

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月14日 22:31 |
![]() |
1 | 1 | 2006年12月22日 22:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月9日 00:16 |
![]() |
1 | 2 | 2006年9月9日 07:37 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月11日 23:19 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月2日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus

Mのフレームですら540もあるけど大丈夫??
WBがMTBより短くて危険では?
スペシャってDAIWAの供給を離れちゃって
販路再構築中だからサプライが悪いよね
NIKEとかLVから人材引っこ抜いて
ブランドイメージ向上をはかってるから
ちょっと待ったほうがいいんじゃない?
書込番号:7248028
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus
はじめまして。
フレームサイズSに乗っている者ですが、
こちらのシートポストに装着可能なラック(簡易式のキャリア)
はありますでしょうか?
シートポストがサスペンション付きのため、
ラックを噛ませる部分が4.5cmしかありません。
Topeakのラックですと5cm必要のため装着不可能でした。
http://www.topeak.jp/carrier/car033.html
Zefalのクイックラックはギリギリ装着可能なのですが、
フレームサイズが小さく、ラック部分がタイヤに
当たってしまいます。
http://www.rakuten.co.jp/joint/518846/520076/
何かいいタイプの物がありましたら
ご教示ください。
0点

専用バッグを使うのならキャラダイスというイギリス製のものがあります。だだゼファールがタイヤに当たるくらいだとちょっと大きすぎるかも。
あとはエンド部にキャリア用ネジが切ってあればいっそのこと普通のリアキャリアのほうが荷重には耐えられますよ。
書込番号:5791298
1点



クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus
1.SPECIALIZED 07 Sirrus 71,000円
2.ルイガノ LGS-RSR 4 53,000円
3.キャノンデール street2 69,000円
この三種で悩んでいます.
店員さんによると,Sirrusはすべてにおいてバランスがよく初心者にオススメ
ルイガノは他に2種より性能が劣る.私にあったサイズの在庫がないので07年モデルがでるのを待つしかない(デザインは一番好きです)
キャノンデールは他の2種よりワンランク上ながら30%オフなのでお買い得と教えていただきました.
初心者なのもので店員さんのアドバイスでますます迷っています.
特にキャノンデールは知らなかったメーカーであまり情報もない状態です.
この3種の良いところ,悪いところを教えていただければ幸いです.
また他にもこんなのが良いよというのがあれば教えていただきたく思います.
よろしくお願いします.
0点

> 1.SPECIALIZED 07 Sirrus 71,000円
> 2.ルイガノ LGS-RSR 4 53,000円
> 3.キャノンデール street2 69,000円
まず、価格的なお得感は、3.が高いですね。
・標準価格(税込)
1.SPECIALIZED 07’SIRRUS ¥71,400(0.5% OFF)
2.LOUIS GARNEAU 06’LGS-RSR 4 ¥67,200(21% OFF)
3.CANNNONDALE 06’STREET 2 ¥99,000(30% OFF)
使用されているパーツ類を見ると、店員さんが言うとおり2.が1ランク落ちて、1.と3.を比べると3.の方が良いですね。
部品構成を見ると、3車種のタイプの違いがわかります。
・フロント・リア ディレイラ
1.Shimano T-301 48/38/28 Shimano Sora 12-26
2.Shimano FD-R443 52/42/30 Shimano 2200 12-26
3.Shimano Alivio 42/32/22 Shimano Deore 11-32
クロス・バイクの中では、2.がロードより、3.がMTBより、1.がフロントがMTB、リアがロードのミックス。
平坦地のスピードなら、2.1.3.の順でしょうか。
登坂の楽さなら、3.1.2.の順でしょうか。
快適性やバランスの良さは、1.が優れていると思いますし、初心者にはお勧めです。
上記3車種だと、私だったら3.を選びます。でも、1台目の自転車なら1.を選びます。販売店が価格をもう少し頑張ってくれるとうれしいのですが。(SIRRUS だけが07’モデルなので少々難しいとは思いますが…)
書込番号:5516893
0点

RMT-V300様
親切かつ丁寧なアドバイスありがとうございました.
まずはやり待てない,この季節に乗りたいという理由でルイガノは却下
そして本日またお店で Sirrus とstreet2をにらめっこ
結局なんかかっこよくみえたstreet2を購入しました
10キロほど走ったのですが,その前がママチャリだったので
速いし,軽いし,疲れない,もっと走りたい気分でした.
いつか Sirrus と乗り比べできたらなと思っています
ありがとうございました.
書込番号:5520090
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus
シラスの2006モデル、パールホワイト、Mサイズがまだ在庫してあるお店しってるかたいたらおしえてください。
2006年モデルがどうしてもほしいんです。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
もう見ていないかも知れませんが、これですか?。ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/533274/
書込番号:5406466
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus
春、Sirrusを購入しました。
チェーンなどにはどんな油をさしているのでしょうか?
一度、CRC-556をさしたのですが、酸化したのでしょうかチェーンやギアが真っ黒になってしまったうえに、自転車に乗るたびにフレームに飛び散って大変なことになっています。
黒くならない物ってあるのでしょうか?アドバイスお願いします。
0点

ひまわり05さん こんばんは。 製品名の正解はどなたかに。
私は、あり合わせですが ”塗った/吹き付けた後 ウエスで拭き取る”をしています。
ボールベアリングなどこすれる部分に 必要なオイル量は 分子一個分、、と聞いたことがあります。
露出しているチェーンではそんなに少ないとすぐ効果がなくなるのでそれより多く、飛び散らない程度で良いのでは?
http://www.kure.com/line_up/556/index.html
http://www.h2.dion.ne.jp/~rintaro/lesson.htm
書込番号:5238293
0点

> チェーンなどにはどんな油をさしているのでしょうか?
私は、FINISH LINE テフロンPLUS・DRY・ルーブ を使っています。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos013-2.html
> 一度、CRC-556をさしたのですが、…、自転車に乗るたびにフレームに飛び散って大変なことになっています。
CRC-556 のように粘度が低い油だと、チェーンの回転による遠心力で飛散します。(私も以前やってしまった事があります。)
ディグリーザーでチェーンを洗って、注油し直した方が良いと思います。
FINISH LINE チェーンクリーナーユニット [TOS045]
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos046.html
後、自転車には注油してはいけない部分(基本的にグリスが注入してある部分)があるので注意して下さい。
注油禁止個所
http://www.cso.co.jp/mente/mente002.html
書込番号:5238648
0点

BRDさん、RMT-V300さん ありがとうございました。
本当に困っていたのでとても助かりました。
教えていただいたように対応したいと思います。
しかし、油をさしてはいけないところもあったんですね。(^^ゞ
グリスと、オイルの違いもよく分からずに、摩擦の起きそうな所に『バンバン』スプレーしていました。
間違ってさしていたところはどうすればいいでしょうか?
引き続き、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:5242985
0点

教科書的な回答は、分解して拭き取り新しいグリースを適量、、、になるでしょう。
でも、その内 消耗するからいいや で、時が解決するのをズボラかまして放置してます H i
ブレーキ関係はしっかり拭き取ってね。
書込番号:5243047
0点

> 間違ってさしていたところはどうすればいいでしょうか?
どれくらい(グリスが流れ出すほど)注油したかによると思いますので、一度ちゃんと洗車して該当部分をきれいにしてしばらく乗った後、再度該当部分をチェックしてみましょう。
グリスが流れ出している様だと、自転車屋さんに相談した方が良いと思いますが、多少汚れている程度なら該当部分に(気休め程度に)軽くグリスを塗るぐらいで良いでしょう。
書込番号:5243373
0点

BRDさん、RMT-V300さん ありがとうございました。
お二人が言われるように、しばらく様子をみることにします。
また、わからないことがあったらお聞きすると思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:5246443
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus
お尋ねいたします。
ショップで最近2007年モデルのシラスA1を扱う所が出てきましたが、すでに現物をご覧になった方いますでしょうか?
「アーチ状にカーブしたトップチューブ」とやらがしっくりこないため、
06モデルを買おうか07モデルを買おうか迷っています。
正直新しいモデルのほうが良いという勝手なイメージがありますが、
実車を見ていないので、スペックでの比較となってしまいます。
もし明確な違いなど分かる方がいらっしゃいましたら、
教えていただければ、幸いです。
宜しくお願いします。
0点

6月6日に2007年モデルシラスA1購入しました。
前々から2006年モデルを購入しようかと考えていましたが、07モデルが出たと言う事を聞いて、07モデルにしました。
「アーチ状にカーブしたトップチューブ」なんですが、個人的にはすごく気に入ってます。
これは、確かに個々の好き嫌いが出ると思います。
”明確な違いなど・・・”(性能)ってのは、ど素人な為わかりませんが、自分は06モデルよりも07モデルの方がいいです。(あくまでも外観ですが・・・)
通勤や休みのポタリングにと、まだ購入して1ヶ月も経ってないのにだいぶ距離走りました。
今まで乗っていたMTBとは比べてはいけないとは思いますが、すごくいい感じです。
スレの回答になっていなくてすみませんです。
書込番号:5220622
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





