トヨタ MR-S のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

MR-S のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
MR-S 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
MR-S(モデル指定なし) 448件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MR-S」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MR-Sを新規書き込みMR-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

MR−S購入しました

2005/01/02 03:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MR-S

スレ主 夏のシロクマさん

書込み番号:3368649でお世話になりました、夏のシロクマです。
その後、無事納車されまして、この間ようやく1000kmを超えました(笑)
以下、FF(初代ラーム)からの乗換した感想です。
購入時、この掲示板が大変役に立ちました。
いま、購入を考えている人へ少しでもお役に立てば良なと思い書きました。

1.オープンであること
 納車が冬というコトもあり、窓は上げたままのオープンでディーラーから帰りました。
 一般道では風の巻き込みが殆ど気にならなかったです。
 同乗者がいないときは殆どオープンで走ってます。
 オープンでもエアコンが効くので思ったほど寒く有りません。
 ・・・むしろ夏の日差しの方が耐えられないかも・・・
 雨漏りは今のところ有りません。
 剛性が低いためか、ギシギシ、ミシミシとドア、天井(幌)周りで走行中音がします。
 エアコン、オーディオが付いていれば気にならない程度ですが・・・
 デッドニングというものを施せば良いらしいです。

2.走行性能
 今までが今までですので、クルマの比較になりませんが、走る、止まる、曲がるが
 偽り無く、とても楽しいクルマです。
 購入して良かった。 
 但し、路面の状況によって挙動はかなり変わるのは本当です。
 先日、帰宅途中で雪になったのですが、5cmも降らないうちに、発進時に後ろが
 滑り左右に振られるという体験をしました。
 アクセルオフで挙動は静められますが、FFより運転に細やかな神経が必要です。
 また、車庫入れも後輪が滑って大変難儀致しました。
 ずっと平坦地での体験だったのですが、坂道が恐いです。
 この時期、チェーンの携行は必須です(まだ買ってないのです・苦笑)
 うーん、それとも冬用タイヤに履き替えておけば良いのでしょうか?

 非力という事を良く耳にしますが、一般道では十分すぎる動力性能です。
 走り屋さん達には物足りないかも知れませんが、ライトウェイトスポーツという
 意味ではかなり良いバランスに出来ているのでは?と思います。

 燃費は今のところ、平均8km程度なので、もうちょっと頑張って欲しい所ですね。

 評判が良くない排気音も私は静かな方が好みなので、気になりませんでした。

 私はSMTを購入しました。
 SMTのシフトアップ時のもたつきが指摘されておりましたが、殆ど気にならず快適
 に操作出来ます。
 ディーラーの人曰く、ハードやプログラムが幾度と改良されているとのこと。
 余程、飛ばさない限り公道での走行で不満は出ないのでは無いでしょうか?
 私は左膝を痛めて以来、マニュアル車を乗るのが苦痛でして、SMTはそんな人間に
 も、手軽にマニュアル車感を味わえる素晴らしいシステムだと思います。

 車幅感覚はライトの盛り上がり部分が良い目印になり、非常に分かりやすい。
 意外にも(笑)、今まで乗ったクルマで一番掴みやすいクルマです。
 後方視界は幌を閉めていると、慣れないと大変かもです(笑)

3.居住性・インテリア
 家族に大不評です(笑)
 特に我が家の大蔵省は未だ前車の方が荷物が積めたと、怒られます(笑)
 ただ、食料品の買い出しで積めなかった事はまだ一度も無いので、十分日常の
 使用には使えるのでは無いかなぁ・・・
 スーパーの買い物袋3個は余裕で入りますし、トイレットペーパーなんかは助手席の
 足下で何とかなりますし(笑)
 フロントラゲージボックスは付けたものの、出し入れの煩雑さから使用してません。

 車内の質感は、高級感は無いですが、価格相応かと。
 私は直線的なシンプルなデザインなので結構好きです。
 素材がプラスチック感バリバリですが(笑)、その分気負う事無く使えそうです。
 掃除もしやすいかと。
 ただし、上の小物入れは1DINが入るようなデザインにして欲しかったですね。
 2DIN+1DINという組み合わせはナビ等の取付に幅が出るので・・・
 結局、ナビは小物入れの上にオンダッシュで取付しましたが、あまり見栄えは良く
 有りません。

とりとめ無かったですが、総じて気に入っております。
長く乗れそうなクルマです。
今後も気づいた点などがありましたらご報告いたします。

書込番号:3717377

ナイスクチコミ!1


返信する
あつきちおさん

2005/01/05 12:38(1年以上前)

自分の感想です。
H11製、シルバー5MTに乗ってます。

1.オープンであること
 冬でも意外と寒くないです。エアカーテンのような効果があるの
でしょうか? それより、オープン時にオーディオや話声が聞き
づらいことの方が気になります。

2.走行性能
 普通に走っている自分には、非常に満足です。軽快です。

3.居住性・インテリア
 エンジン音がちょっと大きく聞こえる。やはり、飛行機が滑走路を
走る時のように揺れ・きしみがあることがやや気になります。

 一番気になることは、オープンでないとき、左後ろの視野が狭く、
いたるところで、「見にくいなあ」と感じてしまうことでしょうか?
他のみなさんも同じ思いされているのでしょうか?
 総合的には非常に満足で、これからも乗っていきたいのですが。
 未婚の私は、結婚しても手放さずにいられるか心配です。。。

書込番号:3732286

ナイスクチコミ!1


とし50さん

2005/01/06 01:32(1年以上前)

私も先日MR−S6SMT購入したばかりです。

確かに、冬のオープン走行はサイドウィンドウを上げている限り
思ったより寒くなく十分いけますよね。
幌の開閉はほんとに簡単!すぐ、開けたくなります。

ボディのミシリ音は、私は気になりませんけどねぇ。

先日、ターマックの山道(関西在住なので六甲山)に持ち込みましたが
慣らし中なのでゆっくり走るつもりだったのが、ハンドリングの軽快さ
SMTのシフトダウンの楽しさについついその気になって、私として気合の入った走りになってしまいました。(3台ほど脇に寄って道を譲ってくださった皆さんすみません。きっと、バックミラーに映った車の形見てやば目のおにいさんと思ったんでしょうね・・)

バックは我が家の車庫がやや前傾していることもあり(普通水が入りこまないように前傾してるもの?)、MT車のようにクラッチをつないだり切ったりでの微妙な操作ができず、アクセル踏まないと前にトロトロ動いてしまうし、アクセル踏みすぎると思った以上にスピードついたりで、気をつかいますね。

シート後方のラゲージは容量的には思ったより使えるなという印象ですが(私の場合、休日テニスに行くことが多いのですがラケットバッグ程度は余裕で入る)、ラゲージを使うためにシートのバックレストを前に倒すと、元のポジションに戻らないので、その度に自分のドライヴィングポジションに合わせなおす必要があるのが結構面倒に感じます。

でも、でもそんなことは全然大したことではなく、この車の走りの楽しさとかわいいスタイルに大満足の日々です。この車は自分では7台目に
なりますが、初めて自分の車を買ったころの、ワクワク感を久しぶりに思い出しています。

書込番号:3736065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

LSDとはごんなものでしょうか?

2004/12/13 09:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MR-S

スレ主 group_houseさん

1.8 シーケンシャル6MTの購入を検討している者です。
オプションのLSD(リミテッドスリップデファレンシャル)とは
どんなものなのでしょうか?
販売店の営業に聞いても、「良く分からない」との事でした。

どなたか装着された方がおりましたら、ご教示方よろしくお願い
致します。走行時の感覚などお教え頂けるとありがたいです。

書込番号:3625683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2004/12/14 21:39(1年以上前)

装着して体験したことはありませんが、簡単に説明は出来ます。某ゲームでは必要不可欠な物でした。
簡単に説明すると、
「後ろの片方のタイヤがスピンした。じゃあ、スピンしてないもう片方に駆動力をプレゼントして車を動かそう。」
ってな感じです。
故に、コーナー立ち上がりの挙動が安定するって事ですよ。


こんな説明でお解りいただけましたでしょうか?

書込番号:3633197

ナイスクチコミ!2


スレ主 group_houseさん

2004/12/15 11:15(1年以上前)

テール To ノーズ さん
ありがとうございます。

雪道のコーナーで後ろのタイヤがスピンしながら(この場合両タイヤかも)すべってしまった時などにも効果があるのでしょうか?

当方、北国に住んでおりますので、気になるところです。

書込番号:3635840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2004/12/15 13:36(1年以上前)

私も北国出身です。
残念ながらLSD=TCS(トラクション・コントロール・システム)ではありません。両者の違いを簡単に説明しますと、LSDは駆動力を確保するもの、TCSは駆動力を制御するものなのです。故にLSDによるスピンの回避は出来ませんが、スピンモードを機械的に緩和させることが出来ます。しかし、文字通りの緩和は望めませんので、スピンモードに入ってしまったらgroup_houseさんの腕でカバーするしかありませんね。

書込番号:3636306

ナイスクチコミ!0


スレ主 group_houseさん

2004/12/15 16:28(1年以上前)

テール To ノーズ さん
丁寧なご説明ありがとうございました。

どうやら、LSDは当方の運転操作では、必要の無い
もののようです。
参考になりました。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:3636791

ナイスクチコミ!0


リミテッド・スリップさん

2004/12/18 18:58(1年以上前)

”LSDは駆動力を確保するもの”なのだから、強い味方になると思うよ。
スタックするのを防いでくれるからねぇ〜。

書込番号:3650972

ナイスクチコミ!1


エンブレムさん

2004/12/19 02:07(1年以上前)

残念ながらトルク感応型のLSDでは雪道には効果ありません。
高速走行時の燃費悪化などのネガもあるし、
ミッドシップのハンドリングもスポイルすると思います。
とりあえずノーマルデフで乗ってみて、
必要と思えば後で機械式を入れてみては?
後から付けれても取れないですからね。

書込番号:3653213

ナイスクチコミ!0


スレ主 group_houseさん

2004/12/20 14:18(1年以上前)

リミテッド・スリップ さん
エンブレム さん

アドバイスありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:3660558

ナイスクチコミ!0


Pオタクさん

2005/01/24 02:10(1年以上前)

私もMR−Sが欲しいんですが、試乗してから買った方が無難ですよ。
 とにかく、試乗したのは5速シーケンシャルMT(当時、最新)。
 本当は、普通のMTにしたかったんですけど、試乗車がなかった。

 感想は、バイクに喩えるなら、125cc4ストクラスの加速感かな?TZR125みたいな2ストの加速感は、皆無です。

 あと、LSDですけど、MR−Sを買うなら、ノーマルで買ってから、機械式のLSDを入れるなりする方が、無難かも?メーカー組み込みのLSDって効いているのかどうかわからんそうです。
 また、FRと違い、MRはドリフトするより、ハンドリングを楽しむマシンですし、ドリフトするとスピンしそうで怖いです。

書込番号:3826911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

突然止まるんです

2004/11/30 21:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MR-S

スレ主 千秋楽さん

2000年の8月購入の5速MTシーケンシャルに乗ってます。最近信号待ちや走行中にシフトダウンすると突然止まるんです。即エンジンスターターをまわしても、電気系統がダウンしてるのです。そのまま5分くらい待ってスターターをまわすと始動するんです。どなたか、そんな症状になったことありませんか。バッテリーは新品と交換して半年です。最近の3ヶ月で3度遭遇しました。ディラーに電話したら、症状が出たとき、持ってきてくれだって、5分待てば、再始動するので、持って行って説明しても理解してくれないだろうな・・なんて思ってます。
信号待ちで、突然ダウンだから、危ないし、後ろの車に迷惑もかかるし、少し心配しています。

書込番号:3568641

ナイスクチコミ!0


返信する
2002年 SMT乗りさん

2004/12/06 07:40(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、すぐにディーラーに持っていくことをお勧めします。SMTはコンピュータの不具合で半クラが効かなくなるような事例はよく出ていますので、千秋楽さんの場合がこれにあたるかどうかわかりませんが、とにかく危険ですから他にコンピュータの不具合が出ている事例があることを告げてとりあえずコンピュータを交換してくれるように頼んでみるのがいいと思います(行きつけのディーラーが駄目なら他のディーラーでも)。
私の場合は納車後1.5年(19000km)経過した時点で半クラが効かなくなる不具合が出ました。踏み切りで止まっていてN→D(1)に入れるとエンストしました。止まるときはNに戻して止まって、発進のときはアクセルを少し踏んでおいてギアを入れることで対処してディーラーまで持って行きましたが。そして、コンピュータ交換した後(現在42000km)は特に不具合は出ていません。SMTのコンピュータはいろいろ修正されているようなので千秋楽さんの場合も交換で直りそうな気がします。
長くなりましたが、是非ディーラーへ!!

書込番号:3592610

ナイスクチコミ!1


スレ主 千秋楽さん

2004/12/06 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。早速、ディーラーに持ち込みたいと思います、やはり、コンピューターが、原因のようですね、この、MR−2は、店頭に展示される前に発注したもので、たぶん、製造初期のものと思います。ソフトが、限りなく安全サイドに設計されてたんですかね?私事ですが、若い頃の2シーター忘れられず、来年、還暦を迎える今日この頃ですが、毎日、楽しく乗り回しています。

書込番号:3595006

ナイスクチコミ!0


スバルレオーネGSRさん

2004/12/19 15:18(1年以上前)

私も、故障したままの状態で!持ち込みと言われました!おまけに、その日(月曜日)は営業所が、休業日だと言われました!しかも、その人はサービスの課長?だってさ!驚いちゃいました!ちなみに私は知り合いのセールス氏に、故障状態を伝えたら、故障事例が?あるらしく修正リセットをしてもらいました、これで又、故障したら、コントロール?部品を取り替えますと言われ、信頼度Upです!やっぱり!商売は!信頼性デスよね!!

書込番号:3655380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > MR-S

スレ主 とし50さん

MR−Sの購入を予定しています。オプションの中にフロントラッゲージボックスというのがあるのですが、皆さんつけておられますか?
これって、つけないと荷物が載らないというものではないんですよね?

MR−Sに乗るのに大きな荷物を載せることは期待していませんが、ちょっとした買い物や小旅行にも使いたいので。

ネッツ店に行っても試乗車はおろか展示車もない中、細かいオプションの選定に悩んでおります。(実車は中古で見ていますが)

おすすめオプション等ありましたらお教えください。
(ちなみに、現在はLSDぐらいしか考えていません)

書込番号:3552534

ナイスクチコミ!0


返信する
Neurologist0202さん

2004/11/28 13:44(1年以上前)

H16年MR-S(シーケンシャルMT)所有者です.

う〜ん.使い方にもよりますが,1人で乗られるのなら普通はいらないと思いますよ.何よりめんどくさいです.わざわざダッシュボード開けて,中のレバー引っ張って,指突っ込んでボンネット開けて,棒立てて...で,容量もそんなにないし.でも救急箱とか常備品を置いておくのにはいいかも.

オプションに関しては,ちょっと走りこみたいのなら,LSDはお勧めですよ.カタログに載っているTRD製品(マフラーなど)は高いので無理してつけることはないと思います.あと純正オーディオは高いので後付けがよろしいかと.私はどうせオープンだから音は期待しなくてよいと思い,2DINの中古を取り付けました.

そんなとこですかね.ではMR-Sライフを楽しんでください.

書込番号:3558327

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし50さん

2004/11/29 22:07(1年以上前)

ありがとうございます。是非MR-S楽しみたいと思います。
中年(老年?)夫婦二人で、たまに一泊程度の小旅行にもMR-Sを使いたいと思っており、その際にはフロントに少しでも荷物が入るというのはありがたいと考え質問させて頂きました。お答えから察するに、フロントのラゲージスペースは面倒なので普段使いは期待しないほうがよいということと、でも積みたいのならフロントラゲージボックスのオプションは必要という事でよろしいのでしょうか?

書込番号:3564576

ナイスクチコミ!0


エンブレムさん

2004/11/29 23:47(1年以上前)

こんにちは、
フロントラゲージボックス無くても荷物はのります。
でも、濡れたり汚れたりする覚悟はいるかな?
ボンネット開けたら地面見えますからね…
ディーラーオプションなら後から付けてもいいのでは?
ちなみにマイナーチェンジ前は標準装備だったと思います。
自分が付けたオプションはウッドパネルとウッドレバー
マッドガード…とかかな?
全部サービスですけど…
エアロ付けないのならマッドガードはあったほうがいいかも?
効果はあるかどうか分かりませんが…
くらいです。

書込番号:3565250

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし50さん

2004/11/30 21:15(1年以上前)

エンブレムさん
返信ありがとうございます。そうですね、ディーラーオプションは後付けでもいいですよね。(とりあえず、荷物のらないわけではないということですし)
できるだけノーマルの状態で十分走った上で、自分なりに付け加えていこうと思います。

書込番号:3568449

ナイスクチコミ!0


あつきちおさん

2004/12/01 02:41(1年以上前)

フロントラッゲージボックスはつけていますが、使っていません。
やはりめんどくさいので。バッテリー配線コードが置きっぱなしに
なっています。
荷物は、旅行かばんなら、室内の後ろの物いれで
しょうか?しかし座席を動かさないと出し入れできず、
これまためんどくさくて、、、。あまり使っていません。
日常使う書類かばんなんかは、座席のすぐ後ろでよいと思うのですが。
トンネルが多い街なので、コンライトが便利です。
オプションは後付けという意見に賛成です。
最近、サイドのステッカーをつけました。特におすすめでも
ないですが、自分なりに気に入るようにしています。

書込番号:3570154

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし50さん

2004/12/04 01:00(1年以上前)

みなさんのレスありがとうございました。おかげさまで、無事MR−S発注しました。(どノーマルで)やはり納期は長いですが、次はMR−Sオーナーの一員として参加させて頂きます。

書込番号:3581649

ナイスクチコミ!0


エンブレムさん

2004/12/06 22:59(1年以上前)

おめでとうございます。

書込番号:3595752

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし50さん

2004/12/21 22:35(1年以上前)

ついに納車されました!!
フロントラゲージボックスはオーダーしなかったのですが、結果的にはディーラーサービスで着けてもらっちゃいました。オーダー時ディーラーの担当の人に着けなくても荷物はとりあえず載るんだよねと確認してたんですけど、2月(1月?)のMC後からなのかさだかではありませんが、とにかく現行モデルではオプション着けないとフロントに荷物は全く載らないという事が工場からディーラーに車来てから判明したため、上記の対応となりました。(担当者は泣いてましたが、私的には大ラッキー)
皆さんからアドバイスあったように、めんどくさいし、スペースは小さいし(スペアタイヤはずせば少しは・・・)で利用価値はそんなに高くはなさそうですが、今後購入される方の情報にと思い書き込みさせていただきました。
そんなことは、さて置き、6SMTの操作にもあっという間になじんで
今はMR−Sの走りを心から楽しんでいます。

書込番号:3667372

ナイスクチコミ!1


エンブレムさん

2004/12/22 22:23(1年以上前)

おめでとうございます。
早かったですね。
これからもよろしく。

書込番号:3671686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトトップ

2004/10/16 00:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MR-S

スレ主 おいじさん

天井、自動で開閉するのかぁ?
手動だとしたら、手で折りたたみ?でしょうか。
いちいち、手動でやるの面倒ですからねぇ〜。

書込番号:3389476

ナイスクチコミ!0


返信する
PAGGINさん
クチコミ投稿数:129件

2004/10/16 02:31(1年以上前)

手動です。
トヨタのサイトにも記載されています。

書込番号:3389647

ナイスクチコミ!0


せ〜るすまんさん

2004/10/17 11:59(1年以上前)

手動ですが、慣れると15〜20秒くらいで出来ますよ。
手順は単純ですので、難しくないですよ。

書込番号:3394220

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいじさん

2004/10/23 20:53(1年以上前)

みなさんお答えありがとうございました。


書込番号:3416448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

運転大変ですか?

2004/10/10 09:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MR-S

スレ主 夏のシロクマさん

新車購入検討しています。
しかし、ネットや友人の評価が芳しくありません。
特にビビった(苦笑)のが3点あり、事故に繋がるので迷っています。
1.直進安定性が悪く、ちょっとした轍でもハンドルを取られてしまい気が抜けない。
2.雨天走行でのカーブが危険。リアが簡単に流れてスピンしてしまう。
3.ノーマルタイヤでは高速道路は恐くて走れない(雨天などもってのほか?)。
これらの評価はクルマを飛ばさなくても日常的に起こるのでしょうか?
それとも飛ばした時のクルマの評価なのでしょうか?
通常の速度…一般車と同じ速度の流れにのって走れない程危険なクルマなのでしょうか?
(通常の速度…街なら50から出して70程度でしょうか? 高速なら120程度?)
ディーラーからの答えは、そんな事は無いとの事で決めかねています。
特にMC後はかなり乗りやすくなっているので心配無いとも言われました。
当方、免許とって20年近くですがFFしか乗った事がありません。
運転技術が高くなくては乗れない程ピーキーなクルマだと諦めなくてはと思います。
現行型を乗っている方々、宜しければレビューを聞かして下さいませ。

書込番号:3368649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/10/10 16:07(1年以上前)

試乗するか、それでつかめなければ、レンタカーを借りて乗ってみるといいです。

書込番号:3369790

ナイスクチコミ!0


エンブレムさん

2004/10/11 01:21(1年以上前)

1.ロングホイールベースの為、直進安定性は良いです。
 が、ミッドシップのクイックなハンドリングゆえ
 轍はよく拾います。
 確かに直線でもハンドルはしっかり握っている
 必要はあると思います。
2.しようと思えば(交差点で)そういうことも出来るという程度。
3.そんなことはありません。
FFからの乗り換えならきっと
まずフロントの軽さに驚くでしょう。
次にバックのしにくさかな?
決して特別な車ではありませんよ。
普通に運転しててとても楽しい車です。
現行モデルに乗っている人の感想でした。

書込番号:3371787

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏のシロクマさん

2004/10/15 12:49(1年以上前)

のぢのぢくん さん、エンブレムさん、レスありがとうございます。
本日、MR−Sを契約してきました。
(受注生産で一ヶ月待ち…というのは悩ましいですね・笑)
特に、エンブレムさんの「普通に運転しててとても楽しい車です」にとても
勇気づけられ、購入となりました。
初めてのMR。
あこがれのオープン。
長く付き合えるとクルマだと良いなぁと思ってます。
周囲からはいい歳してと冷やかされております・汗

契約時にいくつかオプションを注文しましたが、ディタッチャブルトップは
注文しようかまだ悩んでます(購入理由は主にイタズラ防止)
お持ちの方はいらっしゃいますか?
ディーラーでは購入した人がいないとの事で詳しい事が分かりませんでした。
脱着時の使い勝手が大変なら、結構高額ですし。見送ろうかと思っています。
宜しくお願いいたします。

書込番号:3387353

ナイスクチコミ!0


wakahoiさん

2004/10/15 18:43(1年以上前)

発注おめでとさん。
メーカーOPのLSD付けました?
これは安いし、後付すると10万コースなんで絶対のお勧め!
効果は町海苔じゃ?ですがリア駆動なんで是非。
ハードトップは1人じゃ着脱は無理、保管も場所とりますが、
静粛性と車両の剛性は体感できるほどUPしましたよ!
買うなら発注時に値引きして貰う
(私は4割引の12万を提示されました)
ハンドル取られはフロントタイヤのせいなんで4本全て交換すれば
全く問題ないです。
*現行は2.5型ですが14年の2型以降MR-Sの評判はトヨタ車のスポーツ系
では最高かと思われます

書込番号:3388041

ナイスクチコミ!0


エンブレムさん

2004/10/15 23:09(1年以上前)

夏のシロクマさん おめでとうございます。
納車まで待ち遠しいですね。
自分はあまりに急かし過ぎて塗装半乾きで納車されました。(笑)
ハードトップは買い急ぐ必要はないと思いますよ。
確かにイタズラは心配ですが、
必要だと思ってからでいいと思います。
あとLSDですが、これも無いほうがいいと思います。
wakahoiさん、ごめんね。
これからもよろしく。

書込番号:3389015

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏のシロクマさん

2004/10/16 21:28(1年以上前)

wakahoさん、エンブレムさん、レスありがとうございます。
LSDは担当の「お得です」の言葉で発注しちゃっています。
エンブレムさんは無い方が良いとの事で・・・早まりましたか・・?
クルマの挙動は随分変わってしまうのでしょうか?
運転が難しくなるのでしたら、LSDをキャンセル出来るかも知れませんので
お教えくださいませ。

ディタッチャブルトップですが一人では脱着出来ないのですね。
素材がFRPと書いてあるので軽いのかなと想像しておりましたが、ガラス部も
あるのですよね・苦笑。
あと、保管場所(失念してました・汗)を考えるとハードルが高そうです。
クルマと同時購入でお安く買えるのは魅力なんですが、様子見したいと思います。
でも、ハードトップの時のスタイル・・・カタログでしか見たことないのですが、
なかなか綺麗で魅力的ですね。

ハンドルの取られはタイヤ交換で直るのですか?
これは良い情報をいただきました。
ホイールは前後でサイズが異なっておりましたが、ハンドルの取られは前のサイズが
小さい為なんでしょうか?
タイヤだけの交換で変わるのでしょうか?
ホイールも含めての交換が良いのでしょうか?
お奨めのタイヤ、ホイールサイズがあればご助言くださいませ。

納車予定日は11月の半ば・・・まるで遠足前の子供のような日々です。
ほんと、いい歳したオヤジなんですが・・・(苦笑)

書込番号:3392142

ナイスクチコミ!0


シルバーデミオさん

2004/10/18 18:09(1年以上前)

こんにちは、御成約おめでとうございます。
先週、初めて高速走りました。(購入後3年も経過して)途中から大雨になったのですが、ノーマルタイヤだけれども怖くはありませんでした。普通の車より安定していると感じました。
適度にやれたオープンカーになるまで(自分もやれちゃうだろうけど)
所有していきたいと思い購入しました。きっと楽しいですよ

書込番号:3398542

ナイスクチコミ!0


MR車大好きさん

2004/10/25 01:35(1年以上前)

運転大変ですか?
いいえ、楽しいです!
走る、曲がる、止まる。
どれをとっても、極上です。
上を見れば切りがないですが、この値段で、この性能はピカ一です。
MRレイアウトの賜物です。
乗る前から、何につけ悩むことは、ないと思いますよ。
大衆が乗るために市販されている車ですから、誰が運転しても合格点が付くくらいの走行性能がありますよ。
まずは、純正の状態で乗ってみて、
それで自分が、そう思うのなら、部品を交換して、より運転しやすい車に仕上げていけば、その方が楽しいですよ。
いわゆる、セットアップです。
LSDは、あるほうが運転が楽しいですよ。
アクセルで車をコントロールする楽しさが味わえます。
そのうち、サーキットで試したくなるかも・・・。
ボディの剛性を上げるために、ストラットバーを入れれば、
直進性も向上しますし、ハンドリングも良くなるのでお勧めです。
MRで運転を楽しんでくださいね・・・。

書込番号:3421146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2004/10/25 02:59(1年以上前)

今年の4月にかなりのマイチェン(公表なし)してます

書込番号:3421260

ナイスクチコミ!0


エンブレムさん

2004/10/25 22:47(1年以上前)

今年の2月に1d超という犠牲をはらった大胆なモデルチェンジ
してるのに、4月にもマイナーチェンジしてるのですか?
知らなかったです。
消費税込み価格になっただけだと思ってました。
何処がどう変わったのですか?

書込番号:3423845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MR-S」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MR-Sを新規書き込みMR-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MR-S
トヨタ

MR-S

新車価格:186〜240万円

中古車価格:44〜427万円

MR-Sをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MR-Sの中古車 (173物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MR-Sの中古車 (173物件)