goodLUCKリチウム PFTステンレスY VSU-637L + 専用充電器ミヤタ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月17日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年11月16日 02:31 | |
| 0 | 0 | 2008年3月25日 23:23 | |
| 2 | 0 | 2007年7月7日 14:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動自転車・電動アシスト自転車 > ミヤタ > goodLUCKリチウム PFTステンレスY VSU-637L + 専用充電器
08年2月にアウトレット自転車館さんで購入しました。OGKのRBC-005DXNを同時購入し組み立てて発送してもらいました。トータルで\82,000でした。ペダルをこぎはじめてからほんの一瞬間がありますが、それからは強くアシスト(押し出されるような感じ)してくれるので、特に子供を乗せているときの発信や徐行では、ふらつきがなく非常に安心感があります。電動自転車は初めてで他商品との比較はできませんが、電気系部分はブリヂストンアシスタやヤマハパスと同じだそうなので、前述の使用感も同様かと思います。そうすると、車重も同等か少し軽いくらいで、国産メーカーミヤタが作るこの商品は、お買い得だと思います。ただ、モデルチェンジしたのか、自転車館でも同じモデルはもう販売していないようですね。
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ミヤタ > goodLUCKリチウム PFTステンレスY VSU-637L + 専用充電器
リチウム電池7.5Ahを、前車から使い続けて4年目に突入。
充放電回数は、電池の自己診断機能の表示で400回くらい。
実効容量は、やはり自己診断機能で、75〜100%を維持している。
思ったより、リチウム電池が長持ちしている。一充電で走行可能な距離も、
購入当時と変わらない。
毎日の通勤に使用。往復10km。海抜200mを上り下りする通勤路。
アシストは常に「強」ヘッドライトは昼も点灯したまま走行。
2往復+1片道ごとに充電というペースを、盛夏も厳冬期も守って3年間。
電池が衰える気配なし。ある日突然寿命が来るのかもしれないが。
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ミヤタ > goodLUCKリチウム PFTステンレスY VSU-637L + 専用充電器
ヤマハ・パスからの乗り換えで購入。
購入の動機は
・数少ない10Wハロゲンライト搭載車
・ヤマハのユニットを使用しているので、加速は申し分なし
・ステンレスリム
・パスの電池がそのまま使える
10Wハロゲンは、LEDの比ではないほど明るく、原付バイク並みの感覚で走れる。トンネルを走ると地面から壁、天井まで光が届く。街灯の無い田舎道でも安心。いまはミヤタとサンヨーしか作っていないと思う。球切れに備えて予備球も購入したが、700円は良心価格だと思う。
自転車ライト専門メーカーでも、10W機は高級品に属するものだが、リチウム電池のおかげで安心して連続点灯できる。
電池の自己診断機能があり、これも便利。
・充電回数(50回刻み。350回まで表示)
・実効容量(新品比で容量**%と分かる)
地味だが、完成度の高い品だと思う。
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)






