自転車優先→靴底の硬いもの
歩行優先→靴底のやわらかいもの
目的によって相反する点がありますのでどちらを優先するか考えて
シューズを購入してください

書込番号:4459289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/01 21:14(1年以上前)

ロード用でなければ歩行も大丈夫なんですか、良いことを聞きました。
SPDペダル・シューズで1万円程なら、中途半端にフラットペダルに変えるより良さそうですね。
シューズもとなるとネット上ではなく、実際のものを見て判断した方が良さそうですね。
しほばばさん、ありがとうございます。

書込番号:4471149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「05 Crossrider a1 ce sport」のクチコミ掲示板に
05 Crossrider a1 ce sportを新規書き込み05 Crossrider a1 ce sportをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

05 Crossrider a1 ce sport
SPECIALIZED

05 Crossrider a1 ce sport

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月 1日

05 Crossrider a1 ce sportをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング