トヨタ MR-S のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

MR-S のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
MR-S 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
MR-S(モデル指定なし) 448件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MR-S」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MR-Sを新規書き込みMR-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > MR-S

クチコミ投稿数:56件

テストドライバーの成瀬さんの開発段階中にあるMR−Sのハイブリッドの今後はどうなるのでしょうか?知っておられる方は情報をお寄せください。発売して欲しいのですが、もちろん車両のお値段は高くても購入します。

書込番号:11629612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

標準

MR-S SMTトラブル?クラッチ?

2009/08/15 16:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MR-S

スレ主 ootyouさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは、MR-Sのページでここへたどり着きました。
私の車も、MR-S SMT(H13年式、Vエディション)です。
中古で買って、3〜4年(距離4万Km)になりましたが
前々から、異常っぽい症状(MR-S特有の警告音?)が現れていたので
2〜3回程、中古屋→ディラーへ持って言っても、「異常ありません」
で返されてました・・・。
しょうがなく、その都度、ミッションオイル等交換で対応しましたが、改善されず。
しかし、先日、ギア1速にして、アクセルを踏んでも5000回転で
ようやく前に進めるぐらいの状態に陥りました。まともに走れない・・・。
あわてて持っていくと、クラッチが寿命らしいです。
って、距離的にも、ほとんど走ってないのに寿命?買った時は、1万km前後。
現在、修理に出してますが、上記のような症状に似た方っていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:10001990

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2009/08/15 18:23(1年以上前)

MTでヘタクソなら数千kmでクラッチがパーになることはありますが、これは機械まかせですよね。

前のドライバーがどのように扱っていたのかも判らないし、もともと持病として存在していたから前オーナーは手放した可能性も否定できないし。

書込番号:10002378

ナイスクチコミ!2


スレ主 ootyouさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/15 22:44(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、ご返事ありがとうございます。
書かれている通り、MR-SのSMT、クラッチなし
シフトチェンジのみ操作するタイプでほとんど
機械任せのタイプです。
ギア操作を、シフトレバーとハンドルどちらからでも
操作できるって事で、気に入って購入しました。

元々、前オーナーもあまり乗らないからと手放された
見たいですが・・・。
今となっては、真意はわかりませんが・・・。

書込番号:10003484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/08/19 19:54(1年以上前)

自動車だけの話ではありませんが、中古を買う場合、運も必要になります。外見は問題なくても、内部はボロボロと云うこともよくあります。
流石にエンジン等細かいの内部を見せろという事もできませんし。前オーナーが荒い使い方をしてないことを祈るまでです。
でもこの車、もう製造してないんですよね。
真夏の渋滞に巻き込まれさえしなければ、運転が楽しめそうな車ですね。個人的にはロードスターよりこっちのほうが好きなのですが。

書込番号:10020820

ナイスクチコミ!2


スレ主 ootyouさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/22 21:56(1年以上前)

返答遅くなりすいません。
中古買う場合は、そうなんですよね・・・。
生産終了しちゃった車で、最後に”ファイナルエディション”ってのが
出てますが、次は別の車種を買おうと考えてます。
早々とMR-Sとはお別れですが、ご返答下さいました方々
ありがとうございました。

書込番号:10035574

ナイスクチコミ!1


htjumgleさん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/05 23:56(1年以上前)

特有の警告音→複数回の点検でも『異常なし』→アクセル踏んでも終に進まない状態に。同じく陥りました。9万kmです。しかも車検通ったばかり。その際に気になる点として警告音について相談したら、SMTエラーが出た形跡が見られるとのことで、シフトチェンジ時の接触の機嫌だと思われ、放置していても走行には支障はないので、そこまで急を要しませんよ、とのこと。その後二週間足らずで止まりましたが、結論としては、やはりクラッチディスクの摩耗でした。復活後警告音再現なし。Sの状態でブレーキから足を離してるとしばらく鳴るような警告音が走行時頻繁になる場合、クラッチの不具合をまず疑うのが良さそうです。自分の場合、シフトチェンジの必要ない、高速走行時には警告音はほぼ鳴りませんでした。

書込番号:21409596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mrs18gmさん
クチコミ投稿数:5件

2018/03/03 15:46(1年以上前)

MRS SMT のトラブル発生の原因はオイルギャポンプの摩耗により鉄粉がアクチュエター(シフトを油圧で作動させる)につまり
アクチュエーターが動かなくなりSMTの警告ランプが点灯します、トヨタの社員も確認しています、国土交通省の不具合情報への書き込みお願いします、トヨタは欠陥を隠蔽しようとしています。ボッシュのオイルギヤポンプが原因です、現在の対策としてはSMTのリザーブタンク内に磁石(ネオジューム)がいいでしょう、磁力が強いので、タンク内にフイルターがついているが、鉄粉が微細で役に立たない、トヨタの隠蔽を許してはいけません、書き込みお願いします。

書込番号:21646022

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

SMTの仕様?

2008/11/09 08:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MR-S

クチコミ投稿数:4件

MRーSのSMT(H15)に乗っていますが、
納車時からの動作について質問させていただきます。

1.信号などで停止して自動で1速になりますが、
インジケーターが1になる時に、リアからドンッと
クラッチを雑にを繋いだようなショックが出ます。
(1速になる前に停止した時に高確率で出ます。
制動距離を10m伸ばして、1速になるまで徐行するか、
手動で1速にすれば出ません。)

2.回転数が2000回転以下でシフトダウンした時、
針が1000回転までストンと落ちてからブリッピングします。
その間はクラッチが繋がっていなくて、トラクションがかかりません。

納車時に変だと思い、購入店のネッツで油圧等の点検・コンピューターを
新品に交換してもらいましたが、直りませんでした。

諦めて仕様でこういうものと思い乗っていますが、
同様の症状があり、解決された方の方法があれば、
実践してみようと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:8616154

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件

2008/11/10 09:50(1年以上前)

H15年式Vエディション乗ってます。2回目の車検7月にしました。
1.はなりませんです。
2.は同じですね。

皆さん2.は結構同じ症状みたいですね。

MR-Sに関しては結構ここを良く覗いてます。
http://www.carview.co.jp/bbs/104/595/?bd=100&pgcs=1000&th=2630194&act=th&kw=シフトダウン

書込番号:8621162

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2008/11/10 21:52(1年以上前)

スムースヘアー・カニンヘンさん お返事有難うございます。

どうやら、品質にバラつきがあるようですね。
熟成されていないシステムはこんなものと思い、
付き合っていきます。

慣らし運転後にミッションオイルを変えましたが、
悪あがきでまた交換してみようと思います。
粘度を変えたり添加剤を入れたらどうなるでしょうか。


書込番号:8623589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 MR-SのオーナーMR-Sの満足度5

2009/04/19 20:53(1年以上前)

@の症状が出ています。最初はたまにだったのですが、徐々に頻度が上昇しました。先週、ディーラーに持ち込み、メカニック同乗で確認してもらいました。コンピュータにプログラムを上書きして貰いましたが、改善されません。5月にミッションを降ろして分解する予定です。ちなみに、1月に変速機のロッドが折れて走行不能になるというトラブルがありました。このときの修理方法に問題がなかったのか、という点も含めて修理して貰います。
2006年12月購入。走行86000km。まだ保障の範疇ではあります。

書込番号:9418322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 MR-SのオーナーMR-Sの満足度5

2009/05/01 20:40(1年以上前)

@の症状の続報です。本日修理に出したディーラーからミッションを分解した結果報告をいただきました。1速だけシンクロメッシュのギアの押し圧力が弱くなっているとのことです。まだ保障期間内でしたので、無償修理になります。
 更に、整備士が指摘したのですが、発進する際に異音がするとのことで、クラッチ周辺の部品も交換になりました。ただ一部に補償範囲外の部品もあるようで、「部品代のみ負担すれば交換工賃はついでのことなのでいりません」ということでクラッチ周りも修理します。
 購入後2年5ヶ月、走行88000kmです。

書込番号:9476839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/05/04 22:54(1年以上前)

ラジオ中年さん 返信有難うございます。

退会してたので名前が、違っていますがスレ主です。

有力な情報を有難うございます。
その後はどうなったでしょうか。

完治したのでしたら、GW後にディーラーに問い合わせてみたいと思います。

書込番号:9492138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 MR-SのオーナーMR-Sの満足度5

2009/05/08 14:20(1年以上前)

 本日、車を受け取って来ました。症状は完治しています。

 メカニックの説明によると1速ギアの押し圧が弱いため、回転してしている相手のギアの回転とシンクロ(同期)しないのが原因とのことです。Netz鶴ヶ島店(小生の車を持ち込んだディーラー)からトヨタ本社に技術情報という形でメールを送ってくれたとも説明をいただきました。

 この部分に関しては5年間または10万kmの保証があるので、保障期間内で同様の症状のかたはディーラーに修理を依頼してください。保証期間を過ぎて修理をされた場合は有償になりますが、修理後6ヶ月の保証がつきます。メカニックの話だと1年でも無償修理はするようになるでしょう・・・・とのことです。

 実は私の車はこの3ヶ月前に変速機のロッドが折れて走行不能になっております。ディーラーの応対がいいのは、この時の修理に問題があったのではないかと心配している節もあります。

 ついでクラッチ板にがたが出ているとのことで、クラッチディスクとベアリングを交換しました。工賃無償で部品代\12000-でした。

書込番号:9511803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/05/10 22:36(1年以上前)

ディーラーに確認しましたが、5年経過のため保証は受けられず、
有償で10万円以上するそうです。

ラジオ中年さんの所のディーラーは対応・技術力が素晴らしく、
大変うらやましいです。

納車直後のクレームで問題箇所が発見出来ていればと、
悔やんでも悔やみ切れません。
車とディーラー両方のはずれを引いた運の無さを呪います。

現状乗れなくはないので、泣き寝入りしていた方が
全国で一斉にクレームを出したら、
トヨタが重い腰上げて、リコール対応を発表してくれないかな〜
・・・と期待しながら待とうと思います。

皆様、よろしくお願いします。

この度は有難うございました。

書込番号:9524792

ナイスクチコミ!1


mrs18gmさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/27 00:35(1年以上前)

鉄粉です

>らいりんさん
油圧ポンプの製造時の不良です、オイル内の鉄粉がアクチュエーターの動作不良を起こし突然エンジンが止まります
オイルをろ過して鉄粉の確認しました。
国土交通省の不具合情報ホットラインにたくさん書き込みが有ります、書き込みお願いします。

書込番号:20770145

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テールレンズの交換

2007/12/24 14:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MR-S

スレ主 msrasi25さん
クチコミ投稿数:22件

H14年のMR-Sに乗ってますが、
この前、テールレンズ左右を割ってしまったので、
ネッツで新品を注文しようと思っています。

この際、同じ年式の物ではなく最後のMC後のレンズか、
メーカーオプションのリアフォグ付き(運転席のスイッチ込み)を検討しています。

適合について、ご存知でしたら教えて頂けますか。

また、14年のレンズはウインカーの所が結露していましたが、
最後のMC後のレンズは対策されているでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:7156200

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/24 15:04(1年以上前)

msrasi25さん  こんにちは。  回答無い場合は下記からお近くのトヨタ部品でお尋ね下さい。
パソコンから見てね。
http://toyota.jp/kyohan/

書込番号:7156224

ナイスクチコミ!0


スレ主 msrasi25さん
クチコミ投稿数:22件

2007/12/30 20:22(1年以上前)

報告です。

トヨタ関係にいろいろ確認をしましたが、
全部、「わかりません。同年式の部品を使用して下さい。」
でした。

万が一の為、無難に同年式を注文します。

同年式で効果的な結露対策がありましたら、
宜しくお願いします。

書込番号:7183232

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/31 00:42(1年以上前)

密封して湿気予防してあるのじゃないかなー
前のはキズ、カケなどありませんでしたか?

書込番号:7184557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2008/02/01 12:30(1年以上前)

msrasi25さん

もう一ヶ月経っているので、すでに交換済みだと思いますが、取りあえず今、気づいたのでカキコしときます。後期型のテールランプに交換出来ますよ。でもDラーでは異物あつかいで交換してくれないと思いますよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/224278/car/115694/485194/parts.aspx

結露は後期型でも一緒。私のも、対策済のでしたが、結露します。

自己責任で 

書込番号:7325032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

軽量フライホイール

2007/12/09 10:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MR-S

スレ主 つぅ〜さん
クチコミ投稿数:46件

困った時の「クチコミ」頼みで、質問させてください。

MR-S前期5速をたいへん気に入って乗っています。
トルクフルなエンジンは扱いやすく、頼もしいです。
実家に近い六甲山の登りを軽量ボディながら4速で加速する走りは、なかなかのモノです。

一つ不満が有ります。
エンジンはトルクがありますが、吹き上がりの遅さやエンジンブレーキの利きの悪さには閉口しています。
特にヒール&トウでエンジン回転数を一瞬で上げたい時、少し長い目のアクセルワークが必要です。
これは完全にリズムを崩してくれますので、不満です。

Net'sのメカニック氏曰く「MR-Sはスポーツエンジンではない」、「重たいフライホイールを装着しているので、機敏なエンジンの吹き上がりや回転落ちは期待できない」など。
当方がいちいち納得できる説明をしてくれました。
ただし同氏曰く、軽量フライホイールに換装したことがないので、どうなるか分からないとのこと。

フライホイールを軽量なモノに交換することを検討しています。
過去記事を調べましたが、軽量フライホイールに関して見つかりませんでした。

そこで、どなたか「軽量フライホイール」交換の情報をお持ちの方居られますでしょうか。
現在のところ、TRD製軽量フライホイールを検討しています。TRD以外にも重量5Kgの社外品もあるようです。
その辺りをご存じの方、情報のご提供をお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:7090119

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2007/12/09 10:29(1年以上前)

詳しい説明は少ないかもしれませんが、フライホイール交換のインプレッションです。

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=595&ci=196

書込番号:7090152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/09 13:12(1年以上前)

20年ほど前にプジョーの309を運転させてもらったことがありますが、エンジン回転の落ちが思ったよりも速く、最初から軽いフライホイールが入っているのかなと感じました。

アクセル・オン時のレスポンスはフライホイールの重量なども関係しますが、コンピューターのセッティングやスロットル・バルブの数・型式による影響も大きいです。

書込番号:7090781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/12/09 17:59(1年以上前)

私はFC3S&JZA70でOSツインプレートに乗ってました。
フライホイル軽量にするとやはり回転が下がるのがはやいので街のりでよくクラッチ踏んでそのまま回転が一気に落ちるとエンジン止まったりよくしてました。ちょっと気をつかいますね。回転おちで止まりやすいのでギアチェンジのんびりできないです。

でもその分アクセルレスポンスがかなりよくなるし走りはきもちいですよねー。
慣れてしまえば重いフライホイルにはもどれません。

昔、私の仲間で評判が良かったのがTODAレーシングのフライホイルでした。軽くてレスポンスがいいと86乗りの連中はみなつけてましたねー価格も結構安いですよ。

TRDは高いですがメーカーものなので安心感はありますけどちょっと高いのが難点です。

TODA
http://www.moh.co.jp/category/bitem/cateid-33_pmkid-81_itemid-330011_.html

TRD
http://www.moh.co.jp/category/bitem/cateid-33_pmkid-56_itemid-330005_.html

書込番号:7091906

ナイスクチコミ!0


スレ主 つぅ〜さん
クチコミ投稿数:46件

2007/12/10 10:19(1年以上前)

この板、流量が少ないので心配していましたが、これほど皆さんからお教え願えるとは…

>スーパーアルテッツァさん
私が質問してわずか8分後のフォロー、感激です。
ミンカラは見逃せないですね。
教えていただいて、改めて読み直しました。

>初機はFujicaST605さん
> アクセル・オン時のレスポンスはフライホイールの重量なども関係しますが、コンピューターのセッティングやスロットル・バルブの数・型式による影響も大きいです。

ということは、コンピュータのセッティングが伴わないとマズイかもですね。
当方があてにしているメカニックはコンピュータはさわれないようですから、もうすこししらべないといけませんね。
ありがとうございました。

>チャピレさん
TODAレーシングのフライホイル、なかなか良さそうですね。TRDのつもりで居ましたが、グラッと来てます。
それと、mohのこと、全く知りませんでした。
実は、軽量フライホイールへの交換と同時に、クラッチとLSDの入替えを考えています。
結構な出費になりそうなので、少しでも安く仕入れたいところです。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:7095357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/12/10 10:55(1年以上前)

フライホイルとクラッチは一緒に変えた方が効果的だし何より工賃節約できますしね(^-^)/

私はJZA70でTRDの機械式LSD入れてましたコーナー立ち上がりで滑りながらも前に行こうとしてくれるのでコントロールもしやすいです機械式にするとビスカスやトルセンなんか乗ってられませんね。
デフオイルかたいのいれるとバキバキうるくなるのでいやなら標準な硬さのがいいです
ハンドル大きくきって交差点曲がるときカカかカッてタイヤ泣きしますよ。いかにもLSD入ってますって感じで効いてる〜っておもいますね〜でもスピンもしやすくなるので早めのカウンターでがんばってください

書込番号:7095433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/21 14:30(1年以上前)

MRSに軽量フライホイールを付けるとかなりレスポンス良くなりますよ。ただアイドリングが多少不安定になったりトルク特性が変わるなどのデメリットも理解する必要があると思いますよ。

書込番号:7703971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

みなさん初めまして

2007/11/06 22:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MR-S

クチコミ投稿数:4件

この度MR-Sの購入を検討してますが、お聞きしたいことがありますのでお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 
@燃費について 自宅から会社までの片道15キロの通勤がメインになりますが、皆さんの愛車はどれくらいの燃費なのでしょうか? MTとATの燃費が知りたいです。

AATの耐久性について MR−S独特のATなんですが故障などはありませんか?

以上二点になりますがお分かりの方よろしくお願いします。

書込番号:6951869

ナイスクチコミ!0


返信する
つぅ〜さん
クチコミ投稿数:46件

2007/11/08 00:05(1年以上前)

こん○○は

#やはりこの板、ドラフィックが少ないですね。

京都市内在住です。
初年度登録H12年の初期型のMR-S(レッド)に乗っています。
5速MTです。
今年の3月に5.7万キロ走行で購入しました。

1)燃料を入れるたびに燃費をはかるのが楽しみですが、走行
 状態によってずいぶんばらつきがあります。
 あくまでMTでの経験値ですのでよろしく。
 チョット、スポーツランを楽しんだときは11kmぐらい。
 山陰の海岸沿いの国道をゆっくり流すようなドライブが多い
 ときは、なんと14kmも伸びていましたね。
 日常の通勤15kmですが、市中の条件と信号の間が長い道の
 条件とではずいぶん違うと思います。
 いずれにしても、11kmも走ればずいぶん良いと思っています。

2)ATとはSMTのことですね。SMTには乗ったことがありません
 が、古いクチコミを読んでみますと、面白いミッションだと
 思います。
 ヒール・アンド・トウも簡単に決めてくれるようです。
 ポルシェでいえばティプトロに相当するのでしょうか。
 クチコミを読んでいると、初期型のSMTでコンピュータ周りの
 トラブルがあったようで、メーカ主導による対策がなされた
 ようです。
 あいにく故障については全く情報を持っていません。

参考になれば嬉しいですが。

書込番号:6955894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/08 01:37(1年以上前)

つぅ〜さんこんばんは 大変参考になりましたありがとう御座います。 MR-Sって結構燃費がいいんですね、驚きました。 私の通勤時の状況は60キロで15分程走りますが、途中信号に捕まるのが大体2〜3回ってとこです。バイクにも乗ってますが、バイクの時はわざと遠回りをしてバイパスを通って帰宅したりしますが、もしMR-Sを購入したら遠回りして帰りそうですね。 5MTにするかSATにするか非常に悩むところです。 いずれにしても楽しんで乗れそうな車ですね。

書込番号:6956203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/09 12:18(1年以上前)

平成19年2月登録の6SMTを所有していて現在の走行距離は約3,500kmです。
(1)の燃費ですが、わたしの場合15km/L〜16km/Lです。
おもに天気のいい休日に運転します。走行するのは高速道路&山坂道を中心とした郊外で渋滞しそうなところにはいきません。
また、通勤には全く使用しません。

(2)の耐久性についてですが、9月に6か月点検を受けましたけど悪いところは見つかっていません。調子いいと思います。

書込番号:6960885

ナイスクチコミ!0


msrasi25さん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/10 12:43(1年以上前)

こんにちは。
平成14年(2型)のSMT乗りです。
通勤使用で、燃費は12〜13ですね。レギュラー仕様なので満足しています。

MTとSMTでは
初期型はSMTは性能・信頼性でおすすめできません。
2型はお好みで。ただ、6MTのパターンに不満がある人がいるみたいです。私のSMTでは故障はありません。
2.5型はボディ補強されていますが、1tを超えます。

よく聞く話ですが、SMTのシフトアップはMTに比べ、ワンテンポ遅れます。
色々改造するならMTがおすすめです。SMTのシフト制御はノーマルの時が一番しっくりしていました。

書込番号:6965029

ナイスクチコミ!0


shun.shunさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/10 18:49(1年以上前)

18年11月納車、12000km走行、SMT車です。
仕事で乗っていますが、10〜11/Lくらいです
(下手なのか、シフト変更は微妙に反応が遅いです)

10月に、走行中シフト変更出来ずディーラーで修理
(コンピューターの不具合だったそうです。
MT車でも良かったかもと思っています)

書込番号:6966306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/12 05:33(1年以上前)

》私の通勤時の状況は60キロで15分程走りますが、途中信号に捕まるのが大体2〜3回ってとこです。

上記のような環境でしたら、確実に15Km/lは行くと思います。

今からのご購入だと、中古という事でしょうが年式で結構異なりますので。特にSMTは毎年性能が上がっています。はっきりと差を感じますので新しい方がよいです。
MTなら足回りの変更により大分フィーリングが異なってきますので、こちらは好みで良いと思います。
LSDは是非欲しい装備です。

SMTはファイナルエディションで、相当の頭脳を持つようになりましたが、常にエンジンを労る事を優先に働きます。
ですが、新しいランエボのと比べると、シフト速度も遅いです。
構造上燃費は、MTと変わりません。
(燃費を心がける運転をする場合、シフトがおっくうにならない分燃費適正運転をキープしやすいので良くなるぐらいだと思います)

ATと思っていると違和感があるかもです。慣れは必要です。
ワンテンポ遅れるという話もありますが、左足が暇な分そう感じるだけで、最終型では実際のシフトの時間はプロが行うMT操作時間と同等です。WRCラリーカーやSGTレースカーなどと同じシステムという優越感は大きいですよ!

書込番号:6973237

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MR-S」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MR-Sを新規書き込みMR-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MR-S
トヨタ

MR-S

新車価格:186〜240万円

中古車価格:44〜427万円

MR-Sをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MR-Sの中古車 (174物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MR-Sの中古車 (174物件)