
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2013年12月20日 13:22 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月2日 17:47 |
![]() |
4 | 8 | 2012年6月22日 15:08 |
![]() |
1 | 6 | 2012年2月6日 16:22 |
![]() |
9 | 5 | 2011年12月18日 21:47 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月16日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501
グーグルで検索されると、もっと軽いシティサイクルが見つかりましたよ。
26インチのミヤタのクオーツエクセルに前カゴを付けたの等。
> これが最軽量でしょうか?
条件が書いてないので、条件なしではNOです。
書込番号:14829830
0点

価格.COMの過去ログを検索してみたら、
アルカンシェルさんが下記の軽い自転車の書き込みをされていました。
http://www.rinya-bun.com/raleigh/19bdc.html
探せば、もっとありそうですね。
書込番号:14829943
4点

ママチャリの最軽量は多分これ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/19/02/item41206300219.html
但し前にカゴが無いから一般的な籠を付けると+1kg〜+2kgはすぐ行きます。
軽さだけなら同じ6段でこっちの方が軽いです
http://www.cb-asahi.co.jp/item/28/66/item100000006628.html
軽量なら小さいタイヤの自転車でも良いかも
http://www.cb-asahi.co.jp/search/path=%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e6%9c%ac%e4%bd%93%3a%e6%8a%98%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%81%9f%e3%81%bf%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%3a%e5%b0%8f%e5%be%84%e8%bb%8a/
書込番号:14830412
0点

ちょっとピントが外れますが
奥様が
スカートでも乗られるのなら事故防止を含めて
ドレスガードは必須です
夜も乗られるのなら
オートライト
買い物に使われるなら
フロントバスケット
リアも利用したいならキャリア
重量ある品を載せる時があるなら27kg対応のフレーム車(キャリアも当然27kg対応品)
長く快適に使いたいならリアブレーキはローラーブレーキ
で
探すと
あさひのフィオナ
19800円
20・1kgが良いと思います
思いのは27kg対応フレームだからだと思われます
M501との差額は
サーボブレーキ
フロントバスケット
リアキャリア
ドレスガード
オートライトで埋まります
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D9mo-mpPcKPE&=&v=9mo-mpPcKPE&=&gl=JP&guid=ON
書込番号:14830795
3点

16kgは自転車の中では重い方です。
ママチャリなら13kgくらいが軽い方です。これとか
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/citycross/esola/index.html
1万円で買える自転車の中で考えれば軽い方です。
あさひのママチャリは品質悪いので値段どうこう以前にやめた方がいいです。
もう少し出してGIOSイソラあたりを買われた方が後悔しないと思います。
書込番号:14831288
0点

こんにちは。
テイクンさんが、御紹介されました、ラレーの BROADMARSH CLASSICは、重量が11キロ台と持っても軽く、走っても軽いバイクです。
11キロ台は、スポーツバイクのクロスバイクと変わらないくらいの重さで、階段で持ち上げることなどは、楽だと思います。
http://www.rinya-bun.com/raleigh/19bdc.html
書込番号:14831663
3点

そもそも、11500円のマイバラスと、39900円のジオス、55000円のラレーを比較対照にするのが無茶です。
スレヌシさんが予算をはっきり書いていないのが理由でしょうが、常識的に考えれば何倍も違う自転車を選択対象にするとは考えられません。
極端なことを言えば、工房で完全オーダーの自転車を作らせれば、軽くて使いやすいシティサイクルになるでしょう。しかし、そんなものは望んでいないはずです。
書込番号:14831772
2点

皆さま貴重なアドバイス大変ありがとうございました
妻が乗りますので、男用はダメ。予算は3万以下です。
軽量自転車がマイパラス以外に沢山あることが分かり感謝!感謝!
最近ホームセンターに行っても重い自転車ばかりでした
但し以前BSの27千円のママチャリを買いましたが、盗まれて(泣)
それ以後は安いのばかり、今回は犬とセットで考えています。
THANKS
書込番号:14833901
1点

自転車
我が家は安物
マイパラスが4台
あさひ自転車が2台
BRIDGESTONEが2台です
評判が悪い(笑)
BRIDGESTONEのレベナ
あさひのプレシジョンキャトル3
くずと
言われていますが
良いです
まあ
程度
基準をどこにするか
です
書込番号:14845850
2点

軽量
快適
便利
無くす
です
ママチャリ
カゴ
荷台
変速機
メンテナンス
オイル補充で済むローラーブレーキ
盗難
電池管理要らない
ハブ発電
ジュニア
女の子用の26インチ
必要ない装備
なくして
アルミ
です
16kより
少なく
細かく言えば
リアのスタンド
なんか
後ろに荷物
積まれるなら
…
我が家は
あさひの6980円のママチャリ
前後カゴ
カゴ以外
錆ないです
車重は
軽くはないですが
思いとは
感じません
注油
で
拭き取り
その布で
拭き取り
これだけ
で
あさひの6980は
錆ません
カゴは
除きます(笑)
書込番号:14866038
0点

価格.COMの過去ログを検索してみたら、
アルカンシェルさんが下記の軽い自転車の書き込みをされていました。
http://www.rinya-bun.com/raleigh/19bdc.html
探せば、もっとありそうですね。
書込番号:16977950
1点



シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501
身長183cm 股下83cmの20代男性です。
通勤用の自転車を探しています。
私がシティサイクルに乗る場合、基本的にはシートポストの交換が前提となると思います。
クチコミ掲示板の過去ログを見たところ、同じような体格でシートポストの交換をしている方がいらっしゃって、この自転車でもやはりシートポスト交換が必要なようです。
交換用のシートポストを探してみて、良いものが見つかったならこの自転車を購入したいと思っているのですが、口径がわかりません。
シートポストの口径がいくつなのかご存知のかたがいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
0点

池商さんに確認したところシーとポストの規格は Φ25.4mm x 230mm だそうです。
長いものがオプションなどで設定されていないかと尋ねたのですが、M501純正には長いものの設定はなく、純正以外の部品はメーカーとしては供給できないということらしいです。
可能性としては販売店の責任で別の車種の補修部品として存在する長いものを取ってもらうことができるかもしれないというのがありますが、それよりも自分で 25.4mmの長いのを近所やネットの自転車屋で手配した方が現実的だと思います。
書込番号:16085697
1点

25.4mm、ヤグラ下長さは20cmです。
その他のサイズは僕のレビュー見てください。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83f%83B%81%5b%83v%a5+%83C%83%93%83p%83N%83g&CategoryCD=6455
25.4mmのシートポストは結構あります。CAPTAIN STAG) シートポスト 25.4×300mm¥ 688 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LPQE0E/
アルミ25.4mm 重量:265g 長さ:350mm 1,701円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item21104200001.html
いろいろ出てますから、コスパいいの選んでください。
書込番号:16085778
1点



シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501
ダイナモ式のライトは重いし音が嫌なのでハブダイナモのライトに変えようかと思うのですが変更することは可能なのでしょうか?
現在オートライトの自転車があって、それを取り外してこちらにつけるなんてことは不可能ですよね…
なにかおすすめのハブダイナモとかありましたら教えて下さい
固定式のライトも考えましたが私はカゴに荷物などを入れるのでハンドルにつけるタイプのライトでは意味が無いと思いました
1点

簡単ですよ。
そのハブダイナモの前輪をはずして、こちらに取り付けるだけです。
あと、恐らくハブダイナモの方はLEDライトとかでしょうから、それもばい名もライトの台座に付け返ればOK。
これが基本的考え。
それに伴い、いくつか技術的問題も出てくる!
● 以前の自転車はタイヤ,チューブが古い
・・・前輪ですから、100円ショップのパンク修理キットを買ってきて取り替えてください。
・・・DAISOのキットでないとチューブに傷が付きます(経験済み)
● タイヤ交換の際
・・・空気を抜いて、前ブレーキアジャスタを緩め、前ブレーキシューをリリース(開いた状態)にする。
● ハブダイナモから出ている配線
・・・は、差込式ですので丁寧に抜けば取れます。また差し込めます。
● 前輪を外す際
・・・は、カゴステーや、ワッシャ類等、どの順番に取り付けられていたか、フォローしながら分解し、必ず元に戻す。
それくらいですかね・・。
慣れれば、なんてことはないです。
あとは同じ27インチ・・3/8式のシティサイクル仕様の、タイヤ同士で交換することでしょうか。
最悪16インチのタイヤに交換しても面白いは面白いですけど・・・。
書込番号:14703843
1点

M-501はは26×1 3/8なので27インチのホイールは使えません。無理です。
ライトはこれお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00385XBFA/
工夫すればカゴの荷物にかぶらない位置もあります。
ハブダイナモでも重いので電池の方がいいです。こっちの方が明るいですしね。
書込番号:14703859
1点

ほんとだ失礼しました!
そもそも新車が26でしたか!!
こいつはほんとに失礼しました!
あと・・やるんでしらた、カゴ下のカゴ−前輪ガード間にライトを点ける方法もあります。
書込番号:14706203
0点

http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item30806400005.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item30802000001.html
こういうパーツを活用すれば、カゴより下に市販のサイクルライトを取り付けられるよ。
ただし、ライトは駐輪時に取り外さないと、一瞬で盗まれるけどね。
ハブダイナモホイールを別途新品で買おうと思ったら4〜5000円くらい。
ライトは流用できる。あとは費用と電池の入れ替え、オートの利便性、
取り付けもろもろの工賃や手間などで、比較検討してみては。
>0カーク提督0さん
>・・・DAISOのキットでないとチューブに傷が付きます(経験済み)
あの赤いタイヤレバー使いやすいよねー。
たびたび無くすんで、もう4セットは買ってるわー。
パッチは即捨て。
書込番号:14706557
0点

色んな製品がありますね!
ぼくが提唱したのは、ライトメーカのキャットアイなどの製品を、そのまま取り付ける手法。
http://www.cateye.com/jp/products/category/3/
このページにあるような、取り付け部位がバンド式のライトがあると思いますが、
このバンドを、前カゴの網の部分にかけて、逆さまに取り付ける方法。
粗いメッシュのカゴならつきますが細メッシュだと無理です。
網1本でも何らかの軸(単二電池程度のもの)と一緒に巻きつけると固定できます。
書込番号:14706678
0点

>asa-20さん
・・・
赤いプラのです!!
あれはいいですよ!
キャンドゥの金属製では泣かされました!笑
なぜか先端にバリが出ている場合があるんです。
あと、パッチもDAISOのは出来がいいです。
ブレーキシューは出来が悪くて使えない・・・流石に保安部品やちょっと怖いです。
書込番号:14711417
0点



シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501
価格.COMで1/5現在最安のA-PRICEさんですが、なぜか青色のみ100円安です。
青だけ安い理由って何でしょう?
何か仕様が違う?
それともショップ評価にあった「よくある値段間違い」なのでしょうか?
0点

全部同じ値段ですね?10500円
http://www.a-price.co.jp/special/mypallas_m501/
色違いだけで仕様は全色全く同じです。
特定の色だけ安く売る時は、在庫処分したい時、人気がなく売れ残りそうな時だと思います。その色でもいいと思うなら買えばお得です。
書込番号:13991584
1点

返信ありがとうございます。
どこをどう見ても同じ仕様なのは分かっていましたが・・・安心です。
お店の方からは、注文確定と入金確認のメールが来ました。
10400円で大丈夫だったようです。
ですが、青色は不人気色なのか、今日はさらに安く10200円のタイムセールス中のようです。
金曜の午前中に確認メールがきましたが・・・
発送は3〜5営業日後との事で週明けのようですね。この連休の組立てと防犯登録行きたかったのですが、残念です。
Amazonの即日サービスに慣れたせいか、この待つ時間はすごく長く感じます。
100均で自転車カバーでも買いにいって、商品発送のメールを気長に待ちます。
書込番号:13991906
0点

最安店ののA-PRICEで24日の夜に注文して
27日の朝一番の8時にメーカーより届きました。
最初は無難なブルーで注文しましたが
価格コムのレポートを読むと評判が良くない
A-PRICE に注文内容変更して
お色BLからPKに変更してもらいました
変更も問題なく出来てよかったです
届いてみてパンプキンに変えて正解でした
都会ではないですが洒落た色で目を引きます
組み立てはカゴを取り付けるステーがずれていて
カゴを取り付けるのに苦労しました
さすが中国品質です
A-PRICE のHPに
【2月1日に価格改定がございます。現在庫限りの限界価格です!】
9850円で買えるのは1月末までのようです、お早めに
一緒に購入したOTOMO ワイヤー錠【90センチ300円】は佐川から別便で届きました
書込番号:14077330
0点

僕も黄色が一番いい色だと思います。青は少し暗めで、はっきりしないボケた色。白はわりときれいな白です。僕が買った時は白しかなかったですから選びようがかったですけど。送料込み9850円は底値でしょう。
僕はあきばおーで9800円で買ったけど、かごや泥よけは自分で修正して、きちんと取り付けるのは常識。自分で何もする気がない人はネットで買わない方が身のためです。きちんと整備すればベースはしっかりした自転車なので長く乗れると思います。
書込番号:14077675
0点

A-PRICE のHPをのぞいたら11000円に変更されてます
2月1日前に値上げなのかな?
ディープ・ インパクトさん
●自転車を組み立て分かりましたが、整備も自分でできそうなので
長く乗れそうですから、いい勉強になりました。
書込番号:14078070
0点

A-PRICEからメールがきていました
2012年02月06日 15時00分〜2012年02月10日 23時59分
■マイパラス シティサイクルM-501
(W(ホワイト)・BL(ブルー)・PK(パンプキン)
2/10(金)まで!売り切れたらその時点で終了!
なんと!
10.000円 送料無料!(本州のみ)
販売価格:¥11,000(税込)になってますが
詳細ページをクリックすれば1万円になります。
書込番号:14115818
0点



シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501
ホワイトかブルーどちらを買うか迷っていて
今まで白は乗ったことがなく面白いかなと
考えているのですが汚れやすさはどうでしょう?
今乗っているのがブルーによく似たカラーリングなので
ホワイトの方がいいかなと迷っています。
ちなみに大学生で男 雨の日も乗ります。
ホワイトは男が乗っても不自然ではないような色合いでしょうか?
体験談アドバイ等有りましたらよろしくお願い致します。
2点

現在、ノーブランドですが真っ白シティーサイクルを通勤で使用しています。
ほぼマイパラスと形状、配色は同じです。
まず汚れについてですが、やはり日々使用していると、砂ぼこりや泥などの汚れは
付きますが、他の色と一緒で特に気にするほどのものでもないと思います。
それよりも錆びなどには気をつけたほうがいいと思います。
男性が白色の自転車を乗るのは普通だと思いますよ。
駐輪場なんかではシルバーが多い中で、ホワイトだと案外見つけやすい
利点などもあって、自分は気に入ってます。
書込番号:13893213
2点

白と青なら白ですね。でも黄色が一番きれいです。
実物見れば黄色>白>青。いいの買ってね。
書込番号:13894033
2点

白は、天気の良い日には映えますし、綺麗に見えますよ。
雨とかで泥が付いたら他の色よりかは目立ちますが、綺麗に拭いてあげたらより綺麗に見えたりで、拭きがいがあります〜。
ロードやマウンテンなどのスポーツ車では、男性が白色のバイクに違和感なく乗っています。
書込番号:13894188
3点

kiichi00さん
ディープ・ インパクトさん
アルカンシェルさん
ご回答いただきありがとうございました。
黄色も考えましたが代が好きなので白を購入し今日到着しました。
カラーリングにもとても満足しています。
本当にありがとうございました。
少しお聞きしたいのですが、クランクを外すのに専門工具がいるようなのですが
SHIMANO シマノ TL-FC10 コッタレスクランク抜き
http://store.shopping.yahoo.co.jp/thepowerful/3613.html
他にも小さいのがあったりしますがこれだけあれで外せるのでしょうか?
他のメーカー等おすすめの製品ありましたらお願いします。
またBASSO Viperを買おうと思っているのですが
それのクランクを外す際も使えるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:13911047
0点

SHIMANO TL-FC10でマイパラス501もviperもクランク抜けます。回すときにモンキーレンチもいります。501のチェーンホイールはバッシュガード付きなので交換するなら、バッシュガード付きのものがいります、あとチェーンカバーも小さいのでギアも同じくらいのものでないと入りません。チェーンカバーも外すなら、選択範囲は広がりますけど、ズボンがチェーンにはさまります。よく考えてやってください。
書込番号:13911431
0点



シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501
この製品の購入を考えていますが、ライトについて質問です。
写真からするとペダルを回して発電しライトが付くタイプに見えるのですが、
間違いないでしょうか?
夜、自動で点灯するタイプではないですよね?
別製品で自動で点灯するタイプのおすすめなんかありますか?
回答下さい。
0点

>間違いないでしょうか?
間違いありません。ダイナモ式です。
ライトはGENTOS(ジェントス) 閃SG-355Bお勧めします。¥ 2,315送料無料でamazonが最安
http://www.amazon.co.jp/GENTOS-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9-%E3%80%90%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95100%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3-%E5%AE%9F%E7%94%A8%E7%82%B9%E7%81%AF10%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%91-SG-355B/dp/B00385XBFA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1324046371&sr=8-1
懐中電灯にもなります。自動点灯のものでいいものはありません。つけたい時にボタン押せばいいだけなので自動点灯?する必要はないです。
書込番号:13902144
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)





