

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年7月2日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月12日 15:28 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月30日 22:14 |
![]() |
1 | 4 | 2006年4月26日 20:03 |
![]() |
0 | 8 | 2006年4月21日 14:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月12日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus
お尋ねいたします。
ショップで最近2007年モデルのシラスA1を扱う所が出てきましたが、すでに現物をご覧になった方いますでしょうか?
「アーチ状にカーブしたトップチューブ」とやらがしっくりこないため、
06モデルを買おうか07モデルを買おうか迷っています。
正直新しいモデルのほうが良いという勝手なイメージがありますが、
実車を見ていないので、スペックでの比較となってしまいます。
もし明確な違いなど分かる方がいらっしゃいましたら、
教えていただければ、幸いです。
宜しくお願いします。
0点

6月6日に2007年モデルシラスA1購入しました。
前々から2006年モデルを購入しようかと考えていましたが、07モデルが出たと言う事を聞いて、07モデルにしました。
「アーチ状にカーブしたトップチューブ」なんですが、個人的にはすごく気に入ってます。
これは、確かに個々の好き嫌いが出ると思います。
”明確な違いなど・・・”(性能)ってのは、ど素人な為わかりませんが、自分は06モデルよりも07モデルの方がいいです。(あくまでも外観ですが・・・)
通勤や休みのポタリングにと、まだ購入して1ヶ月も経ってないのにだいぶ距離走りました。
今まで乗っていたMTBとは比べてはいけないとは思いますが、すごくいい感じです。
スレの回答になっていなくてすみませんです。
書込番号:5220622
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus

こんにちわ!
そこまで詳しくなく悪いのですが...
一般的にはクロモリよりカーボンの方が衝撃吸収はいいです!
あの価格帯のカーボンフォークの事は詳しく分かりませんが、個人的素人感想で、素材が違うだけに違いは十分わかるとしても、耐久性とかが気になります。
メリット
・やっぱりカーボンは軽くて衝撃吸収がいい!
デメリット
・カーボンは炭素繊維を樹脂でコーティングしてるので薬品とかに弱いらしい。紫外線とかも...
・深い傷が付いたら危ない。強い衝撃で折れるらしい。
それでもクロモリだって(別名でスチールでもよかったのかな?)
アルミより全然衝撃吸収はあります!
私は、カーボンはないですが、クロモリ(3万くらいの安物)からアルミ(3年前のアルミのシラス)に乗り換えたのですが、やっぱりクロモリのが全然自分は好きです。
振動の角が取れて、俊敏に柔らかく「ブルゥルゥンッ!」ってな感じで歯根をくすぐる感じでクセになります(^^;
一方、アルミは「ガツッ!」と、角のある一撃があり手首骨にきます(※あくまで個人的見解です!)。
■結局は...■
クロモリだって他と比べても中々衝撃吸収はあったはず(カーボンには及ばないかな?)なので試乗の出来ますし(セオで乗れました)、このあたりなら好みで選んでも大差ないと思います。
以上、長々となりましたがサスなし好き素人おじさんの見解でした〜
素敵な自転車ライフを!
書込番号:5071939
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus
xcの方にカキコしたのですが、反応がないので,
こちらで質問させていただきます。
友人がgiantのESCAPE R3を買って、感想など聞いていると、
歩道と車道の行き来を楽にできるほうが良いとのこと・・・。
一応調べたことで分かっていたことなんですが、乗っている姿を
実際に見てみると、段差などかなり気を使っていました。
そういうのを考えてxcを考えていたのですが、xcの掲示板では
05トレックはお勧めとありました。
ただ、値段がこのクラスだとフロントサスがあまり良いものを使っていないようなので、
むしろサスがない方が良いかと思っています。
自転車の種類が沢山ありすぎて分からなくなってきてしまいました。
予算を、6〜8万で、こういった感じのクロスバイクで
皆さんのお勧め、もしくは評判が良いものというのはどれでしょうか?
とてもぶしつけな質問だとは思いますが、よろしくお願いします。
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus
今,クロスバイク購入で悩んでいます。現在迷っている車種はシラス・EscapeR2です。とにかくど素人でよくわかりません。誰かわかりやすく教えてもらいたいです。予算は5〜6万で考えています。また他にもオススメがあれば・・・。
使用目的は毎日ではないのですが,通勤と週末に近場を乗るぐらいです。距離は10〜20q範囲です。ほとんどが舗装されている道です。また,近くに大きな自転車屋がないので,メンテナンスもやや不安です。なんか本とか買った方がいいですか。『メンテナンス入門』とかそんなの。
いろいろと教えてください。お願いします。
1点

http://www.sportsmovie.jp/funride/top/
ここのメンテナンス動画が分かりやすくて良いです。
登録無料です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870997614/
あと出先で困ったときのためにこういうハンドブック系のが1冊あると便利です。動画に比べて、写真が白黒で小さいのと、動きがないのでちょっと分かりづらいのが難点です。
シラスとESCAPER2なら、あとはもう好みで決めちゃって良いと思いますよ。
書込番号:5018212
0点

今月、シラスを購入し、数日に一度、20〜40キロくらいを乗っています。
私は体重80キロですが、舗装路なら、まず、大丈夫ですね。
空気圧は、ママチャリなどに比べて、かなり高めです。
タイヤが少々細い分、キチンと指定を守ったほうがいいと思います。
メンテナンスは、本も買いましたが、
とりあえず、以下が参考になります。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
とりあえず、ママチャリと違い、こぐ力が軽いことは間違いないのですが、
予想よりは重いかなと思いました。
これ以上を望むなら、タイヤを28C⇒25Cに換えると抵抗が減り、
軽くなると思います。
(タイヤは細くなります。)
確認したところ、ホイールは互換性があるので、
タイヤとチューブのみを購入すれば、交換できるようです。
それ以上を望むなら、ロードバイクへのステップアップですね (^^ゞ
書込番号:5027235
0点

金魚んさん
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。またなにかありましたら,教えてくださいね。
書込番号:5028190
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus
スピードの出る自転車を買おうと思い、いろいろと考えて、クロスバイクを買おうとたどり着きました。
私の体重が75kgなのでこの自転車のタイヤでは、
重すぎでしょうか?
空気圧をしっかりしていれば、大丈夫だと聞いたのですが、
友人がGIANTのESCAPEを買う際に、お店で、パンクはつき物だという前提でいてくださいといわれたそうなので、
そういうものなのでしょうか?
そもそもパンクを気にするなら、もっと太いタイヤの自転車を
買えということなのでしょうか?
0点

>そもそもパンクを気にするなら、もっと太いタイヤの自転車を
買えということなのでしょうか?
そういうことだと思います
どういった真意で言われた事かは本人ではないので定かではありませんが
マウンテンバイク等と違い700Cではパンクだけでなくホイールも破損する
頻度が高くなります
段差など気にせず手荒く扱うと当然ながらリスクは高くなります
スピードは出る反面、結構気遣う必要はあります
#当然、個人差はありますが・・・・・・・・・・
書込番号:5003470
0点

>私の体重が75kgなのでこの自転車のタイヤでは、
重すぎでしょうか?
パンクに体重はあまり関係ないと思います。空気圧不足や何かを踏んでパンクすることが多いです。空気圧管理さえ出来ていれば体重は全く気にする必要はないでしょう。ただ、この手のタイヤはかなりの高圧を要求するので、それに合ったポンプが必要です。
>パンクはつき物だという前提でいてくださいといわれたそうなので、そういうものなのでしょうか?
確かにその通りですが、太いタイヤでも同じことが言えます。どんなタイヤでもパンクするときはするんです。サイクリングに出かけるときは必ず予備のチューブを携帯しましょう。
>そもそもパンクを気にするなら、もっと太いタイヤの自転車を
買えということなのでしょうか?
ガラスの破片やトゲなどに対する耐性は太いタイヤのほうが良いです。もしあなたが砂利道や荒れた道路を走るつもりなら太いタイヤにしたほうが良いでしょう。
書込番号:5003802
0点

あまり荒い乗りかたや悪い道を走らなければ、体重を気にしなくても大丈夫です。私は乗り初めの頃は80キロ超でしたから(^_^;)
ですが、4年間(5年目)でパンクの経験がありません。(^O^)
勿論、乗る前にはタイヤの空気をチェックしますが・・・
書込番号:5004976
0点

私のような初心者の質問に丁寧にお答えしていただいて
ありがとうございます。
私は舗装した道路を走るつもりです。
パンクはつき物と言われたことで買うことを躊躇したいましたが、
これでクロスバイクを買う勇気が出てきました。
そこでまた別の質問なんですが、
sirrusとsirrus・sportの違いです。
もちろんスペックの違いはあると思いますが、
実際、初心者が乗って分かるぐらいの違い
ってあるのでしょうか?
書込番号:5005485
0点

>実際、初心者が乗って分かるぐらいの違い
>ってあるのでしょうか?
多分ないです
Sportは無印シラスに比べて変速機関係がちょっと良いものになってるのと、ギア比が高めになってるだけですから
無印だとトップギアが足りねーな、なんていう脚力の持ち主なら話は別ですが
書込番号:5007437
0点

おそらく大して違いは無いと思いますが・・・
シラスは乗った事がないので・・・すんませんm(__)m
私のクロスバイクは、ジャイアントの2001年モデルです。
最初はタイヤだけ交換して乗っていたのですが、暫くしてフレーム以外交換してしまいました。フォークまでも(^_^;)
ハッキリ言って原型をとどめていないですねぇ。
スピードを求め徐々に改造するのも、一つの愉しみ方ですねp(^^)q
総重量も軽くなり、平地なら(追い風の助けあり)瞬間最高速度が69.8`出ましたし、馴れてくれば100`くらいの距離でも、アベレージ35`位のスピードで走れます。(もっと凄い人は沢山居ますが)(^_^;)
書込番号:5012351
0点

asa-20様、ぴん坊様ありがとうございます。
昨日、自転車屋で聞いたところほとんど差がないと言われました。
ただ、パーツの互換性がちょっと違う程度とも言われました。
まだ自転車については本当に初心者なのでパーツのことなど
全然分からないのですが、これから色々とパーツを交換していこうというのであれば、
ノーマルsirrusで十分ということなのでしょうか?
書込番号:5013013
0点

ネジネジネさん こんにちは。
>まだ自転車については本当に初心者なのでパーツのことなど
全然分からないのですが、これから色々とパーツを交換していこうというのであれば、ノーマルsirrusで十分ということなのでしょうか
今後パーツを交換していくのであれば、ノーマルでも良いと思います。
ただし、交換するにあたり結構お金が・・・(^^;)
私の場合、約10万円の自転車に改造費用が約35万円掛かってます。
その他にライト、グローブ、シューズ、ウェア、ヘルメット、サングラス等にお金が掛かってますかねぇ・・・
今思えばやり過ぎたと反省してます・・・ウソデス(^^;)
こんなに改造するなら、始から上のランクを買えば良かったかもと後悔した事もありましたが、少しづつ変わっていく愛車を子供が成長していくように楽しんでいたかなぁ。って感じ!?
子供がいないので、表現が違うかもしれませんが・・・(^^;)
書込番号:5014093
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus
以前、ZR9000さんが書き込んでいた、ケミカル剤を購入してみようと思ったのですが、なかなか見つけられません。一般の物で、例えば、チェーンのクリーナーなら大丈夫でしょうか?やはり、自転車の専門店に行くべきでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





