『どっちか、迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥68,000

年式:2005年 タイプ:シティクロス フレーム素材:アルミ フレームサイズ:49/52/55 変速段数:24段(3x8) タイヤ:700x38C 05 Crossrider a1 ce sportのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 05 Crossrider a1 ce sportの価格比較
  • 05 Crossrider a1 ce sportのスペック・仕様
  • 05 Crossrider a1 ce sportのレビュー
  • 05 Crossrider a1 ce sportのクチコミ
  • 05 Crossrider a1 ce sportの画像・動画
  • 05 Crossrider a1 ce sportのピックアップリスト
  • 05 Crossrider a1 ce sportのオークション

05 Crossrider a1 ce sportSPECIALIZED

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月 1日

  • 05 Crossrider a1 ce sportの価格比較
  • 05 Crossrider a1 ce sportのスペック・仕様
  • 05 Crossrider a1 ce sportのレビュー
  • 05 Crossrider a1 ce sportのクチコミ
  • 05 Crossrider a1 ce sportの画像・動画
  • 05 Crossrider a1 ce sportのピックアップリスト
  • 05 Crossrider a1 ce sportのオークション
クチコミ掲示板 > スポーツ > クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

『どっちか、迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「05 Crossrider a1 ce sport」のクチコミ掲示板に
05 Crossrider a1 ce sportを新規書き込み05 Crossrider a1 ce sportをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信54

お気に入りに追加

標準

どっちか、迷っています

2005/04/05 01:23(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:64件

今、クロスライダーか、シラスどっちを買うかで
悩んでいます。
基本的な使い方は、通勤やおしゃれに街乗り、遠出に
使おうと思っています。
どっちも、一長一短と言った感じで、
●クロスライダー
サスがいい感じ。
ギアチェンジがちょっとわかりにくい。見にくい。
欲を言えば、もうちょっとタイヤ細くて
快速仕様にしたい。

●シラス
かなり快適に走れそう。
軽い(別にクロスライダーに不満はないです。)
ハンドルのところが、銀色なのがいや。(これは完全自分の趣味なんですが、、、)

自分的な感じは、こんな感じでしょうか、、、

それなら、パーツ変えればいけるよとか、
あれば、教えていただきたいです。
ちなみに、こういう自転車を買うのは、初めての初心者です。
どうか皆さんよろしくお願いします。

書込番号:4143070

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/05 03:12(1年以上前)

やまざんさん初めまして

やまざんさんが書いている通りシラスにしてステム、バーを変えたほうがいいと思います。ただ注意したいのがサイズです。サイズによって交換できない場合があります。
それかクロスライダーとタイヤを一緒に買ってお金ができたときにギア交換する。ただしステム、バーよりもお金がかかります。

自転車はパーツ交換が楽しいです。

書込番号:4143227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/05 13:34(1年以上前)

ZR9000さん、はじめまして。
ありがとうございます。

あの真ん中のやつは、ステムというのですね、、、
すいません、無知で。
フォルム的には、クロスライダー、
トータル的には、シラスといったところでしょうか?
クロスは、最初見たとき、おおおお、かっちょええ!と思って、
シラスは、おおお、めっちゃ速く走りそう!という第一印象。
どっちにするか、かなり迷ったりしています。
たいぶ、シラスによってきたかな、、、?

来週末に購入の予定です。
また分からないことがあれば、質問させてもらうかもしれませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:4143776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/11 12:20(1年以上前)

うーん、また悩んでいます。
いつまで悩んでんだ!って感じですけど。
シラスのほうは(というか、細いタイヤはですけど)、
すぐパンクしそうなんですよね、、、
やっぱり多いんでしょうか?
今まで、ママチャリの部類しか乗った事ないので、
段差とかは、普通にぶつかっていくと思うんですよね、、、
そのへんどうなんでしょう?

>とよさんさん
クロスライダーのギアチェンジは、細かく数値がふってなかったんで、
個人的には、かなりマイナス点だったんです、、、
ブレーキごと変えるかな、、、という感じもするんですが。
初心者なんで、一目でわからないとつらいっす。

書込番号:4157543

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/11 21:13(1年以上前)

走る場所とスピードによります。
ちょっとした段差でしたら大丈夫です。
心配な場合はチューブをパンクにつよい物にかえて、段差などを越えるとき体重移動でやり過ごします。

ギアチェンジは慣れです。私はいまだに慣れていませんが・・・。
バーと一緒にシフターをかえるという選択もあります。

書込番号:4158401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/11 21:46(1年以上前)

>段差などを越えるとき体重移動でやり過ごします。
うっ、これが一番心配なんですよね。
慣れてないのが、一番心配で。
いつもどおり上がって、パンク、、、っていうのが、
目に浮かびそうで、、、
やはり、ママチャリ感覚で乗ってたら、
すぐにパンクしてしまうのでしょうか?

書込番号:4158521

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/11 21:56(1年以上前)

すぐにパンクするというわけではないです。チューブに負担をかけないという意味でも体重移動はやったほうがいいです。

書込番号:4158558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/11 22:35(1年以上前)

うーん、体重移動は、もともとのくせが染み付いているんで、
慣れるのにはしんどそうですね。
クロスにして、シフトのところを変えようかな、、、
今週末までの悩みですねぇ、、、

書込番号:4158726

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/11 22:46(1年以上前)

たくさん悩んで、後悔しないものを買ってください。

書込番号:4158778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/14 13:22(1年以上前)

なんだか、ジャイアントのR1、R2とかも
見てても迷ってきました。
用途とか、考えると、クロスライダーのような気もするんですが
迷いまくりですね、、、

書込番号:4164736

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/14 22:40(1年以上前)

R1やR2もクロスライダーと同じように乗れます。
ちょっとした段差でしたら問題ないです。
体に優しいのはクロスライダーです。
巡航性能でしたらR1,R2です。

書込番号:4165680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/14 22:50(1年以上前)

走りの性能だったら、あとでパーツ変えていけばいいですかね、、、
明後日には、購入なのでもうちょっと悩みます。
うーん、やっぱりクロスかなぁ、、、
ジャイアントは、デザインがもうひとつ好きでないんですよね、、、
(ジャイアント好きな人がいたら、ごめんなさい)

書込番号:4165704

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/15 22:57(1年以上前)

お金ができたときにパーツをかえればいいと思います。
あえてルイガノという選択もあります。

書込番号:4167869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/16 14:52(1年以上前)


なんで、あえてルイガノなんでしょう?
すいません、何も知らなくて、、、

ひそかにジェイミスのコーダスポーツという
選択肢も出てきました、、、
悩み増大です。

書込番号:4169254

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/16 19:30(1年以上前)

別にルイガノ以外でもいいのですが、系統が似たような感じなのでルイガノを書きました。
ジェイミスはフレームとフォークがクロモリなので衝撃を適度に吸収してくれると思います。
フレーム重視でしたらトレックがいいと思います。

書込番号:4169732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/17 22:37(1年以上前)

結局あまり時間がなくて、買うことができませんでした、、、
コーダコンプ、クロスライダー、エスケープのどれかかな、、、
時点で、シラス。

楽に乗れそうなクロスにするか、
気を使っても、早く走れそうなエスケープ、コンプにするか、、、
また迷う日が続きそう、、、
ジェイミスは、店においてないんで、比べられないんですよね、、、

書込番号:4172639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/18 13:28(1年以上前)

あとトレックの7500FXSというのは、どうなんでしょうか?
クロスライダーの上位版?みたいな感じがするのですが、、、

書込番号:4173803

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/18 18:07(1年以上前)

いいと思います。
10万円以内でデオーレとLXのミックス、フロントサスはロックショックスなので信頼性は抜群ではないでしょうか。ただ価格が価格なのでブレーキのグレードが低いです。
確かにクロスライダーと似ています。でもフレームはトレックのほうが上です。いくらパーツをいいものに変えてもフレームが良くないと宝の持ち腐れです。あとはカラーリングの違い。
誤解のないように:クロスライダーもフレームはいい物を使っています。

書込番号:4174188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/18 18:47(1年以上前)

なるほど。
実物を見てみたいですねぇ、、、
タイヤも、32?35?だったので、
僕的には、ベストです。
候補が、コーダコンプ、7500FXS、クロスかな?
この一週間で、候補がだいぶ変わりましたが、
色々な車種も見つかって、楽しいやら、しんどいやらです。
クロスにしても、シフターが好きでないので、
交換すると思います。(一体型なので、ブレーキごと)

書込番号:4174267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/19 22:32(1年以上前)

すいません、スレッド違いだとは思うのですが
トレックの7500FXSの売っているお店を
どなたか御存知ないでしょうか?
もしくは、そういう情報を探せる場所などでも助かります。
クロスと比較したいのですが、どこも売れきれで
かなり困っています。
本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4177270

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/20 03:10(1年以上前)

ご希望の地域はどこですか。

書込番号:4177927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/20 10:49(1年以上前)

関西に住んでいるので、京都、大阪だと
非常にありがたいです。
あるのなら、その周りの県でもかまいません。
通販であるなら、それでも全然かまいません。
本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4178281

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/20 17:20(1年以上前)

トレックは通販不可です。<過去ログ参照>
7500fxsを置いている所
東京都:フレンド商会
千葉県:サイクルサービスおおやま

通販でもいいと書いてありますが7500fxsを買うのでしょうか、買うとしたら"取り寄せ"という形もあります。

書込番号:4178903

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/20 17:24(1年以上前)

トレックジャパンのHPに"正規販売店検索"という項目があるのでそこから探してみてはいかがでしょうか

書込番号:4178914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/20 19:30(1年以上前)

はい。
そこでひたすらメール&電話しています。
ひとつだけ、小さいサイズがあったのですが、、、泣
欲しいサイズは、問い合わせしてもらっています。
よそもだけど、多分ない可能性が、、、
サス無しのを買って、サスをつける事も
検討しています。
でも、高そう、、、
同じ仕様のものをつけようとすると、どれぐらい
プラスになるものでしょうか?

書込番号:4179158

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/20 19:52(1年以上前)

サスの価格は\14,700(2004)です。ものすごく高くなります。
リジッドモデルでもいいような気がします。走る場所によりますが

書込番号:4179210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/20 20:49(1年以上前)

あう。結構高いですね。
ただでさえ、予算オーバーなのに、、、

サスが欲しいのは、
段差なども極力気を使わずに走りたい。
個人的に、サスに憧れがある、、、
といった点でしょうか。
それで、1万5000円は
ちょっと高いかな、、、
サス付きあれば、いいんですが、、、

書込番号:4179342

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/20 20:56(1年以上前)

グレードを下げてみてはいかがでしょうか。
それかMTBにする。

書込番号:4179366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/20 21:10(1年以上前)

うーん、何とかするつもりです。
実物見て、確定ですけど。
グレード下げたら、色の使い方が好きでなかったので。(笑

書込番号:4179411

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/20 21:20(1年以上前)

カラーリングは難しいですね。待つしかないですね。

書込番号:4179473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/20 22:31(1年以上前)

そうですね。
とりあえずは、連絡待ちです。
うまいこといけばいいんですけど、、、

書込番号:4179748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/21 11:29(1年以上前)

やはりダメでした。
サイズなしです。
オマケに、今年のサスはシルバーで
黒/赤のツートンの車体とあわなさそう、、、
04のやつは、ないといわれましたし、、、

おとなしくリジットなしか、クロスにするか、、、
どっちにしても、悔いが残りそうですね、、、

書込番号:4180962

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/21 12:09(1年以上前)

それは残念。愛着がわくか飽きるかどっちになるやら

書込番号:4181034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/21 12:50(1年以上前)

もうちょっと探してみます、、、
探し疲れた感じもしますが、、、

書込番号:4181125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/25 19:51(1年以上前)

今日予約をしました。
結局7500FX(サス無し)にしました。
といっても、入荷予定は6月ですが、、、
一応フォークは、サスのあるものに変えるつもりです
悔しいから、正規についてるやつより、
いいものをつけるつもり、、、
ZR9000さん、何度もどうもありがとうございました。

書込番号:4191403

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/25 22:15(1年以上前)

6月ですか長いですね。
予備知識:7500はホイールサイズが700CなのでMTB用のサスはつけられないと思います。(ホイールを26インチにかえたら大丈夫です。でもクロスの意味がなくなります。)私が知っている限りでは700Cでサスがついているのは、7500FXSにもとからついているロックショック GPSメトロしか知りません。
サスなしのリジッドタイプを買ってみてはどうでしょう。カーボンかクロモリにしたら下手なフロントサスよりショック吸収はいいです。見た目もかっこよくなります。ただフロントサスよりとても高価になります。

書込番号:4191784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/26 01:23(1年以上前)

ゲゲゲ、ほんとですか?
GPSメトロは、05モデルは、シルバーしかないので
かなり7500には、似合わないんですが、、、
カーボンとクロモリって名前は、聞いたことあるのですが、
メーカー名?でしょうか?
すいません、無知爆発で、、、

書込番号:4192368

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/26 01:45(1年以上前)

カーボンとクロモリは素材名です。探せば700C・フロントサスはあると思いますがフロントサスマニアに聞くしかないと思います。
フロントフォークを変えるときコラム径(簡単に言えば太さ)に気をつけてください。

書込番号:4192400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/26 14:05(1年以上前)

カーボン・クロモリで、有名なメーカーってどこになるんでしょうか?
クロモリって、鉄でしたっけ、、、?

コラム径は、車輪の横の太さ?を指すのでしょうか?
店の人と相談して決めます。

書込番号:4193128

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/26 18:10(1年以上前)

コラム径とは"車輪の横の太さ"ではなく"上に伸びた棒"のことです。(わかりににくてごめんなさい)

クロモリとは鉄のことです。
クロモリの利点:ショック吸収が非常にいい。加工しやすい(折れても溶接できる)
クロモリの欠点:錆びやすい。重い。

カーボンのお勧めメーカー
ジャイアント、テスタッチ
クロモリのお勧めメーカー
コロンバス、レイノルズ
アルミのお勧めメーカー
イーストン、デダチャイ

700C・フロントサスを探したらありました。マニトウというメーカーです。マニトウもロックショックスと並び有名です。特にリアサスが人気です。

書込番号:4193508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/26 19:55(1年以上前)

ありがとうございます。
早速HPを調べてみました。
うへ、、、高い、、、
一番やすいので、3〜4万?
でも、こんなところかな、、、
うーん、7500に装備できるかも分からず、、、

書込番号:4193713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/27 02:05(1年以上前)

初心者には、このサスがOKなのか、イマイチ把握できません。
トラベルというのが、コラム径になるのか、、、?
どこを参照したらいいのでしょうか?

書込番号:4194818

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/27 17:49(1年以上前)

トラベル量というのはサスがしずむ量です。
コラム径は28.6mm(1-1/8)(オーバーサイズ)か25.4mmか1.5(ワンポイントファイブ)って書かれています。
参照:http://www.answerproducts.com/items.asp?deptid=1&itemid=28のStanchionsという項目があります。コラム径は28.6mmという事になります。
一般的に使われているのは28.6mm(1-1/8)(オーバーサイズ)です。

ステムのコラム径とサイズが一緒です。ステム側がオーバーサイズでしたらフロントサス(フロントフォーク)もオーバーサイズという事になります。

書込番号:4195776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/27 20:30(1年以上前)

えーっと、すいません。
それは、7500FXが28、6だから、
それでいいということでしょうか?

何か、他のやつで30とかもあったんですけど、
大きいから問題はない、、、のかな?

ちょっと話が難しくなってきました、、、

書込番号:4196066

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/27 21:38(1年以上前)

コラム径に関してはトレックのHP(日本、アメリカ)に書かれていませんのでshopの人に確認してください。
サイズに関して大きい、小さいも問題です。適切なサイズをつけないと前輪が曲がってくれません

書込番号:4196234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/27 22:13(1年以上前)

なるほど、、、
では、7500FXのコラム径をちゃんと調べて
同じサイズを探せばいいんですね。
同じのを探すと、28、6のやつを探せばいいんですね。
納得できました!

書込番号:4196350

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/27 22:24(1年以上前)

おっしゃるとおりです。
28.6は一般的なサイズで、7500が28.6かどうかはわかりません。

書込番号:4196393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/28 01:11(1年以上前)

メーカーHPにも、書いてませんでした。
パンフにならのってるかな?
お店の人に聞くしかなさそうですね〜。

書込番号:4196898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/28 09:55(1年以上前)

よくよく見てみたら、GPSメトロ50mmって
書いてあるんですけど、、、
50!?
そんなの見たことないんですけど、、、

書込番号:4197320

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/28 16:50(1年以上前)

50mmというのはトラベル量のことです。コラム径ではないです。

書込番号:4197879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/28 17:56(1年以上前)

ほっ、安心しました。
ホント申し訳ないです。
ちなみに数字が大きいほど、沈み込むということなんでしょうか?

書込番号:4197978

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/04/28 19:51(1年以上前)

そのとおりです。
Q&A
トラベル量は大きいほうがいいの?
>大きければいいというものじゃありません。上りや0発進などはトラベル量が少ないほうが有利です。サスが沈み込むのでその分ペダリングロスになります。(ダイレクトに伝わらない)

じゃあサスはないほうがいいね。
>いえいえそんなことはないです。サスが有効な場所は下りや段差、凸凹道などです。急ブレーキをかけたときに前のめりを和らげる役目もあります。

ちょっとしたQ&Aでした。

書込番号:4198158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/04/28 23:03(1年以上前)

なるほど!
タメになります。
サス探ししたいですね〜、、、

書込番号:4198610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/07/03 22:39(1年以上前)

お久しぶりです。
中間報告です。
6月末に入ってくる予定だったのですが
7月末まで伸びてしまいました、、、
正直、かなりテンションもさがってしまいました、、、
7500FXにRSTのサスをつけると言うことで
言っていたんですけど、、、
で、新しく目をつけたのが
ゲーリーフィッシャーのニルヴァーナですが、
これだと、クロスライダーとほぼ同じなのかなぁ、、、と言う気がしますが、
実際のところはどうなんでしょうか?

書込番号:4258626

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/07 13:17(1年以上前)

かなり遅くなって申し訳ございません。(遅すぎて見てないかな)

ニルヴァーナは結構いいですね。
リアディレイラーにデオーレが付いているので、簡単に9速にできます。
タイヤはIRCのミトス42Cを使っていて、信頼性、安定性はあります。
ブレーキとギアクランクはシマノを使っているので互換性、信頼性はあります。
フレームはゲイリーの場合、ジオメトリが特殊な場合がありますのでその辺を注意していただければ申し分ないと思います。

書込番号:4407927

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

05 Crossrider a1 ce sport
SPECIALIZED

05 Crossrider a1 ce sport

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月 1日

05 Crossrider a1 ce sportをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング