このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年9月14日 15:14 | |
| 0 | 2 | 2005年4月20日 21:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > New PAS リチウムL PZ26LL + 専用充電器
(1)-1)乗車の感想。
以前の別メーカー品は、Ni-Cd電池で容量の余力もなく又制御回路の設計が誤っていたのか、数十回乗車すると電池の表示灯が半分程残っていても、直ぐに動かなくなってしまった。
このPZ26LLは、余力があるLi-ION電池を搭載し、諸設計も優良であり快適に、(電池・切れの不安もないので・・)安心して楽しく乗車している。
(1)-2)改良・要望点
些細な点かも分からないが、改良をお願いしたい点は次の2点である。
1:電池を取り付けた時に最上部で、約1.5mmの隙間があり電池がガタガタと前後に移動する。
2:電池を上部で固定(施錠)する金具を、フレームへ取り付けるのに「ブラインドリベット」を使用しているようだが、強度不足が心配だ。(私は溶接の方が好きだ。)
(2)メーカーへの要望・質問をE-mailで出来るように希望。
PC(ハード、ソフト共)やカメラメーカーなどのように、E-mailで受け付けて欲しい。記録が残るし時間外でも或いは留守にしていても、簡単確実に処理が出来る。
また、以前の質問例も、簡単に引用可能でメーカー側にも利点が多々あると思う。
0点
電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > New PAS リチウムL PZ26LL + 専用充電器
この「電動アシスト自転車 価格比較_YAMAHA」にある、[製品名・型番]で、(1)05PASリチウムL26+専用充電器と、(2)New PASリチウムL PZ26LL+専用充電器で、その(スペック)をクリックすると「同一内容」が表示される。
しかし、(1)は2005年3月22日発売となっているのに、(2)では2004年6月15日発売である。
製品は同じだが、表示が間違っているのか・・・、似ているのだが少し表示内容が異なっているので、よく分からない。
ご存じの方は、是非、お教え下さい。
0点
【注意点】
※スペック情報は万全な保証を致しかねます。
※実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。
だそうです(^^;
書込番号:4178867
0点
ジェド さん 、今晩は。
早速のスレ、ありがとうございました。
まだまだkakaku.comを理解していなくて、お恥ずかしい次第です。
色々の規約などを更に調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:4179528
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)







