05 Crossrider a1 ce sport のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

年式:2005年 タイプ:シティクロス フレーム素材:アルミ フレームサイズ:49/52/55 変速段数:24段(3x8) タイヤ:700x38C 05 Crossrider a1 ce sportのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 05 Crossrider a1 ce sportの価格比較
  • 05 Crossrider a1 ce sportのスペック・仕様
  • 05 Crossrider a1 ce sportのレビュー
  • 05 Crossrider a1 ce sportのクチコミ
  • 05 Crossrider a1 ce sportの画像・動画
  • 05 Crossrider a1 ce sportのピックアップリスト
  • 05 Crossrider a1 ce sportのオークション

05 Crossrider a1 ce sportSPECIALIZED

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月 1日

  • 05 Crossrider a1 ce sportの価格比較
  • 05 Crossrider a1 ce sportのスペック・仕様
  • 05 Crossrider a1 ce sportのレビュー
  • 05 Crossrider a1 ce sportのクチコミ
  • 05 Crossrider a1 ce sportの画像・動画
  • 05 Crossrider a1 ce sportのピックアップリスト
  • 05 Crossrider a1 ce sportのオークション
クチコミ掲示板 > スポーツ > クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

05 Crossrider a1 ce sport のクチコミ掲示板

(309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「05 Crossrider a1 ce sport」のクチコミ掲示板に
05 Crossrider a1 ce sportを新規書き込み05 Crossrider a1 ce sportをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

【教えてください】他メーカーとの比較

2005/10/09 21:48(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:19件

突然ですが教えてください。

シラス≒エスケープ
(シラスとエスケープは似ていると思っています。違う?)

クロスライダー≒???

*クロスライダー購入で考えているのですが、
本体以外にも沢山買い足さないといけないものがあることを知り、
クロスライダーに近いもので少し安価なものがあれば一度検討してみたいと思ったのです。
でも、(別に書き込んだとおり)夢は“神奈川〜奈良まで”です。
そのあたりも考慮のうえ良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:4491490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/10/10 00:43(1年以上前)

似たような価格帯では・・・
TREK    7300・7100
MARIN    SAN ANSELMO・SAN RAFAEL
GARY FISHER NIRVANA・ZEBRANO
GT     NOMAD LTD
このあたりではないでしょうか?
私もいろいろ調べたのですが、最終的に近くの店の取り扱いがあって
一番カッコイイと思ったクロスライダーにしました。
しかし、色は気をつけたほうがいいです。私は白にしましたが、
まず汚れが目立ちます。あと、キズやケズレも目立つので、コンパウン
ドで消えないくらいの深いケズレや範囲の広いキズなどが出来ると
凹みますw私はまだ納車10日くらいですが、結構キズついてますよ。
輪行する人とかMTBで山へよく行く人とかだとかなりフレームにキズが
付くと思うのですが、どうなんでしょ?あまり気にしちゃダメなんですかね?

書込番号:4492121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/10 07:04(1年以上前)

洸 様

ありがとうございます。

教えていただいた自転車を各メーカーのHPで見てみましたが、
ピン!とくるものはありませんでした。
やはり一目惚れしたクロスライダーしかなさそうです。
がんばってクロスライダー購入します!!

本体以外に必ず購入しないといけないものは何ですか?
また、それぞれ安価でお勧めのものがあれば、
是非とも教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4492501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/10 07:13(1年以上前)

色々とスミマセンが、もうひとつ質問です。

神奈川/綱島近辺で“初心者に優しい”(←ここがポイント)
お勧めのお店があれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4492512

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/10 11:01(1年以上前)

チューブ、パンク修理キット、ミニポンプ、夜を走るならライト、できればヘルメット、グローブ、パッド付きパンツ、ツールセット。
サドルバッグはあったら便利です。

書込番号:4492831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/12 22:55(1年以上前)

ZR9000 さん

ありがとうございます。

「チューブ、パンク修理キット、ミニポンプ、夜を走るならライト、できればヘルメット、グローブ、パッド付きパンツ、ツールセット。
サドルバッグはあったら便利です。」

それぞれお勧めがあれば教えてください。

書込番号:4499410

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/12 23:29(1年以上前)

チューブ・・・パナレーサー

パンク修理キット・・・基本的に何でも良いです。パナレーサーはタイヤレバーが良いみたいなのでセットになっているのを買うといい。

ミニポンプ・・・スペシャライズド、ゼファール(ダブルショットガン)、トピーク ターボモーフ(ゲージつき)(お勧め)

ライト・・・キャットアイ 取り外し重視ならHL-EL400(お勧め) 明るさ重視ならHL-EL500とHL-EL210 ライトは試す事をお勧めします。

テールランプ・・・キャットアイ TL-LD600-R(お勧め)

ヘルメット・・・MET、OGK

グローブ・・・10q以下ならOGK、それ以外はパールイズミ(パッドつき)、スペシャライズド BGシリーズ(お勧め)

パッド付きパンツ・・・パールイズミ SMTメッシュ インナーパンツ(女性用)(お勧め)

ツールセット・・・何でも良いです。私はミノウラの定価\980を使っています。心配なら、トピーク エイリアンシリーズ

サドルバッグ・・・比較的大きいもの

サイクルコンピュータ・・・キャットアイ CC-MC100W 普通に走るには機能は多いですが、ワイヤレスでバックライト付きで壊れにくい(お得だと思います。)

書込番号:4499526

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/12 23:43(1年以上前)

補足:
チューブはサイズとバルブ長に気をつけてください。
バルブ長はスタンダードとロングがあります。その辺はshopに聞いてください。

書込番号:4499579

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/12 23:56(1年以上前)

補足その2:
ケミカル剤

補足ばかりで申し訳ございません。

書込番号:4499627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/13 00:17(1年以上前)

ZR9000 さん

本当に何から何までありがとうございます。
(実は、「そんなことぐらい自分で調べろ!」と怒られるのでは・・・と心配していました。)

つい先ほど(10分ほど前に)今週末に05クロスライダーを購入することが決まりましたので、その際に“ZR9000さんお勧め”でそろえてみるつもりです。

また、困ったときは“こちら”で助けてください。
よろしくお願いします。



書込番号:4499695

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/15 13:51(1年以上前)

綱島なんでさん  こんにちは。  決まりましたね。
お店で パンク修理方法など 手ほどきを受けられますように。

冬も楽しい、、と店のオヤジさんは言ってましたが 腕が凍えてしまいます。

どうぞ お楽しみを。

書込番号:4505062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/15 21:53(1年以上前)

BRD 様 、洸 様、ZR9000 様、cowbell 様
そして、心配してくださっていた皆様(もし、いらしたら)

本当にありがとうございました。
本日、05クロスライダーを購入しました!!

>お店で パンク修理方法など 手ほどきを受けられますように。

結局、どうしても05クロスライダーが欲しいと思い、
自宅から20キロ程離れた見ず知らずのお店で購入しました。
親切な店長さんに、タイヤのはずし方、つけ方・ブレーキ調節の仕方を教えてもらいました。
超初心者ですから“どうなることか?”と心配しましたが、
とりあえず一安心です。

>冬も楽しい、、と店のオヤジさんは言ってましたが 腕が凍えてしまいます。

私の今年の冬は、自転車三昧の“熱い冬”になりそうです。
きっと寒さなんて感じないと思います。(本当?)

>どうぞ お楽しみを。

とりあえず、2時間程家の近所を走り回ってみました。
(きっと怪しかったと思います。)
ママチャリとの違いにびっくり、感動しています。

そして、なんと言っても宝物ですから、
今は、タイヤをはずした状態で、横にいます。

***皆様、これからもよろしくお願いします。



書込番号:4506131

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/15 22:05(1年以上前)

明日の日曜日が 晴れると良いね。

何かあったら また どうぞ。

書込番号:4506153

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/15 23:11(1年以上前)

おめでとうございます。
ボトルとボトルゲージもつけると水分補給も大丈夫です。
チェーンラインと体重移動は教わりましたか?

書込番号:4506343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/15 23:44(1年以上前)

BRD様

>明日の日曜日が 晴れると良いね。

夕方から雨が…結構降っているので、明日は駄目かも…
もし雨ならば、一日眺めることになると思います。

>何かあったら また どうぞ。

お言葉に甘えたいと思います。その際はよろしくお願いします。 

*****

ZR9000様

>おめでとうございます。
>ボトルとボトルゲージもつけると水分補給も大丈夫です。

ありがとうございます。
ZR9000様のアドバイス非常に参考になりました。

>チェーンラインと体重移動は教わりましたか?

何のことやら…
お時間があるときに是非とも教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4506429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/10/16 07:49(1年以上前)

チェーンライン
・・・フロント・アウター(3速)×リア・ロー(1速)
        インナー(1速)   トップ(8速)

この2つの組み合わせはチェーンによくないので避けてください。
というか、購入時に説明がないといけないと思うのですが・・・

クロスライダーにはシートポストにサスペンションが付いていますが、
段差などでは出来るだけ腰を浮かして下さい。また、その際にハンドル
に体重をかけないようにして下さい。

店でポジション出しはされたでしょうか?また、乗り方の説明などは
受けたでしょうか?私は購入したてのころ、ペダルの踏み位置もサドル
の腰掛け位置も正しく知らなく、良いポジションとは何かわかっていま
せんでした。インターネットや本でいろいろ調べてようやくいい感じに
なってきました。ポジションがわかってくると、疲れなく速く走行でき
るようになります。購入直後は24km/hくらいでしたが、現在では同じ道
でも27km/h以上で走行出来ています。購入からまだ2週間くらいですの
で、体力がアップしたとは考えられなくポジション出しの成果だと思っ
ています。
同じクロスライダー乗りとして大切に乗っていきましょう!

書込番号:4507101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/16 08:26(1年以上前)

洸 様

ありがとうございます。

お手数ですが更に教えてください。
本当に何も解っていないので…
スミマセン…

@チェーンライン
 
駄目なのはその組み合わせだけですか?

A腰を浮かす。その際にハンドルに体重をかけない。

なぜ腰を浮かすの?ハンドルに体重をかけるとどうなりますか?

Bポジション出し?ペダルの踏み位置?腰掛位置?良いポジジョン?

C>インターネットや本でいろいろ調べてようやくいい感じに
なってきました。

お勧めの本、HP。
是非とも教えてください。

あまりにも何も解らず恥ずかしくなってきました。
少しは勉強しないと…
 
D>同じクロスライダー乗りとして大切に乗っていきましょう!

大切にします。
あっ!皆様は自転車はどのように保管しておられますか?

書込番号:4507142

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/16 08:40(1年以上前)

分かる範囲で、、
両極端のチェンジにすると 外れて噛み込みしやすい、、、、調整したけど たまになってしまいます。

段差乗り越えするとき ひょいと身体を浮かす感じです。ハンドルにしがみついてると ショックが大きいので。

常用自転車は 残念ながら雨ざらしに近い軒下。
大事な/あまり乗らなくなったロードレーサーは バラして部屋でホコリかぶってます。

書込番号:4507159

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/16 12:55(1年以上前)

お二方ご説明ありがとうございます。
チェーンライン(理想):
アウターと8,7速
インナーと1,2速
ミドルとトップ〜ロー全て使えます。
チェーンを傷めないためです(簡単でごめんなさい)

体重移動:
段差に差し掛かった時、前輪から段差をこえるのでその時は後輪に体重を移動して、次に後輪が段差をこえるのでその時は前輪に体重を持っていく。
体重移動はパンク防止や衝撃をあまり伝えないためにやります。

ポジション:
雑誌を見たほうがいいです。自分の目で現物を見て選んだ方がいいです。

サドルの高さ・・・ペダルを下支点に持っていき、サドルに座って、かかとをペダルに置きかかとが浮くか浮かないかが適正だといわれています。そこから微調整してください。

クランクの長さ・・・サドルの高さを適正にあわせたら、ペダルを水平に持っていき、ペダルの中心に拇指丘を置き、膝と拇指丘が直線であれば大丈夫。
測り方は、糸に5円玉をつけた物とかものさしや定規などで直線であるかないかを測ります。


ステムの長さ:クランクの長さが適正な場合、リラックスしてグリップを握ってみて、横から見て、脇の開き具合が直角(90度)なら適正といわれています。そこから高さを微調整してください。

ブレーキレバーの握り位置:リラックスしてブレーキをかける体勢をとってみて、手首と指の延長上でしたら大丈夫です。
手首と指の延長上に持っていくと、疲れにくいといいます。

自転車の漕ぎ方:
下半身・・・ペダルに拇指丘を置く。サドルに深く腰掛ける
上半身・・・リラックスする、背中は丸くを意識する、急ブレーキや下りのブレーキはリアに全体重を持っていき、ブレーキを操作する。

p.s.細かい所は省いてあります。雑誌を買って勉強した方が良いと思います。

書込番号:4507670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/17 22:40(1年以上前)

ZR9000様

いつもありがとうございます。

本当にご丁寧にありがとうございます。
でも、残念ながら、よくわからない用語が・・・

やはり、「まずは雑誌を買って勉強」します。

そこで、最後にもうひとつだけ教えてください。
(早速、本日本屋さんへ行ってきましたが、
何を選んでよいかわからず、結局買えずじまいでした。)

まずは、
「乗り方」の本
「メンテナンス」の本
が欲しいです。

初心者(中級者くらいまで使えそうなのがうれしいのですが…)向きの
お勧め本があれば教えてください。

あとは、勉強してから出直します。
そのときはよろしくお願いいたします。

***
皆様本当にありがとうございました。
皆様のおかげで宝物も手に入れることができました。
大切に楽しく乗り続けられるよう、頑張って勉強します。
暫くは皆様に迷惑をかけぬよういたします。
が、本当に困ったときはまた助けてくださいね。
ありがとうございました。
***


書込番号:4511367

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/17 23:02(1年以上前)

参考になるかわかりませんが・・
メンテナンス本:
私はMTBメンテナンス(エイムック)を使っています。メンテナンス本に関しては、一冊では完全に把握できないです。ので雑誌を併用することをお勧めします。雑誌は毎回最新で、その雑誌お勧めのケミカル剤とか、工具などが載っている場合があります。

乗り方:
まずshopで詳しくレクチャーを受けてください。shop選びは慎重におこなってください。
次にやっぱり雑誌です。雑誌を活用した方が良いです。shopでレクチャーを受けるだけで大丈夫だと思いますが、忘れた場合や新事実などを考慮したら雑誌は買ったほうがいいです。が、雑誌はいつその記事が載るか分かりません。

書込番号:4511452

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

スレ主 CURVEさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。先日、通販でクロスライダーを購入しました。本格的な自転車を購入したのははじめてでしたが、これはあたりかなと個人的には思ってます(笑

ところで、今クロスライダーに泥除けを兼ねてリアキャリアをつけようとおもっているのですが、どういったところに注意して選べばいいでしょうか?単純にこれはおすすめorおすすめしない、というのでも結構です。

初心者の不躾な質問ですみませんが、よろしくおねがいします。

書込番号:4489053

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/09 07:44(1年以上前)

気をつけた方がいい点
○キャリア自体の耐久性(何kgまで載せられるのか、材質)
○何点式でシートポストに固定するのか(クイックか4点式ネジか)
○見た目(色)

クイックの場合、簡単に脱着できて便利です。4点式の場合脱着は手間がかかりますが、安定性は高いです。

書込番号:4489844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2005/10/09 11:55(1年以上前)

>CURVEさん

>泥除けを兼ねて
これは期待しない方がよいです。
ある程度のスピードになるとフルサイズのドロヨケ以外はあまり効果はありませんので。

キャリアの種類ですが大きく分けると以下の二種類になります。
@シートピラーに取り付けるタイプ↓
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/spr1000.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/ul50a.html
・取り付けが比較的簡単。
・シートピラーに取り付ける為、サドルが低いと取り付け出来ない。
   クロスライダーA1ceの場合、
   シートピラーにサスペンションが内蔵されていますので
   ピラーがフレームから15cm程度出ていないと取り付けは難しいと思います。
・固定方法はネジ式とレバー式の二種類。

Aフレームに取り付けるタイプ↓
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/mt800n.html
・フレームの取り付け穴とバンドを利用して固定
・フレームによって工夫が必要。取り付け出来ないフレームもあります。

どちらもカタログ上の耐荷重に大差はありませが、
Aの方が重い荷物を載せるには(構造の違いから)適しています。


<業務連絡>
ZR9000殿
先日は偉そうなことを書いてしまい失礼しました。
あまり深刻に受け止めないでくださいね。
チョット気になったものですから。
これからもお互いに頑張りましょう。

書込番号:4490317

ナイスクチコミ!0


スレ主 CURVEさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/09 17:23(1年以上前)

ZR9000さん、はせっちさん、さっそくありがとうございます!

恥ずかしながら当方身長が低いので、シートピラーにつけるタイプは無理っぽいです。てことは「四点式」というやつになりますか。取り付けが難しそうなのが心配ですが…。

書込番号:4490912

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/09 18:07(1年以上前)

身長が低いと書いてありますが、大抵の場合サドルの高さを間違っています。
CURVEさんは大丈夫ですか?
参考:自転車でカラダを鍛える(辰巳出版)
ペダルをサドルから真っ直ぐおろした位置に置き、サドルに座って、膝をピンと伸ばして、ペダルにかかとを乗せます。かかとにぴったりペダルがつく高さが正しいサドルの高さです。

多分シートが上がると思うので、それでしたら大丈夫ではないでしょうか

書込番号:4491002

ナイスクチコミ!0


スレ主 CURVEさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/09 18:30(1年以上前)

なるほど、両足がつく高さでは低いんですね。勉強になります。となるともうちょっとサドル上げられるかも。やってみます。

書込番号:4491047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:19件

中学卒業以来、自分の自転車を持っていない、超初心者です。
どなたか、教えてください。

使用目的:釣りの足(綱島→横浜・川崎・品川)、ダイエットのためのサイクリング、いつかは関西の実家まで!

気になる自転車:クロスライダー(丈夫そう)、シラス(速そう)、エスケープ(シラス同様、速そう)

<<<質問>>>
@上記使用目的から考えて上記3台の選択は間違ってませんか?
A間違っていないなら、より最適な一台はどれですか?
Bほかに比較検討すべき自転車はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:4487351

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/08 10:52(1年以上前)

綱島なんでさん  こんにちは。  楽しみですね。
今時のバイクに暗いので経験談を。
短距離ならママチャリ、中距離ならバーハンドルの、長距離なら姿勢を変えられるドロップハンドルで。
道路状況が良いなら細いタイヤ、悪路/坂道含みなら太めのタイヤ。

フレームも材質がいろいろ増えてますね。丈夫で軽いのが良いけどそれなりのお値段になります。

42歳の時 京都⇔福岡( 実家で1泊 )1400kmを1週間で往復したことがあります。
出発前に自転車店で ”このランドナーで行けますか?”と尋ねたら ”エンジンがねー”と言われました。  奮起して練習後 実行しました。
帰宅後 2日間はグロッキー! 二日中寝てました。

今は、MTBに良く乗ってます。近所の買い物はママチャリです。アルミのロードレーサーは分解して部屋でホコリかぶってます。

書込番号:4487582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/08 22:13(1年以上前)

BRD様

ありがとうございます。
私もBRD様に負けぬよう必ず奈良までの往復(片道?)を実現してみせます。その際にはこちらで報告しますね。
まだ購入すらしていないのに、夢は膨らむばかりです。

じっとしていられなくて早速自転車屋さんへ行ってきました。
友達から聞いた多摩川を越えたところの大きな自転車屋さんです。
初心者には敷居が高いお店だったので、恥ずかしくてゆっくり見れませんでしたが、とりあえず“クロスライダー”“シラス”サイズがなかったのですが・・・実物を始めて目にして感動!!あまりのかっこよさにどちらでもサイズがあれば買ってしまうところでした。
ということで、ひとまず2006年モデルが入ってくるのを辛抱強く待ちたいと思います。

あっ!どなたか東京・横浜で2006年モデルを既に置いているお店の情報があれば教えてください。

また、「そんなに簡単に決めるな!ほかにもこんなに良い自転車があるぞ!」などあれば是非ともおしえてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4488880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/08 22:39(1年以上前)

もうひとつ教えてください。

自転車は近くのお店で買うべき?
通販でもOK?

初心者なので・・・いかがなものなのでしょう?

書込番号:4488965

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/08 22:57(1年以上前)

アフターの事を考えると 近所が良いよ。
買うと後々面倒見てくれるし たびたび顔出しして情報を得たり出来ます。
ご主人が毎日曜日 朝練を何年もされている小さいけれど評判のお店もあります。

( 京都市なので 足を伸ばされますか?)

書込番号:4489026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/08 23:54(1年以上前)

BRD様

ありがとうございます。

スペシャライズドのHPのショップリストを見ると、近所の2件の自転車屋さんが載っていたので、早速明日にでもそこに相談してみることにします。

京都市のお店差し支えなければ教えてください。
すぐに自転車での帰省が実現できなくても、帰省時に京田辺市に寄る予定もあるので、京都市内まで足を伸ばしてみます。

書込番号:4489251

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/09 01:50(1年以上前)

確か 東洋サイクル  ご兄弟でお店を経営してあります。
松尾消防出張所のすぐ南です。 下図で中央のクロスのあたり。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.59.10.975&el=135.41.45.096&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=249&CE.y=273

( 私のホームページにメールアドレス公開してます。
  忘れられて構いませんよ。 )

書込番号:4489564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一足遅かった・・・

2005/10/06 13:49(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

キャンディレッドのモデルが欲しかったんです・・・
この時期では難しいでしょうね。身長が188cmなんですが,
小さいサイズを探すより,06モデルを待った方がいいでしょうか。

書込番号:4483084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/10/07 05:58(1年以上前)

こんにちは。

私は身長177cmで白52に乗っています。赤52でしたら
昨日スポーツデポで見ましたが、身長188cmですと間違い
なく小さいと思われます。私でもシートポストを4cmくらい
上げていますので。さらにトップチューブは私の身長でも少し
短いくらいです。少しくらいならステム交換で何とかなります
けどその身長ですとかなり窮屈でしょうね。

書込番号:4484832

ナイスクチコミ!0


cowbellさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/08 00:12(1年以上前)

ほとんどのショップで在庫処分後の状態ですから、今から
05モデルを探すのはかなり厳しいのではないでしょうか・・・。
御存知かと思いますが、この時期はどのメーカーも、
05モデルから06モデルへの切り替えの時期で、どちらの
モデルも数が少ない。そんな時期ですから、”05モデルの
キャンディレッド”というような、ほぼピンポイントの
指定は難しいということです。
また、私の体格も似たようなもので、52だときついです。
55が体格に合ってます。
それにもう、06モデルは出てます。というか、06モデル CE Sportに、
もう、乗ってます、私。
06モデル CE Sportは、XC Sportの上位バージョンという
位置づけで販売されているようです。05モデル CE Sportとの違いは、
ほとんど無いと言っていいかと。シートサスが無くなった等
とかはありますが・・・。確かに、パーツの違いは多く
見られますが、それは発売された時期が違うという所からくる、
古いパーツと新しいパーツというだけの違いのように思われます。
遠目には違いがほとんど分かりません。しかし、価格が高くなって
いますね・・・。色の選択もなく、グロスブラックのみ・・・。
私は、色に関する不満はありませんでしたし、乗り心地は、
05モデル CE Sport同様に良いので、価格以外に不満は全くないです。
上記から分かるように、06モデル CE Sportの第1段目の出荷は
もう始まっています。次の出荷は、来春のようです。こんな感じで、
06モデル CE Sportの全体の出荷数はかなり少なめです。代わりに、
06モデル XC Sportは、量産型(廉価版)として、市場に多く
出回ることになるようです。生産数を多くしたことによって
コストが下がり、価格が05モデル CE Sportと同程度に
なったというのが06モデル XC Sportなのですが、スペックを
みるとちょっとショッパイ感じがします。05モデル CE Sportと
同程度のものを求めるとしたら、06モデル XC Sportの選択はないと
思います。カラーは選べますが・・・。上記にあるように、
06モデル CE Sportをお求めになりたいとしたら、早めに手を
打たないといけないでしょう。
06モデル CE Sportの乗り心地の感想、スペックに関する事等は、
06モデル CE Sportの掲示板に、後で気が向いたときに
書き込んでおきます。

書込番号:4486769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/12 22:49(1年以上前)

cowbell さん

教えてください。

【価格】
05モデル=06XC<06CE
【スペック】
06XC<05モデル<06CE
となるのでしょうか?

もしそうならば、
お金が許せば06CE。
06XCよりは05モデル。
でしょうか?
(05はもうほとんど手に入らぬとは思いますが・・・)



書込番号:4499388

ナイスクチコミ!0


cowbellさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/13 17:32(1年以上前)

cowbellです。
ずいぶん前の記事でしたので、もう返信は無いとは思っていました。
それで、返信が遅れました。ごめんなさい。

> 【価格】
> 05モデル=06XC<06CE

そうなんです。見事なくらい、そのような価格設定になっています。
ただし、実売価格は、出始めの06モデルが高くなっていて、
早く在庫処分したい05モデルは、お安くなっています。当然か・・・。

> 【スペック】
> 06XC<05モデル<06CE

そうです。”06XC<05モデル”は微妙ですが。05モデルが、
決して悪いものではなかったですし、むしろ、とてもとても良い。
06XCは、05モデルより進化したものと思っていたら、量産型・・・。
見方、考え方によって、違うと思う方もいるかもしれません。
前にも書きましたが、発売された時期によるパーツの違いは、
1年間でのパーツの進化がありますので、どうしても、総合的な
スペックはあがってしまう。そして、明らかに、06CEは、05CEより
良いものをという意識で作られた気がします。更に、コストを
抑える気も無かったようですし。

> となるのでしょうか?
>
> もしそうならば、
> お金が許せば06CE。

お勧めします。

> 06XCよりは05モデル。
> でしょうか?

私なら絶対そうします。

> (05はもうほとんど手に入らぬとは思いますが・・・)

書込番号:4500863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/15 23:56(1年以上前)

cowbell様

お礼を忘れていることに今になって気づきました。申し訳ありません。
そして、良きアドバイスありがとうございました。

別(【教えてください】他メーカーとの比較)に書き込みましたが、
05クロスライダーを本日購入いたしました。
cowbell様からいただいた返信で決心がついたかたちです。
本当にありがとうございました。

また、色々と教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4506477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パンク時は・・・

2005/10/05 23:18(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

この「ぶっとい」タイヤはそうそうパンクなどすることは
無いと思うのですが、やはり備えは必要ですよね?
携帯ポンプは確定として、パンク修理キットか新品チューブ
だとどちらが現実的ですか?それとも両方ですかね?
あと、昔ママチャリのパンク修理でプラスチックのタイヤ
レバーを折ったことがあるのですが、このタイヤでもそういう
恐れありますか?金属製のタイヤレバーなんてあるのかな?

書込番号:4481954

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/06 03:52(1年以上前)

できれば両方。でもチューブだけでも大丈夫。
金属製のレバーはあります。私はお勧めはしないです。折れる原因は余計な力が掛かっているからだと思います。パナのタイヤレバーは評判が良いみたいです。

書込番号:4482456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/10/07 05:45(1年以上前)

ZR9000さんレスありがとうございます。

なるほど、それでは一応両方用意しようかと思います。
パナレーサーのは売り切れでパークツールだったかな?そんな
銘柄のやつがありました。こっちでも問題ないですかね?

あと、チューブはどこのがいいですか?やっぱクロスライダー
だからスペシャライズド?でも、この近辺にはマキシスとパナ
しかないんだよなぁ・・・

書込番号:4484830

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/07 12:35(1年以上前)

パークツールは工具メーカーなので精度は高いと思います。
私は¥500ぐらいのパンク修理キットに入っているタイヤレバーを使っています。全然問題ありません。
人それぞれですので色々なタイヤレバーを手にとってみたほうが良いです。

行きつけのshopの兄ちゃんが言っていたのですが、「チューブはこだわらないでいい」って言っていました。
私の場合、足回りは日本にしたいのでパナを使っています。
ロングバルブと普通がありますがその辺はshopに確認してください。

書込番号:4485258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/10/10 00:50(1年以上前)

本日、パンク修理キットと携帯ポンプを装備しました。
携帯ポンプはスペシャライズドのAF-2というのにしましたが、
クロスライダーに取り付けるときはフレーム形状が合わないため
台座をそのまま取り付けるとフレームにキズがついてしまいます。
私はこりゃイカンと思いましたが後の祭りというやつで、その後
ナットをかましてフレームと台座の間に空間を空けました。
もし、取り付ける方がいらっしゃればこの点には気をつけた方が
いいかもしれません。まぁ、取り付け後は外からは見えませんが。
しかし、携帯ポンプって結構使い辛いですねw

書込番号:4492136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

だいぶ乗り込みました・・・

2005/10/03 21:16(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

納車されてから一週間も経過していませんがかなり乗り込みました。
やっぱ街乗りを主とすれば最良の選択だったと改めて思います。

クロスライダーで一番の問題が個人的には付属のペダルです。かなり
滑りませんか?気軽に乗りたいのでフラットペダルはいいのですが、
もう少し滑りにくい素材のものが使われていればと思います。そこで
いろいろ調べたのですが、ビンディングペダルってどうですか?
やはり街乗りには不向きなのでしょうか?使用している方がいれば
インプレお願いします。

書込番号:4476593

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/03 21:29(1年以上前)

長距離を走るときはいいのですが 降りたときに歩きづらいですよ

書込番号:4476627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/10/05 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。

降りた後のことなど全く考えもしませんでした。やはり
気楽にフラットペダルにした方が良いようです。
本日、タイオガ・シュアフット7注文しました。滑りから
開放されるといいなぁ。

書込番号:4481941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/10/10 00:54(1年以上前)

タイオガ・シュアフット7装着しました。
殆ど滑りからは開放されました。街乗りレベルでは
なかなかいいのではないでしょうか?リフレクター
が出っぱっていて少し不恰好かもしれませんが、
いい買い物した気がします。

しかし、タイオガっていい仕事してますねぇ・・・
グリップもバーエンドもタイオガですが不満が無いです。
クロスバイク購入するまで聞いたことも無かったメーカー
でしたが有名なのかな?
あ、タイオガの回し者ではありませんのであしからずw

書込番号:4492153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「05 Crossrider a1 ce sport」のクチコミ掲示板に
05 Crossrider a1 ce sportを新規書き込み05 Crossrider a1 ce sportをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

05 Crossrider a1 ce sport
SPECIALIZED

05 Crossrider a1 ce sport

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月 1日

05 Crossrider a1 ce sportをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング