06 Crossrider xc sport のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

年式:2006年 タイプ:シティクロス フレーム素材:アルミ フレームサイズ:49/52/55 06 Crossrider xc sportのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 06 Crossrider xc sportの価格比較
  • 06 Crossrider xc sportのスペック・仕様
  • 06 Crossrider xc sportのレビュー
  • 06 Crossrider xc sportのクチコミ
  • 06 Crossrider xc sportの画像・動画
  • 06 Crossrider xc sportのピックアップリスト
  • 06 Crossrider xc sportのオークション

06 Crossrider xc sportSPECIALIZED

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月 3日

  • 06 Crossrider xc sportの価格比較
  • 06 Crossrider xc sportのスペック・仕様
  • 06 Crossrider xc sportのレビュー
  • 06 Crossrider xc sportのクチコミ
  • 06 Crossrider xc sportの画像・動画
  • 06 Crossrider xc sportのピックアップリスト
  • 06 Crossrider xc sportのオークション
クチコミ掲示板 > スポーツ > クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport

06 Crossrider xc sport のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「06 Crossrider xc sport」のクチコミ掲示板に
06 Crossrider xc sportを新規書き込み06 Crossrider xc sportをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者の悩み・・

2006/11/20 17:39(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport

スレ主 impact919さん
クチコミ投稿数:39件

はじめまして・・会社の上司からのアドバイスで自転車を初めて
みようと思っています。
なにぶん初心者のためなにをどうすればって感じでいろいろ
調べていくうちにその上司の薦めもあり『クロスバイク』に
決めました。
使用目的は現状の考えでは通勤、まだ小さいですが子供との
サイクリングなんかを考えています。(主は通勤です)
そこで候補にCrossrider xc sport、BianchiCIELO、
SPECIALIZED SIRRUS の三車種で迷っています。
値段はCrossrider(06)とCIELO(07)は同一値段、SIRRUS(07)は1万ほど高いです。
ルックス的にはCIELOが一番気に入っているのですが、初心者が扱いやすいのはCrossriderなのかなとも思っています。
その間でSIRRUSって感じなんです。
買った後、後悔しにくいバイクってどれなんでしょうか?
ちょっと漠然かもしれませんがいろんな意見から自分の最良を
見つけたいと思いますのでご助言お願いします。

書込番号:5658275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/11/20 21:17(1年以上前)

sirrusはクロスバイクの中でバランスが一番良いと言われていますよ!
ただ、後悔するかしないかと言えば、いずれ必ず後悔します。購入したころは満足するのですが、使用しているうちにパーツに不満が出てきます。(変則性能、重量等)
まあ、高価格になるほど、パーツのグレードも良いので、後悔はしにくくなるでしょう。

書込番号:5658965

ナイスクチコミ!0


スレ主 impact919さん
クチコミ投稿数:39件

2006/11/21 11:22(1年以上前)

早速のご助言ありがとうございます。
出来ればどの部分でバランスがいいのか教えていただければ幸いです。

書込番号:5660885

ナイスクチコミ!0


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/22 20:47(1年以上前)

用途にもよるでしょうがその3車種なら、
デザインで決めても良いのではないでしょうか。
サスなしで車体も軽めのシラスなら、
よりサイクリングをスポーツとして楽しめるとは思います。

書込番号:5665974

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/11/22 21:30(1年以上前)

各自転車の、主要な部分を比較してみます。

-------------------------------------
(1)SPECIALIZED CROSSRIDER XC SPORT(06)
(2)Bianchi CIELO(07)
(3)SPECIALIZED SIRRUS(07)
-------------------------------------
ギヤ(前) (後) タイヤ フォーク
(1)48/38/28T 11-32T 8s 700×38C サスペンション
(2)42/32/22T 12-25T 8s 700×32C サスペンション
(3)48/38/28T 12-26T 8s 700×28C リジッド
-------------------------------------

(1)は、後ギヤの差が大きいので、街中で使いやすく、勾配の急な坂道でも楽に上れる。タイヤが太く、サスペンションフォークなので歩道等の段差を乗り越えるのも楽。

(2)は、トップギヤが前42 後12なので、速く走るのには向いていない登坂向き。タイヤがある程度太く、サスペンションフォークなので歩道等の段差を乗り越えるのは楽。

(3)は、ギヤの範囲も広くて、速く走る事も急勾配の坂道を上る事も可能。舗装路であれば、走る場所を選ばない。

通勤を主に使用するなら、(1)がお奨め。通勤では安全上歩道を併用せざるおえないので、サスペンションフォークの方が楽です。タイヤは交換時に、ワンサイズぐらい細くすると良いかも。

サイクリングで使用するなら、(3)がお奨め。ロングライドを走るのなら、路面抵抗が少なく車重も軽い方が楽です。

ルックスで選ぶのなら、(2)がお奨め。私も今の自転車を選んだのは、なによりルックスを重視したから。自分が気に入った自転車は、満足度大です。

書込番号:5666155

ナイスクチコミ!0


スレ主 impact919さん
クチコミ投稿数:39件

2006/11/28 00:21(1年以上前)

いろいろ悩んだ挙句にビアンキCIELOに決めました。

どうしてもビアンキの雰囲気が捨てきれずに・・

みなさんいろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:5687213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

フロントサスのロックアウト機構

2006/06/06 23:55(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

先日、クロスライダーXC SPORTを購入したのですが、走行中にフロンサスのロック機構を操作したところ、ロック、オープンができなくなってしまいました。販売店からメーカーに確認してもらったところ、ロック機構は走行中に操作すると、故障する恐れがあるため、操作は停止中のみ行うべきとの回答でした。

スポーツバイクを購入するのは初めての初心者ですが、ロック機構を操作するのは停止中のみというのは、常識なのでしょうか?皆様は如何お使いなのかお聞かせ願えたらと思います。

書込番号:5146480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:214件

2006/06/07 09:35(1年以上前)

わし太郎さん

>ロック機構を操作するのは停止中のみというのは、常識なのでしょうか?
レース用など上位機種のサスペンションに装備されている
オイルダンパーのオリフィスを塞ぐタイプであれば
走行中(実際は伸縮中)のロックも可能なハズです。
しかし、低価格帯のサスペンションはオイルダンパーを装備していないことが多いので
それ以外の方法でロックしていると思われます。
機構によりますがオリフィスを塞ぐ以外の方法だと、
伸縮中のロックできないのかも知れません。

書込番号:5147269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/07 22:58(1年以上前)

はせっちさん、

解説ありがとうございます。
確かに便利な機能ですが、使い方は要注意ということですね。

書込番号:5149196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/28 00:04(1年以上前)

本日、クロスライダーXC SPORTを購入したのですが、「フロンサスのロック機構」についてお店の人に聞いたところ、サスの強さ(深さ?)は調整できるがロックはできないと言われてしましまいました。(サスの上についている手で回せるネジ状のもので調整するらしいです)

わし太郎さんのおっしゃる「ロック機構」とはどこで操作するものなのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:5577650

ナイスクチコミ!0


KA-SUKEさん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/31 22:15(1年以上前)

自分も数日前納車された者です。パット見た目で右サス上部に
サスロックレバーが付いているのが気づくと思うのですが。
(左側はご指摘の通り調整レバーです)
それよりもそのショップ、大丈夫なんですかね?。

書込番号:5590726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/31 23:03(1年以上前)

KA-SUKEさん、ご回答ありがとうございます。

右がロックで、左が調整なんですか・・・
お店の人は「このクラスではロックはついていない」と明言されていました。

週末、確認したいと思います。

書込番号:5590938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カタログとの違いについて

2006/10/29 01:22(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
WEBショップで、クロスライダーXC を購入したのですが
届いてみた現物を見ると、パーツのグレードがメーカーのカタログに載っているものと違いがあるのですが、そういうものなのでしょうか? 
例えば、同じ06版でも出荷時期によって変わるとか
みなさんはどうですか?

ちなみに、すぐ目に付くところだけでも
フリー: シマノ HG40、8スピード   → シマノ CS-HG30-8I
チェーン: シマノ HG53        → KMC Z チェーン
フロントディレーラー: シマノ Nexave → シマノ C_SERIES FD-C101

よろしくお願いします。

書込番号:5581477

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/29 19:39(1年以上前)

気になりますね。

メーカー(ダイワ精工)に問い合わせた方が良いような気がします。

事業所網一覧
http://www.daiwaseiko.co.jp/inform/gaiyou04.html

書込番号:5583804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/30 17:39(1年以上前)

RMT-V300さん、ありがとうございます。
休日に、現物の置いてある別のショップを2軒回って見てきました
結果は、私と同じパーツでした…
バラさないと分からないパーツ等、ますます気になるところです
メーカーHPには、「※一部フレーム形状およびパーツ構成が実物とは異なります。」と書いてあります
WEBの性質上、形状や色の見え方の違いは理解できます。でもパーツの詳細を掲載しておきながら
「パーツ構成が実物とは異なります」とは、どういうことでしょう?
ユーザー登録も無いようですし、極端な言い方をすれば、リコール等の対策はしないのでしょうか(パーツ屋まかせ)?
私も別業界ですが、メーカーで仕事をしている身ですので、疑問が残ります。

書込番号:5586519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SPECIALIZED フレームサイズ について

2006/09/26 13:20(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport

クチコミ投稿数:5件

Crossrider xc sport の購入を考えています。
ただ一つ迷いがあり、それは フレームサイズです。

私の身長が162cmで、最小フレームサイズが49なのです。

シートチューブ長 455mm 
スタンドオーバーハイト 771mm

このサイズで乗れない事はないと思うのですが
サドルも多少は上に上げたい(サドルの下にチェーンを取り付けたい)と思っています。

他のメーカですとフレームサイズがもう少し小さいのがあるのですが、残念ながら最小で49です。(07年モデルで小さいのが
出ると嬉しいのですが)

この身長で49のフレームサイズは会うのでしょうか?

アドバイスをお願いします。

書込番号:5479853

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/09/26 19:53(1年以上前)

> この身長で49のフレームサイズは会うのでしょうか?

実車をまたぐのが一番良いのですが、股下がどれだけあるかによると思います。

本を股下に挟んだ(本を股下に押し当てた)状態で、壁を背にして、床から本の上部までの高さを測ります。

踵を付けた状態と踵を上げた状態で計り、スタンドオーバーハイト 771mmの高さを実感する事です。

踵を付けた状態が771mm以上なら、問題ないでしょう。
踵を上げた状態が771mm以下だと、実用的ではないでしょう。

踵を付けた状態が771mm以下、踵を上げた状態が771mm以上の場合、乗れないことはないと思いますが、停車時に少々気を付けないといけないでしょう。(停車時に、シートを前に降りてフレームをまたぐ際に、フレームを若干寝かせる。)

書込番号:5480667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サイクルコンピューター

2006/09/22 23:05(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport

クチコミ投稿数:3件

昨日、XCスポーツを購入し2日間乗りっぱなしでちと疲れていますが大変満足しています!
さて、質問なんですが、今日ホームセンターにてFUNCTION9とゆーサイクルコンピューターを購入しました。そこで困っているのが車輪サイズの入力なんです。係数で入力するんですが700*25のタイヤサイズだと2124。700*28は2136だとゆーことです。そこでこのXCの700*36だとどの位がいいのかわかる方いらっしゃいますか?もしわかる方がいらっしゃたらぜひ教えて下さい!
ちなみに激安のためか(1380円)取説に製造会社等の連絡先が書いてない為、会社には直で聞くことができません。いいアドバイスお願いします。

書込番号:5468569

ナイスクチコミ!0


返信する
yyygggさん
クチコミ投稿数:89件

2006/09/23 00:32(1年以上前)

その数字はタイヤの周長だと思います。700×25と700×28の周長が分かっても700×36のそれを算出するのは難しいでしょう。一番確実なのは実際にタイヤの半径(直径)を測って中学校で習った公式を使うことです(笑)

書込番号:5468973

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/09/23 05:34(1年以上前)

タイヤの円周長は、使用しているタイヤによっても違うので、私はメジャーで実測しました。

書込番号:5469430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/24 23:44(1年以上前)

お二人とも大変ありがとうございます!
でも…円周ですか…直径×3.14でしたっけ?そーなると700×3.14は2198で太さでは変わらないって事ですよね?うーん…
引き続き、サイクルコンピューターに詳しい方お答えをご教授願います( ´Д`)∩

書込番号:5475536

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/09/25 01:51(1年以上前)

別に計算しなくても、タイヤの円周にメジャーをあてながら計るだけなのに、わざわざ人に聞く理由が良くわかりません。

それすらしたくないという意味? それとも、メジャーがない?

書込番号:5475947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/25 09:28(1年以上前)

RMT-V300さん
すいません。yyygggさんへの返答でした。RMT-V300さんのやり方でためしてみます。言葉足らずで申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:5476299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Crossrider xc sportの重量について

2006/06/11 17:11(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport

クチコミ投稿数:92件

はじめて書き込みします。現在通勤&運動不足解消を目的としてクロスバイクの購入を検討しており、Crossrider xc sportを視野に入れております。そこでどなたか教えていただきたいのですが、XCの重量はどれくらいなんでしょうか?他のクロスバイクと比較して軽いほうor重いほうどちらでしょうか?あと、ギア等のグレードについて、グレードが一つ違うと素人でも体感できるほどの違いがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5160140

ナイスクチコミ!1


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/06/11 20:24(1年以上前)

> XCの重量はどれくらいなんでしょうか?

フレームサイズ 55 で、12.7kg 。

> 他のクロスバイクと比較して軽いほうor重いほうどちらでしょうか?

フロントサスペンション付きのクロスバイクとしては、一般的(やや軽い方)でしょうか。

> ギア等のグレードについて、グレードが一つ違うと素人でも体感できるほどの違いがあるのでしょうか?

グレードが一つ違うぐらいだと、体感できないと思います。(グレードが二つ違うと体感できます。)

グレードによる大きな違いは、耐久性にあると思っています。

新品の間は、体感できるほどの差を感じる事ができませんが、使い込む内にグレードによる差を感じる事になると思います。

書込番号:5160670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/06/12 18:37(1年以上前)

RMT-V300さんジャイアントのEscape R1に続きアドバイスありがとうございます。迅速なレスに驚くとともに大変ありがたいです。いろいろ検討した結果、やはりサス付のクロスバイクで検討していこうと思います。もし、よろしければ、Crossrider XCと同等クラスでお勧めなサス付の自転車があればご紹介していただけると大変参考になります。個人的にはTREKの7300が気になっているんですが、通販がなく、値引きもあまりないようなので・・・よろしくお願いします。

書込番号:5163282

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/06/12 21:19(1年以上前)

コストパフォーマンスで言えば、SPECIALIZED Crossrider xc sport ですが、個人的な趣味でいえば、TREK 7300 良いですね。

トレックを通販している所はなさそうなので、正規販売店に問い合わせて、価格も含めて検討してみることをお勧めします。

正規販売店検索:トレック
http://www.trekbikes.co.jp/dealer/index.html

後、個人的な趣味で言えば、BIANCHI Passo も気になりますが、通勤に使うにはちょっと派手ですね。

書込番号:5163824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/06/13 21:55(1年以上前)

いつも素早いレスありがとうございます。
一度TREKの取扱店に足を運んでみようと思います。

書込番号:5166795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「06 Crossrider xc sport」のクチコミ掲示板に
06 Crossrider xc sportを新規書き込み06 Crossrider xc sportをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

06 Crossrider xc sport
SPECIALIZED

06 Crossrider xc sport

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月 3日

06 Crossrider xc sportをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング