折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER FD20
軽量化が高じて工具のセットをオークションで安く手に入れてフレームだけに分解してみました。
フロントフォーク、折りたたみの接合部分、リアフォークの後輪受けは強度の関係なのかグレードのワンランク下のアルミ。その他は質の良いアルミでした。
さっそくペイントのブラックを剥離剤で落とす作業に取り掛かったのですが、厚手の下塗りの上の黒を落とすのに一苦労。剥離剤(市販品)を掛けただけでは簡単には落ちてくれない。いろいろと試みてみて最終的には鉄製のヘラでパイプの部分は直線的に掻き落とす、その他はドリルの先にワイヤー状の工具を付けて落とす、そんな荒療治の末なんとかアルミの地肌が・・・。
あとはピカール、その他でポリッシュ。光るべき箇所は美しい鏡面に仕上がりました。オリジナルのブラックも悪くはないのですが、アルミの地肌もなかなか良いもの。イメージがガラッと変わってしまった。
溶接の荒さも地肌を出してみると逆にそれほど気にならないし強度的には十分と言った感じでした。スプロケットは硬くて外れなかったので触らなかったのですがディレイラーを交換したりベアリング系に高めのグリースを注したりして作ったオリジナルの乗り味は格別。
素で乗りこなすのも良いし、改造して乗るのも良いそんなスタンスにあるFD20かなと。
書込番号:9050456
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビーズ > DOPPELGANGER FD20」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 2 | 2010/01/23 1:17:06 | |
| 1 | 2009/04/26 7:18:42 | |
| 0 | 2009/02/06 19:56:21 | |
| 0 | 2009/01/15 15:20:15 | |
| 7 | 2008/11/30 16:21:07 | |
| 0 | 2008/11/23 14:54:58 | |
| 17 | 2008/11/27 22:07:07 | |
| 5 | 2008/11/15 4:47:10 | |
| 10 | 2009/01/14 2:34:31 | |
| 4 | 2008/11/19 22:03:06 | 
クチコミ掲示板検索
お知らせ
  
  
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(スポーツ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
	
ユーザー満足度ランキング
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)




